東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その11
申込予定さん [更新日時] 2014-05-17 14:44:13

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433481/ 施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-06 01:18:11

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    MR行ってないやつが色々言ってるけど、
    今販売している勝どき物件では勝ち組です。

    あ、MR行ったけど見誤った方が悔しくて書いてるのかはわかりませんが。

    少なくとも豊洲ツイン、シンボルとはスレの内容が明らかに違いますから。

  2. 802 匿名さん

    それにしても、今日のネガはレベルが低い。
    DTはCMしてないし、それでもほぼ完売してる事実を隠蔽しようとしてる。

  3. 803 匿名さん

    第一期完売御礼!!

  4. 804 購入検討中さん

    契約者にとってはここが世界一のマンション。ネガに腹立つのよくわかる。でもここ検討版だから。

  5. 805 匿名さん

    新築時に他のマンションより高く買って、中古では他のマンション並の価格で売却する運命を背負う人を誰が勝ち組と呼ぶのだろう。

  6. 806 購入検討中さん

    805は正しい

  7. 807 匿名さん

    751さん、外国人需要を2割程度を見込む=アジア系外国人に積極販売、というのはなかなか素晴らしい脳内変換をされますね。無理矢理過ぎるネガです。

  8. 808 匿名さん

    >804

    ネガとデマは違います。デマを指摘してるのが大半かと。

  9. 809 匿名さん

    >800
    DTはツインタワーの1450戸、単純計算してウエスト棟のみなら725戸があります。33階以上から52階まで20階分の部屋数は単純の割り算だけで計算して270戸。
    最初はウエスト棟の33階、中層以上の販売であることは間違ってないが、要望や相談が一部の部屋タイプに集中してることから人気のタイプに追加フロアを出して合計300戸として販売することに。

    ただ、第一期で販売されたのは挟まれてないウエスト棟の中高層だからDTの中でもっとも条件のいい部屋、そして要望書が集中するタイプに追加フロアを出しても1割ほどが先着順になることを考えれば、これから売りだされるより条件の悪いウエスト棟の中低層とイースト棟の売れ行きは大体予想できる。

  10. 810 匿名さん

    なんでその内容をわざわざ800に言ってるの?笑

  11. 811 匿名さん

    807さん
    見込むだけならその通りですが、中国語ページを作ったり台北、北京と上海でスミフ物件の説明会を開いたり現地の雑誌に特集記事出したりしてるのですから積極的に売り込んでいるのでしょう。

  12. 812 購入検討中さん

    要望書が集中する、一部の条件がいい部屋が知りたいです!やはり、モデルルームと同じ部屋ですか?

  13. 813 匿名さん

    組合たいへんそうやな

  14. 814 匿名さん

    中国は国内MS市場が崩壊始まったみたいだから本当に大挙して買いに来るんじゃないのかな
    ニュースでやってたけど竣工即ゴーストタウンてすごすぎ

  15. 815 匿名さん

    812さん
    高層階や角部屋に人気があります。他は70平米に集中かな。
    余ってるのは1LDKですから投資用に買った人は少ないでしょう。

  16. 816 購入検討中さん

    815さん

    ありがとうございます!参考にします。角部屋はさすがに億なので、手が出ないのですね(汗)
    MRと同じのを狙います!

  17. 817 匿名さん

    >816さん
    北東角は少し狭いですがお手頃な価格ですよ。
    まだ2,3部屋残っていたかと思いますが既に検討済みですか?

  18. 818 匿名さん

    1LDKはそんなに良くないのでしょうか?高層とかでも?

  19. 819 匿名さん

    よくないですね、1ldkは50平米無いので住宅ローン控除も受けれない部屋だし。

  20. 820 匿名さん

    こりゃ、完売するまで20年ぐらいかかりそうやな。ゆっくり検討するかな

  21. 821 契約予定者

    と言いながらも2/3は売れてる

  22. 823 匿名さん

    1LDKしか買えないので
    予算的に
    買います!

