東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー西新宿 3F」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. アトラスタワー西新宿 3F
入居予定者 [更新日時] 2023-07-09 10:41:03

公式   http://www.atlas-club.com/bukken/nyt.php

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38803/
前スレ2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44821/

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分
売主/旭化成ホームズ株式会社
設計・監理/株式会社山下設計
施工/戸田建設株式会社

いよいよ入居間近。有意義なスレにしましょう。

[スレ作成日時]2006-11-03 10:26:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

N.Y.T.アトラスタワー西新宿口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    1Fのファミリーマートの横にある小さいオフィスに入ったら、
    卓上カレンダー、手ぬぐいなど下さいました。
    アトラスの名前が印刷されていたので、ひょっとしたらタオルも、と期待しましたが、
    真っ白なタオルでした。^^でも嬉しかったな。
    ファミリーマートは思ったより狭かったけれど、綺麗な印象を受けました。
    野菜も、少しでしたがありました。

  2. 353 匿名さん

    一足先にアトラスに入居しています。住んでみてもなかなか快適ですよ。
    朝に晩にと引っ切り無しに引越しや家具屋・電気屋のトラックを見ます。
    みなさん、お互いを気遣いながら楽しいマンション生活にしましょうね。
    よろしくお願いいたします!

  3. 354 匿名さん

    >349さん

    1Fのファミリーマートお酒、タバコ置いてないです。

    近所で24hなら、
    お酒は、青梅街道沿いのセブンイレブン
    タバコ(お酒)は、青梅街道渡った、スリーエフ
    で購入できます。

  4. 355 321です

     352さん、窓ガラスに紫外線予防のシールを貼るのはいかがでしょうか。

     昨日は、引渡しを無事に終えてきました。部屋の鍵が随分多いのには驚
    きました。それに立派。

     シスコンの工事もあっけなくすんで、後は引越を残すばかりとなりまし
    た。ただ、いろいろ細かい手続は残っています。

     それと、ちょっと問題が発生しました。センコーに依頼していたのです
    が、信頼を大きく傷つけられるようなことがあったので、引越業者を急遽
    変えようかと検討中です。来週の月曜日にその新しい業者に見積もりをや
    ってもらいます。電話での対応は素晴らしいものでした。センコーとは全
    く違います。どなたか、センコーでやられた方はいらっしゃいますか?仕
    事ぶりはいかがだったでしょうか?

  5. 356 匿名さん

    354さん
    ありがとうございます。
    入居して、意外とファミリーマートの近さに便利だなぁっと感じています。
    タバコは吸わないですが、お酒はセブンを利用させてもらっています。
    セブンも東の出入口から近いので、併用すればほとんどカバーできそうです。

  6. 357 匿名さん

    355さん。
    センコーとは何があったのですか。我が家もセンコーに引越しを依頼しているので
    不安です。
    開示できる部分でかまいませんので、よければ教えて下さい。

  7. 358 匿名さん

    最後の最後になんですが、売主の対応にがっかりしました。実は、引渡しの前日の夜に電話があり
    再内覧でチェックした際の部品がまだ、届いていないので鍵をゼネコンに渡して欲しいとの事でした。
    気持ちよく鍵の引渡しをしたいと思っていたのにがっかりです。しかも、既にローンは実行されて
    います。全く顧客を無視した対応に憤慨しています。

  8. 359 匿名さん

    そういう状態でなんで引渡しを受けたんですか?

  9. 360 321です

     357さんへ

     まず、アトラス以外にも3箇所に荷物を運んでもらう必要が生じたため、2回目
    の見積もりをお願いしました。その担当者は1回目と同じ班長という立場にある人
    です。3箇所というのは妻の実家と、友人2人です。処分するのがもったいないも
    のを使ってもらうために、お譲りしようと思ったわけです。1人は無料でやっても
    らうということになりました。私たちの引越、2箇所への配送の新たな見積書の送
    付を要求しました。先方にも早く連絡しなければならないからです。私は、2、3
    日中にはファックスで送られてくるものとばかり思っていました。その班長にも
    至急送ってくださいといっていましたし、彼もそれを了承していましたから。と
    ころが、何の連絡もなく、約束どおりに送ってこないのです。それで、センコー
    に電話しました。そうしたら、その班長は、2日間連休を取っているというのです。
    他の人では分からないと言われました。連絡していなかったのですね。2日間続け
    て休むのに。私は、至急連絡したいので、携帯の番号を教えてくれるようにお願
    いしましたが、教えてはもらえませんでした。会社の方から連絡するというのです。
    待ちました。が、結局連絡はありませんでした。休みが明けた日にこちらから電
    話して、すぐにファックスを送るように言いました。とりあえず、ファックスは
    届きました。


