東京23区の新築分譲マンション掲示板「スカイティアラってどうですか?その弐」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. スカイティアラってどうですか?その弐
匿名さん [更新日時] 2014-08-04 13:16:50

スカイティアラについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区小豆沢一丁目15番1(イースト)、10番1(ウエスト)(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩8分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分 (ウエスト)、徒歩10分(イースト)
埼京線 「赤羽」駅 バス5分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分 (ウエスト)、徒歩1分(イースト)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.37平米~87.05平米
売主:住友不動産

施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 



こちらは過去スレです。
スカイティアラの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-05 15:06:54

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

スカイティアラ口コミ掲示板・評判

  1. 914 匿名さん

    >>912
    郊外のあのようなモールが好きならそういうところに住んだら良いじゃんw
    三郷や幕張にでも行けばコストコ、IKEA、三井モールにアウトレットありますよん
    ちなみにくら寿司に行きたいの?ビッグボーイのほうがまだうまいよ

  2. 915 匿名さん

    全国の名産品がもらえるようですよ。

  3. 916 匿名さん

    今週末はおそらく北海道物産だと思われる。

  4. 917 匿名さん

    結局、駅近×野村×蓮根がNo.1になると思う。

  5. 918 匿名さん

    まぁ直近はそうだろうね。駅近xブランドってのは正直でかい。潰しがきくしね

  6. 919 匿名さん

    >>918
    スカイティアラの弱点は駅から遠いことなんだよな
    それを分かっていて駐車場設置率を高くしてきてるんだろうけど、欠点はカバーできてないよな。

  7. 920 匿名さん

    >>914
    ビッグボーイがうまく感じるとは…。

  8. 921 匿名さん

    >>920
    くら寿司と比べたらビッグボーイのほうがまだうまいけど。皆そうおもってるはずだよ。

  9. 922 匿名さん

    肉と寿司でどっちが旨いかなんて比較できんだろ。
    個人的には100円寿司とファミレスの中ではどっちもそれなりに旨い。

  10. 923 匿名さん

    >>913
    100戸ぐらい売れたの?

  11. 924 匿名さん

    ビッグボーイがうまい人か・・・
    吉野家のうなぎを日本産とか言った人かな
    回転寿司なら大塚の元気寿司がうまいかな

  12. 925 匿名さん

    逆にファミレスの中ではビッグボーイはアレだと思うけど。

  13. 926 匿名さん

    ライオンズ練馬平和台スレでやたらビッグボーイ推しの人がいたけど、同じ人かなぁ。
    いや、私もビッグボーイ嫌いじゃないけどね。

  14. 927 匿名さん

    >>922
    普通はそうなのだが、くら寿司とビッグボーイなら比べるまでもなくってやつだという
    意味で書いた。ただくら寿司の場合はあの無駄に並んでる超満員も考慮には入ってる。
    あれがガラガラでいつでもすぐ食べられるならまた話も変わってくる。

  15. 928 匿名さん

    確かにくら寿司の混み方は尋常じゃないね。セブンタウンのもめっちゃ混んでた。
    ただ、個人的にはセブンタウンはくら寿司云々より駐車場が有料なのが使い勝手を悪くしてる気がする。スカイティアラからも買い物は車じゃないと帰りがしんどいから駐車場をなんとかしてほしい。

  16. 929 匿名さん

    >>928
    有料っていうけど入庫から1hは無料だし何か買ったりすれば3h無料じゃんよ。
    セブンタウンで買い物や飯ぐらいならそれで十分だとおもうけど。

  17. 930 匿名さん

    >>929
    確かにそうなんだけど、なんていうのかな、せっかくトイザらスもあるのに、ぷらっと買い物するあてもなく楽しめないのが使い勝手悪いなと思ってさ。買うものが決まって行くなら便利だとは思うけど。
    ま、車で買い物するあてもなくぷらぷらするなら、川口とか戸田のイオン行けばいいだけなんだけどね。

  18. 931 匿名さん

    セブンタウンにトイザらスはありません

  19. 932 匿名さん

    あ、ゴメンアカホンだったっけ?ちょっと前に行ったきりだから勘違いしてた。
    すまん。

  20. 933 匿名さん

    >930は都内向きじゃないねw

    川口のアリオとかララガーデンが似合う。ここより川口あたりを買うほうが
    生活を楽しめるんでないのかな

  21. 934 匿名さん

    >>933
    浦和暮らしが長かったから否定はしない。
    でも、城北、城東なら都内の買い物スポットだけじゃなくて、埼玉、千葉の県境周辺の郊外型モールも使いたいじゃん。
    ちなみに川口は治安的にあまり住みたくない。

