過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41486/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41218/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38927/
[スレ作成日時]2006-03-29 18:09:00
過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41486/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41218/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38927/
[スレ作成日時]2006-03-29 18:09:00
私は50の意見、もっともだと思いますが。
もうやめたら?いい加減。
この掲示板を荒らしたい方がお1人いるようですね。
ここの住人ではないことを祈ります。
先週放送の「ブスの瞳に恋してる」というドラマで、
私たちのマンションがばっちり映ってましたよ。
スカイティアラが光っていたのですぐ分かりました。
地デジアンテナ設置するなら
周辺地域に再送信サービスを請け負っても良い位なポテンシャル。
西新宿4−5丁目エリアでは稀少なタワーなのだから
ここの屋上って
ドコモやAUの電波中継局としても打ってつけだと思うが。
設置すると収益が生まれる。
ま・・そんな事どうでもいいことだが。
ドコモで思い出した・・・。
上層階は携帯の電波弱いですよね。
うちは頑張って2本。
何かいい方法ってあるんでしょうか?
売れ残り住戸の価格、未定になってますね。
いよいよ値引きでしょうか。
23区のマンション、4月の分譲価格は18.1%高騰しているそうです、
この理論から言うと値上げでしょう。
目白ガーデンヒルズもけっこう値上げしているみたいですよ。
うわ〜そうなんですか?
値上げとは想像もしていませんでした。
さらに売れなさそうですね。(笑)
辛うじて残8に減ってはいる。
今リフォームしている2つも最近売れたんですかね?
早く買わないと値上がりしますよって容赦なくせかせば早く売れるかも??
個人的には築1年を過ぎちゃうともう新築って感じじゃないし
元々高いのに買う人いるんだろうか?って感じ。
購入者としては全く後悔してる所はないし
お勧めの良い物件だと思います。
この掲示板読んでると、きっとイロイロ不安に思う方も居ると思うのですが、
私も「後悔」なんてゼンゼンしていません。
当時は「買う」ということが目標でしたが、今は、部屋をいつもキレイにして、
ソファに座ってテレビ(地デジみれません笑)を見たり、ベッドルームで映画
を見ながらそのままうたた寝したり、好きな家具やモノを置いては喜んでみたり、
毎日「暮らす」ことが心から楽しいと思います。
高層の窓からの夜景や早朝の風景など、いつみても癒されながら、やっぱしフツー
のマンションにしなくてよかったナ。。。と思います。
どなたか、すぐ近くに立っている野○不動産アーバン○ットの白いマンション
(15階建て?)と値段比較した方いませんか?
(ここもまだ売れ残ってるみたいですが)
高い高いといわれていますが、だいたい同じ広さ同士で比較するとあそこの
10Fよりココの方が安かったですヨ・・・
残12ですよ。
じゃ全然変わってないじゃん。
西新宿の中では
旭化成のは場所が中途半端だし大きさもタワー?って感じではない。
公園の北側に出来る菱和の44階建ては
建物自体が巨大な団地みたいで洒落てない。
ここは他と比べるとかなり優良物件だと思いますがね。
携帯の電波が弱い件ですが、なにやらホームアンテナという
ものがあるようです。まだ聞いただけですが、少し調べて
みようかと思います。。。
話しによると、どこか電波の届くところから建物内に電波を
届ける(?)仕組みのため、ベランダに出ても電波が弱ければ
ダメかも、、、という話し。
アトラス、私も気になりちょこちょこ横目で見ているんですが、
新しいマンションだけにトータル的には良いと思います。
うちのマンションも劣りませんがね。。。
でも場所がよくないですよね。だいぶ。
同じ西新宿でも十二社通りのちょうどあの辺りがさびれているというか、
活気がないというか、ああ同じか。
菱和の44階建てとやらは気づかなかったので、今から検索してみます。
あと140さんのおっしゃるホームアンテナですか、私も気になるので
お分かりになったら教えてくださいね。
平成18年3月31日に告示・施行された建築物の絶対高さ制限のことですね。
制限されない地域もあり、西新宿では四丁目と五丁目以外は制限なしのようです。
詳しくは↓を参照。
http://www.city.shinjuku.tokyo.jp/division/400100toshikeikaku/koudohen...
野村は割高ランキングでは大体いつもトップ。
大したブランド力も無いのに何で高いのか分からない。
しかし、周辺の実勢相場を押し上げてくれるので
ここでは良しとしたい。
今更ですが、
ここの郵便受けって本人でも開け方忘れそうですが
郵便配達の人はどうやって開けてるのでしょう??
え?
配達の方が暗証番号であけていると思っていらっしゃるのでしょうか??
地下駐車場に入り口があって我々が開けるのとは反対側から投函しているのですよ。
郵便屋さんはマンション内には入りません。
地下に行く機会がない人は疑問に思ってしまうところですかね。
どういう構造?かよく分からないけど
ご回答ありがとうございます。
だーかーらー、郵便屋さんは地下から入り、コンシェルジュさんに許可をもらって
地下駐車場にある扉から2階に上がりー、我々のポストのダイヤルのついている側ではない方にも
投函口があって、そこからポイポイ投げ込んでるんですー。
郵便やさんがエスカレーター上っているの見たことないでしょ。
これで分かりましたかー?
