- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ここに書き込まれている人の何割かは、投資目的でマンションを考えている人も多いようですね。
これから、23区で一番値上がりが期待できる区は?
下げ相場と読む方は、一番暴落しそうな区は?
[スレ作成日時]2008-03-30 18:26:00
ここに書き込まれている人の何割かは、投資目的でマンションを考えている人も多いようですね。
これから、23区で一番値上がりが期待できる区は?
下げ相場と読む方は、一番暴落しそうな区は?
[スレ作成日時]2008-03-30 18:26:00
人口減の影響があるといいたいのはわかるけど、人口が減る区の区民全員がマンションに住んでいる訳ではないからね。
「潜在リスクがある」という言葉は否定しないけど、あまりに抽象的だね。
それぞれの区の年齢構成、職業、都心からの距離・利便性、等の要素を加味して発言していただきたい。
住宅の価格は需給のバランスで決まるでしょう。あとは23区で言えば財政力ですね。財政力の強い区は再開発をしなくても生活不安はないでしょう。問題は再開発などで財政力が落ちているところは注意。どの区も震災後は多額の負担を強いられると思われます。財力がないと自力復興は困難です。特に軟弱基盤の多い地域は深刻な問題です。
安くて人が集まるところと人気があって人が集まる所、
人が集まって値が上がる所、沢山作りすぎて集まっても値が上がらないところ。
さらに人が少なくなっても他の要素で街自体の魅力増し、値が上がる所。
データの引用の手口が
結局23区スレでさんざんひんしゅくかってた方と同じでしすね。
こっちにホームを移したわけですか・・・
しかも今度は大学教授ですか(笑
増減率が高いからって元々人が少ないか多いかで全然違うから説得力にはかけるなぁ。
同じデータあちこちにあと3回は貼られそう。
反論すると、構造の変化に気づいてない情報不足な人呼ばわりで、
終いにはもっと勉強してくださいとかって捨て台詞言われちゃうんだよね。
墨田のタワーの名前、最終的にはどうなるんだろう
ある意味楽しみ
素人の予測ですが、今後起こることは震災後に下落した都心周辺(都心部は耐震化により損害は軽微)の土地の買占めが起こることが考えられます。特に地盤が安定した地域で活発に行われるでしょう。古い戸建地域は一新され政府は道の拡幅工事に着手。再開発の嵐が起こるでしょう。個人的には想像したくないですが。
江東区の人口が増えるのはこれからも大規模開発が続くからじゃないんですか?
結局供給過多になって古い物件の値段は崩れてしまう可能性のほうがあるのではないかなぁ。
大きな土地がもうあまり残っていない他の都心区とは条件がやや違うのではないかと思います。
>>61
玄人の予想ですが、阪神淡路大震災でたまたま発生しなかった側方流動により湾岸地域のマンション倒壊、
その後山の手地域が改めて見直されるというシナリオの方がありえそうですが。
つっかえ棒のない椅子に座れないのと一緒で、横支えのない拡底杭で支えているマンションは構造上問題があることが判ってきました。
湾岸エリアのリスクとしては、あくまで一般論ですが、近年まさに雨後の筍のごとく、巨大団地が林立状態ですから、将来的には、新しい世代・タイプの品川八潮団地のようになるでしょうね。
ああいった団地風情がお好きなら、別に買っても構わないのでしょうが、供給戸数も半端なく、タワーはもはや稀少性ありませんから、資産価値維持は相当難しいと思われます。
ら
素人考えですが、駅から10分くらいか、あるいはそれ以上離れた不便なところに
今ザクザク建てている地域は暴落するんじゃないでしょうか。
駅から遠い(=郊外で、かつ駅から遠い)立地の悪い分譲マンションは、
いまどき、沢山売れ残ってますから、いずれ相当安い価格で投売りされるんじゃないでしょうか。
そういう物件の多い地域は駅近物件も、やっぱりそのあおりを受けて下がると思います。
江東区は下がるんじゃないかな。
江東区は都心には割りと近いんだけど、
地盤とか、土壌とかが悪いイメージがありますね。
埋立地とか、発ガン性の6価クロムを大量に埋めてて大問題になったところとか、
地盤沈下の0m地帯とか。
なので、個人的には賃貸で住むには悪くないと思うけど
自分で所有して長く住む環境としてはどうだろう?
豊洲はすぐ隣に枝川という韓国や北朝鮮の不法滞在者を隔離してできた地域があって、そういった理由で避ける人も多いですね。
たとえば新大久保のコミュニティは日本で一旗挙げようとする前向きな心的態度の韓国人で形成されているのに対し、
枝川の場合は成り立ちが隔離地域であり抑圧された人々の子孫が住んでいるためメンタリティがだいぶ違います。
結局何十年後に笑ってるのは今批判されてる所だったりするんだろうな。
昔の原宿とかみたいに。
都内最後の大規模開発が控えている新宿・北新宿・東新宿エリアかな。
特に大久保あたりは、今現在のイメージのせいで新宿すぐそばなのに、マンション、
結構お買い得だったりする。大規模マンションは少ないけど。
地盤は強固だしね。これから期待できるかも??
副都心線開通で上がるとか言って、結局開通効果は直ぐに消えてしまった副都心線沿線。
また、別な上がる根拠を考えるの。
サンマークシティ日暮里
日暮里・舎人ライナー
成田新高速鉄道
ecute
…日暮里の可能性は無限大ですね!!
