東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区で一番値上がり(下がり)しそうな場所は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区で一番値上がり(下がり)しそうな場所は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
土地勘無しさん [更新日時] 2020-09-23 22:37:28
【地域スレ】23区で一番値上がり・値下がりしそうな地域| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ここに書き込まれている人の何割かは、投資目的でマンションを考えている人も多いようですね。
これから、23区で一番値上がりが期待できる区は?
下げ相場と読む方は、一番暴落しそうな区は?

[スレ作成日時]2008-03-30 18:26:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区で一番値上がり(下がり)しそうな場所は?

  1. 83 匿名さん

    豊洲上がるよ。
    ただしあと60年待ってね!

  2. 84 匿名さん

    いわゆる豊洲って今がラストチャンスじゃない?
    もう新しいのも建たないだろうし、これからは6丁目とか有明とか、遠いところが分譲になってくるんじゃないかな。

  3. 85 匿名さん

    サンマークシティ日暮里
    日暮里・舎人ライナー
    成田新高速鉄道
    ecute

    …日暮里の可能性は無限大ですね!!

  4. 86 匿名さん

    日暮里駅前タワーくらいしか物件がない。あとは小規模で何とも何というか、、なんていうか。。。
    駅前タワー買った人はおめでとう。

  5. 87 匿名さん

    今後は大幅な値上がりは厳しいとは思うが・・・。

    湾岸部のマンションは基本値下がり。何故なら地面増やせるから今後も新しい街が
    出来る可能性あり。
    内陸部のある程度名のある住宅街は上がらないかもしれないが、大きくは下げない
    気がする。こう書くと現状の都心の価格を見て大きく下げてるという方もいるとは
    思うが、それは大きく上げた後の反動。勿論ブレ幅はあると思うが現状は下値に
    近い気がする。

    やはり歴史ある土地の方が、長期的にも安定感があると私は思います。

  6. 88 匿名さん

    内陸部のある程度名のある住宅街は、あまり考えても意味ないような。
    そもそも新しいマンション作れる土地もないだろうし。
    今から建つところなんて、条件悪いところに無理やりたてたようなマンションになると思う。

    湾岸では、タワーが多いけど、代わりに公開空地も多いために緑を多くできるし、もともと誰も住んでない土地だったら、今から買う人はある程度お金に余裕のある人だろうから、治安的にも安定すると思う。
    湾岸にもっと公園を作れば、子育てにも最適な街づくりができると思うんだけどね。

    残念なのは、もともと工場地帯だったので道路の多いところ。有明なんて高速が気になって住む気になれない。豊洲は良いと思う。東雲は高速が多少気になるのと、駅が遠すぎる。

  7. 89 匿名さん

    23区で一番値上がりしそうな場所?雰囲気で上下する、短期的な変化なんか論じても意味無い。
    数年前に、豊洲が「住んでみたい町」上位になったけど、あれはマンション売るための三井の
    宣伝工作。あっというまに圏外に消えた。中長期的にどうなの?っていうこと考えなきゃ。

    社会全般が認める、新駅開業などの明らかな理由も無く、人気区になったから急激に上がった
    とか喜んでいるところは、反動で急激に下がる。株で、しっかりした根拠に基づいて動く東証
    一部と、値動きの激しい新興市場を同列で語れないのによく似ている。

    値上がりランキングで、短期のうちに40-50%もあがって上昇率1位などという資料を見て、
    喜んでいるやつは、よっぽど世間知らず。上がる前に買ったならいいが、上がったから買う
    なんて愚の骨頂。俺なら、そんなデータは逆に最も敬遠する材料。新駅の開業でもなきゃ、
    基本的におかしいのよ。必ず、下がる。何があっても長期的に安定して維持されるのは
    都心3区の駅近にきまってる。それ以外はだめ。

    埋立地が話題の中心になっているようだが、俺は埋立地は絶対買わない。が、強いて言うと
    埋立地のなかだけで語れば、港南だけは長期的には別とみている。通常、資産性が高いのは
    駅5分以内だが、品川駅は新幹線とか東海リニア始発に内定しており、すでに、ソニーや
    キャノン、NTTの本拠地になっている。駅前に日本を代表する企業本社が並ぶような巨大駅
    になる可能性がある。そうなれば、通常の1路線しかない駅と駅近の基準は同列ではなくなる。

    あのあたりは、3年前に坪350万の天井を付けたあと短期的には大きく値下がりして坪280万
    前後になっている。どうしても今、埋立地を買うなら、おれなら港南。

  8. 90 匿名さん

    >>89
    今後の港南の新築計画はありますか?
    オフィスビルばかりでマンション建つような気配皆無なんですが・・・

  9. 91 匿名さん

    駅5分がなぜ好まれるかわかってないんじゃない?