ちゃんと答えてくれるの私ぐらいですよ。
これでも分からないなら、入居したときにもらったマンション構造図をよーく見て
自分で勉強してください。
私もひとつ質問があります。
こちらに入居した際、全自動洗濯機からドラム式のものに買い換えたのですが、
白い物が4〜5回くらいの洗濯で茶色っぽく変色するようになりました。
回数を重ねるごとに変色は進んで行きます。
洗剤類は変えてなく、洗濯機の乾燥はあまり使用せず浴室乾燥しております。
洗濯機が問題なのか、それともこちらの水に問題があるのか・・・。
同じような状況の方か、原因に見当の付く方いらっしゃいませんでしょうか?
多分 水が鉄分を多く含んでいるのでは?
>150さん
私の家も同じです!
最近、Yシャツ下に付ける白のTシャツを新調して、今あるモノ
と同じ引出しに入れてみたところ、今あるモノが茶色になっている
ことに気が付きました。
比較しないとわからない程度ではありましたが、普段、液体漂白
剤+漂白剤入りの粉洗剤+柔軟材という組み合わせでドラム式洗濯
機で洗っていますが、これが悪さしているのだろうかとも考えてい
ました。
鉄分、、と言われるとそんな色にも見えますね。
しかし、色落ちではなく、色が着いてしまっているように見える
ので、他の洗濯物との色移りなどもあるかもしれません。
>150さんは、白いものだけ仕分けて洗っていましたか?
何か対策はあるものでしょうか。。。
残11戸。10,020万円〜17,620万円。
価格は約1000万円値上げになってますね。
HP見てびっくり!
億ションになってますねー。
え?元々億ションだったけれど。
2FのFTSを使ったクリーニング、出来上がりがすごく遅い。。。
火曜と金曜が繰返しのサイクルかと思ってたのですが、
火曜に出して、次の火曜だったり、その次の金曜だったり。
また11月値上げするようなことが書いてありましたが、
これは去年の11月のことなんでしょうか?
156です。近いうちにクリーニング屋と話しして結果を
載せます。失礼しました。
クリーニング屋とは入居時からもめています。
この前の総会で取り上げてもらおうとしましたが、時間が足りなかったです。
利権がからんで、難しいかもしれませんが、もっとまともな店に替えてほしいです。
集配から預かりまで、共用施設や管理人を使ってるのに、割高なのは気に入らないです。
複数のクリーニング屋を入れると良いかも。
クリーニングの件で、「利権」はなさそうですけどね。。。
すぐに業者を変える・変えないの前に、業者ときちんと
話しを(公式に)整理することが必要だとは思います。
でも「T○企画」だなんて、なんだか取り次ぎだけやって
いる業者になっていて、仕上がりが遅い/料金が高いのは
構造的な問題もあったりして。。。(未確認です。ご注意を)
150です。ご回答頂きありがとうございます!
152さん、レス遅くなりました。
洗う時は白だけでは分けてなく、なるべく色の薄い物で集めています。
でもこの洗い方は転居前と同じなんです。
変色した色はまさに"鉄分"という感じです。
茶色っぽいような黒っぽいような。
でも水だとすると、皆さん同じ状況なはずですよね。
他に同じようなこと感じた方いらっしゃいますでしょうか?
よく、犬の散歩をしている人がエントランス付近で平然とおしっこをさせているのが気になります。
今日も帰りにみかけました。こちらの視線も全く気にせずといった感じでいやな気分になりました。
エントランスはいつも綺麗であってほしいです・・・。
マンション敷地内でおしっこしていたの?
色が付くほどの鉄分って、鉄だけなら体にはいいくらいですけど、
ほかの金属が入っていると健康への影響も考えられますよね。
保健所に水質検査してもらったほうがいいかもしれません。
最近気になったこと・・・。
先月辺りからリフォーム会社でしょうか、工事の車が頻繁に出入りしていましたよね。
来客駐車場は日によってでしょうけれど、いつも業者の車が入っていて、借りようとすると今日は
いっぱいですとの返事。
まあコインパーキングも沢山あるし、当日の申し込み順というのが規則だし、
仕方ないかなと思っていましたが、来客用2台以外に、
身障者用の所にも工事の車が止まっていたこと、皆様ご存知でしょうか?
私が、いっぱいですと断られた日は、身障者用のところは空いていました。
あえてそこに止めさせて欲しいといわなかったので、言えば止めさせてくれるかもしれませんが、
そのへん少し曖昧でないかなと思いました。
別に仕方ないのでは?
どうして仕方ないの?
どうしてそんな事に固執するの?
都会はいろんな人生が見れます。
それもまた楽しい。
サンクス前はいつも何かしら止まっています。
運転手がいるのでは取り締まれませんね。
このマンションは37階建ですので、違うマンションで違うサンクスのことでしたら失礼。