  23. 824 契約予定者

    821
    1LDKの事だけど

  24. 825 匿名さん

    いつものスミフ物件ならここから1年近くかけて価格調整しながらウエスト棟中低層とイースト棟を放出して、残りを先着順に回して完成まで9割ほど売るつもりでしょう。
    完成後も残ってる物件についても環2とオリンピックという大きなイベントがあるから6年で全戸捌けると思ってるかも。

  25. 826 購入検討中さん

    部屋はちっちゃくたって豪華共用設備はほぼ平等に使えるし管理費も安いしいいんじゃない。

  26. 827 購入検討中さん

    40階以上の1LDKなんて都内に何件あるのさ。
    稀少性で買いなんだよ。

  27. 828 匿名さん

    40階以上の1LDKは結構ありますよ。
    どのタワマンにも必ずあると言っていいほど珍しくありません。

  28. 829 匿名さん

    いや、高層階に1ldkは少ないよ。。大体3lが多いな

  29. 830 匿名さん

    そりゃ絶対数として70平米以上の物件より少ないけど、どのタワマンの高層階には必ず50平米以下の1LDKがあると言っていいほど珍しくありませんから、希少性はありません。

  30. 831 匿名さん

    モデルルームも一人で来ている人多かったから1Lも人気あるかと思ったけどそうでもなかったんだね

  31. 832 匿名さん

    スーモに先着順申し込み受付中と出ています。

  32. 833 匿名さん

    1LDK買って10年位で売っても値段維持出来ますかね〜?

  33. 834 匿名さん

    49階の100平米が欲しい。

  34. 835 匿名さん

    私は個人的にはDTの共用施設は魅力的だと思うのですが、話に出ていた高層階(40階以上?)でも、1LDKだと間取りが狭くなってしまうため、リセールなどは難しいのでしょうか?他の部屋はちょっと高くて。。。

  35. 836 匿名さん

    花火の見える部屋が良いと思って購入に至ったものです。いつもこのスレでは勉強させていただいております。

    ここに限らず、リセールの時に購入時より高く売れれば勝ち組、安くなれば***という投稿が目立ちますね。
    バブルの時代ならまだしも、新築でマンション買って中古で売りに出して値段が下がらない方がおかしいと思いますが、いかがでしょうか?もちろん、買値より売値が高くなった方はラッキーと言えるでしょう。
    でも、値が下がるのが一般的な中で、タワーマンションってみんな投資目的で買っているのでしょうか?
    そんなお金があるのなら、郊外に中古マンションを1棟買いして賃貸に出して儲けた方が投資としては堅実な気がします。

    ここが良いと思って、希望の部屋を買えた人が勝ち組という事でよいのではないでしょうか。

  36. 837 匿名さん

    欲しい部屋を買えて、あぁ幸せ と思う気持ちを誰も否定しないと思いますよ。ただその気持ちを、勝ち組という言葉で表現すると他の物件より価値を減らすマンションを選ぶ人のどこが勝ち組なんだろうということになるでしょうね。湾岸タワマンはリセールバリューが高い所も多いので、すみふ物件の騰落率が際立っています。

  37. 838 匿名さん

    大崎スレでも、勝ち組という言葉が頻繁にでてくるな。慎んだほうがいい。

  38. 839 購入検討中さん

    売却の事を考えて勝ちだ負けだ言ってるとクロノのように入居と同時に大量の売り賃貸物件マンションになってしまう、本気で住む目的ならここくらいの投資利回りの低いやや割高物件を買った方が良い、できれば現金で。

  39. 840 匿名さん

    836です

    確かに検討時には他と比較することが大事だと思いますが、購入を決めた人にとっては、その後は他のマンションと勝負するわけではないので勝ち負けを議論するのは不毛ですね。「勝ち組」慎みましょう。
    安い買い物ではないので、これと決めて購入に踏み切ったのであれば、そのコミュニティー内で楽しめるようにこのスレでも有意義な情報交換を行っていければありがたいです。
    今後ともよろしくお願いいたします。

  40. 841 匿名さん

    私もこのマンション自体に魅力を感じて購入したものです。投資目的であればKTTかなとも思ったのですが、自宅用なので、単純にどちらが好きかで決めました。売るまでには10年ぐらいは住むと想定していますので、人生のうちの10年間を気に入らないマンションで過ごすという選択肢は私にはありませんでした。

    このあたりのタワマンは郊外のマンションと比べて、長期的な視点でみて暴落することはないのではないかと考えていますし、10年後のことを想像して、住みたいと思う人がいるであろう部屋を選んだつもりです。自分が住まなくなっても賃貸にだせば、それなりに回収できるのではないかと思います。ちなみに私も花火が見える方向です。

  41. 842 匿名さん

    ここに住むであろう方々の、真摯で素敵な考え方や意見を聞けて嬉しく思います。自分は良いマンションだなと思って1LDKを購入予定ですが、1LDKがあまりよく言われていなかったので不安に思っていました。将来も、自分の住むマンションの良さをわかっていただける方にリセールできたら素晴らしいことですね!このような考え方のできる方々とご一緒できれば本当に嬉しいです。

  42. 843 匿名さん

    花火が見える方向は羨ましいですね。
    自分は北向きですが、高層階が買えたので満足です!

