東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-10 00:03:00

前スレ
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44928/



こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-12 10:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    >250
    249です。ありがとうございます。
    スターコート完売ですか すごいですね。かなりの戸数だと記憶しています(私たちは、新庄選手は楽しいので好きでしたが、マンション自体は検討していませんでした)。
    豊洲は、いろいろ週刊誌等でも取り上げられていますので、やはり注目エリアなんですね。

  2. 252 匿名さん

    239様
    CODAN居住者です。
    名前はチェックしてませんが、s字アベニューに塾はあるみたいです。
    講談社のこども教室ももうすぐできるみたいだし、これから充実してくるんじゃないかな。

    このあたりは風雨があるとき以外はとても暮らしやすくて良いですよ。

  3. 253 匿名さん

    >>251さん
    スターコート豊洲は740戸です。
    確か昨年の11月頃が会員期の抽選だったので、
    9〜10か月くらいでの完売だと思います。
    東雲も落ち着いていて、人気のエリアだと思いますよ。

  4. 254 匿名さん

    Wコンは人気物件ですが、やはりあくまで中古なので、中古をあの値段でというと躊躇しますよね。
    東雲はトミンタワーなどもあわせると9棟のタワー群になるので楽しみですね。

  5. 255 ルー

    床暖房とお湯でる洗濯機用蛇口、あとはペアグラスとちょっとおしゃれ照明だけのオプション。100万以下でよかった。電器はほかの方の書き込みをよんでやめました。A−オプションの相談してくれるCFTの方も要らないほうがいいって。

  6. 256 匿名さん

    購入を決定された皆さんはいま何をされていますか?
    私はここを気に入って購入を考えていますが、連れが決断できず買えなさそうです。
    部屋の向きとか値段とか、その度にころころ考えが変わってしまい、
    結局振り回されてしまいます。

    私がここを気に入った理由の一つは、このスレの住民の穏やかさもあります。
    お隣のスレをみると荒れていることが多くてげんなりです。

    早くここの購入を決めて、みなさんと一緒に入居を首を長くして待ちたいところです。
    (でもお気に入りのキャンセル物件はもう売れてしまうかも)

  7. 257 購入者さん

    キャンセル物件を購入した者です。
    既にオプションは決めましたが、グレードアッププランがどんなのか興味があるので、
    カラーは保留中です。とは言えあんまりオプションにお金かけられないですけどね。。。
    私も連れとは考えが違うところがありましたが、
    よく話し合って、希望を出し合って、お互い納得して決めました。
    もちろん、妥協した部分もありましたが、
    この物件に出会えて、本当にラッキーだったと思います。
    購入を決定した後は、2年近く待たねばならないので悶々としておりますが、
    ローンの事とか、住み始めた後の事とか、漠然と考えるだけにしています。
    一つだけ、具体的に考え調べ始めた事がありましたが、
    色々調べているうちに本気になってしまい、でも実現できるのはまだ先なので、
    と、欲求不満な感じになってしまいました。反省です。気長に待つ事にしました。
    ところで、ここの購入者板って、作ってもいい時期なのでしょうか?まだありませんよね?

  8. 258 239さん。

    CODAN内に、明光**があります。あと、両***という地場の塾も東雲郵便局近くにあり、豊洲には何件かあったようです。イオンも都民タワー、Wコンが出来るということで、開業したようなので今後は多分、もっと増加するのではないでしょうか。
    ほーんと、ここの方々は物件同様に落ち着いていらっしゃいますね。
    ルーさんの「CFTの方も要らないほうがいいって。」には、なーんて営業の方もおっとりしているんだろうと和んでしまいました。私の大好きなこのエリアでごゆっくりなさってくださいませ。

  9. 259 匿名さん

    ペアガラス、悩んでいます。
    結露は気になるのですが、知人が某タワーマンション在住で普通のガラス窓なのですが、
    24時間換気でそんなに気にならないというもので(もちろん結露はしてます)
    ペアガラスでも結露しないわけではないので結局拭く作業はあるのですよね。
    ひとまずそのままのガラスにしておいて、やはり気になるようなら後から自分でやるのは
    駄目なんでしたっけね??
    あと、キッチンのタイル。数年もすれば目地が汚くなるような気がしてオプションにしようか
    悩んでいます。皆さんどうされたのかしら。

