東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-10 00:03:00

前スレ
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44928/



こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-12 10:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    八月末完成なんですね
    いよいよ3期に向け始動ですね

  2. 352 匿名さん

    屋上には2メートル近い柵が出来ると聞きました。
    地震があっても振り落とされるような事は無いのではないでしょうか。

  3. 353 匿名さん

    320です。いろいろご意見いただきありがとうございます。
    9月のオプション会に向けてだいぶ方向性が見えてきました。事前ににできるだけ、準備していきまたいと思います。

  4. 354 塾の件

    近隣に住んでいます。
    以前もお問い合わせがありました塾の件ですが、豊洲のシェルタワーに「日能研」が新規に入るらしいです。本日、チラシで見ました。

    何しろ、人口が増えていますので、このエリアにはさらに増加すると思います。

    辰巳の森公園もとっても、きれいですよ。

  5. 355 匿名さん

    北東、南東の部屋からですと辰巳の森公園が見えそうですね。

  6. 356 匿名さん

    スターコート豊洲のスレで水害(浸水)の話がされていますが、東雲地区特にキャナルコートはどうでしょうか?
    地下駐車場が浸水すること等は防止策がされているのでしょうか?
    お詳しい方、教えて下さい。

  7. 357 匿名さん

    東雲は近年冠水したことがあります。
    http://freeman.zero-yen.com/typhoon.html

    豊洲はそこまでの冠水は無いのではないでしょうか。

  8. 358 匿名さん

    東雲で低いのはジャスコのあたりから晴海通りの部分ですね。
    賃貸タワーが建つ現在のアップルさんのMRのなども冠水しました。
    CODANは大丈夫でしたので、大丈夫ではないでしょうか。
    その冠水もかなりの台風時でした。そうそうあれほどの台風は毎年きませんね。
    このあたりに住んで長い友人がおりますが、後にも先にもあれだけだと言っています。
    ま、だからあそこの土地には賃貸なのかな〜と思っていましたが。

  9. 359 匿名さん

    東雲橋、ジャスコの辺りが一番低いようです
    晴海通り沿いも低いです
    辰巳運河側はOKかと思いますが、冠水の防止策のような話は聞いていませんね。

  10. 360 匿名さん

    台風で大変なのは、桜橋をまともに歩けないことです。
    豊洲でおりてバスかタクシーじゃないとキツイですよ

  11. 361 匿名さん

    >豊洲でおりてバスかタクシーじゃないとキツイ
    いや、冠水しているから豊洲から帰ってこられないよ。
    ひたすら待つのみ。涙。。

  12. 362 匿名さん

    いえいえ、冠水するような台風は何十年に1回なので、普通の台風の時の話ですよ。
    直撃しなくても風雨が強い時は、桜橋はきついです。
    ただの春1番でもきついです。風が強いは豊洲からバスにしています

  13. 363 ルー

    >361

    思わずふん笑っちゃった。人生いろいろ。。。

  14. 364 匿名さん

    >357さん写真提供どうもありがとうございました。ジャスコ付近 かなりリアルにすごかったんですね。びっくりしました。
    >359さん CFTが大丈夫そうなら良かったです。

  15. 365 匿名さん


    失礼しました。赤字になってしましました。すいません。

  16. 366 匿名さん

    湾岸の地下駐車場には土嚢がよくおいてありますね。
    そういった防衛は必要かと思います。

    桜橋は風の強かった翌朝には、折れた傘がよく転がっています。
    強風時は台風でなくともまともに歩けませんね

  17. 367 匿名さん

    >>347
    >>352
    地震の件ありがとうございました。ちょっと安心です。

    そういえば地震で電気が止まっても非常電源でエレベーターを
    動かすことはできるようですが、激しい横揺れでエレベーターが
    ぶつかって壊れないんですかね。そうした予防策って取られてるんでしょうか。
    (エレベーターの周りにゴムとかつけて、周りと干渉しないようにする?)

    高層階から階段を下りるのはとても大変です。特に地震で怪我をした人が出た時などは。
    地震後の安易な使用は避けなければいけませんが、非常電源で動くエレベーターは頼もしいです。

    それにしても地震だけでなく水害の話。
    やっぱり想定できるものは考えておくべきですよね。
    ここのスレでは煽りではなく冷静に話をすすめられていて安心します。
    タノシメシノノメ!