  43. 844 匿名さん

    一種の賭けのようなもんだけど、晴海はのびしろ多いから開発が進んだら購入者にもいいことあると思う。

  44. 845 匿名さん

    >売るまでには10年ぐらいは住むと想定していますので、人生のうちの10年間を気に入らないマンションで過ごすという選択肢は私にはありませんでした。

    まさしく、これ。割高なのはわかってるんだけど、その10年の事考えれば比較検討していた同様のマンションの住戸より500万くらい高くても気にならなかった。
    仮に10年後多少値下がりしても後悔はないという判断です。
    きっと世間的には少数派なんでしょうけど、人生豊かに暮らしたいと願う方々が集まるマンションになるといいですよね。

  45. 846 契約予定者

    845買えないネガですか
    人生もっと前を向いた方がいいですよ

  46. 847 契約予定者

    845買えないネガですか
    人生もっと前を向いた方がいいですよ

  47. 848 匿名さん

    843さん タワマンの北向き良いですよ景色が明るくて夏過ごしやすい、それに都心の夜景綺麗でしょうね、もしかしたら両国の花火見えませんかね、同じ北向き住人です。

  48. 849 匿名さん

    >847
    なんでネガになるの?
    本当のネガを刺激しないように謙虚に述べてるだけなのに…。
    強くストレートにモノを言えない人間だっているので、解っていただきたいです。

  49. 850 申込予定さん

    845さん
    847がネガなので気になさらずに。
    2年後は良い生活送りましょうね。

  50. 851 匿名さん

    この前見た時はエントランス階あたりを作っていたようだが、結構な高さだった。
    相当豪華なエントランスになりそうです。

  51. 852 匿名さん

    花火大会って中央区の花火大会ですよね。一応情報としてインプットしておくと、選手村建設によりいつまで花火大会が開催できるのかが不確定とのこと。下記サイトに詳しいのでご参照ください。
    http://ameblo.jp/dorattara/entry-11782064638.html

  52. 853 購入検討中さん

    817さん

    北東角見ました。ありがとうございます!65Aの部屋かと。これも確かに角部屋ということと、価格が他の角や70平米のより、価格が安全圏だったので迷ったのですが、北向きより東向きの方が抜けがいいかなと思い、東を選んだ次第です。70と75は目下、迷い中です。

  53. 854 マンション投資家さん

    このマンションは、貧乏人のたまり場に成るね。SOHO(事務所・仕事場)多くの住民以外が出入りするボロボロマンション。こんなのマンションと言えない。

  54. 855 匿名さん

    ご退場はあちらです→

  55. 856 匿名さん

    貧乏人はどうぞお似合いのKTTへ。

  56. 857 購入検討中さん

    何とか39階を確保しました(>_<)
    単身なので、1LDKですが、皆様が仰っている程空きがありませんでした。
    出来たら40階以上が良かったけど、今月GWに見に行ったら出遅れた感じでした(>_<)

    テアロレジデンスと勝どきタワーも見学しましたが、純粋にここに住んでみたいと思いました。
    購入を決めたら入居が待ちきれない感じです!
    皆様、よろしくお願いします。

  57. 858 契約予定者

    いい選択をしたと思います
    どうぞよろしくお願いします

  58. 859 匿名さん

    わたしもこのマンションに惚れて購入を決めました。初めてモデルルームに行ったときはドキドキしました。
    現在住んでいる自宅マンションは購入時より値段が上がり含み益出ているので、そういった意味で所謂は勝ち組なのかもしれません。でも自宅の満足感は金額的な損得だけでは測れません。一度きりの人生なので自分の気に入った場所で過ごしたいと思いました。似たような考え方の方がいらっしゃっるようで大変うれしいです。
    東向き高層階です。よろしくお願いいたします。

  59. 860 購入検討中さん

    859さん

    おお!東向き高層階を申し込めたんですね。羨ましい!間取りはどの辺りなんでしょう?

  60. 861 匿名さん

    860さん
    2LDKです。

  61. 862 匿名さん

    860ではないですけど、東の2LDK羨ましいです。
    東の2LDK、間取はかなり完璧に近くて無駄がない印象があります。
    いい選択しましたね。

  62. 863 購入検討中さん

    東向き2LDKはHP上には掲載されていませんね。
    完売でしょうか?

  63. 864 匿名さん

    39階いいなー。どんな眺めかな。

  64. 865 購入検討中さん

    861さん

    おお!羨ましいです!HPに間取りないですよね。確かに完売か???
    2LDKも人気ですね。なるほど、盲点だった・・・。

    2期以降の申し込みに向けて、1期の方のご意見を参考にします!

