- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
土地勘無しさん
[更新日時] 2020-09-23 22:37:28
ここに書き込まれている人の何割かは、投資目的でマンションを考えている人も多いようですね。
これから、23区で一番値上がりが期待できる区は?
下げ相場と読む方は、一番暴落しそうな区は?
[スレ作成日時]2008-03-30 18:26:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区で一番値上がり(下がり)しそうな場所は?
-
121
匿名さん
湾岸を買った人は今のうちに売却して逃げたほうがいいよ。
下がってどうにもならなくなったら、バブル時代に超郊外の一戸建てを買って、逃げられなくなった団塊オヤジの二の舞になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
なんか東京の中心が東にずれてきてない? by UR広告
今日のアド街も新富町だしね・・どうでもいいか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
スレ主
>>118
だから言ってるじゃん。港南には、ながらく新規供給は無いので、一部の例外を除いてWCTや
アイランドをはじめとするマンションが分譲されたころの分譲価格しかない。その後の相場は、
仲介物件の相場。
豊洲も初期のPCTは確かに安かったが、順を追って新築マンションかできて、それに伴って急激に
「分譲価格」が上昇した。
こう書けば分かりやすいかな?
(港区)港南・芝浦の供給ピークのころの分譲価格 240万円・・・2004年ごろ
その後の最高値350万円(2007年)今現在280万円
※基本的にスムーズに完売し、その後の大規模供給なし
(江東区)豊洲の供給ピークのころの分譲価格 280万円・・・2008年ごろ
その後の最高値280万円(2009年)今現在280万円
※売れ残り多数の上に、豊洲有明に新規物件建設中
さて、豊洲は350万円まで上昇し、下がっても280万円をキープするでしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
>>123
それは単純に供給ピークの時期が違うからじゃないかな
なんで供給ピークで比べるの?
やっぱりそれは印象操作としか思えない
不動産なんて時期で値段が違うのは当然なわけだし
時期で比べずにピークで比べる意味がわからないかな
別に比べるのが良い悪いじゃなくて
ただ単に叩きたいだけなんじゃないかなと変な邪推をさせるような
そういう書き方は頂けないと思う
あと名前、クッキー残ったままですよ間取り検討のスレ主さん(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
場所云々じゃなくて、これからの時代に集合住宅を買って住むなんざ…。
目を覚ませ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
>>124
基本的に、不動産の上昇下降のトレンドは、どこも同じように動くと思う。
2003年ごろから上昇開始(芝浦、港南、PCTの値付け、分譲開始)
↓
2008年を天井に景気悪化下降開始(CTT、TOT値付け分譲開始)
↓
2009年下落中
↓
2010年は?
だから、底に近かった時期に主に分譲された港南は、都心3区でもあるし下降トレンドに
入っても、分譲割れの心配は少ないけど、2008年に主に分譲された豊洲物件は厳しいって
123は言いたいんじゃないの?豊洲を叩いているわけじゃないと思うけど、都心3区とか
なら、まだ下がり方は限定的だろうけど、新興の場所は値動きも激しいしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
>>95
>あのさ、何年で2割下がるの?2~3年で2割下がったら、ほとんどの住宅ローン
が残債割れの不良債権化するんだけど。ありうるか?
だからローン審査が以前に比べて厳しくなっているんだよ。少なくとも土地の値段は、
下落する可能性の方が高い。これは豊洲に限らずどこでも一緒。
もしも、2004年当時にまで戻るとしたら35%下落。そこまでなくても、2割の可能性
はあると思うよ。
http://chika.m47.jp/datak-11151.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
>>126
時期に関しての値動きは良く存じておりますし
都心3区の動きが限定的なのも理解しております
私が言っているのは
もし時期でちゃんと区切るのであれば
新築分譲の価格・・・芝浦新築260(グローブ・ケープ分譲時)<<<<<豊洲新築230(PCT分譲時)
ピーク時の価格・・・芝浦港南350(中古)>>>>>豊洲280(新築/PCT中古)
今現在の相場・・・芝浦港南中古280≒豊洲新築280、もしくはPCT中古の270
こう書けば良いだけなのに
>>116のように
>今現在の相場・・・芝浦港南中古280≒豊洲新築280(まだ、売れ残り多数で仲介動けず)
などの余計なことを書いたり、比較する時期をずらしたりしているので
印象操作なのではないのですか?と言っております
そもそもPCTの中古は仲介としては非常に良く動いていますし
事実誤認(わざとなのでしょうか?)と印象操作的な書き方をするのであれば
それは単純に叩きたいだけと勘違いされても仕方ないのではないのでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
ああ、128は矢印の向きが違いましたね
意味はわかると思いますので脳内で変換してください
ちなみに私は不等号を重ねる意味がわかりません
2重線の不等号は使うことはありますが
不等号を不等号でいくつも重ねる使い方というのはネット独自のスラングだと思っていますし
不等号を重ねるという行為はドラスティックにしたいがための
これもネット特有の印象操作でしかないと思っています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
>>128
PCT、港南、芝浦は2004年分譲で初期価格が安かったのと、そこから景気が上がっていったので
今から分譲割れのリスクは少ないけど、CTT、TOTは2008年分譲で豊洲の分譲価格としては最も
高い坪280で、しかも分譲開始は景気が下降局面に差し掛かったころだから、リスクは高いと
言うことを言っているんでしょ?印象操作でもなんでもないと思うけど?
