東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区で一番値上がり(下がり)しそうな場所は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区で一番値上がり(下がり)しそうな場所は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
土地勘無しさん [更新日時] 2020-09-23 22:37:28
【地域スレ】23区で一番値上がり・値下がりしそうな地域| 全画像 関連スレ まとめ RSS

ここに書き込まれている人の何割かは、投資目的でマンションを考えている人も多いようですね。
これから、23区で一番値上がりが期待できる区は?
下げ相場と読む方は、一番暴落しそうな区は?

[スレ作成日時]2008-03-30 18:26:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区で一番値上がり(下がり)しそうな場所は?

  1. 22 匿名さん

    ちゃかりお台場が仲間にされちゃった・・・しょぼん。

  2. 23 匿名さん

    豊洲は住みやすいと思いますが、下がるのは間違いないでしょう。例えば中国の食品みたいに安いものには危険があるのと同様、住宅とくに埋立地の湾岸についても同じことが言えます。

  3. 24 匿名さん

    騰がるのは(勝鬨、晴海などの埋立地を除く)中央区
    特に銀座・日本橋に近いエリアは伸びしろがあるとおもう。

  4. 25 匿名さん

    勝どきや晴海は急騰はないでしょう。しかし安定していて急落もない。そこがいい。

  5. 26 購入経験者さん

    マンション名にその街の名前が入っているマンションが1つも無い街は不安 
    中小デベなら理解できるが 
    大手デベなのに その街の名が入ってないマンション名を建ててる自体
    街に魅力がない証拠。

  6. 27 販売関係者さん

    >24 埋立地は除くとかいって銀座、日本橋も埋立地だろ!!○○は埋立地だから下がるだの○○は埋立地じゃないから上がるだのそんなの関係ない!!発言に気をつけろ!!迷惑だ!!

  7. 28 匿名さん

    そんな4回も連呼しなくたって・・・

  8. 29 匿名さん

    >19
    値上がりは以下
    東湾岸(豊洲、有明、お台場、等)
    特に有明の暴騰は顕著

    値下がりは以下
    西湾岸(港南、芝浦、天王洲)
    特に港南の暴落は顕著

    ↑全く意味不明。多分ネタ(ギャグ)なのでしょう。

    基本的にはどっちも値下がりすると思うけど…
    でも、まだ港区エリアの方が救いがあるような気がする。
    江東区エリアはどう考えても下がるでしょう。上がる理由が存在しない。

  9. 30 匿名さん

    >>29
    シティタワーズ豊洲スレ読みなさい。

  10. 31 サラリーマンさん

    別に今は勢いで購入価格を決めているだけでいずれは下がるのでは。
    そもそも江東区に住みたいと思う人で江東区=高額というのは全く想像がつかない。
    これ一般常識です。

  11. 32 匿名さん

    江東区=高騰区

  12. 33 匿名さん

    >>30
    シティタワーズ豊洲スレ見ました。
    不気味な地域至近ということがわかりましたので、どう考えても下がるということですね。

  13. 34 通りすがり・不動産系シンクタンク

    要はこれから益々インフラが整備される都心だけが上がって行くのよね。。
    もちろん都心の中でも、差異はあるが。

    都心に近いってだけの地域は、半永久的に路線価も利便性も都心ナンバー2だろうね。
    学歴の序列同様、とって代わりがたい“永遠なる格差”。。

  14. 35 匿名さん

    >>27

    なんか必**・笑

    ワンガン販売センターも今はヒマだろうから・

    確かに銀座も川を埋めたりはしてるけどもともと「海」だったとことは違うから。

    あ、もっと大昔のこと考えてる?文明以前・笑

  15. 36 匿名さん

    必死    ね   と書いたのですが。↑

  16. 37 匿名さん

    「銀座も埋立地」と城東さんが必死になりがちですが、あそこ、事実としてはもともと基本的には陸地ですよ。

    日比谷は大部分が埋め立て、銀座も小さな川はありましたが(洲だったから)海を関東大震災で大量に出たゴミで埋めた場所と同列に語るのは、無理あるでしょう。

  17. 38 匿名さん

    東雲あたりも豊洲に引っ張られて下がりそうだな。
    あの整備された住環境は個人的に好きなのだが。
    もう少し下がれば買っとこうかな。

  18. 39 住まいに詳しい人

    >>35>37  歴史を勉強しなさい 恥ずかしい**な人達

  19. 40 大学教授さん

    今回のマンション価格高騰には2つの側面があり大きく明暗を分けています。

    その底流にあるのは、
    都心部が、都心回帰にともないインフラ整備が進み、住環境が格段に向上しているのに対し、
    近郊および郊外では変化が無く、格差が年々広がっていることです。
    そのような底流があるにも係わらず、価格を無闇に上げて行ったところはエンドユーザーが
    関心を失い、売れ残りが山積みになっています。

    こちらに各ポイント別のマンション坪単価比較表があります。
    http://www.totalbrain.co.jp/press/TB/20070406icou/20080304.pdf
    都心部については上昇率が高いにも係わらず、好調な売れ行きを維持しているところもありますが、
    近郊、郊外については、20%強の値上げで既にエンドユーザーに受け入れられなくなったポイントもあります。

    このように、今回の価格高騰は、過去のバブルとは異なり一律では無く、その場所場所で事情が
    異なっています。
    価格の高騰が受け入れられないところは今後値下げをせざるを得なくなりますが、
    建築コスト、人件費の高騰を受け、建物部分が占める割合が過去より上昇したため、
    値下げの皺寄せはより土地部分に大きくでます。
    ちなみに、売値を15%ダウンするのに必要な土地部分のダウン幅は以下のように試算されます。
    都心20%、近郊30%、郊外50%、遠隔郊外部80%。
    土地価格を半分にする必要がある郊外は、分譲マンション供給エリアから今後除外されて行く
    可能性が高いと思われます。
    http://www.totalbrain.co.jp/press/TB/20070406icou/20080311.pdf

  20. 41 匿名さん

    直感だけど教授これ面白いんじゃない!

    しかしデータどう見ればいいの?
    分からないですが・・・・
    値上がった所なの?マンションなの?

    ①赤坂
    ②北千住
    豊洲

    こう見ればいいのかなどう?

    このデータ面白いし当たっている気がするのは、私だけかな?

    それで、土地の割合が多いほうが値下がる可能性高いんでしょ?

    やっぱり、

    都内の赤坂等3Aとかのプレミアタワーマンション(土地面積割合少ない)が強いって話だね。

    値下がりは、遠郊外の低層マンション(土地面積割合多い)ってことでしょ。


    そうすると、安定しているのは赤坂等3Aのタワマンね。
    私持ってます。

    教授!
    再度自信がもてました、ありがとうございます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