  65. 866 匿名さん

    ドトールの公式のホームページで物件概要みると、第二期の情報になってますね。
    一期二次が予定されてたはずだけど、無くなったのかな?
    これは何を意味しているのだろう?
    それとも単に飛ばして書くとかもあるのかな?
    詳しい方教えてください!

  66. 867 周辺住民さん

    前回って1期1次って表記ありましたっけ?もともと1期、2期って流れだったかと

  67. 868 匿名さん

    高層2LDK買われた方、羨ましいです!みなさんはどのような家族構成なんですか?子供は小さめですか??

  68. 869 匿名さん

    高層2ldkの良い間取りは広さはどのぐらいです?
    参考にしたいので教えてもらえませんか?

  69. 870 匿名さん

    東の2LDKは55平米弱ですね。
    この東のは30階くらいまでの高層限定2LDKでした。

    ちなみに夫婦と小さい子供1人です。

  70. 871 匿名さん

    一期販売のウエスト棟高層階以外は、竣工販売と営業から聞いていましたが、変わったんでしょうか?7月下旬2期予定になってますね。

  71. 872 匿名さん

    私が聞いた内容では竣工までにWEST50~52以外を売って竣工後EASTを販売していくと聞きました。

  72. 873 物件比較中さん

    55弱の2LDKですか。なんか悲しい。

  73. 874 購入検討中さん

    3LDKの間取りを2LDKにすることもできます。MRの部屋は元々、3LDKで、2LDKプランに変えてます。2LDKオンリーじゃなく、3LDKから変更プランでの2LDKもできますよ。

    自分はMRの部屋で2LDKプランで申し込みしました。

  74. 875 匿名さん

    873さんには874さんのプランがオススメ。
    ただ、55の2LDKってのは平均給与所得者にとって一般的な広さですからね。

  75. 876 匿名さん

    いいなーいいなー

  76. 877 匿名さん

    私は、874さんのプランと迷いましたが、北東角の65平米の2LDKにしました。

  77. 878 匿名さん

    55タイプの東側は、行ったときにはもうなかった。
    北東角は高くて予算オーバー。
    中層階を狙います!!!!

  78. 879 匿名さん

    872さん、情報ありがとう♪

  79. 880 匿名さん

    あれ?南が好調だからEAST南を
    少し出すと聞いたけど。

    どうなんでしょ?

  80. 881 匿名

    東側を購入、ご検討されている方にお伺いします。
    晴海三丁目東地区(晴海グランドホテルのあたり)の再開発はどのように考えてますか?
    ここが再開発されて高層ビルが建つと、眺望がかなりなくなってしまいそうで悩んでいます。
    再開発の情報もあまりなくて…

  81. 882 匿名さん

    >>881
    そうなんですよね。クロノスレで以前、その再開発は話題になりましたが、
    詳しいことは分からないんですよね。

  82. 883 匿名さん

    頓挫したようで今のところ何も進んでいないようですよ。
    もしBRTの計画などが進んでくれば影響あるかもですね

  83. 884 匿名さん

    トリプルタワーの後ろにトリプルタワー?w

  84. 885 匿名さん

    マエケン物件、不気味な程情報ないですね。
    もしかして…

  85. 886 匿名さん

    55タイプ東は良い間取りだったんですか?
    中層もありません?

  86. 887 匿名さん

    >>885
    もしかして、って
    ここの売れ行きを様子見してるんじゃないかなぁ、マエケン。

  87. 888 匿名さん

    様子見できる会社ってどこです?

  88. 889 匿名さん

    >>888
    売主はマエケンじゃないの?
    一般的なデべとは違うから、ここみたいなデべの売り方を見ているんじゃないかなと、勝手に想像しています。

  89. 890 匿名さん

    売主、マエケンなんてあるの?施工でしよ、彼らは

  90. 892 匿名さん

    やっぱり皆さん情報ないんですね。
    あのあたりは築40年近い建物だし、地権者も少ないから
    再開発決まれば進むの早そうですね。
    せめて何階建くらいになりそうかだけでもわかるといいんですけど…

  91. 893 周辺住民さん

    晴海三丁目東地区は、都が区画整理を断念したあと去年URが今後の再開発についての事業化を検討する業者を入札して三菱地所設計が落札した段階。
    入札概要⬇︎
    http://www.ur-net.go.jp/orders/toshin/pdf/order_10639_3.pdf

    ということでまだ何にも決まってません。眺望が心配なら南の高層ならほぼ大丈夫かと。

  92. 894 匿名さん

    ありがとうございます!