  18. 368 匿名さん

    地震ネタ・水害ネタは、どうしても定期的に話題になりますね^^

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/res/181-210
    過去スレ、けっこう参考になりました。(発言No.200くらいから後ろのほう)

    意外にも、高層階のほうが揺れるとは限らないみたいです。

  19. 369 ルーさんへ

    例のファンです。
    今日、都民タワー内、東雲図書館にいきました。ルーさん、懸念のフェニックスはほとんど、切られていました。次はもっと、気候にあう樹木が生き生きとしげるといいですね。
    図書館では、本が20冊、CDなども借りることができます。本田美奈子さんのCDが聞きたくなり、行きました。あいにく現在貸し出し中でしたので、予約して返ってきました。

    橋は、個人の基準によりますが、歩けないことはほとんど無いですよ。ただ今年1月、雪が積もった日、我が家の受験生が滑りそうになりながら(禁句かな?)歩きました。我が家はこの冬、桜橋で歩けなかった事はありません。年老いた両親は同居していないので、ちょっと不安があるかもしれませんが。冬は運河に鴨がいて、楽しかったですよ。時折、都鳥、今はクラゲが、泳いでいます。

  20. 370 匿名さん

    事実のご報告まで
    運河側の亀裂は本日確認したところアスファルトでつまずかないようになっていました。
    CFTと運河側の段差は変わりません。体感でおおよそ3-4cmでした。

  21. 371 匿名さん

    今日通りかかったら、1階の鉄骨が、むきだしですが、立っていました。
    地下の基礎工事もそろそろ終わりのようです。

    風もさわやかで、とっても気持ちのいい夕暮れでした。
    やっぱり水辺は心地良いですね。

  22. 372 匿名さん

    ようやく上に向かって伸びて行くんですねー。
    この数ヶ月、職場の近くから、お隣のアップルがスクスクと成長していくのを
    見ながら、来年の今頃には、CFTもあのくらい大きくなっているんだろうなーと
    楽しみにしています。

  23. 373 匿名さん

    私は年にたぶん5.6回はタクシーでしたね
    橋を渡って渡れない事はないでしょうが髪も乱れますし風に逆らって必死に歩くより楽なので。
    年令性別にもよるかもしれませんね

  24. 374 匿名さん

    いよいよ立ち上がってきたのですね!!楽しみです。
    秋からは、第2期購入者のオプション会もありますし、
    販売の方は高層階がメインになってくる第3期ですね。

  25. 375 匿名さん

    >367さん
    ほんと そうですね。ここは煽りがすくないので、とてもいい感じです。
    懸念材料も冷静に情報交換できますもの。
    いいスレですね。

  26. 376 匿名さん

    HPをひさしぶりに覗くと、販売数が 5 になっていますね。

  27. 377 匿名さん

    こんばんわ。私は、第一期購入者です。2年後の東雲の生活を、楽しみにしています。
    現在3歳の子供がいるのですが、やはり私も小学校や塾やお稽古事の事が気になります。
    CFTの入居者は、辰巳第二小学校に行く事になるそうですが、アップルやW入居者の方達も
    同じでしょうか?小学校の評判などご存知の方いらっしゃいますか?
    CODANの中にあります保育園には、すぐ入れるのでしょうか?
    近隣に住んでいませんので、情報収集に困っています。

  28. 378 匿名さん

    >377さん
    こんばんわ 私たちにも4歳の子供がいます。
    同じくらいのご家族がいてよかったです。宜しくお願いします。
    キャナルコート全て、辰巳第2が指定校のはずです。
    いろいろなスレをみると評判は悪くないように思っていますが・・・
    保育園はすいません。まったく分かりません。
    ちなみに、豊洲と東雲の不安 というスレがありますので、ご覧になられてらいいと思います。
    あと、住まいサーフィンの方にも記述あります。
    この秋頃 学校公開がありますの、行っててみようと思います。
    また、情報交換等しましょう。


  29. 379 ルー

    >369さん

    くらげも泳いでなんて、驚いたわ。面白いね。
    切られたフェニックスに申し訳ない感じ。まさかこちらのすれを見たからではないでしょうね。
    私も図書館大好き。前豊島区の図書館にけっこう時間つぶしました。英語、中国語、韓国語とかの小説がいっぱいあります。またビデオもたくさん見ましたよ。たまに期限過ぎちゃって催促の電話きますわ。恥ずかしい。。。。

