- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ここに書き込まれている人の何割かは、投資目的でマンションを考えている人も多いようですね。
これから、23区で一番値上がりが期待できる区は?
下げ相場と読む方は、一番暴落しそうな区は?
[スレ作成日時]2008-03-30 18:26:00
ここに書き込まれている人の何割かは、投資目的でマンションを考えている人も多いようですね。
これから、23区で一番値上がりが期待できる区は?
下げ相場と読む方は、一番暴落しそうな区は?
[スレ作成日時]2008-03-30 18:26:00
高いか安いかじゃなく、下がらないかどうかで言えば、品川駅周辺が鉄板だろ。
築40年でもリノベーションして坪300万で取引。埋め立て地側も今の価格は将来性を織り込んで無い。上がることはあっても下がることは無いだろう。
今まさに需給が緩んでるのは日本橋、番町、次いで四谷かな。いずれも一等地ですので暴落はないですが、少し調整入ってますね。勝どきとか5年後どうなってるか楽しみですな。
日本橋の値付けは強気だけど、現場は総弱気だね。モデルルーム一件行くと客はいないし営業は弱気だしすぐに値下げチラつかせる。まだまだ後続物件控えてるし、18年3月竣工が多いので、一年後どうなってることやら。後出しで1割強下げた値付けしてる某物件ですら全然集客できておらず危機感ある模様。
東麻布
麻布台再開発の丘上からなだらかに下る地域で
麻布狸穴・麻布永坂・麻布十番は、
アメリカン倶楽部・超高級住宅地・老舗が連なり六本木ヒルズをつなく商業地として、
既にバリューが認知されているが、東麻布は旧い狭小住宅が残り、麻布と名がつけども麻布にあらず、のように語られている。
しかし東麻布1丁目は東麻布の東端だが、東京タワー、芝公園、増上寺の見晴らしに隣接する羨望の土地。
そこから西方に広がる東麻布は、森ビルの330m、200m級2本の麻布台再開発の恩恵を受けて漸くブランド地に羽化する前夜ではないか?
再開発を今やっているところだろう。
再開発後にグッと上がる
元が安いところほど、値上がり幅は大きい
北千住とか意外性の高いところが結構上がっている
都心より少し視点をずらした方がいい
【エリア内では珍しいほど恵まれたポジション】アールブラン馬込5階74㎡7,490万円【坪単価334万円】
http://mansion-madori.com/blog-entry-4921.html?sp
【やっぱり南條デザインは素晴らしい】アールブラン馬込55㎡4,890万円【坪単価297万円】
http://mansion-madori.com/blog-entry-4922.html?sp