  93. 895 匿名さん

    >>886
    室内に柱もなく、動線も無駄なところのない良い間取です。
    私が要望書入れた段階で40後半の住戸は選べなかったですね。なので前半にしましたが。

    晴海3丁目東地区再開発でタワマンが立たない限りは良い買い物だったと思います。

  94. 896 契約予定者

    手付金はもう払ったかたはいますか

  95. 897 匿名さん

    20%だけは支払いましたよ。

  96. 898 契約予定者

    897さん
    20%も払ったんですか10%だと思えますが

  97. 899 匿名さん

    北高層階の1LDKでキャンセル住戸と思われる部屋が幾つかありましたが、売れたんですかね?

  98. 900 匿名さん

    お!オフィシャルHPで間取りでてますね。

  99. 901 匿名さん

    本当だ。間取り出ている。
    70タイプの間口、中々広いね。


  100. 902 匿名さん

    1lの広い方良い部屋だな〜売れちゃったかな?

  101. 903 働く女子さん

    テスト

  102. 904 働く女子さん

    >>899

    >>902
    営業乙! 自作自演も大変だね。

  103. 905 匿名さん

    営業も大変なんだよ?本当はこんなことしたくないんですよ。

  104. 906 匿名さん

    >>902
    すいません
    1Lの広い部屋って何平米でした?

  105. 907 匿名さん

    49平米だね

  106. 908 購入検討中さん

    70A いいねー!

  107. 909 匿名さん

    60Aですが、ここはいいと思います。

  108. 910 匿名さん

    >>907
    欲しいー

  109. 911 匿名さん

    49平米ってギリギリ住宅ローン控除受けれないから、意外と不人気だった?

  110. 912 匿名さん

    私もそれ位の1LDKなら欲しいです‼︎
    検討したいですね
    お値段はどれくらいでしょう?

  111. 913 匿名さん

    一人暮らしには最適なサイズ
    結婚して少し住んで買い替えたいですね〜

  112. 914 匿名さん

    価格次第では中層の南か東狙う。

  113. 915 入居済みさん

    >911
    住宅ローン控除は内法での面積を使うから、壁心法の業者表示だと一割増し位でクリアしないと対象にならない。
    推測だけど、55m2の2LDKでギリギリの設定では?

  114. 916 匿名さん

    60Aは70Aよりワイドスパンここを1LDKにしたら独身者には最高ですね。

  115. 917 匿名さん

    手付の額によって要望階が決まる!?

  116. 918 匿名さん

    >>917
    それはないでしょう。1割手付金振り込んだけど、48階だよ。
    上で2割っていってる人いるけどさすがに嘘でしょ。

  117. 919 匿名さん

    48階、凄いね!!

  118. 920 匿名さん

    高層エレベーターはビューラウンジフロアに止まりますか?

  119. 921 匿名さん

    >>919
    1月からMR行ってたからね!

    >>920
    止まりますよ。
    17時以降は1度2階に降りてエレベーターの乗り換えしなくても自分のフロアのエレベーターでラウンジ行けちゃいます。

  120. 922 匿名さん

    >>915
    55の2LDKは内法で52くらい。住宅ローン可。
    関係ないけどあなたはどこに入居済なんですか?笑

  121. 923 匿名さん

    55m2で内法52m2って、壁薄過ぎだろ

  122. 924 匿名さん

    >>923
    一般的に内法は壁心よりも5〜6%値が低くなると言われてるので52って書いた。
    ましてやタワマンだし薄すぎるということはなく、普通ですよ。

  123. 925 匿名さん

    南を購入された方に聞きたいのですが、虹橋前に煙突が遮ると思うのですけど気にならなかったですか?
    気になったとして、それでも南を購入に踏み切ったポイントはどこでしょうか?
    これ如何では中層視野に入れたいです。

  124. 926 匿名

    確かに煙突は無いに越したことはないですが、お台場からレインボー、湾岸を全て一望できる所が決め手でした。
    夜は煙突も目立たないですよ。

  125. 928 匿名さん

    目の前の眺望に完璧を望む方は納得できないのでしょうが、煙突があるから100点が0点になるわけではないと思います。
    むしろ目の前が壁のような高層建築物ではなく、ほとんど眺望を遮らない細い煙突でよかったと考えることもできます。選手村予定地に高層タワーが建たなければ、この眺望が確保されていると言ってよいと思いますので、それが納得できるかでしょう。
    自分にとって共有設備や立地が魅力的(この二つは価値観の違いがあるでしょうから、自分の価値観を押し付ける気もありません)で、他の方向と比較して上記のように良い景色が確保される可能性が高いと判断して南側にしました。