    雪で危ないけど、楽しいかも。運河が冬になると、そんなに臭くなくてよかった。夏は多少きになります。

  30. 380 匿名さん

    キャナルコートはアップルやWコンも含めて辰巳第2小になりますが、江東区は学校選択性をとっているので、他の小学校に行くことも可能です。

  31. 381 匿名さん

    うちも4歳のこどもがいます。これからいろいろお世話になりますが、宜しくお願いします。

    ところで唐突な質問ですが、「現在、就学前の子どものいる家庭率」ってどのくらいなのでしょうね。
    私は勝手な想像で1割くらいかなってふんでます。

  32. 382 匿名さん

    「就学前の子どものいる家庭率」

    そうですね、MRに来ている方をみると、1割以上はいそうな気もしますが実際どうなんでしょうね。
    うちにも入居時に小学校にあがるようなのがいます。

    マンションは初めてなのですが、どの程度で下に響くのかが気になります。
    階下にうるさくならないようにしつけようと思っていますが、日中はうるさいことが
    あるかもしれません。
    なるべくご迷惑をおかけしないようにしたいと思っています。

    小さい子供にとっての高層マンションの影響がちょっと不安もあります、が、同じような
    子供たちを持つ方たちの入居がいることは心強いです。
    楽しいシノノメライフが早く来てほしいと願っています!

  33. 383 匿名さん

    図書館の充実、ありがたいですね。
    マンションを買ってしまって、
    今後は早期繰上げ返済に向けて耐乏生活が始まるので、
    お金のかからない娯楽は必須です。

    ふと考えると、自分の将来を左右するローンよく組んだよなぁ・・・はぁ・・・
    とか、考えだしちゃうときりがないですよね。
    今は微妙に現実感なくて、一番楽しいときなのかも〜(^−^)

  34. 384 匿名さん

    一割というと40戸くらいですか・・・
    どうなんでしょうね。それくらいは最低でもいると思います。
    割とお子様がまだなお若いご夫婦をよくMRで見かけたような気がします。
    平均客年齢でとれくらですかね?
    35歳くらいと予想しました。
    すいません。あまり意味のない内容で。

  35. 385 匿名

    はっきり申しまして東雲地区はDINKS向けです。

  36. 386 匿名さん

    うちは8回MRに行きましたが子連れファミリーには2組しか遭遇しなかったので(若いか年配か)少ないなぁと思いましたよ。
    まぁ半分が平日の仕事帰りでしたが週末でもチラチラで。
    どうなんでしょうね。

  37. 387 30代前半

    購入者です。
    うちもこれから子供が生まれますので、マンション完成時には就学前の子供を持つ予定です。
    オプションの契約時にも同世代の夫婦が多かったように思いますし、モデルルーム見学時に、お子さんを1回の遊び場に預けている家庭も多かったように思います。同じくここを購入した知人も就学前のお子さんをお持ちですし、1割よりははるかに多いのではないでしょうか?

    まわりに公園が多く、工業地でもなく、駅前に猥雑とした繁華街もない、住居用のエリアですので、子育てにも良い環境だと思って購入を決めました。

    >382さん
    私もお子さんのいらっしゃるご家庭が多いのは心強いです。
    よろしくお願いします^^

  38. 388 匿名さん

    383さん、まったく同感です。
    我が家はケープですが、自分なりに精一杯考えた結果ですが、いつまでも悩んでいても、どんどん物件は売れていくし「えいやっ」っていう部分も多いんです。地震あったらとか思うと、私も「自分の将来を左右するローンよく組んだよなぁ・・・はぁ・・・」は同感です。フラット35の予定ですが金利も上昇してしまいました。でも、主人も「0金利は終わり、今後3%ぐらいを目指して小刻みに上がっていくし、インフレだから建設資材も上昇する、とにかく確保するんだー」っていう気持ちで契約しました。

    地盤のことは、わかりませんが387さんのご指摘どおり、「駅前に猥雑とした繁華街もない、住居用のエリア」は東雲のすばらしいメリットと思います。地盤の件は、わかりません。しかし、我が家の高校生は以前、葛西方面の交通量の多い道路に面したマンションに住んでいたとき、ぜんそくになってしまいましたが、ここ東雲ではいたって元気に神奈川県の高校(このため、ケープに)に通っています。キャナルタワー方面の緑のパーゴラもすっごく素敵だし、運河ぞい公園では春から初夏にかけて次々といろいろと花が咲いて楽しく散歩しました。
    有明のプール(我が家の高校生と自転車でいってみました。300円)など、低料金で楽しめるところもいっぱいあります。是非、ご利用くださいね。

  39. 389 匿名さん

    ぜんそくが出ないのですね。それはなによりです。うちもアレルギー体質のこどもがいるので、今のところぜんそくは大丈夫ですが、発症しないように気をつけています。

    そういうわけで、我が家がここを選んだ理由の1番は「道路から離れている」です。ひたすら地図とにらめっこして幹線道路に面していない空気の比較的きれいなところを探しました。都心近くでは正直他では無かったです。

    <388さん ぜんそく情報、教えて下さって有り難うございます。安心して暮らせそうです。

    プールだったら、新木場の夢の島総合体育館の屋内プールもとても良いですよ。料金リーズナブルでウオータースライダーもあって、小さい子からでもOkです。

  40. 390 匿名さん

    公式HPを見ていたらスカイデッキの柵が低いように感じたのですが
    落ちてしまう人とか出ないでしょうか?
    心配になってしまいました。
    やっぱり眺望が悪くなるからあえて巻き返したような柵は付けないんですかね?