     次に、そのファックスは字がつぶれており、実に読みにくかったですし、請求
    金額と思われるものが2箇所に書かれていたので、センコーに電話して丁寧に確
    認しました。ところが、先方が言っていた金額が間違いだったことが分かったの
    です。私がアトラスの引渡しを受けるまさにその時間の直前のやり取りでした。
    妻が気づいたのです。間違った本人は妻に一言の謝罪もありませんでした。その
    後、班長ではなく営業の人から電話がありましたが、心底申し訳なかったという
    態度ではありませんでした。それで、センコーに対する不信感は相当増しました。

     さらに、引渡しを受けた後、実際にアトラスに行って、部屋を見ました。その
    とき、エントランス付近に、センコーのトラックが止まっており、センコーの人
    たちがそばにいましたが、きちっとした感じは受けず、まったく緊張感を欠いて
    いるように見受けられました。「こんな人たちに大切な引越を任せていいものか」
    と私は思うようになりました。


     以上のような理由で、センコーをやめようかと思い始めたのです。そこで、私
    の信頼する先輩が7年前に引っ越したときの業者がとてもよかったというので、そ
    こを紹介してもらいました。電話での対応は素晴らしいものでした。今まで、た
    くさんの引越業者と電話で話をしたことがありますが、こんなにちゃんとした人
    と話したのは初めてといっていいと思います。そのために、この会社は信用でき
    ると思いました。明後日、見積もりに来てもらいます。

  10. 362 匿名さん

    私も一足先に入居しています。ちょっと気になるのが皆さんすれ違っても挨拶しませんね・・気持ちよく生活するためにも挨拶は大事ですよ!

  11. 363 匿名さん

    何度か足を運んでいますが、内廊下の暖房がききすぎているように感じました。
    入居されたかたは、いかがですか?
    寒いよりはいいと思いますけどね。

    挨拶か。軽くほほえみ目をあわせ頭を少し下げる、くらいでいいかな?
    とっさに声が出ないことがよくあるもので。
    出せれば「こんにちは」は言えると思います。
    無視しちゃえとか面倒だから省略、という気持ちはないです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  12. 364 匿名さん

    挨拶は、気持ちよくってだけじゃなくて、
    防犯にも大事なんですよ〜
    こんな感じです。

    http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/2006/04/post_429.html

    でも実際今って、引越しでオートロックも開けっ放しだし、いろんな業者も入るし、
    セキュリティ甘くなってますよね〜
    もう入居された方は、部屋の鍵ちゃんとかけましょうね!

  13. 365 匿名さん

    挨拶は自主的にやるもの。
    人にしろといった時点で無意味ですよ。
    大体マンションでたくさん人と会うたびに毎回では暑苦しいし、
    目が合ってしまったら会釈でいいのでは。

  14. 366 匿名さん

    なるほど確かに人それぞれですよね。挨拶は人の為にするものにするものではないですから。でも、私は自分がしたいので暑苦しくてもしてしまうかも。

  15. 367 匿名さん

    以前住んでいたマンションでは、
    夜12時くらいに、不審者がオートロックを住民と一緒に通って入ってきて、
    その人をカッターナイフで脅そうとした事件がありました。
    幸い大事には至らなかったようですが、その住民の方は手に軽く怪我もされました。

    それをきっかけに、管理組合の役員が警察に防犯について指導も受けて、
    お互い挨拶しましょうということになりました。

    そんなわけで挨拶は自分は習慣になっているのでやると思います。
    暑苦しかったらごめんなさい…でももちろん人それぞれですし強制はできませんがお勧めはします。
    自分に返ってくることだと思いますよ。不審者と思われても困りますし^^;

