東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. 東雲★キャナルファーストタワーってどうですか?その4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-10 00:03:00

前スレ
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43683/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44928/



こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-12 10:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

キャナルファーストタワー口コミ掲示板・評判

  1. 151 匿名さん

    >>150さん

    マンションや建売住宅についているペアガラスは隙間6mmが多いですね。
    戸建ての注文だと、12mm隙間のペアガラスもあります。
    ペアガラスの隙間は、小さくても大きくてもいけないそうで、最適な隙間が12mmということのようです。
    ただ、6mmでも少し性能が落ちるくらいで特に問題はないと思います。


    真空ガラス(スペーシア)の場合、断熱性能は隙間間隔とは関係ありませんので、0.5mmでも無問題です。
    おっしゃるように、乾燥空気入りの普通のペアガラスより真空ガラスの方がはるかに断熱性能は高くなっています。

    補足ですが、ガラスを断熱すると相対的にアルミサッシ部分からの熱貫流が多くなり、サッシ部分での結露が目立ちます。
    きちんとした断熱サッシの場合であれば樹脂をフレームに使ってあったり、アルミのように見えても外部から内部に熱が流れないような仕掛け(サーマルブレーク)があったりしますが、マンションについているアルミサッシの場合、そのような対策はされていない場合がほとんどのようです。

  2. 152 匿名さん

    >151さん

    ありがとうございます。とても参考になりました。
    真空ガラス(スペーシア)の遮音性については如何でしょうか?

  3. 153 151

    >>152さん

    遮音性については、下記のページの一番下をご覧下さい。
    http://shinku-glass.jp/souon/index.html

  4. 154 匿名さん

    オプションで用意されているのはスペーシアESなので、遮音性能はないようですね。

  5. 155 匿名さん

    ほんとだ!! ESは、遮音性のところは該当していませんね。あと、外からみると一般ガラスより青がかっているとのこと、 全住戸がOPしないと外観上どうなんでしょうね?まばらに青ガラス?
    前スレであるように これをOP設定にすること自体がやっぱりおかしい気がしてきた。
     

  6. 156 匿名さん

    外観上色合いの違いがあったら、見栄えは良くないですね。以前、営業の方に後付でペアガラスにしようかなと話したところ、外観の色の違いが出るのでそれは承諾してませんとお話されていました。
    でも、155さんの話からですと、OPする人しない人とで明らかに外観の差は出ますよね。営業の方も少しいい加減なとこがあるように思えます。やはり、OPすること事体問題なんでしょうね。みなさんで営業の方に掛け合ってみたら、何か進展すればいいのですが…。

  7. 157 匿名さん

    色の違いで後付不可だというなら、そもそもおかしな話ですよねOPと一般で色が違うわけですからね。 ここの営業方針もよくわかりませんね。 いっそのこと、ガラスくらい 標準にしますとか方針替えればいいのにね。あまり、広告費もかけてなさそうだし。豊洲の人気物件は、ドアの電子ロックかなにかをOPから標準にしたみたいです。
    どうですか 丸紅さん。 契約者 検討者は皆さん喜びますよ。 ここのスレでも、装備の虚弱さがさんざんでていますが、少しは解消されますけどね。 

  8. 158 匿名さん

    食洗機を後付けする場合に配管工事&電源分岐は必要だと思いますが
    ここは、対応しているんですか?

  9. 159 匿名さん

    バックカンターのオプションはBオプションででるんでしょうか?

  10. 160 匿名さん

    購入者です。グレードアップパックの案内が届きました。
    どなたか、詳しい情報お持ちのかたいらっしゃいますか?
    300〜500万の価値はあるのですかね。
    楽しみです。

  11. 161 匿名さん

    ↑今頃突然に・・・・・。

    キッチンのバックカウンターでしたらBオプションのようです。うん十万円と高いと思います。

    ペアガラスは是非、標準にして欲しいですよね。せめて、半額程度とか。環境にやさしいマンションをうたうのなら、断熱効果にも配慮して欲しいです。

  12. 162 匿名さん

    >>160さんグレードアップパックの案内とはなんですか?
    検討者です。 装備に多少疑問があるため、興味あります。
    >>161さん ペアガラス 普通は標準です。是非 そのようになるといいです。

