東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー西新宿 3F」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. アトラスタワー西新宿 3F
入居予定者 [更新日時] 2023-07-09 10:41:03

公式   http://www.atlas-club.com/bukken/nyt.php

前スレ1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38803/
前スレ2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44821/

所在地:東京都新宿区西新宿6丁目25番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅から徒歩6分
売主/旭化成ホームズ株式会社
設計・監理/株式会社山下設計
施工/戸田建設株式会社

いよいよ入居間近。有意義なスレにしましょう。

[スレ作成日時]2006-11-03 10:26:00

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

N.Y.T.アトラスタワー西新宿口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    私も自転車だけでバイクは乗りませんが関係があるので
    都度拝見させて頂いていましたが、
    スロープの件はごく少数の同じ方の書込みの感がします。
    逆に少数(ネットを見ている入居者)意見交換だけで、
    全体に影響を与える結果を誘導していいものでしょうか?
    中途半端な直しをされて、前の方が良かったと思っても、
    その時は絶対直してくれないのでは?
    まず、使用してみてやはり問題があるのであれば、
    管理組合で問題を取り上げ、入居者の総意として主張すべきでは無いかと思います。
    最初の掲示板が良かったですね。

  2. 182 短期は損気

    自己中心的な意見が散見されますね。関心のないレスは、それぞれ各自が読み流せばいいだけですね。交通、学校、病院、買い物、地盤、構造、ネット接続環境、デジタル放送、etc 皆さんにとって重要なテーマはアカの他人には全く重要でないことは多いですからね。 こんな風に掲示板が盛り上がるのは、どんな大きなタワーマンションですら、入居後1年(短い場合3ヶ月)以内ですから、今という時を大事にどんな些細なことでもコミュニケーションとっていきましょう。

  3. 183 匿名さん

    182さんの意見に同意です♪

  4. 184 匿名さん

    私も182さんの意見に賛成!
    スロープしか念頭にない小数の人は無視して、
    楽しい話題でどんどん盛り上げていきたいですね!

  5. 185 匿名さん

    私も確認会で捺印しました。ローン審査も通ったのでそろそろ何年固定するか真剣に考えなくては。金利が今月もアップしているし、来月はどのくらいになるのか恐怖です・・・

  6. 186 匿名さん

    >>184
    >私も182さんの意見に賛成!
    >スロープしか念頭にない小数の人は無視して、

    182さんは、
    「それぞれ各自が読み流せばいいだけですね。.....
    今という時を大事にどんな些細なことでもコミュニケーションとっていきましょう。」
    と言っているので、無視するのは、良いとして、話題提供しろ。私は、スロープの件は
    重要だと思うぞ。

  7. 187 匿名さん

    184さん
    186のようなアラシは読み流して行きましょう!

    残りはとうとうあと1戸になったようですね。
    優先時から振り返るとなんか感慨深いですね。

  8. 188 匿名さん

    皆さん、自分が気になっていることを話題にしましょうよ。
    そういう内容に、誰もが「楽しい話題」と歓迎するものでなければならないという
    ことはないと思います。
    スロープの件は私はとても気になるし、
    もちろんローンも金利も気になるところです。
    となりのタワーの存在も気になります。
    内覧会では、黒い建物に自分が写ってて、可笑しかった。
    ついでに上下の部屋の中まで見えちゃって、ちょっとぞっとしました。

  9. 189 匿名さん

    >184さん
    心ない書き込みだとご自分で思いませんか?
    同じマンション住民としてとても残念に思いました。
    私もバイクは利用しませんが、スロ−プ問題は大事だと思ってます。

    ところで、昨日アトラスの前を通ったので、強風で揺れたゴンドラで破損したと
    コチラの掲示板に書かれていた東側低層階の様子を見てみましたが
    なんともなかったです。ガラスが割れたというのは本当だったのでしょうか?
    ゴンドラも、地上に降ろしてありました。