  10. 92 匿名さん

    >>90
    だから、まだいいんだよ。これからも、ぼこぼこ建つと供給過剰。港南は、一旦バブルで暴騰して、
    ジェットコースターのように下がったのが今。眺望が良いとか、内部が傷んでいないなどの条件の
    良い部屋があれば、築浅中古なら買いかもしれないと感じている。ただし、坪280万まで。

    豊洲もPCTで注目集まって、さらに新しいマンション建てて三井と住友が宣伝しまくって、
    ららぽーと効果もあって根拠の無いブームになって今が天井。でもこれは、かつての芝浦・港南と
    一緒で、一過性の暴騰。坪300万の部屋は、これから数年で2割は下がると断言するよ。
    ららぽーとは、駅と違って定期借地権だから、そう遠く無い将来は無くなるしね。

    どうしても豊洲がほしいなら、もう少し待つべき。デベの売れ残りもあるし、未入居部屋の仲介
    販売もこれから沢山でる。2割下がってから、じっくり選べばいい。

  11. 93 匿名さん

    港南掴んじゃったことだけは分かった
    坪280万って高すぎだろ

  12. 94 匿名さん

    >>93
    280万は、買うと仮定した場合の、高層で仕様や眺望が良くて港南エリアで
    一番条件の良い部屋にMaxだせる額の話。通常は、260万が限界。ただし、
    俺が言いたいのは、そんなことじゃない。不動産は立地。キーワードは2つだけ。

    ①都心3区
    ②駅5分以内

    埋立地が話題の中心になっているから、「強いて言えば」の話をしただけ。
    金があるのに、わざわざ、そんなところは買わない。
    港区で、一応JR品川駅利用でもそんなもの。豊洲や有明を今現在の馬鹿高い値段
    で買うやつは、3年前に港南を350万で買ったのと一緒で、金をどぶに捨てる
    ようなもの。

  13. 95 匿名さん

    >2割下がってから、じっくり選べばいい。

    あのさ、何年で2割下がるの?2~3年で2割下がったら、ほとんどの住宅ローン
    が残債割れの不良債権化するんだけど。ありうるか?

  14. 96 匿名さん

    >>94
    >一旦バブルで暴騰して

    あねの、バブル期の港南にはカラスとし尿処理場と
    焼肉屋と電話会社の建物しかなかったぞ。
    港南がいつ高騰したんだ?

    あと、揚げ足取りで悪いが、港南に駅徒歩5分はないぞ。

  15. 97 匿名さん

    >>96
    バブル期は1990年の話。あの辺のマンションが建ったのは2003.10月に新幹線が品川駅に止まるよう
    になった、直後の2004年ごろ。初期の分譲価格は様子見の坪240-260万。それから人気が爆発して
    2007年が天井で条件の良い部屋は330-350万までいった。いまは、暴落して250-300万。でも、分譲
    よりは上回っている。

    なぜなら、新幹線停車+港南口再開発と言う材料があったうえに、景気が底のころに一気にマンション
    が建って、湾岸大ブームが起きる前に割安な値付けをされたから。小泉政権の中期で、株価が上昇を
    始めたころだよ。

    豊洲も初期のPCTのB棟なんかは、仕様や間取りは結構良いのに割と安かった。豊洲の今は、ブームの
    名残の高値。供給も大幅な過剰で、これからは下り坂。

  16. 98 匿名さん

    港南の徒歩5分って、実際は6分のVタワーか?

  17. 99 匿名さん

    >>96
    >あと、揚げ足取りで悪いが、港南に駅徒歩5分はないぞ。

    だから、埋立地で"強いて言えば"と言っている。同じ駅5分でも、品川駅5分、
    浜松町駅5分、豊洲駅5分、有明テニスの森5分、同じ埋立地で同じ価格、広さ
    ならあなたならどれを選択する?

    そう見れば、単純に「5分」だけでは語れないということ。

  18. 100 匿名さん

    6分ではいかねーよ。それとVタワーは2003年だがね。

  19. 101 匿名さん

    >あなたならどれを選択する?
    埋立地は嫌なんで、表参道5分、広尾駅5分、代官山駅5分、青山一丁目5分
    恵比寿駅5分あたりでひとつなんとかお願いします。

  20. 102 匿名さん

    >>99
    たしかに、新幹線や羽田空港、成田空港をしょっちゅう利用する東京のビジネスマンにとって、
    豊洲駅5分より、品川駅10分の方が良いかもしれない。

    ちょっと調べてみたけど、羽田空港からなら

    品川     時間:21分(乗車21分、ほか0分)運賃:片道400円
    天王洲アイル 時間:21分(乗車16分、ほか5分)運賃:片道480円
    豊洲     時間:53分(乗車37分、ほか16分)運賃:片道710円

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