  126. 929 匿名さん

    >925
     なければ素晴らしい眺望がさらに素晴らしくなったとは思いますが、煙突まではやや距離があり細い形状ですので、視野を遮るような圧迫感はありません。デザイン的にもコンクリート打ちっ放しで汚れた普通の円筒形の煙突ではなく、三角柱で青や白の配色となっていますので汚い感じや雑然とした印象は受けません。また、人が住んでいるわけではないので、タワマンのお見合いとは異なり、煙突側から見られるわけでもありません。タワマンに住む友人に聞きますと、住み始めると外の景色自体をそれほど見なくなると言われますので、ましてやこの煙突程度のマイナス点はすぐに気にならなくなるでしょう。
     以前、某湾岸ホテルの結婚式会場の窓から東京湾を眺めたことがありますが、豊海町の水産工場や倉庫の、会社ロゴやマーク、建物の色などの方が結婚式場からの風景を台無しにしていましたので、それらが見えない位置に立地しているこのマンションの眺望は良いと思います。足もとにはこれから選手村が建設され、オリンピック後もキレイに整備されるのではないでしょうか?
    私は南中高層階ですが、選手村跡地次第では南の中低層は高層とはまた違った魅力的な眺望が生まれる可能性があると思っています。

  127. 930 匿名さん

    どんな言い方をしても、煙突は煙突だし
    嫌悪施設である清掃工場の煙突なんですけどね。

  128. 931 匿名

    そんな事わかってますってば。

  129. 932 匿名さん

    五輪開発で、嫌悪施設全てなくなるでしょ

  130. 933 匿名さん


    まあ、ネガる人は、清掃工場だ!煙突だ!って一生懸命だけど、
    知らない人みたら、
    ぱっと見は煙突ってわかんない見た目だよね。

    センシティブな人多いねぇ。

  131. 934 匿名さん

    みんな100点満点を目指しすぎ。

  132. 935 匿名さん

    土日はシャトルバスはないですか?

  133. 936 周辺住民さん

    シャトルバスは平日の朝と夜だけですね

  134. 937 匿名さん

    階数にこだわりがなく、したの階は安くだすかと思ってましたが、この前営業マンからTELがあって、下の階はあんまり下がらないようです。

  135. 938 匿名さん

    住不はそういうデベロッパーです。中層階と高層階の価格差がなかったりします。デベロッパーによって売り方に違いがあるので、未購入の方はデベロッパーの戦略の違い応じた動き方をした方が良いですよ。

  136. 939 匿名さん

    938
    ちょっとビックリしましたが、あの営業マンの言い方はホントだと感じました。後々分かることだし、、今週末もう一回訪問します

  137. 940 匿名さん

    確か、一期の売れ行きが良かったので、
    下の階もそのままの金額でいくと言ってました!

  138. 941 匿名さん

    散々下の階に降りてもさほど価格変わらないって聞いているのでは。28階以下で初めて登場するプランがあるので、待ち構え層がまた殺到するみたいだよ。

  139. 942 匿名さん

    震災後は、階による価格差があまりない物件、増えていますよ。

    武蔵小杉の三井で、殆ど価格差がなくて話題になりましたよね。

    因みに、昔は、高層ビルは下層階の方が高い何てこともありました。

  140. 943 匿名さん

    みなさん、いいマンションをご購入されて羨ましいです。
    おめでとうございます♪

  141. 944 匿名さん

    初めて間取り見ましたが、意外と面白いですね!2LDKに2期で申し込みます!!

  142. 945 ご近所さん

    清掃工場隣の住民です。
    うちは本当に隣なので、煙突は全く視野に入りません。
    エッフェル塔が嫌いなパリっ子は、エッフェル塔のレストランで食事する。
    なぜなら、そこならエッフェル塔を見なくて済むから。

    これをそのまま実践し、私たちは晴海ライフを満喫しています。
    ちなみに、晴海双塔からは、既に指摘がありますとおり、きれいにデコレされた煙突だけが目に入るように
    なっています。さらに、この施設にはスパがあります。双塔の皆さんは、温浴は自前共用施設を利用するはず
    ですが、おそらくジム施設はこの煙突の麓を使うことになるはずです。
    つまり、馴染みの施設になりますので、嫌悪感は遠からず消え失せることになります。
    一部のネガのいうことは気にせず、晴海ライフを満喫してくださいませ。

  143. 946 ご近所さん

    追伸
    我々のマンションは、売りがほとんど出なくて、希少価値のプレミアがついています。
    ここも、遠からず遠からそうなります。ご期待ください。

  144. 947 匿名さん

    売りは出るけど値がつかぬ???