おなじ湾岸でも、開発時期が違うんだからしょーがないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
131
匿名さん
印象操作でもなんでもないでしょ?つまり、分譲時期が違えばもともとの買った価格が変わるけど、
不動産は同じエリアは同じ時期は、同じくらいの価格がつくんだから、もともとが安かったPCTは
いいけど、下降トレンドの今、豊洲の新築を2008年の高い値段で買うのはリスクが高いといって
いるんでしょ?ここまで説明しないと分からないかなあ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
>>130 >>131
両方理解しております
私もそのとおりだと思っております
印象操作という言葉だけに反応してコメントされているようですが
焦点としている箇所が私と違うのでコメントは差し控えさせていただきます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
ここは23区で値上がりしそうな場所、下がりそうな場所ってスレッドだけど、新規分譲がないから芝浦や港南は分譲時の価格である安かった数年前を基準、今でも新規分譲がある江東区湾岸は一度価格が上がった後の下降トレンドな今を基準にするのは違うっていいたいんじゃないの?新規分譲なら新規分譲の時期を同じにして経過を比べるのがフェアであり、中古を比べるなら中古同士でないと意味がない、今の比べてる対象同士は一方に不利な比べ方だって言いたいんだと思う。ここが新規分譲だけを対象にした掲示板だから芝浦擁護ももっともだし豊洲擁護の発言も別に変ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
>>133
今から上がるか、下がるかなら、全部下がる。だけど、都心3区の駅近と一番新しい埋立地では
下がり方に差が出る。一番下がるのは、最も新しい埋立地。一番下がらないのは都心の駅近。
港区は昨年は大きく下げたけど、「今、買ったらどうか?」なんでしょ?
既に、景気悪化を織り込んだ港区と、リーマンショックを織り込まずに2008年に価格設定して
分譲した豊洲は同じじゃないと言うことを言っている。89をよく読んでね。
>No.89 by 匿名さん 2009/06/06(土) 11:17
23区で一番値上がりしそうな場所?雰囲気で上下する、短期的な変化なんか論じても意味無い。
数年前に、豊洲が「住んでみたい町」上位になったけど、あれはマンション売るための三井の
宣伝工作。あっというまに圏外に消えた。中長期的にどうなの?っていうこと考えなきゃ。
社会全般が認める、新駅開業などの明らかな理由も無く、人気区になったから急激に上がった
とか喜んでいるところは、反動で急激に下がる。株で、しっかりした根拠に基づいて動く東証
一部と、値動きの激しい新興市場を同列で語れないのによく似ている。
値上がりランキングで、短期のうちに40-50%もあがって上昇率1位などという資料を見て、
喜んでいるやつは、よっぽど世間知らず。上がる前に買ったならいいが、上がったから買う
なんて愚の骨頂。俺なら、そんなデータは逆に最も敬遠する材料。新駅の開業でもなきゃ、
基本的におかしいのよ。必ず、下がる。何があっても長期的に安定して維持されるのは
都心3区の駅近にきまってる。それ以外はだめ。
埋立地が話題の中心になっているようだが、俺は埋立地は絶対買わない。が、強いて言うと
埋立地のなかだけで語れば、港南だけは長期的には別とみている。通常、資産性が高いのは
駅5分以内だが、品川駅は新幹線とか東海リニア始発に内定しており、すでに、ソニーや
キャノン、NTTの本拠地になっている。駅前に日本を代表する企業本社が並ぶような巨大駅
になる可能性がある。そうなれば、通常の1路線しかない駅と駅近の基準は同列ではなくなる。
あのあたりは、3年前に坪350万の天井を付けたあと短期的には大きく値下がりして坪280万
前後になっている。どうしても今、埋立地を買うなら、おれなら港南。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
世田谷、目黒区は今より下がる。東急のマスコミ対策で持っているような場所、東急私鉄沿線ね。
渋谷、恵比寿、代官山などのガキ向けの観光地化した街は駄目。
江東区、港区の埋め立て地も相当に下がるだろう。50年後の街並みはいいかもしれない。
もしかしたら東新宿、北新宿辺りは化ける要素あり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
>>137
待たなくても内陸物件安く買えた。特に2月・3月は不動産相場下落に伴って都心3区の完成済み
高級物件は決算の追い込みで値引きの嵐だったからね。三井は当然のようにやってたし、
さすがのスミフも値下げしていた。これから先は知らない。
逆に、去年後半から今年前半に値引き無しで2007年から2008年にかけて売り出した値引きでき
ない新築分譲を、2007年相場の高い値段で買った人は最悪なんじゃない?特に、江東区の埋立地を。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
>>139
で何処買ったの?
内陸物件と言っても色々あるよん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件