  10. 260 匿名さん

     ちょっと遠いですが、京王線「多摩センタ−」のペイントハウスのショールームにペアガラスのスぺーシアの断熱実験および結露実験コーナーがありました。
     スぺーシアは普通のガラスやペアガラスに比べて、かなり断熱効果がありましたよ。真空がミソらしい。

     タイルの目地についてはあまり汚れにくいとのことだそうで、うちも悩んだのですが、結局オプション取りやめました。実際はどうなのかな。

  11. 261 匿名購入者さん

    我家はペアガラスにしました。
    最初は高っ!と躊躇したけど以下のサイトを見て考え直しました。
    「ドライヤーで加熱実験」
    ttp://gifu-ikeda.web.infoseek.co.jp/dannetu01.htm
    「寒い冬にもデータ取ってます」
    ttp://gifu-ikeda.web.infoseek.co.jp/keturo01.htm
    ペアガラスは通常のより厚さが大きく変わらないから、
    例えば二重サッシにするよりも後で変えやすいらしい。
    でも後からの工事が駄目なんだかどうかよく調べてません。
    管理組合の承認いるんでしたっけ?オプション説明会のときにきけば分かると思いますが。
    キッチンのタイルも、ステンレス調のに変更。
    90cm幅でしたっけ?つなぎ目が出るらしいけど、
    タイルに比べたら掃除しやすいだろと思い、決断。

  12. 262 匿名さん

    2期購入組です。
    オプションの申し込みって、いつ開始なんでしょう?
    オプションを申し込まれた方は、1期購入の方ですか?

  13. 263 匿名さん

    色々ご意見有難う御座いました。
    窓が多い間取りなので高額になるためペアガラスに躊躇しており・・・
    後付け可能かは説明会の時に確認してみたいと思います。
    我が家もステンレス調のにしようかな。
    >262さん
    2期は秋頃のご案内というお話でしたよ

  14. 264 匿名さん

    >>263さま
    262です。有り難うございます。
    OP申し込みの連絡が無いので、忘れられたかと不安になってました。

  15. 265 匿名さん

    サッシガラスの取り替えには、管理組合の承認が必要です。
    また、その場合にも指定の商品のみに取り替えが認められます。

  16. 266 匿名さん

    東雲の三越の土地が売れたそうですね。
    タワーが建ったりしたら、レインボーブリッジ方面の眺望は厳しいかな。。

  17. 267 匿名さん

    天井高2630cmは素晴らしいのですが、
    リビングに出ている梁の高さが気になります。
    高さをご存知の方いらっしゃいますか?

  18. 268 匿名さん

    マンションが建ちそうですね・・・土地が6000坪くらいあるのでSCTみたいな
    幅のある(あまり高さのない)のだと良いですが。
    レインボーはココには関係なく、UR賃貸タワーで消えると思いますよ。
    CFTから三越のセンターは、結構離れてる(500Mくらい?)ので、そんなに大きく立ちはだかる
    感じではないかと希望を持っています。辰巳のベルタワーくらいに見えるカナと。

  19. 269 匿名さん

    UR賃貸タワーで眺望に影響を受けるのはどっち方向でしょうか。
    西向きと南西でしょうか。
    南西だとWコンも影響受けますよね。

    そんなに目の前に立ちはだかるわけではなさそうなので、あまり気にしてなかったんですが、
    やっぱり気にした方がいいですかね。

  20. 270 匿名さん

    うちはペアガラスやめました。
    かなり検討しましたが、「真空層全面にあるプチプチの点」と「空気抜きのリベット」が
    ちょっと気になって。。機能性(結露・断熱対策とか)は好印象だけども。
    マンションが建つ頃にはもっと良い商品が出ればいいなと少し期待しています。
    (今のところは規定上、勝手に指定商品以外への交換は出来なさそうですが。。)