  145. 948 匿名さん

    南ライフが楽しみです!

  146. 949 匿名さん

    >>921

    私は高層階なのですが、1度2階に下りて中高層用のエレベーターに乗り換えないとラウンジに行けないと営業さんに言われましたよ。
    図面集見ても高層階用のエレベーターは43階に止まれるようになっていませんが本当でしょうか?設計変更があったのですか?
    そうだと嬉しいのですが他の皆さんはなんと言われましたか?

  147. 950 周辺住民さん

    >>949
    ラウンジタイムは入り口の鍵をもらうために、コンシェルジュカウンターに行く必要がありますが、バータイムはバーテンがいるのでその必要がありません。エレベーターは確か居住階しか行けない制限が付いてますが、バータイムはそれも解除されるので、直接行けるはずです。

  148. 951 周辺住民さん

    今日の建築状況
    先週よりちょっと伸びてますね。

    1. 今日の建築状況先週よりちょっと伸びてます...
  149. 952 周辺住民さん

    イースト

    1. イースト
  150. 953 周辺住民さん

    ウエスト

    1. ウエスト
  151. 954 匿名さん

    >>950

    回答と写真ありがとうございます。写真いつも楽しみにしてます!

    確かに鍵とかのセキュリティシステムはそのとおりなのですが、図面集を見ると高層階用のエレベーターのところには、エレベーターホール自体が物理的にないんです。
    是非図面集を、見てみて下さい。

  152. 955 匿名さん

    写真いつもありがとうございます!
    階段しかないのでは?

  153. 956 匿名さん

    普段は階段使えなかったはずです。なかなかセキュリティ厳しいです。

  154. 957 匿名さん

    圧勝じゃないですか、ここの販売。勝どきタワーは下層階も売ってても発売延期してましたね。やはり安くても不人気なようですね。ここに申込してからですが、選択の確信を得るために、見に行っちゃいました。予定どおりこちらで契約しますね。

  155. 958 匿名さん

    確かに43階に出入り口があるのは中高層階用と非常用だけのようですね。やはり高層階の方がラウンジにいくには2階まで降りなくてはいけないのでは?

  156. 960 匿名さん

    高層用に限って言えば(私が高層狙いなので)、三基で42〜53階、1フロア31戸(42〜46階)30戸(47階)29戸(48〜52階)24戸(53階)合計354戸
    一基あたり118戸です。
    もらった資料で計算してみたんですけど間違ってたらごめんなさい。
    ちなみにドトールの高層用は二基で44〜52階、1フロア16戸(52階のみ12戸)なので140戸。 一基あたり70戸。
    各階止まりの非常用二基も計算に入れるならここは一基あたり71戸。ドトールは非常用一基なので一基あたり46戸。


    上記のものをKTT過去スレで見つけました。
    どうやら44階までのようなので、43階に行くには2階で乗換えですね。

  157. 962 匿名さん

    >>960
    KTTに比べるとだいぶエレベーター待ちが無さそうで良いですね!

  158. 963 匿名さん

    17時以降ラウンジへは非常用エレベで行くんじゃないかな、普段ペットや荷物運搬及び清掃用に使ってるし、昼間はコンシェで鍵もらえば中高用エレベで行けると思う。

  159. 964 匿名さん

    毎日40階位まで階段だときついですかね?体力つきますかね?

  160. 965 契約予定者

    951〜953さん

    写真ありがとうございます
    我が子の成長をみているようでいつも楽しみにし
    ています

    いよいよ住居部分ですね
    今は3階4階辺りでしょうか
    ここからはあっとゆうまに建っていくんでしょうね

    あー待ち遠しい

  161. 966 匿名さん

    2期の要望書ってもう始まってるんですか??

  162. 967 購入検討中さん

    んだ

  163. 968 匿名さん

    一期二次ってなくなったんですか?

  164. 969 匿名さん

    無いみたいね。

  165. 970 匿名さん

    どうせ、値上げするつもりなんでしょ。

  166. 971 匿名さん

    それにしても49階から29階まで完売ってすごいよね…。
    乗り遅れてたらやばかった。
    あ、一部の部屋タイプね。

  167. 972 匿名さん

    21戸売れたってことか。それは凄い!