  41. 391 匿名さん

    実際には2mくらいになるらしいです。
    MRの方に聞きました。

  42. 392 匿名さん

    今日の日経の朝刊(9面)見ましたか?

  43. 393 匿名さん

    >>387さん、382です。
    子連れがいるのは心強いですよね。
    お互いに、子供がいることで迷惑かけないよう気をつけつつ、元気に育てましょうね!
    (無事の出産をお祈りしてます)

    ところで、>>392さんの日経の朝刊の記事が気になります。何が書いてあったのでしょうか。

  44. 394 匿名さん

    HPを見ると100Fの部屋で3LDKの新しい間取りができたんですね。
    ちょっと羨ましいかも。
    私は4LDKが欲しかったので、密かに100Fがいいなと思っていましたが
    間取りや値段で折り合わず、90クラスの3LDKにしました。
    あの間取りなら頑張って100Fに背伸びしたのに。

    東雲ならDINKS向けの格好いい2LDKや3LDKの間取りだけでなく、
    使い勝手のいい4LDKのメニューにも、もっと力を注いでもらえていたらと思います。
    100Bのように4LDKがなかったり、100Aのように4LDKになっても和室だったとか、ちょっと外している気がします。
    といっても、私も子供がいなければ、広いリビングがある2LDKがよかったかもしれません!

  45. 395 匿名さん

    >377さん
    このあたりの保育施設はそこそこ充実してます。豊洲よりは断然良いかも。
    CODAN内でいうと、YMCA、ひまわりキッズガーデン、ピノキオがあって、ジャスコ内にも1つあります。そのうち江東区が認可しているのはYMCAとひまわりキッズガーデンですが、両方ともそこそこ倍率が高いです。お子さんの年齢にもよりますが、申請書を出すのであれば、近隣を含めて最低でも第3希望まで書くことをお勧めします。

  46. 396 匿名さん

    >394さん ここは湾岸エリアでの4LDKの充実はかなりのものと思います。
    100クラスですとA、Bタイプ以外は、洋室4つのちゃんとした4Lが確保されています。
    あと、100Fも基本は4Lですが、メニュープランで3Lに変更はだいぶ前から選択できていました。

  47. 397 匿名さん

    >394さん
    396です。失礼しました。ごめんなさい。
    現在HPに乗っている100Fの間取りは、当初のメニュープランにはない、ものですね。追加でメニュー4を作り出したようです。
    100Fはいまも先着順での販売なので、選択肢を増やしたのですね。
    金額、方位ともにいいと思うのですが、なぜうれないんでしょうね。
    不思議です。
    といいつつ我が家も別の部屋にしたんですけど。

  48. 398 匿名さん

    >394さんが言いたいのは、いい間取りの4Lがないってことでしょ。
    たしかにCFTには4Lはあるけど、間取りはいまいち。
    また、394さんが言うように、100Fのリビングは長細くて、好き嫌い別れるかな。
    その点今回のmenu4はなかなかいいよ。
    これで100Fのてこ入れOKだね。

    たしかに100Aと100Bは「洋室4つのちゃんとした4L」がないんだよね。
    高価格帯だし優雅に3Lでいけってことかな。100Bの2Lはリッチだよね。

    個人的には100Dがいいと思った、が、実際に買ったのは80クラスだったりする orz。
    マンション買うの初めてで嬉しくてさ、間取りおたくになって知識は膨大だよ。
    あと俺に足りないのは、資金だけなんだよな・・・

  49. 399 匿名さん

    あ、396さんごめんなさい、レスつけてましたね。398です。
    お互い、別の部屋買っているのに、余計なお世話ですかね(笑)

    でも、高層階の本格販売はこれからですが、まさかとは思うけど、
    100Aや100Bが売れ残ったりしないよね。
    そんなことあったらイメージ上困りもんですよね?
    (でもいい階層の100Fが売れ残っているくらいだから・・・)

  50. 400 匿名さん

    で、昨日の日経9面はなんでしょう?
    御覧になった方はいらっしゃいません?
    少々気になります

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