  21. 271 サッシについて

    Bopでは『UVカットフィルム』や『断熱フィルム』が有償opで出るみたい。

  22. 272 匿名さん

    >>267
    うちの場合は、リビングの梁は二段になっていて、2630→2500→2200です。
    営業か三井デザインテックにお願いすれば住戸平面詳細図をもらえると思います。
    それから、うちもペアガラスは取りやめです。サッシは共用部ですが、ガラスは
    共用部ではないので、一定の制約条件はあるにせよ、後付けが充分可能ですし、
    しかも安いと思います。オール電化なので居室内の湿気が少なそうだし、単層でも
    意外と結露しないような気がします。取敢えず様子を見ます。

  23. 273 匿名さん

    このマンションの規約では「窓ガラス(窓枠、網戸も)」も共用部になってました。
    で、基本的には管理組合が改良工事等を行う決りになっているようです。
    又、急がれる場合に自己負担で工事を行える決まりみたいです。
    どちらにせよ一定の制約条件を満たせばガラスの交換ができるのでOKですけどね。
    とりあえず、早く引越しして具合を試してみたいです!!

  24. 274 匿名さん

    ここを見ると、真空ガラス、絶対欲しくなりますよ。
    http://www.actonbb.com/vod/0601nsg/

  25. 275 匿名さん

    東雲の三越の土地やその周辺は倉庫や空き地、古い建造物などまだ沢山ありますので、UR賃貸高層タワーを含め西側(東京湾側)の眺望価値は若干減衰せざる得ないでしょうね。その点、TDL方面を選択した購入者は一生?変わらない価値を獲得ですね。新木場周辺が再開発でリゾートマンション群になったらもっと夜景がきれいなんだけど。

  26. 276 匿名さん

    URタワーやモリモトタワーの新築。
    広域での眺望は若干心配な感がありますが、
    東雲キャナルコート一帯がとても美しいのが良いですね。
    空き地の新築マンションも当然素敵なタワーになると思います。
    こんなに洗練された場所ってあまりないのでは?

    http://shinonome.unaji.ifdef.jp/

  27. 277 匿名さん

    >276
    そう。この町キレイですよね!!
    私は、この景観を気に入って購入しました。

    もっとすばらしいものになってきけばいいなと思います。
    てか、これ、いい写真ですね!

  28. 278 匿名さん

    東雲の三越の物流センター(BeCity脇)が売却されました。
    土地の広さは約2万平米と広いので、ツインタワーが建てられるでしょう。
    取得したのは清水建設です。
    所得額は110億円 坪当たり約180万円という、かなりの高値でした。
    東雲の地価はうなぎ登りですね。
    さて、数年後どういった建物が立つのでしょうか?
    マンションかな? それとも清水建設の本社が移転したりして・・
    マンションだとするとWコンに匹敵するツインタワーでしょうね。
    ここは運河の間際ですから、眺望的にも有利ですしね。

  29. 279 匿名さん

    またマンションが建つんですか?江東区人数多すぎますね。

  30. 280 匿名さん

    >257さん
    私も同感です。
    購入者版ありませんね。2期も終わりましたので、そろそろ欲しいです。

  31. 281 匿名さん

    眺望に関しては、北東、南東はほぼ今のままと思います。
    北西は、南西は、将来建設されても、ある程度の距離がありますので、問題ないと考えています。
    何百メートル先の高層の建物はそれは、また一つの景色になりえると思います。
    建物の間隔は、通常、思いのほかありますので、その間からの景色もまたいいものです。

  32. 282 匿名さん

    ペアガラスは、OPの方とそうではい方は色が違うらしいです。近めにはわかりませんが、これが離れてみると、OPは青みがかっているそうです。
    遠くからみて、いろが微妙に違うのは、あまりきれいなものと思えませんが、
    ガラスのOPというのは、他のマンションでもあるのでしょうか・・・

  33. 283 匿名さん

    三越物流センターはCFTとは島の反対側に位置していて5百メートル以上離れていますので
    都心のビル群の1つに加わるだけで北西の眺望には問題ないでしょう。
    タワーが建っても豊洲の丸い形のガス科学館??のあたりが隠れる位ですね。
    賃貸タワーは約2百メートル離れているとのことなので、景色の1つとなりますが
    南西のレインボーブリッジはタワーの隙間から少し拝める程度でよくは見えなくなるという話でしたよ。