日暮里駅前タワーくらいしか物件がない。あとは小規模で何とも何というか、、なんていうか。。。
駅前タワー買った人はおめでとう。
今後は大幅な値上がりは厳しいとは思うが・・・。
湾岸部のマンションは基本値下がり。何故なら地面増やせるから今後も新しい街が
出来る可能性あり。
内陸部のある程度名のある住宅街は上がらないかもしれないが、大きくは下げない
気がする。こう書くと現状の都心の価格を見て大きく下げてるという方もいるとは
思うが、それは大きく上げた後の反動。勿論ブレ幅はあると思うが現状は下値に
近い気がする。
やはり歴史ある土地の方が、長期的にも安定感があると私は思います。
内陸部のある程度名のある住宅街は、あまり考えても意味ないような。
そもそも新しいマンション作れる土地もないだろうし。
今から建つところなんて、条件悪いところに無理やりたてたようなマンションになると思う。
湾岸では、タワーが多いけど、代わりに公開空地も多いために緑を多くできるし、もともと誰も住んでない土地だったら、今から買う人はある程度お金に余裕のある人だろうから、治安的にも安定すると思う。
湾岸にもっと公園を作れば、子育てにも最適な街づくりができると思うんだけどね。
残念なのは、もともと工場地帯だったので道路の多いところ。有明なんて高速が気になって住む気になれない。豊洲は良いと思う。東雲は高速が多少気になるのと、駅が遠すぎる。
23区で一番値上がりしそうな場所?雰囲気で上下する、短期的な変化なんか論じても意味無い。
数年前に、豊洲が「住んでみたい町」上位になったけど、あれはマンション売るための三井の
宣伝工作。あっというまに圏外に消えた。中長期的にどうなの?っていうこと考えなきゃ。
社会全般が認める、新駅開業などの明らかな理由も無く、人気区になったから急激に上がった
とか喜んでいるところは、反動で急激に下がる。株で、しっかりした根拠に基づいて動く東証
一部と、値動きの激しい新興市場を同列で語れないのによく似ている。
値上がりランキングで、短期のうちに40-50%もあがって上昇率1位などという資料を見て、
喜んでいるやつは、よっぽど世間知らず。上がる前に買ったならいいが、上がったから買う
なんて愚の骨頂。俺なら、そんなデータは逆に最も敬遠する材料。新駅の開業でもなきゃ、
基本的におかしいのよ。必ず、下がる。何があっても長期的に安定して維持されるのは
都心3区の駅近にきまってる。それ以外はだめ。
埋立地が話題の中心になっているようだが、俺は埋立地は絶対買わない。が、強いて言うと
埋立地のなかだけで語れば、港南だけは長期的には別とみている。通常、資産性が高いのは
駅5分以内だが、品川駅は新幹線とか東海リニア始発に内定しており、すでに、ソニーや
キャノン、NTTの本拠地になっている。駅前に日本を代表する企業本社が並ぶような巨大駅
になる可能性がある。そうなれば、通常の1路線しかない駅と駅近の基準は同列ではなくなる。
あのあたりは、3年前に坪350万の天井を付けたあと短期的には大きく値下がりして坪280万
前後になっている。どうしても今、埋立地を買うなら、おれなら港南。
駅5分がなぜ好まれるかわかってないんじゃない?
>>90
だから、まだいいんだよ。これからも、ぼこぼこ建つと供給過剰。港南は、一旦バブルで暴騰して、
ジェットコースターのように下がったのが今。眺望が良いとか、内部が傷んでいないなどの条件の
良い部屋があれば、築浅中古なら買いかもしれないと感じている。ただし、坪280万まで。
豊洲もPCTで注目集まって、さらに新しいマンション建てて三井と住友が宣伝しまくって、
ららぽーと効果もあって根拠の無いブームになって今が天井。でもこれは、かつての芝浦・港南と
一緒で、一過性の暴騰。坪300万の部屋は、これから数年で2割は下がると断言するよ。
ららぽーとは、駅と違って定期借地権だから、そう遠く無い将来は無くなるしね。
どうしても豊洲がほしいなら、もう少し待つべき。デベの売れ残りもあるし、未入居部屋の仲介
販売もこれから沢山でる。2割下がってから、じっくり選べばいい。
港南掴んじゃったことだけは分かった
坪280万って高すぎだろ
>>94
>一旦バブルで暴騰して
あねの、バブル期の港南にはカラスとし尿処理場と
焼肉屋と電話会社の建物しかなかったぞ。
港南がいつ高騰したんだ?
あと、揚げ足取りで悪いが、港南に駅徒歩5分はないぞ。
>>96
バブル期は1990年の話。あの辺のマンションが建ったのは2003.10月に新幹線が品川駅に止まるよう
になった、直後の2004年ごろ。初期の分譲価格は様子見の坪240-260万。それから人気が爆発して
2007年が天井で条件の良い部屋は330-350万までいった。いまは、暴落して250-300万。でも、分譲
よりは上回っている。
なぜなら、新幹線停車+港南口再開発と言う材料があったうえに、景気が底のころに一気にマンション
が建って、湾岸大ブームが起きる前に割安な値付けをされたから。小泉政権の中期で、株価が上昇を
始めたころだよ。
豊洲も初期のPCTのB棟なんかは、仕様や間取りは結構良いのに割と安かった。豊洲の今は、ブームの
名残の高値。供給も大幅な過剰で、これからは下り坂。
港南の徒歩5分って、実際は6分のVタワーか?
6分ではいかねーよ。それとVタワーは2003年だがね。