  16. 368 匿名さん

    359さんへ。358です。引渡しを受けたのは、再内覧時に再度訂正した箇所が数箇所あったの
    ですが、そこの部分はゼネコンがうちを信用して欲しいと言われたので、それを信じたからです。
    これについても現場を確認をしたいと言ったのですが、12/1にはディベロッパーにゼネコンが
    物件の引渡しをしなければならず、時間がないようなことを言われたので仕方がなく了承した
    のです。ところが結果的には12/1には出来ていなったということです。しかも引渡しの前日の
    夜に実はまだ、部品が取り寄せられていませんと言われても、今頃何言ってんのという感じです。
    こちらは、会社を休む手配もしていたし、ゼネコンを信じて引渡しに応じたのにできていない
    のは、全く詐欺に近い行為です。しかもローンが実行された後の話です。
    売主が事前にチェックするべき事を怠っていると考えます。

  17. 369 匿名さん

    それは酷いマンションですね

  18. 370 匿名さん

    先週よりどんどん入居され、賑やかになってきましたね。
    集合住宅は初めてなのですが、やはり上階の物音は少し気になりますね。(特に振動音)
    自分も洗濯機を回す時間やドアの開け閉めなど、気をつけようと思いました。

  19. 371 匿名さん

    管理会社の太平ビルサービスの対応は不安と言う話が出ていましたが、
    とりあえず管理人さんや受付の女性は感じが良くてホッとしてます。
    第一印象でしかないですが。

  20. 372 321です

     25日の入居に備えて、昨日も今日もアトラスに行ってきました。

     先日も軽くご挨拶したのですが、お向かいの奥様がたまたま玄関
    から出ていらしたときに、私も廊下に出たので、家族構成などのお
    話を伺いました。とても感じのいい方で、嬉しくなるとともに、引
    越がますます楽しみになってきました。


     ところで、カーテンレール、うるさくありませんか?今日、懇意
    にしている家具屋さんに来てもらって、いろいろ話を聞きましたが、
    ほとんど100%のマンションで、アトラスと同じレールを使うんだそ
    うです。

     うちでは、レールを替えることにしました。お金はかかりますが、
    毎日のことですので、カーテンの開閉は静かな方がいいと思ったか
    らです。色もあれでは、白いクロスに合いません。同じ白を選びま
    した。レールの取り付け工事は28日です。

  21. 373 匿名さん

    例の事件ってどう思います?
    割と近いところですが

  22. 374 匿名さん

    そんなに近かったでしたっけ? むしろ、大久保とか歌舞伎町ですね。

  23. 375 匿名さん

    住所は7丁目で近そうですが結構離れています。
    あそこは歌舞伎町に近い。
    でも友達に西新宿に引っ越すというと、「わーあの怖ろしいところ?」という声が帰ってきます。
    そんなときは「都庁や中央公園やヒルトンのそば」というとイメージが変わります。

  24. 376 匿名さん

    すみません。カーテンレールって横から見えましたっけ?
    部屋によってちがうかもしれませんが、天井付けタイプではありませんでしたか?
    ウチは自分で計って注文したのですが、レールの付き方をはっきりチエックしてなかったので、天井付けで発注してしました。あれ〜???

  25. 377 匿名さん

    すでに入居されていらっしゃるかたの生の声をもっともっと聞きたいな。
    ネットはまだ使用できないのかな?
    楽しみにお待ちしています!

  26. 378 匿名さん

    中旬から入居してます。なかなか快適に暮らしてます。
    何か具体的に質問いただければ答えられますよ。

  27. 379 匿名さん

    眺望の圧迫感どうですか
    エレベータ速度どうですか
    バルコニーせまくないですか
    エントランスに音楽流れてますか

  28. 380 匿名さん

    引越はまだですが内廊下っていいですね。部屋をでた途端ホテル気分。

    西新宿で美味しいお店見つかりましたか?

    外の音聞こえますか?

  29. 381 匿名さん

    アトラスではなく、近隣(5丁目)の住人です。
    とりあえず、もーやんカレーを試してください。
    このあたりの超有名店です。
    量が多すぎて、食べきれないのが難ですが。

  30. 382 匿名さん

    例のラーメン屋はいかがですか。
    あそこら辺の空気どうなのか知らないけど

  31. 383 匿名さん

    例のラーメン屋って?