  22. 935 匿名さん

    >>934
    だからここじゃなくて郊外モールの近隣マンションに住んだらいいよ。
    たしか川口ララガーデン近くにも巨大なマンションがあったはず。話からも
    そういうモールにいくほうが主軸のようだし。休日は家族で一日そこで過ごすのが日課にしたいようだし。

  23. 936 匿名さん

    >>935
    いつも行くわけじゃないよ。それに郊外モール近隣マンションって通勤不便だし。
    その点、ここは両方の面での中庸さがいい。郊外型より通勤便利だし、車も維持できるから郊外モールも使える。

  24. 937 匿名さん

    >936
    なんか練馬ナンバーつけた大宮ナンバー野郎って感じでちょいダサな気がしますが。
    まあそんなさいたまガイも受け入れる懐の広さがここの売りなのかもしれない気がしてきました

  25. 938 匿名さん

    くそー!埼玉をバカにするなw

  26. 939 匿名さん

    うむ、まさにキャラ川口男と呼べよう

  27. 940 購入検討中さん

    いよいよ7月下旬から第二期販売がスタートしますが、価格面は少し下がる、はたまた上がるのでしょうかね?販売戸数もどれくらいになるのか。総戸数600戸以上であることを考えると、そろそろ大きく売出さないと完売まで何年かかることやらですね。もう来春にはイーストは竣工しますしね。近隣にも物件が増えましたし、ペースが遅い様な気がします。

  28. 941 匿名さん

    さいたまの駐車場が無料パターンに慣れていると
    都内の車の移動はストレスだろうね。このまえ渋谷の歯医者に行ったとき、歯医者のPが
    埋まっていたので、仕方なくコインPに停めたら2Hで3500円ほど取られた。
    渋谷の繁華街での駐車は東急本店とかに停めて買い物しないとだめ。
    どのみちすごく金がかかるんだよね。23区内は選ばれし者だけが住める場所だから。
    さいたまガイが無理して都内を買うとかえってストレスになりそうでそれが心配です。

  29. 942 匿名さん

    キャラ川口さんは浦和に長く住んでいたんだね。
    浦和というところがまた悪辣な価格で、板橋のここと価格的に変わらないんじゃないかな
    浦和、大宮はさいたまのくせになんであんなに高いのか不思議。それをホイホイ買う人が
    いるからデベがつけあがるんだよね。浦和と対比で考えるとここは確かにお得かも。
    浦和のうなぎ屋うまいとこが多いんだよね。しんこうなぎ4500円うまかったな。

  30. 943 キャラ川口

    >>942
    そうなんですよね。浦和駅徒歩圏で買おうかと思ってたんですけど、スカイティアラとかが大差ない値段で買えちゃうんで、それなら通勤時間短くなる方がいいなと思いまして。
    あと、浦和のうなぎは確かにうまいっすね。

  31. 944 匿名さん

    おお!
    浦和と対比するとここはかなり格安ですか

    >943さんのおかけでスカイティアラに追い風が吹き出しましたよ。

  32. 945 匿名さん

    ここの良さは近くにファミリーで行ける飲食店が多いことだよ。特に回転寿司!

  33. 946 匿名さん

    >945
    回転寿司まずいでしょう。あれ寿司じゃねーし。純血種の日本人は食べないよね。
    吉野家のうなぎみたいなもん。うなぎじゃねーのにうなぎとか言うな

  34. 947 匿名さん

    国道側はベランダと反対側なので騒音や排気ガスは問題ないですかね。
    交通量がそれほどなければ、大丈夫かなと思いました。
    玄関にはアルコープがあったほうがいいですね。
    少しでも自分の敷地が玄関にあると違います。
    収納が多い間取りがここは、あるので気になっています。

  35. 948 匿名さん

    コンビニがないのが惜しいよね。ただ飯屋は多いからファミリーに最適。問題はネットの速度だね
    これぐらい大規模だと高性能ルーターいるよ

  36. 949 匿名さん

    コンビニは近くにあったと思うけど?
    どっちにしても野村の詳細がわからないと動かないでしょ。ここは。

  37. 950 申込予定さん

    コンビニは徒歩1分ぐらいの所にありますよ(ローソン?)。徒歩5分圏内にスーパーも多いですし、ちょっとした買い物ならマンション内の24時間スーパーで十分ですしね。主婦としては有りがたいです。

  38. 951 主婦さん

    >>923
    知りたいネ。

  39. 952 購入検討中さん

    第二期販売がスタートしたようですね。第二期は何戸売出しをするのでしょうか。第一期は60戸?ぐらいと聞いたことがありますが、少々スピードが遅い様な気がしますが、いかがでしょうか?