  10. 190 匿名さん

    まぁまぁ、あんまり荒れないようにしましょうね(^^)
    182さんがおっしゃってるのは、意見交換は自由にやってもらって、自分に関心のないことはとりあえずスルーすればいい、 ってことが本意だと思いましたが・・・

  11. 191 匿名さん

    >189さん

    すでに修復されたようです。

  12. 192 №176

     190さんのおっしゃるとおりだと思います。ただ、189さんのおっしゃることも、
    もっともです。

     いろいろな方がいらっしゃる以上、考え方、表現の仕方もいろいろなので、仕方
    のないことなのかもしれませんね。それでも共同住宅である以上、全体として協調
    できるところは、できるだけ協調してやっていくのが望ましいと思います。

     その際、当然意見の対立が生じたりするでしょうが、お互いを尊重し合うという
    基本的な姿勢・ものの言い方だけは崩してはならないと思います。アトラスで共同
    して生活する者であるならば。

  13. 193 匿名さん

    184さんの言い方に問題はあるようですね。言葉使いには気を付けていきましょう。

    スロープの件も積極的に情報を共有していきたいです。どんなに重要な事であるかは皆の共有意識になっていると思うので、これからは新しい情報や進捗報告をぜひ共有していきましょう。

    ただ、スロープの事だけが絶対的に他に優先する重大事項だとする言っているように感じられる意見を長々と何度も繰り返しているレスには、実は僕も正直ちょっとうんざりしてました。スロープの問題も大事だけど、入居間近なので他にもたくさん情報交換をしていきたいという意見だと思いますよ。その意味では184さんの意見にも私は賛成ですし、貴重な意見だと思いますよ。

  14. 194 匿名さん

    >>29
    本日確認会に行ってきました。
    うちも、キッチンの浄水器のほうの蛇口がなんとくるりと360度回ってしまいました。
    そういうものだという説明をされましたが、本当なんでしょうか。
    現在お住まいの家の蛇口がそのように回るようになっていらっしゃるかた、いますか?
    うちもオープンキッチンなので、ストッパーはぜひ欲しいところです。

  15. 195 匿名さん

    >189さま
    低層階破損は、翌日に沢山のご担当者が来て直されたそうです。
    入居日など変更は無いのでご心配なく、とのことでした。
    今後はちゃんとゴンドラは固定してくれるでしょう。

  16. 196 匿名さん

    うちはもうローンの契約も済んで、引っ越すだけです。
    でも、まだ引越し業者を決めてないです。あと1ヶ月なので、
    そろそろあせらないといけないですね。

  17. 197 匿名さん

    >196さん
    スムーズに運んで本当によかったですね。

    ところで、もう鍵の引渡しは終わったんですか?
    あと一ヶ月とはどういう基準なのですか?
    うちはまだ捺印していませんが、いつまでに、という話はまったくでていませんので、
    その「あと一ヶ月」というのがちょっと気になったものですから・・・^^;


  18. 198 匿名さん

    >197さん

    「お引渡しまでのご案内」というのを読んでいないのでしょうか?鍵の引渡し日程など、重要なことが沢山かいてありますのでもう一度読んでみてはいかがでしょうか。
    それとも契約されていない方でしょうか?

  19. 199 匿名さん

    >198さん
    お返事ありがとうございます。

    目は通していますが、
    確認会で納得して捺印できないので、先の話は担当者のくちからも出ていないのです。
    うちはどうもご案内の日程通りにはいかないようです。><
    他に同じようなかた、いますか?
    67さんはいかがだったのでしょうか?
    トラブルがらみの内容ばかりで不愉快な思いをさせてしまって申し訳ありません。

  20. 200 匿名さん

    引越の見積もりを数社とりました。
    結局センコーさんにしました。
    幹事会社って高いのかなと思いましたが、見積もった会社の中では一番安かったので。
    引越部材(段ボールやテープ)は余ったら値引きしてくださるそうです。
    センコーさんってあんまり聞かない会社だけど幹事会社なのでなにかあっても旭化成との関係でしっかり対応してもらえるかな?と思います。