  32. 384 匿名さん

    麺屋武蔵でしょ。あそこはおいしいよ。

  33. 385 匿名さん

    どなたかご存知ですか。
    実は、窓のコーティングを考えているのですが、業者に相談したら
    熱割れを起こす可能性があるマンションなら、コーティングはできないと
    言われました。
    熱が集中し、ガラスが割れてしまうそうです。
    アトラスのマンションのガラスは大丈夫でしょか。
    リビングの大きな窓のコーティングを考えているので、
    どなたかお分かりであれば教えて下さい。
    よろしくお願い致します。

  34. 386 匿名さん

    西新宿の近隣レストランは多くていいですよ。まだ、引っ越したばかりでキッチンに荷物が多く、料理ができない状態なので外食ばかりしていますが、近所のオフィスビル内のレストランをいろいろ試しています。インテリアも充実したいため、十二社通りを歩いてパークタワービル内のコンランショップにも行ってみました。何でもかんでも徒歩圏内で揃うのでこの週末は新宿をグルグル買い物ばかりしていました。

  35. 388 匿名さん

    土曜の夜にはエントランス&廊下に音楽が流れていたような気がします。
    今は引越しが多く、エントランスがほぼ開けっ放しなのがセキュリティ上少し気になります。
    そして大病院や警察署があるので、サイレンはやはり多いですが、思ったより静かです。
    バルコニーはお部屋にもよるかと思いますが、奥行きは確かにあまりありません。
    また方角によっては隣の建物との距離がかなり近く、レースカーテン必須な印象を受けました。

  36. 389 匿名さん

    そうですね、週末にいきなり玄関前から新聞勧誘がありました。ドアフォン越しから断りましたが、こういう勧誘がスルリと入ってこれる今って、気をつけないといけませんね。

  37. 390 匿名さん

    二重床の感じはいかがですか?
    バルコニーに出て、強風で驚いたりはしませんでしたか?
    洗濯物は干せそうですか?
    ペットを飼っていらっしゃるかたは多そうですか?(別に嫌いというわけではないです)
    来年の引越し準備でバタバタしています。

    >388さん
    流れていた音楽はどういったものでしたか?

  38. 391 匿名さん

    アトラスに住んで一週間くらい立ちました。

    >二重床の感じはいかがですか?

    夜シーンとしてると、上階の歩いている音とかしますね。
    高層マンションなので期待してたのですが、正直残念です。。。
    結構気を使わないといけない感じです。
    ちなみに隣の音は全くしません。既に両サイドとも住んでるのは
    確認住みです。

    >バルコニーに出て、強風で驚いたりはしませんでしたか?
    >洗濯物は干せそうですか?

    多少強い気もしますが、強風という程でもないですね。
    うちは西側ですが、逆に風がある為、洗濯物は良く乾きます。

    >ペットを飼っていらっしゃるかたは多そうですか?(別に嫌いというわけではないです)

    ペット見は一度も見た事ないですね。
    誰か買ってるんですかね?

  39. 392 匿名さん

    >391さん
    ご丁寧な回答をありがとうございます。

    私の部屋は床の沈みが激しく、修理をお願いしましたが聞き入れて頂けず困っています。
    引越し荷物も本当にアトラスで開く日が来るのだろうかととてもブルーです。
    まだローンの審査が始まっていないかたって、いらっしゃいますか?

  40. 393 匿名さん

    流れている音楽は、ヒーリング系の感じの良い音楽だったような気がします。
    上階の音、確かにかなり分かります。
    人によって「夜」の認識は違うと思いますが、足音、掃除機・洗濯機音はお互い気をつけるべきだと思いました。
    挨拶は若い方はかなり積極的にされている印象をうけましたが、中には「プイッ」という感じの年配の方もいます。考え方もそれぞれなのでしょうね。

  41. 394 匿名さん

    そうですか。
    うちは今二階に住んでいまして、階下は駐車場です。
    なので、両方のお隣に「夜間洗濯するかもしれませんが、うるさかったら言ってください」と
    断って以来、ずっと苦情もなく夜間洗濯してきましたので、
    ちょっと気になります。
    今のマンションでは、上の階のかたの、夜中のトイレの流す音がたまに聞こえることはありますが、
    総じて静かなので(足音はまったく聞こえないです)これが当たり前のような生活になっていましたが、
    引越しするとなると気持ちを引き締めなくちゃと思います。