  13. 163 匿名さん

    160です。手紙が三井デザインテックから来て、内容はグレードアップの案内でした。
    以下がその内容です。

    4種類のカラーテイストのほか、有償でのグレードアップを追加するとのこと。
    今月の申し込み会には間に合わないので、8月下旬に完成するグレードアップパックのモデルルーム
    を確認してからの検討、申し込みになるそうです。

    変更点
    1.床、壁、天井の使用変更
    2.キッチン、洗面化粧台、浴室の仕様変更

    費用
    300〜500万程度。タイプによって変動あり。

  14. 164 匿名さん

    160さんありがとうございました
    床を突板にしたり、キッチン 洗面に大理石を使う感じすかね。
    豊洲の三井が同じような感じでしていましたね。
    8月にMRが出来て要確認ですね。

  15. 165 匿名さん

    皆さん
    明日(7月6日)夜10:00スタートのフジTVの新作ドラマ
    「不信のとき〜ウーマン・ウォーズ」(主演:米倉涼子 石黒賢ほか)は必見ですよ。
    Wコンフォートタワーズ WESTにてロケを行いましたので、マンションの内部も多く紹介されるでしょう。もちろん、キャナルコートの近未来的な町並みも。
    東雲キャナルコートに対する世間一般の認知度UP!です。

  16. 166 匿名さん
  17. 167 匿名さん

    見れませんでした。
    キャナルコートは、アップル→ココ→モリモトができれば、高層マンションが5棟ならんで、その景観はすばらしいものになるでしょうね。
    東京土地のグランプリ(講談社 1200円)でも、東雲1丁目は、話題のエリアになると。高級感3☆、利便性3☆印、教育環境2☆印、建物安全度4☆、火災安全度5☆で総合評価6.5で江東区1位でした。
    総合評価では、やはり穴場なんでしょうね。値段も平均的なサラリーマンが買えるところででていますからね。

  18. 168 匿名さん

    パークシティ豊洲と天秤にして、向こうの抽選外れたら買うっていう人がかなり多かったって聞いてます。
    先週が抽選でしたから、今週末は先着順の部屋、かなり売れたんじゃない?

  19. 169 匿名さん

    今日オプション会に行ってきました。
    デザインテックの担当によれば、オーブンの後付はかなり難しいとのこと。
    ペアガラスは申し込んでいる人が結構いるそうです。
    スペーシアの実物サンプルを見せてもらいましたが、かなり重い。
    あと黒いぶつぶつの点が格子状に入っていますね。真空を維持する支えとか?

  20. 170 匿名さん

    >169さんオーブンは電源の増設等が必要であとづけは、難しいでしょうね。金額の高さもさることながら、
    使い勝手はどうなんでしようかね? いちいちしゃがまないといけないですよね。
    迷う所ですね。
    食洗機は後付にする予定ですが、169さんは、はどうしますか?必要な電気関係のインフラは、整っているのでしょうか?
    我が家は、ベアガラスとダウンライトはOPにすることはきめました。

  21. 171 匿名さん

    >168
    今日MR行ってきました。契約らしき人たちも含めて、かなりのにぎわいでした。豊洲からの流れ組がおおい感じがしました。天秤にかけていた人たちですね(実は、私たちもそうです)。豊洲からくると
    価格、ランニングコスト、周辺環境になぜかほっとします。 華やかさはないですけど、住む環境としては悪くないし、豊洲効果の恩恵をうけそうなマンションですね。

  22. 172 匿名さん

    ビックカメラで食洗機後付けについて聞いたら、取付け工賃がかなり高額になる可能性があるので、新築マンション等でオプション選択できるのであれば、オプションで申し込んだほうが値段的にも無難ですよ、と言われました、、、
    それが決めてで、我が家はオプションで申し込むことにしました。

  23. 173 匿名さん

    172さん 170です。そうですか 金額があまり変わらなければ、手間と安心料でOPに申し込んだほうがいいですね。
    他には、どのようなものをOPにされましたか?差し支えなければ教えて下さい。

  24. 174 匿名さん

    172です。
    うちもペアガラス・ダウンライトをOPにした他、MMC増設・水栓・吊戸棚DW等を申し込みましたよ。

  25. 175 匿名さん

    174さん 173です。
    うちも、吊戸DWを追加したいと思います。高いけど便利そうです。
    スチーム電気オーブンは、検討します。高いけどスッキリしている点は、いいのですが、完成後には、もっと安くて性能がよいものがでそうです。外置きにななりますけど。
    外置きの方が使い勝手もよさそうな気もしますけど。
    見栄えはわるいですけどね・・・
    ここは、物件価格は高くないですけど、装備がOP対応がおおいので、出費がかさみますね。
    あれこれ選んでいくとすぐ100万は超えますね。 ベアガラスダウンライトで既に100万弱です。
    ローン組み込みできればまだいいですけどね。無理ですね。きっと。