  40. 953 匿名さん

    板橋ナンバーワンですから、見合った層に買ってもらうために
    ゆっくり売ってるのではないでしょうか?

  41. 954 匿名さん

    >板橋ナンバーワンですから、

    いつから板橋ナンバーワンに化けたの?

    板橋ナンバーワンは、加賀と常盤台。ただし、常盤台は一戸建てがほとんど。

    スカイティアラがナンバーワンなのは、せいぜい小豆沢、志村坂上、坂下エリア
    でしょ?

    近傍には志村三丁目グループもある。規模だけから言えば、サンシティは1872戸ほど。
    もう古いけど、周辺の緑は圧倒的に多い。ヴィオスガーデン城山 417戸もかなり高級感
    がある。プラウドシティ池袋本町 786戸というのもある。ただし、プラウドシティは、
    地震で結構壊れたのと、駅に近すぎて列車騒音があるのが難点だね。

    ところで、スカイティアラは免震と耐震、制震もない。これで地域ナンバーワンじゃ、
    板橋区が泣くよ。

    ところで、このマンションは、隣の住戸との境は乾式なんだね。要するにグラスウール
    と石膏ボードの組み合わせ。タワーでは軽くするために、こういう簡易な仕様にせざる
    をえないわけだけど、これだと隣の家の騒音が筒抜けだよ。タワーでもないのに、こう
    いう簡易壁は歓迎できないね。

  42. 955 匿名さん

    >こういう簡易な仕様にせざる
    をえないわけだけど、これだと隣の家の騒音が筒抜けだよ。タワーでもないのに、こう
    いう簡易壁は歓迎できないね。

    時代に追いつけない方がいるようですね。
    今の乾式は隣の騒音は聞こえませんよ。

  43. 956 匿名さん

    うーん。びっくりして、仕様のところを見ましたが、確かに
    戸境壁は乾式ですね。

    これって全戸ですか? 高層マンションの上のほうが乾式なのは
    聞いたことがありますが、中層マンションで乾式はあまり聞きません。
    なんでコンクリートじゃないんですか? 安くするため?

    高層マンションでは、音が漏れるとクレームが出てますよ。知ってて
    買ったんでしょ? って、コメントが付くことが多いようですが。

  44. 957 契約済みさん

    >954 乾式
    それを総称して「すみふマジック」と言うのですよ

  45. 958 検討中の奥さま

    <954さん、955さん この物件は住戸間の基本的な戸境壁は「鉄筋コンクリート造りで基本約180mm」ですよ。あなた方が指摘したのは、おそらくウェスト棟の高層部分のごく一部分では。スカイティアラの基本住戸の戸境壁は「鉄筋コンクリート造り」で、共有廊下側の壁は一部ALC壁のはずですよ。騒音、遮音に関する情報はとても大事なことなので、よく確認・調べてから発言された方が良いと思います。皆さんに誤解や判断を誤らせることになりますからね。

  46. 959 検討中の奥さま

    すいません。【<954さん、955さん】ではなくて【954さん、956さん】でした。955さん失礼しました。

  47. 960 匿名さん

    >よく確認・調べてから発言された方が良いと思います。

    戸境壁については、ホームページに記載されています。公式ぺージです。
    これが信頼できない情報なら、何を信頼したら良いのでしょうか?

    電話ではごまかされるかもしれないし・・・

    もし、誤解されてしまうとしたら、そのすべての責任は公式ページを
    作っている業者にあると思います。

  48. 961 匿名さん

    また異常なまでの加賀推しが長文ひっさげて流入してきましたね。おとなしく向こうのスレにいたらいいのに
    どうしてわざわざここに来るんでしょうか。しかも誤った情報ばかりで正直困ります。

  49. 962 匿名さん

    >>961
    プラウドシティスレでは自演でシティテラスを罵倒しまくってるから、加賀推しじゃなくて煽って荒らしたいだけの愉快犯じゃないかな。

  50. 963 匿名さん

    >誤った情報ばかりで正直困ります。

    謝った情報なんですか? 気になって調べてみたら、書いてある通り
    でしたが・・・

    エリアナンバーワン(小豆沢地区)なのは間違いなさそうで
    すが、板橋区ナンバーワンは言い過ぎでしょう。

    恥ずかしいから、裸の王様状態(自分がナンバーワン)はやめてほしい。


  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