間取りがちょっと・・・・という感じがします。
あとあの場所は、氷川神社の縁日とかの日はものすごいこと(うるさくて汚い)になるところです。
ま、年に数日ですが・・・
>NO.2さん
氷川台駅周辺にお住まいですか?もしお住まいでしたら住み心地など教えてくださいませんか?
私は現在、西武池袋沿線に住んでいるのですが、職場が市ヶ谷であるのと副都心線が開通するということも考え、有楽町線沿線でマンションを探しています。
ここのマンションは駅近で緑が多いようなので検討中です。
氷川台周辺に20数年住んでいます。石神井川沿いの桜並木以外は何もないところですが(住み始めた頃はもっと何にもなかったが)、住み心地はマズマズです。しかしながら、サミットのすぐ先の角地に、某宗教団体の練馬道場なるものが建築中です。自分はこの地にとても愛着あるのですが、気色悪いので、来年他の地へ引っ越します。
買い物は不便かもしれませんが、住み心地はいいと思います。
それと確かにあの某団体の事務所は気になります。
買い物は駅近くにスーパーが4件、近くに氷川台商店街もあるので、結構恵まれている方だと思います。
某宗教団体(○○の科学)の建築中の建物は氷川台駅&石神井川の反対側だし、狭いセブンイレブン跡地の小さな”道場”なので、このマンションに関してはほとんど影響ないのでは。
※○○の科学を気にするのでしたら高輪・戸越あたりの方が。。。
年5日前後ある縁日の日は多くの屋台が並びますが、終わったらちゃんと掃除されているのでそれほど心配はないでしょう。
都心勤務の方にとって、氷川台は利便性と環境のバランスの取れたいいところだと思います。
NO.3です。
情報ありがとうございます。
近いうちに周辺を歩いて実際に見てみようと思います。
宗教団体が建設中の建物の場所も確認してみます。以前も気に入ったマンションがあったのですが、目の前に某宗教団体の道場があったため、やめたことがあります。やはり気になります。。。
現地行って見ました。
サミットの近くにラブホ建設中?
と思ったら幸福の○○でした(笑
かなり目立ちますね。
建つところは静かで良いと思います。
また、少年鑑別所?が近くにあるようなのですが
何かこれに関して過去問題や事件などあったかどうか判る方おりますでしょうか?
間取りがいまいちですね。
間取り残念ですね..。
立地が一番、環境2番、でも同じくらい大切なのは間取りですよね。
形成の良い土地とはいえないので、きっと敷地いっぱい建てて
間取りもこうせざるを得なかったのでしょうね。
デベさんも、利益は確保しなければならないでしょうから
理想の敷地計画や建物デザイン、間取りを追求ばかりも出来ないのでしょう..。
あ、ここ坪単価どの位になるんでしょうね?
最近はどこもここも本当にお値段が高いので
色んなMRへ行く度凹んでしまいます。
生活は家だけにつぎ込むわけには行かないし..
物件価格が高騰している現在、
もう定年まで一生懸命貯金する方が得策なのかな。トホ
練馬区の坪単価は平均250万円くらいですかね?
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/mandb_search?span=3&dat...
もう少しお安いと購入出来るのですが・・・
昔、石神井川が氾濫したのを見たことがあります。
最近は、台風、大雨の時はどんな感じでしょうか?
ご近所の方でご存知の方がいましたら、教えてください。
間取りがイマイチとは???
やっと説明会案内が来ましたね。
かなり遅くなったために少々熱が冷めてしまいました。
まぁ熱が冷めているくらいがちょうど良いのでしょうが。。。
価格設定が気になりますね。
予算欄に9000万超って言う項目がありますが本気ですかね・・・
ざくっと一番広い90平米に当てはめると、坪330な訳ですが。
仕様的にまったく釣り合わない感がありますね。
ちなみに、フォレストコート前に出た三井のアリストヒルズが坪160〜で、
一番高くて坪230ですから坪単価100万上乗せになったと言う訳ですか・・・
やっと案内会の案内がきましたね(笑)
いつも前を通りながら「まだか?!」って思ってました。
間取りはかなり前から公表されてましたが、変更はあるんですかね?
あとは価格ですね〜。
最近、板橋・練馬周辺の物件を見てまわってるのですが
とにかく高くてビックリ!!
それでも買ってらっしゃる方がいるんだからウチが貧乏なだけなのかな。。。
でも板橋の某マンションなんて駅徒歩8分なのに坪270万くらいして。
さすがに「板橋区なのに高すぎる」って書き込まれてましたね〜。
氷川台はどうなんでしょうかぁ。
あと戸数が少ないから管理費とかどうなるのかなと思って。
私は間取りは気になりませんでしたが、昨日、値段を聞いて驚きました。正直言って、少しがっかりしています。昨今、こんな感じなのですかね。
せめて周辺状況が良いことを祈ります、というか、希望を持って見てきます。
価格を聞きました。
やはり、高いですね。
MRに行く気も失せてしまいました。
というといくらくらいなんですか!?
17ですが、結局電話で聞きました。
4000後半から6000超。。。
現地をよく見に行くのですが、立地意外にそこまで高い理由が分かりません。
もう少し出して都心も検討することにしました。
私も電話して価格聞きました。16の方に同感。。。
氷川台近くに賃貸で住んでいるのですが、たしかに住みやすいと
思いますけど、その金額はちょっと・・・。
氷川神社と公園にはさまれてるからマンションはたたないかもですが、
夜は暗くて塾帰りのお子さんなんかは気をつけないとですね。
かなり小規模だから共用施設なんてほとんどなさそうなのに
なんでこんなに高いんですかね?!
そんなに内装が豪華なんでしょうか。
アリストヒルズってそんなに安かったんですか??
その頃に買えればよかった(泣)
>現地をよく見に行くのですが、立地意外にそこまで高い理由が分かりません。
もう少し出して都心も検討することにしました。
>かなり小規模だから共用施設なんてほとんどなさそうなのに
なんでこんなに高いんですかね?
N0.18 19さん、同感です・・・
都心から少し離れても良いから、と思って期待していましたが、
立地の環境がこの値付けになるのでしょうか。
それほど良いところなのか、やはり見に行ってみますけど、
これでは都心で探しなおそうかなという気になります。
都心でも少し値が下がったところがあるみたいなので、
こちらは撤退も視野に入れてます。残念だけど。
高いんですね。残念です。
駅から5分だけど坂だし、三井さんは氷川台にいくつかマンションを建ててるようだったから
そんなに高くしないかなと期待してたのですが。
土地が三角だから間取りが変な部屋がでますよね。