  42. 395 匿名さん

    確かに両隣の音はまったく聞こえませんが、上の音はしますね。
    最初は自分の部屋の天井についているエアコンがブーン、といっているのかと思いましたが違いました。
    飛んだ洗濯物を預かってます、という張り紙がフロントに出てます。
    やはりベランダ干しは十分気をつけた上でされるのが良いと思います。
    洗濯機での乾燥はあまり好きではないのですが、取りあえずはそうしてます。

  43. 396 匿名さん

    現在、公式HPが見れない状態です。
    もう販売も終了なんでしょうか??

  44. 397 匿名さん

    1番広いタイプが1つ残っているという話でしたが遂に完売?

    ちょっと部屋に立ち寄ってエアコンをつけたらバキッと何度も音がしました。プラスティック枠の膨張する音でしょうか?みなさんの所はいかがですか?

    日々の買い物はどうしてますか?坂上に行くか?ハナマサか丸正か?小田急ハルクといった所でしょうか?

  45. 398 匿名さん

    385さん

    我が家は西向きのFIX窓は、UVカットフィルムを貼る手配をしています。
    コーティングってどんなものなのですか?

  46. 399 匿名さん

    上からの物音がまったくしなかったので油断してました。すみません。             上からの物音はしませんが廊下を通ると話し声が聞こえてきます。これって部屋からもれているの???

  47. 400 匿名さん

    今年の春先購入を検討していた者です。私は結局購入しなかったのですが、購入して実際に住んでいる方に聞きたいことがあります。
    ・部屋の明るさ
     朝暗くないですか?西向きの部屋はもちろんのこと、東向きの部屋も隣のビルがそびえているので。それとも気にならないですか?
    ・風呂の窓
     風呂に窓が無いと湿気がこもりませんか?
    ・建物周辺の環境
     アトラスの近くに変な人がうろついてませんか?

  48. 401 匿名さん

    >400さん
    お答えします。
    私は南西向きの部屋ですが、日差しは良好です。日中も明るいですよ。南にビルがありますがその脇から日差しが入ってきますので問題ありません。
    お風呂ですが、窓はありませんが浴室乾燥機がありますので全く問題ありません。一緒にタオルも乾かしています。
    建物周辺の環境も、変な人とかホームレスとかもいないので安心して夜中もコンビニに出かけられます。(女の私でも)
    ただ、外の車の通る音はたまに聞こえますが、そのうちに慣れるかなと思います。

    他の方、いかがですか?

  49. 402 匿名さん

    >401さん
    今日のような雨のとき、雨音とかはしますか?
    今 職場にいて、パラパラ窓にあたって音がしています。
    この雨音、実は嫌いじゃないんです。^^
    今住んでいるマンションは二階で、木の葉にあたる雨音が好きです。

    車の音は、窓を締め切っていても聞こえるんですか?

  50. 403 匿名さん

    エントランスロビーのソファーで寝ている人たちがいます。。
    住人?業者さん?管理人さん?
    いずれにしてもギョッとしました。。

  51. 404 匿名さん

    >400さん

    雨音、今日みたいな日は聞こえますね。今はどしゃ降りですから(雷も鳴ってるし)・・・通常の雨なら気がつかないくらいかも。今朝ぐらいの雨でしたら。
    車の音はそんなに気になりません。西側なので十二社通りの車の音です。部屋の中で静かにしているとわずかに聞こえる程度です。
    総合的には結構快適だと思います。

  52. 405 匿名さん

    今朝は富士山が綺麗に見えますね♪本当にここは眺めがいいです。
    選んでよかったと思います。

  53. 406 匿名さん

    ホント今朝の景色は素晴らしかったですね!!
    西側には、中野坂上くらいしか高い建物ないので、かなり遠くまで見えますね!