  34. 284 匿名さん

    丸い形の建物は東京電力です。
    東京ガスのガス科学館はそれよりも豊洲側にあります。駅から5分程度です。
    無料ですし子供は楽しめますよ。

  35. 285 匿名さん

    三越の物流センターのあと地に清水建設ツインタワーマンション建設すれば、土地の坪当たり約180万円という取得額から、分譲価格は平均200万超でしょうか? 最寄駅から徒歩10分以上で仮に坪200万ということは、徒歩10分以内のWコン、アップル、キャナルはその時には坪200万以上で取引されていることでしょう。今が買いってうなづけるわけですね。

  36. 286 匿名さん

    あの丸い建物(東京電力)には”@東京”っていうデータセンターも入ってるね。

  37. 287 匿名さん

    http://ginzanews.com/headline/508/

    三越物流センター売却は本当ですね。

  38. 288 匿名さん

    http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F38%2F34.895&lon=139%2F48%2F5.74...

    この広さではツインタワーは難しいのでは?

  39. 289 匿名さん

    http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F38%2F35.74&lon=139%2F48%2F17.43...

    こっちの方が分かりやすいかな。

  40. 290 匿名さん
  41. 291 匿名さん

    >>290
    空撮で見るとわかりやすいですね。
    でも、20000m2あれば充分にツインタワー建設可能でしょう。
    Wコンの敷地が20710.48m2なので、ほとんど同じ広さですから。

  42. 292 匿名さん

    なんかこの地区
    タワマン銀座ですね。
    将来すごい風景になりそう。

  43. 293 匿名さん

    晴海5丁目みたいに最西のマンションは20階くらいのを数棟建ててくれればいいのにね
    それがみんなが眺望を共用出来る方法だしゼネもデペも考えてほしいな
    まぁタワーでも問題ないでしょうけど。
    ガラスの色はあまり気にならないのでは?

    どうせカーテンやらブラインドがかかったら色バラバラでしょうし

  44. 294 匿名さん

    ガラスの色がちがうと美観的にチグハクに思いますけど、仕方がないんでしょうね。ここでどうこういってもどうなるもんだでもなそうだし。

  45. 295 匿名さん

    再開発地区等でない限り、容積率(300%?)の制限があって、
    そんなに高いビルは建てられないのでは?

  46. 296 匿名さん

    私は某所で見ましたが微妙な青みなので、カーテンがつけばよくわからないと思います。
    空や運河の反射や逆に建物の影もありますのでね。

  47. 297 匿名さん

    そうですね
    キャナルコート内は再開発なので特別に容積率が確か600%なんですよね

  48. 298 匿名さん

    隣のCODAN居住者でこの物件契約したものです。
    本日、辰巳駅からの帰宅中 工事現場の運河より(東雲水辺公園)を歩いていたら
    以前から運河側が1-2cm落ち込んでいたのがこの2-3日で大きく運河側が下がっていて
    工事現場の方が点検していました。22:00過ぎの事です。

    地下工事終わって地盤弱い運河側が盛り上がったのかな?

    マンション側

    --------何かの境界みたいな線(ゴミみたいなもの有り)----------------
    ↑この境界を境に3cm(目視)くらい運河側が下がっていた様に見えました。
    ==================================================================
    運河

  49. 299 匿名さん

    CFTから隅田川の花火って見えるのかな〜? と、ちょっと気になります。
    距離があるから、迫力は期待できないけど、遠くで上がってるのが見えたら
    なんか得した気分。
    ほぼ真北だから、モリモトに邪魔されちゃうかもしれないけど、東の角部屋の
    ベランダからなら見えるかなぁ。
    2011年には、新東京タワーの後ろに花火という光景かもしれず、それはそれで
    趣があって良いかも。

    お台場の花火の日は、屋上大混雑しそうだ。

  50. 300 匿名さん

    すみだタワーは押上駅近くなので北東角でも位置的に部屋からは無理かと思います

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