  26. 176 匿名さん

    ところで、166さんが書いてある ペアガラスの標準住戸とオプション住戸の色違いの美観問題はどうなんですか?問題ないですか? 皆さんは納得なんでしょうか?外から微妙に色違いのガラスだと変と思いますが。


  27. 177 匿名さん

    176です。166さんではなく。153さんから157さんが書いてあることです。すいませんです。

  28. 178 匿名さん

    >>175さん
    うちも絞りに絞り込んだけど、やはり100万弱ぐらいです
    ま、2回払いのローンだと思えば・・・(苦笑
    >>176さん
    サンプル見ましたが、そんなに色が違うようには見えませんでしたよ

  29. 179 匿名さん

    オートバイや原付の置き場が数台分しかないのは大丈夫なんだろうか?
    最近はスクーターもはやっているし、所有者も多いと思われるのに。
    CODANを見てもかなりの台数を収納してもなおあふれている。
    自分も2台分は確保したいと思っていますが厳しそう。
    周辺に路上駐車があふれることになるのではと心配しています。

    皆さんはバイク、原付は申し込みますか?

  30. 180 匿名さん

    うちは、バイク置き場の必要はありません。MRとかでも若い方が多いので、バイク保有が多く、バイク置き場は抽選かもしれませんね。駐車場は、約80%確保なのでたぶん大丈夫でしょう(あまるのではないかと思いますが)。あと駐輪場もどうなんですかね。うちは3台ほしいですけどね。

  31. 181 匿名さん

    バイク置き場、フツウに絶対たりないと思う。
    マンションってこうゆうもの?

  32. 182 匿名さん

    バイク置き場は今住んでる高層マンションも、同じ感じですね。
    今やバイクの路上駐車も駐車禁止対象ですし、バイク乗りには厳しいです。
    バイクは低層階、近隣への騒音問題が起こるので、台数を規制しているって噂を
    聞いた事もあります。
    私は当選を機に、バイクを売却してMTBにしました。なのに、MTBのタイヤの
    幅問題が有るのですね。これは知らなかったので、愕然としてます。
    営業さんに聞いてみましたが、検討しますとのお返事でした。
    何とかして下さいね、宜しくお願いします。
    うちは、駐車場2台、駐輪場MTB3台です。家族でお台場サイクリングが
    実現するのか不安です。

  33. 183 匿名さん

    バイク、原付置き場ってあまりに少なすぎますよね。
    ものすごい高倍率の抽選になりそう、、、
    後で管理組合で、バイクスペースを増やす事ってできるのかな?スペース的に。

  34. 184 匿名さん

    ここってそれほど敷地に余裕がないですよね。増やすというのは厳しいと思います。あと、バイクのらない人が過半数よりかなり多いはずですから、増やす決議に積極的には賛成しないではないでしょうか。
    バイク置き場は絶対足りません。個人的には、いまから計画変更して増やしてもいいと思いますが。
    ちなみに、私は、バイク乗りませんが、バイクが趣味という人にはかかせませんもんね。賛成しますよ。一票。私は、車はもつので、できれば、平置き増やしてほしい・・ムリですね。
    よくわかりませんが、こういう共有施設の変更で販売時の計画はかえないんでしょね。
    この計画で購入したわけですからね。 でも 実情にあってないものは、竣工前に変えてもいいと思いますけどね。 前スレでもでているガラスの色違い あれとか絶対変です。計画の間違いでしょう。

  35. 185 匿名さん

    東南向きから東京ディズニーランドの花火はみれますか?何階くらいからみれそうですか?