  54. 407 匿名さん

    東側の朝の風景はいかがですか?
    高層ビル群を朝日が照らして綺麗でしょうか?
    ぜひ聞かせてください。
    東と西、すごく迷ったものです。^^

  55. 408 匿名さん

    東側を購入したものです。
    昨日引越しをすませ9時には家を出てしまったので
    それまでの時間のことしかお知らせできませんが、
    思っていたより陽が入って明るいです。
    富士山もみえました!
    昨晩はすごい雨でしたので窓に雨が当る音が結構しましたが
    が、402さん同様私も結構すきな音なので気になりませんでした。
    濡れた窓越しに見るビルや車のライトもなかなかきれいでしたよ。
    かみなりも。
    車の音は雨で路面に水が溜まっているせいか多少気になりましたが
    そのうちなれるのかな、という感じです。

  56. 409 匿名さん

    深夜近くに、だいの大人がソファに仰向けになるのは謹んでいただきたいですね。
    十二社通りからも丸見えで、少々恥ずかしい気持ちがしました。

  57. 410 匿名さん

    ソファに寝てるって尋常じゃないですね!常識を疑います。
    しかも深夜だったら、住人か来客か警備員しか入らないですよね?
    今度見つけたら警備員から注意してもらったらどうでしょうか。

    うちからは、富士山が途中のマンションの屋上の変なでっぱりに隠れて、一部しか見えません…
    青梅街道沿いや中野坂上あたりに、10階建て前後の建物が結構多くて全然遠くが見えません…
    あと1〜2階上だったらせめて富士山は形が見えたかと思うとがっかりです。

  58. 411 匿名さん

    今日は、天気も良く遠くまで見晴らしが良いですね。

    ところで、皆さんの買い物事情(食料等)はどうですか?私は西新宿駅から丸ノ内線で新宿方向に通勤していますが、帰りに中野坂上のオリンピックで買い物をしたところ仕事帰りに気軽に行くにはやや遠い気がしました。肉のハナマサは近いのですが、量も多く値段も高い気がします。週末などに中野新橋のサンデーマートとかでまとめ買いしようかと思っていますが、まだそちら方面には行ったこともないです。。。

  59. 412 匿名さん

    お買物はハナマサ、コンビニ、オリンピック、ハルク、京王デパート、伊勢丹などいろいろ試しましたが、品数&1ヶ所でいろいろ買えるという点でハルクと伊勢丹が気に入っています。
    スーパーに比べて閉店は早めですが、ワイン、オリーブオイル、生ハム、パンなどやはり充実してますね。
    伊勢丹からだとタクシーで700円ちょっとですので、まとめ買いもOKです。

  60. 413 匿名さん

    おしゃれな独身やDINNKSのみなさんは伊勢丹。
    いいですねぇ。
    朝は近隣のホテルで朝食後出勤。素敵。
    ウチは元気一杯食欲旺盛ファミリーなので、ハルク地下のお肉屋さん、丸正の野菜がお気に入り。
    質より量。生協を頼む手もありますが、このマンションは生協OKなのでしょうか?

  61. 414 匿名さん

    今日はすごく風が強かったですね。大丈夫でしたか?
    未入居なので様子が分かりませんがビル風がすごいのではないかと推測しています。

  62. 415 匿名さん

    ハルクで買い物してバスで帰るのがラク

  63. 416 匿名さん

    バス?
    詳しく教えてください。

  64. 417 匿名さん

    ハルク地下の魚屋さんいいですね。

  65. 418 匿名さん

    ヒルトン東京の無料シャトルバスに乗るのはどうですか。
    堂々としてれば大丈夫ですよ。
    http://hiltonjapan.ehotel-reserve.com/Japan/HiltonTokyo/Access/Access_...

  66. 419 匿名さん

    西新宿のタワーマンションに住む人が無料シャトルバスですか!
    モラルないし、そもそも貧乏くさい人ですね。

  67. 420 匿名さん

    新宿西口から中野坂上方面の走ってるバスがありますよね。行き先はわからないけど…西新宿三井ビルのあたりにバス停ありましたよね。確か?

  68. 421 匿名さん

     確か、新宿西口のバスターミナルから出ている永福町行きのバスだと思
    います。それに乗り、方南通りと十二社通りが交わる直前のバス停で降り、
    そこから3分くらいあるくと、アトラスに着きます。。

  69. 422 匿名さん

    青梅街道に着くのは新宿からは杉並車庫行きなど都営バス、方南通りに着くのは永福町行きなど京王バス、どちらでも帰って来れるけど、都営で成子坂下で下りる方がアトラスには近いですよ!

