過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41486/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41218/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38927/
[スレ作成日時]2006-03-29 18:09:00
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41486/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41218/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38927/
[スレ作成日時]2006-03-29 18:09:00
よく、犬の散歩をしている人がエントランス付近で平然とおしっこをさせているのが気になります。
今日も帰りにみかけました。こちらの視線も全く気にせずといった感じでいやな気分になりました。
エントランスはいつも綺麗であってほしいです・・・。
最近気になったこと・・・。
先月辺りからリフォーム会社でしょうか、工事の車が頻繁に出入りしていましたよね。
来客駐車場は日によってでしょうけれど、いつも業者の車が入っていて、借りようとすると今日は
いっぱいですとの返事。
まあコインパーキングも沢山あるし、当日の申し込み順というのが規則だし、
仕方ないかなと思っていましたが、来客用2台以外に、
身障者用の所にも工事の車が止まっていたこと、皆様ご存知でしょうか?
私が、いっぱいですと断られた日は、身障者用のところは空いていました。
あえてそこに止めさせて欲しいといわなかったので、言えば止めさせてくれるかもしれませんが、
そのへん少し曖昧でないかなと思いました。
都会はいろんな人生が見れます。
それもまた楽しい。
サンクス前はいつも何かしら止まっています。
運転手がいるのでは取り締まれませんね。
このマンションは37階建ですので、違うマンションで違うサンクスのことでしたら失礼。
サンクス前って方南通りでなくて、サンクス横の駐車場入り口のことですか?
それはけしからんですね。
でも警備員さんは注意しないでしょうね。
見てみぬ振りってのでしょう。
私は日中郵便局の車に入口ふさがれて、やむなく山手通りまで突っ切って一周したことがあります。
民営化賛成!!
ちょっと前にドコモの電波状況がでていたので。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/antenna/index.html
http://homeantenna.docomo-e.co.jp/
↑室内アンテナ。ちょっとメンドそうです。本命はこちら
ドコモの電波状況の要望窓口
https://www.docomo113.com/fomaarea/index.html
↑まずは皆さんからドコモに要望を出しましょう。
以前ドコモに問い合わせたのですが、高層マンションでは仕方ないとのことでした。
ドコモで扱っているアンテナも、意味がないとのこと。
高層ビルも同じ状況らしいです。
他に方法はないのかな?
地デジアンテナ総会で可決されたのに、いつ工事するんだろう?
W杯には間に合いそうもないな・・・
入居時からそうだが、ここ管理会社は対応や広報が遅すぎる。
理事会でその辺追求してくれないかな・・・
去年は都税事務所から納税通知書も来ないまま
住友経由での支払いでしたよね。
その経緯も詳細説明がないままだったので
そういうものかと思ってましたが
軽減措置の添付書類を読むと去年も減額措置を受けられたはず。
去年の納税がどういうことで住友経由だったのか?って所が鍵なんでしょうが
去年のその時点で、ある程度の説明はして欲しかったですね。
納税書の添付書類をよく読めば
17年3月末に完成したこのマンションは
18・19・20年度の3年間が建物分について全額免除されるということですよね。
平易に言えば、次年度から減額措置を受けられるという事らしい。
検索したらでてきました。17階に行政として(?)変更を求め、住友側
が答えたっていう記事。。。。
地盤沈下というのは根拠ないことのようですが、17階に変更されたのは
本当のようでしたが。。。(まだ確実な記事とも言いがたいですが)
都庁が建っている地盤までは当然杭を打っていると思いますよ。
ただ神田川へ流れ込む川の谷筋なんで、地表から何メートルかは堆積している弱い層ですが。
(新宿の高層ビル群が当初坂の上にしかなかったのは、地盤が露出していたから)
最近、堆積層と地盤との反射で揺れが増幅されるという話があります。
このくらいの堆積層の厚さだと、それがどう効いてくるのかちょっと心配。
199さんのおっしゃるスーパーの話は残念ですね。
まるえいは、最近きらい。安いですが。
競争する他店がないとあんなものでしょうか。
物が少なすぎて、残業で遅くなるとさらに品薄だし、
その日の献立に頭を悩ませるので、私は深夜までやっているサミット派です。
清水橋が17階になったってソースが探せなかったけど
現地の建築計画の看板みたら17階になっていた。
せめて20階以上だったらタワーのイメージが残せそうだけど
そんな中途半端な階数だとありふれた物件としてスルーされそう。
地上波デジタル放送、やっと見れるようになるみたいですね(7/12?)。
「画面がキレイに見れるだけ」というような認識の方もいらっしゃる
ようですが、よろしければ対応テレビで、データ放送チャンネルの便利さ
やチャンネルの多さなど、体験していただきたいと思います。
ご近所さんに質問です。清水橋の交差点の今度建てるビルに入って欲しい店って何ですか?
今度の説明会で具体的な要望を聞いてくださるそうですが 私はなにぶん年寄りですので若い方々で新しいご近所さんの要望もと思いまして。ちなみに私は近所に住む年金生活のおじいちゃんです。
勝手に書き込みしてすいません。
引越しするまでよく使っていてこっちに来てから不便を感じる店舗・・・
① ブックオフ ② 笑笑 ③TUTAYA ④スーパー銭湯
私はそんなとこです・・貧乏くさくてすみません・・でも賛同する方も多いのでは?
