日当たりは保証します。
高速道路の音は。。。わかりません。
売主の販売姿勢やサポートの評判があまりよくないようだったのでやめました。
外断熱とかSIとかはいいと思ったんだけどな。
あと、なんせ高速道路にびっちり沿っている物件。
音は気にならなかったけど、振動による影響は消せないし
いくら売り主が100年保つマンションだからメンテナンスも30年計画じゃなく
50年計画で十分なんて言ってても
世間には全く通用はしないでしょう。
資産価値という点では全く期待できない気が・・・
明豊危ないですよ。
分譲マンションの開発・販売を手がける明豊エンタープライズ(8927・JQ)が、続急落。売り気配から50円安の520円で寄り付き、一時、500円まで下げ、3日連続で上場来安値を更新している。前日は配当権利落ち日だったが、大引けで、140円安の570円ストップ安比例配分となり、7600株の商いが成立し、なお、ストップ安売り気配で12万株超の売りものを残した。前週25日夜、2008年7月期の連結業績予想の大幅減額修正を発表したことが、引き続き嫌気されているもよう。
株価の落ち方、マンション業界一様に落ちているようですが、明豊さんの落ち方はどうなんでしょうか。株価の見方はよく分からないんで、心配です。
ストップ安ですからね
かなりマズいでしょう
明豊の「タワー投資」報告が出ていますが、どういう影響があるのですか?
昨日の首都高のタンクローリー横転炎上事故。
歩道・緑地帯挟んでても、マンションの外壁焼けたんだよね。
その上アフターフォローの評判悪い売主・・・
厳しいね。
ここ、どんな感じでしょうか?
購入された方いらっしゃいますか?
ここ、第一期販売・抽選会はとっくに終了したけど、
第二期なんて言葉が全く出てこないよね。どうなってるのかな。
シェルゼ砧の評判とか読むと、買え控えされててもおかしくなさそうだけど。
この物件の高速はさんで北側の浴風会のまわりは
緑が多く静かで良い邸宅も多く、感じが良い。
南側は、正直パッとはしない家並みだよ。畑とか多いし。
でも日当たりはいいんじゃないかな。
第一期からいきなり最終期となるようですが
販売戸数は19戸から未定になった。なぜ???
株価が少し前の10分の1くらいになってるからなぁ。やっぱりヤバイのか?
100年マンションを売りにしてたのに、デベが数年ももたないんじゃあ・・・・。
今日の明豊の業績修正では、どこの物件かは分かりませんが半値近くでの赤字販売予定
物件がキャンセルされたので営業利益が増えたということですが、ここの物件も値下げ
期待大ということになるのでしょうか。
いよいよ明豊エンタープライズやばいですね。
決算前日の夜になって業績修正するとか不誠実。
内容みりゃ、損切り覚悟で売ることすらできずに修正って感じで
現金470百万しかないし、
売り上げの半額が損失とかもう・・・
もしそれでも買う人がいるなら、値切りに値切り倒さないとね。
最終期最終次、とかなってるけど、ホントにここ売れてるの??
最終期最終時で抽選だったはずなのに
10月4日[土] 先着順販売住戸発表! とは
本当に杉並に奇跡がおきたって事ですね。
「最終期最終次」のつぎが
-First Stage-
ですか・・・w
見に行った。環八も近いし、便利は便利だけど、高架の高速と下の幹線道路で排気ガス、
振動、騒音はダブルだからね。騒音はぜんぜん聞こえないと言ってたけど、十分すぎるほど聞こえる。
部屋の中も住んでるうちに真っ黒になるだろうな〜。
あと、検討してるなら修繕計画よく見たほうがいい。
月々の修繕費の値上がりもすごいけど、数年おきの数十万単位〜100万の徴収予定、
あんなの入居家庭みんながきちんと払えるわけないから、絶対に問題がおこる。
部屋の内部のたくさんの柱でっぱりとかも相当使いにくいだろうし、収納部分も小さすぎて
現実的にちょっと無理だな。
オータムキャンペーンで2年間月3万円プレゼント、と。
この期に及んで、たった72万の値引きしかしようとしてないのか。
狭い上に、柱が。