  36. 186 匿名さん

    169です。
    食洗器はOPにする予定です。後付けでもそんなに困ることはなさそうなんですけど、まあ
    このぐらいは付けといてもいいかなと。
    オーブンは価格も高いので悩ましいところですが、別にするとキッチンで他にそのためのスペースの
    確保が必要なのと、それなりに使いそうなので、こちらも付ける予定。
    インフラというのは、ピークカット分電盤の事ですか?
    必須ではないと聞いてますし、説明を聞く限りではなくても特に困るものではなさそうなので、
    考えていませんが…

  37. 187 匿名さん

    186さん オーブンつけるのですね。食洗機、と合わせると50万オバーですね。うらやましい。うちも頑張って、資金検討します(実際 厳しいかなぁ〜)。
    インフラとは、ピークカット分電盤のことです。
    必須ではないようですね。よく理解できないOPなので、ブレーカー落ちを抑止すつ機能があるとか!?・・・
    どうもありがとうございました参考になりました。

  38. 188 匿名さん

    食洗機OPの人は、表面にキッチンと同じパネルが使えるけど、後付けの人は、余ってなくて使えない可能性が高いとデザインテックの人が言ってました。それはそうですよね。まあ細かいことですけど
    あとディズニーランドの花火については、キャナルコート住まいの人がここで以前、運河側(東側)は見えるといってたと思います。ということは東南で15階程度であれば十分見えるのではないでしょうか。

  39. 189 匿名さん

    ディズニーランドの花火見れるんですか それはGOODですね。
    南西ですと、東京湾花火がみれそうですね。URの高層が建つまでは。

  40. 190 匿名さん

    ナチュラルローソンの跡地は、何が入るんでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃたら、教えてください。

  41. 191 匿名さん

    機械式駐車場は1出口当たり何台かご存知?
    機械式を一人待つのに5分はかかるから
    朝とか2・3人待ちでかなり時間がかかるでしょう?
    ここは大丈夫なのかな?

  42. 192 匿名さん

    そういえば出庫所要時間一覧をもらったな。
    安いところは1台のコントローラで沢山の台数を制御するから、待ち時間が長くなりがちだとか。
    オレは毎日使うわけでもないから、最悪確保さえできればどこでもいいけど。

  43. 193 匿名さん

    ここであえて都心の眺望を希望するなら、北西&北東の角部屋限定、22階以上くらいですかね。
    北西角は将来賃貸タワーでベイブリッジ側が消されても都心の夜景は残る。
    北東角はモリモトさんのタワーとお見合いだけど運河側はほぼ確保だし都心側夜景もなんとか拝める。
    前スレでモリモトさんの建つ角度を気にされてた方がいたけど、営業の人いわく
    APA・CFT・モリモトの3棟はお見合いをなるべく避ける為に全て同じ方向(斜め)に建ちます
    と言ってましたよ

  44. 194 匿名さん

    >>193
    公団の計画図では、モリモトは斜めってないが・・・

    ここって、公団計画無視でも可?

  45. 195 匿名さん

    南西も賃貸タワーができても、150Mはなれているから、ある程度の眺望は期待できそう。
    東南もAPAとは、完全な見合いにならないように、向きをずらしているので、運河、東京湾、辰巳公園の眺望はありでしょう。
    たてもの自体は、見合いでも、その住戸の窓の切り方で微妙に見合いにならないように工夫しているようです。もちろん、窓近くで、左右みれば、お隣のマンションが視線にははいるとは思いますが。

  46. 196 匿名さん

    195追加 南西の15階下は、公団とかなりの見合いになります。

  47. 197 匿名さん

    ところで、売れ行きはどうなんですかね?第3期の販売とか(まだこれから?!)。
    売れ残りが出た場合、修繕積立基金の不足分の補充を売主はしてくれないようなので
    結構心配してます。将来の工事費もCFTはかなり不足するみたいなので。
    まだ竣工はかなり先ですが・・・販売会社さんには是非頑張って欲しいですよね。

  48. 198 匿名さん

    >197
    あなた購入者?
    ちゃんと重説聞いた?

  49. 199 匿名さん

    >194
    その計画図っていつのものでしょうか?
    少し前のでしたら、予定としてただの□で表記されることはあります

  50. 200 匿名さん

    >198
    そうですよー。
    あれっ?重要事項説明で何か言ってましたっけ?それって、
     売れ行きの話し?
     積立基金(一時金)の話し?
     工事計画の話し?
    ちなみに、わたしが知る限りでは・・
     売行  :営業さんの話では「絶好調ですよ!!」との事です。
     積立基金:売れ残りが出た場合、準備金・一時金・駐車場等(通常の管理費・積立金を除く)
          は補充してくれないものと認識しています。
     工事計画:長期修繕計画書では5年おきに積立金を倍々に値上げしないと工事のお金が足りなく
          なってしまう。
    だそうなので。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