  168. 973 匿名さん

    いや、全部で300ですから、、。

  169. 974 購入検討中さん

    今度、MRに行ってみようと思っている者です。二期販売予定の28階東だと眺望は向かえに立つマンションとかぶりますよね?南ならばかぶらないのですかね?
    知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  170. 975 契約済みさん

    私は今日契約して参りました!E棟は、売らないと聞いておりましたが、なんか売るみたいですね。
    営業の方から価格表見せてもらいましたが、我が家と同じ階で一千万円金額があがっていてびっくり。
    さすが住友さん。本当に価格あげるとは・・・

  171. 976 匿名さん

    いざ、契約者スレにGo!Go!

  172. 977 匿名さん

    お!今日から契約でしたね!
    うちは来週です。

  173. 978 契約済みさん

    ありがとうございます。
    早速契約者スレ見てみます!これからもよろしくお願い致します!
    こちらで話す事では無いかもしれませんが、ちなみに家具とかは買い替えされますか?
    うちはどうしようかちょっと迷っております・・・
    主人のボーナスに期待して、土日に家具屋訪問予定です。

    ボーナスが期待はずれだったら残念ですが。笑

  174. 979 匿名さん

    >>974
    かぶらないと思いますよ。
    MRで聞いて見てください。

  175. 980 匿名さん

    >>979

    35階建て(?)のマエケン物件が建つのに?

  176. 981 匿名さん

    ドトールは斜めになっているので、
    入らないはずですよ。

  177. 982 匿名さん

    >>981
    斜めなら入らないってものではないと思いますが…
    豊洲の斜めのあのタワーでも内覧したら視野に入りました。

  178. 983 購入検討中さん

    東向き、南向きについて質問したものですがご意見をありがとうございます。35階建てのマンションが建つのですね…
    とにかくMRに行ってみようと思います。イーストも売るとの話ですので、合わせてお話を聞いてきたいと思います。
    ありがとうございました。

  179. 984 匿名さん

    マエケンは33階建てだったような気がします。
    W棟であればマエケンが真正面にくるのは南東角の角部分だけで、南、東の中住戸の正面は抜けると思いますがいかがでしょうか?

  180. 985 匿名さん

    >>975
    ご契約おめでとうございます
    素直に・・羨ましいです

  181. 986 匿名さん

    今日くらいから1期2次分の予定価格発表のようなので、今日MR行かれる方ご報告よろしくお願いします。

  182. 987 匿名さん

    >975
    同じ階で面積もほぼ同じでしょうか?それで1000万も値上げしたら簡単には売れないのでは?

  183. 988 契約済みさん

    契約スレってまだできてないですよね???

  184. 989 匿名さん

    >>987
    下の階はほぼ同じ金額で出すときいてましたけど、
    どうなんでしょうかね?
    MR行かれた方の報告を待ちましょう!

  185. 990 匿名さん

    中層階は若干下げると営業マンがいってましたよ。若干がいくらかは不明

  186. 991 匿名さん

    マエケンマンションと勝どき東のイメージはここで見ると分かり易いです。
    http://wangantower.com/wp/wp-content/uploads/syuhen.png

    west東向きはほとんど影響が無いように思いますが、どうなんですかね?

  187. 992 匿名さん

    マエケンとDTの現場の看板を見てきました。33階です。マエケンは敷地面積に対して以外に細いタワーのようですので、W棟の南、東ともマエケンに遮られる眺望は少なそうです。窓から少し奥に入れば視界に入らないでしょうね。特に中心がやや北西にズレていますのでマエケンの影響という点に限ってはW棟の南は東より若干条件がよさそうです。南東角の角面と、E棟の南はマエケンが正面にきてしまいます。

    1. マエケンとDTの現場の看板を見てきました...
  188. 993 匿名さん

    以外→意外
    北西→北東

  189. 994 匿名さん

    最新画像です。今日は珍しく真冬の湿度のない日と同じ景色です。夏場は湿度が高く遠くはぼやけます。
    楽しみです。

    1. 最新画像です。今日は珍しく真冬の湿度のな...
  190. 995 匿名さん

    今日はすがすがしいので違う方向をもう一枚。DTからはどう見えるかな。

    1. 今日はすがすがしいので違う方向をもう一枚...
  191. 996 匿名さん

    新しい橋です。

    1. 新しい橋です。
  192. 997 匿名さん

    >>995さんの景色は
    三井が建つと一変してしまうのでしょうね。

  193. 998 匿名さん

    いいぞーどんどん勝どき、晴海に建物立てば対岸から見る景色は綺麗になるから。せいぜいしょうもない縄張り争い頑張ってください。

  194. 999 匿名さん

    角部屋なので他が結構開けてます。ただ、DTはさらにいいです。

  195. 1000 匿名さん

    998さん、眺望が変わったら新居を買えば良いので気にしていません。勝どきは資産価値の維持ができるので容易いことです。

  196. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