  70. 423 415

    これがわかりやすいかな。
    http://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/access.shtml
    都バスと西武バスが使えます。京王バスは通りません。
    医大病院前の次のバス停、「成子坂下」はハナマサの手前にありますよ。

    新宿駅のバスターミナルの乗り場は、都バスも西武バスも同じ階段を上がればいいので、
    行ってみて早く発車しそうなのに乗れるので便利です。

  71. 424 匿名さん

    歌舞伎町方面へ映画を観に行くときは自転車を使おうかと考えてますが、
    駐輪できるところをさがすのは大変でしょうか?

  72. 425 匿名さん

    靖国どおり沿いは駐輪できます。しかし結構混んでいるので無理に押し込む感じです。

  73. 426 匿名さん

    >419

    質問に答えているだけなのに、必ずこうやって非難するヤツがいるんですね。
    西新宿のタワーマンションたって、別に億ションじゃないのに。ライフスタイルは自由でしょ。

  74. 427 匿名さん

    日に日に賑やかになって来ましたね、皆さんこれからどうぞよろしくお願いします。
    私はエレベーターホールから比較的近い部屋にいるのですが、ゴミステーションの物音が結構聞こえるような気がするのです。
    燃えないゴミなどはケースが深いので、投げ入れている訳ではなくても「カコーン」というような音がしているようです。
    あと扉も結構勢い良く閉まりますね。。
    私もついつい手で押さえ損ねて「あースミマセン。。」と思ってしまうことがありますが。

  75. 428 匿名さん

    >426
    ライフスタイルは人それぞれですが、それとモラルとは別問題だと思いますが…
    その上でどうするかっていうのはその人個人の問題ですけどね。

  76. 430 匿名さん

    モラルに反した事やっているのに、それを恥ずかしげもなく言えるなんて、、、
    普通、仮にそんな事をやっていても人前じゃ言わない(言えない)でしょうに。
    ほんとあきれます。

  77. 431 匿名さん

    413さんへ

     うちも、いままでずうっと生協を利用しており(買い物に行く時間があまりとれ
    ず)、アトラスでもと考えています。問題なのは、留守にしているときに届けら
    れた場合ですよね?玄関のところにおいても構わないのか。1階のフロントの女性
    に聞いたところ、その部分は共用部なので、難しいという話でした。

  78. 432 匿名さん

    今すんでいるところも一応廊下が共用部なのでものを置かないようにを言われていますが、生協に関しては黙認状態です。管理組合で許可を取ってOKとなればいいですね。

  79. 433 匿名さん

    みなさんのおかげで新年を新居で快適に迎える事が出来そうです。
    いろいろとアドバイスや情報を、そしてよりよいマンションへの行動を取って
    頂きまして、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

  80. 434 匿名さん

    生協ですか...。
    人それぞれのライフスタイルがあるので、何を使おうが個人の自由ですが
    留守時に荷物を廊下に置かれるのは、同じ階の住民としてはちょっと...という気がします。
    フロントの方が言う様に、廊下は共用部で個人所有部ではないし、
    規則は規則ですから(黙認はまずいですね)。
    第一、宅配ボックスがあるのだし、入らなかったり
    宅配ボックスに生鮮食品を入れるのが問題だったりするのであれば
    面倒でも再配達をしてもらうべきでは?と思います。
    住民みんなが気持ちよく過ごせるマンションにしていきたいですね。

  81. 435 匿名さん

     みなさん、あけましておめでとうございます。

     入居に際していろいろ問題はありましたが、何とか無事にアトラスで新年
    を迎えることができました。

     先ほどは、ラウンジに行って、初日の出を見てきました。7時半を過ぎて、
    ようやくビルの上に太陽が顔を覗かせました。ラウンジの外に出て、ひんや
    りした空気を吸ったら、とても気持ちがよかったです。

     去年は忙しすぎて、年賀状を1枚も書けませんでした。今日何とか書きた
    いと思います。

     みなさん、今年1年、どうぞよろしくお願いいたします。

  82. 436 匿名さん

    あけましておめでとうございます。

    新年をここで迎えられてとても嬉しく思います。
    朝、お餅を買いに下のコンビニへいってきましたが
    早速便利でしたね〜
    お酒も取り扱ってくれたらなあ。