TUTAYAは欲しいかも。
B級グルメの定食屋チェーンもほしい。
この辺かったる〜い東放学園の学生がだらだらと一杯いるので
需要はあるはずなんだが。
平日昼間だと歩道に
あのだるだるの学生が居ると邪魔でしょうがないけど。
設定をする余裕が無い…
で、質問。
番組によってはワイドで見れない?のですか。テレビの設定の問題?
あとチャンネルは勝手にアナログと同じになると思ってたが
全然違うんですか?
キー局の全ての番組がデジタルで見れると思ってましたが
一部だけ?
地デジを見るには地デジ対応のテレビが必要になります。
今回はじめて受信できるようになるはずですので、初回の設置設定を
しなければならないと思われます。
また、すべての番組が16:9のワイド画面で撮影されていないため、一部番組やCMは
これまでの対比で表示されます。この場合は左右にスペースが空いた感じで
表示されます。
番組のチャンネルが変わるので注意が必要です。
アナログでは3チャンネルの教育が、地デジでは2チャンネルに変更になるなどしてます。
あまり突っ込んだ説明はしていないですが、↓も参考にしてみてはどうでしょう。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/
http://www.d-pa.org/
これまで2回、「このマンション売って下さい」というダイレクトメールが入りました。露骨な個人情報つつぬけ状態に「どうしてこの部屋に私が住んでいることを知っているのよ!!」とつっこみたくなってしまいますが、いちいち目くじらたてていても仕方ないのでしょうね。あるいは、今でも区役所などで誰でも住民票って見られるのでしたっけ。
先日、「おそうじ宅配便」(住友不動産建物サービスのハウスクリーニング)を試してみましたが、ひどいものでした。エアコン清掃はとにかく下手で、30分以上かかってがたがた動かした末、やっと私の奨めた取扱説明書を参照。それでもきちんと読まず、開けて掃除できる個所を何カ所もやらず。しかも壊しそうな乱暴な扱いでした。お風呂のバスタブは掃除後の側面のはめ込みがまずく、その晩、目皿ががたつくのに気づいて開けてみたらヘアキャッチャーが取れなくなっていました。掃除前の説明も一切なく、不安と不満だけの3時間・・・。苦情を言う気力もなしです。もう二度と使いません。・・・これから頼もうと思っているかたは、他の会社にされることをおすすめします。
清水橋角のタイムズ(パーキング)使えなくなりました・・・
あそこが最も安かったのに・・・徒歩15分以内で1日駐車
2000円程度のパーキング知ってる方教えてくらはい。
また、十二社通りは夜間路駐OKなんすかね?
駐車場は空きは無いと聞いてます。(確かめた訳ではありませんが。。)
空き台数の表示は意味をなしてないのではないでしょうか。
→確かに夜でも38台とか表示されています。
「お掃除宅配便」の件、やっぱり”最初から組み込まれているサービス”系は
ダメなんでしょうかねぇ。。。
弱い住民としては、せめて情報交換して、うまい道を探るしかないのでしょうか。
住友系の関連会社(シスコンとか)は
料金が高い=品質が良いと思わせるPRをしてるけど
大体にして内容が伴っていない。
お金持ちの人って高いと飛びつくから
ボッタクリ商法が罷り通っている。
おそうじ宅配便はうちも以前頼んだことがあるが、確かに酷かった。とてもプロとして料金をとる仕事とは思えない。
例えば、素足でフローリングをべたべた歩き回る。皮脂がいかに後で掃除が大変なものか知らないのだろうか。しかも無神経にいくつもの物を倒したり落としたりされ、もしも床の傷などをチェックしたら、掃除前より部屋が老朽化しているのではないかと思えたほど。
そして、確かに、事前の掃除手順や内容の説明もなく、途中の確認もなく、終了時のフォローもきちんとした箇所ごとのチェック要請なども何もなかった。
なぜ商売が成り立っているのか不可解と言うほかない。個人からはぼったくる一方で大口の客は大事にしているのか、あるいは文句を言わないおとなしい客ばかりなのか・・・。
クリーニング、少し大きな物を頼むと1週間では出来上がらないんです。
どこか違う業者や工場まで回しているんではないでしょうか。
1週間も2週間も届かないクリーニングなんて意味ないし、要らない。
今度同じような業者を提案してきたり、曖昧に2件目の業者を入れよう
としたら、問題と思います。
あ、確かにうちも帽子が汚れてしまって1ヶ月以上かかりました。
その時は、他にまわすので時間がかかるがどうするかという旨のメモが入りました。
他業者がしただけあって、安い帽子買えるだけのお値段しました。
住友のおそうじ利用された方にお尋ねします。
24時間換気システムの掃除も一緒にお願いしましたか?
された方どうですか?
私一度自分でやって埃をかぶり、それから1年やってないんですよね・・・。
ご回答ありがとうございました。
レスを読んでると頼まないほうが懸命のようですね。
皆様はご自分でされているのでしょうか。
私は結構懲りてしまったので。
いつかまた引っ越す機会があったら、換気システムの付いてないマンションにしたいくらいです。