    でも、中野坂上のオリンピックが思ってたより近いのと
    商品が充実しているので、この辺での日用品買い物には満足してます。
    重いものは宅配も使えるし。

    本当に良いマンションだと思います。
    皆様、どうぞ宜しくお願いします。挨拶下手ですががんばります。

  83. 437 匿名さん

    理事会、どなたか立候補された方はおられるでしょうか。

  84. 438 匿名さん

    完売したのかいまいち不明ですが、公式HPもなくなったし
    そろそろ、住民版へ移行しないといけませんね。

  85. 439 匿名さん

    http://www.nytan.dcns.ne.jp

    こちらに入居者のみ移動してみてはいかがでしょう。
    マンション内のインターネットからのみアクセス可能なようです。

  86. 440 匿名さん

    >439さん

    記入者の部屋番号が自動的に表示されるというのは。。ちょっと躊躇いますね。

  87. 441 匿名さん

    >440さん

    え、そうなんですか?

    「投稿記事にはあなたの部屋番号が表示されます。 」

    って今、よく見てみたら本当に書いてありますね。これじゃあ匿名で出せないですよね。
    まあ、こういうサイトがあるよって言うことで・・・

  88. 442 匿名さん

    ここのルールは下記の通りですよ。
    https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

    もう1スレッド(4F)をたてるか、次スレからは住民版にするか、
    それとも(匿名でないけど)440さんの紹介してくださった管理会社の
    掲示板を活用するか微妙ですね。皆さんはどう思いますか?

  89. 443 匿名さん

     442さん、ありがごうございます。

     私は、匿名である方がみなさんの自由なご意見を聞けると思いますので、
    住民版にするのがいいと思います。

  90. 444 匿名さん

     みなさん、おはようございます。今日は、昨日とは打って変わって晴天で、
    見晴らしが最高ですね。富士山は、ちょっと雲が邪魔をしていて残念ですが。

     実は、うちは北西に面した角を購入しましたが、寝室に使っている4.5畳
    の部屋の窓枠の部分の結露が毎日酷いのです。各階の1号室にお住まいのみ
    なさん、みなさんのところはいかがですか?結露はありませんか?よろしけ
    れば教えていただきたいのですが。

  91. 445 匿名さん

    掲示板の件は、次スレはここの住民版でたてて、
    マンション内の掲示板と、内容によって使い分けたらよろしいのでは?

  92. 446 匿名さん

    そうですね。内容によってここの住民板を今後も活用したいですね。
    それにしても、いよいよこのマンションも「日常の生活の場」になったと実感します。

    ところで、駐輪場で下段にもかかわらず荷台にカゴを付けている自転車がありますね。
    駐輪場使用規則では禁止されていますし、上段の方は迷惑していることとお察しします。
    他の利用者への配慮のない方がいるのは困りますね。

  93. 447 匿名さん

    駐輪場の抽選の時籠付きは上段へと言われました。それに従って上段を選択したら、下段に籠付きがおいてあるので驚きました。上段は上げ下ろしがとても大変です。特に籠のついている自転車は車体が重く女性や小柄な方には大変です。下段においてある籠付きを尻目に駐輪しています。

  94. 448 匿名さん

    タワーマンションを検討しています。
    生活音のことなのですが隣がどたばた走り回る子供がいても響いてきますか?
    過去に低層の鉄筋コンクリートマンションには住んだことがありそのときは
    隣に幼稚園児がいても全く音は聞こえませんでしたがその階下の方は
    うるさいと言っていました。
    タワーの場合また低層の建物とは構造が違うのでどうなのだろうかと心配しています。
    お隣に小さいお子さんがいらっしゃるご家庭の方、生活音は聞こえてきますか?

  95. 449 匿名さん

    >448さん

    ここのマンションでも、上階の足音は結構聞こえます。
    恐らく子供ではなく大人の歩く音です。
    あまり神経質になりすぎるのは良くないと思いつつも、これが集合住宅なのか、と実感する今日この頃です。
    私も急ぐ時などドスドス歩きそうになり、気を付けていますが。

  96. 450 匿名さん

    鉄筋コンクリの10階ぐらいの物件が一番防音がいいでしょうね。
    SRC構造が一番優れている。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