  21. 201 匿名さん

    196です。

    >197さん(199さん)
    鍵の引渡し日が12月13日〜15日(部屋によって違う)に設定されてましたよ。
    但し、これは提携ローンを使う場合だそうです。普通はローンを使う際には抵当登記の後でしか入居できないため、提携ローン(と公的ローンや現金払い)の人以外は1月末の入居になってしまうようです。提携ローンの場合は、旭化成が銀行に保証を行うことで、この入居を早めることが出切るとの事でした。うちは賃貸の家賃もセーブするためにも早く入居したかったですし、上昇基調にあるローン金利も早めに確定した方がいいかと思い提携ローンにしました。

    あと、アトラスタワーの契約者には「トラブルがらみの内容ばかりで」不愉快になっている方はいないと思いますよ。私も同じ住民として心配していますし、お力になれればと思っています。また、いろいろお話をお聞かせください。

    >200さん
    私もセンコーさんには見積もってもらったのですが、それがどの程度の水準か分からなかったので、他に2〜3社くらい見積もりをしてもらおうかと思っていた次第でした。センコーさんに頼んでも大丈夫そうですね!なんか安心できました。いい情報をありがとうございます。

  22. 202 匿名さん

    昨日の確認会について
    この話題を快く思われていないかたもいらっしゃるようですので、手短に報告します。
    スロープの件ですが、勝手に入れたので下まで降りてみました。
    もちろん係員らしきひとがいましたが、何も声はかけられませんでした。
    斜度はかなりありましたがなんとか自転車で上り下りできるかな?という感じでした。
    ただ、下の踊り場が奥行きがないため、自転車に乗ったまま降りたら、
    よほどブレーキ操作をしっかりしないと激突します。
    壁に注意事項が貼られていましたが、自転車に乗ったまま降りてはならないと追加したら
    いいんじゃないかなと思いました。
    バイクに関しては、私にはあのスロープの幅で上り下りは不可能だと思いました。
    壁にこすって傷だらけにしてしまうでしょう。

  23. 203 匿名さん

    センコー引越しに見積もりをお願いしましたが、その後の引越し日調整の電話のやり取りで嫌な思いをしました。女性との電話のやりとりでしたが、横柄で驚きました。結局ほかの引越し会社にお願いしましたが幹事会社がこれだと不安です。

  24. 204 匿名さん

    赤帽が一番安いですね

  25. 205 匿名さん

    赤帽の料金は一般の運送会社と違うのに注意が必要です。荷物の料と運送距離ではなく、積み卸しの時間に運送距離料金を足したものです。なので、個別ケースで安いか高いか分かれると思いますよ。

  26. 206 匿名さん

    203さん
    担当者によって随分印象がちがう物ですね。
    よく言われることですが一人一人が会社の顔という気持ちで仕事に当たって貰いたい物です。
    ウチはセンコーに決めましたが当日の担当は優秀な人があたることを祈ります。
    引越は単純に他の家と比較出来ないので難しいですね。

  27. 207 匿名さん

    >203さん
    センコーに連絡する時は覚悟して電話してみます。担当が横柄だったら、チクリとやってやります。営業のおじさんは腰の低い人だったんですけどね。ちなみに、ほかの引越し会社を選ばれた基準は何でしたか?サービスメニューや料金?それともネットとかでの口コミの評判とか?参考に教えて頂ければ嬉しいです。

  28. 208 匿名さん

    金額ですね
    20社ほど比較して決めるといいと思います

  29. 209 匿名さん

    うちは家財道具(財産と呼べるようなものはないですが)がそれなりにあるので、訪問見積もりをしてもらわないといけないのですが、20社は到底対応しきれないので、3社くらいを想定しています。安心料ということで大手数社にネットの一括見積で依頼をするつもりです。

  30. 210 匿名さん

    確認会等で最近現地に行かれた方、教えてください。
    1Fの店舗は開業の準備を進めているのでしょうか?いつ開店するのでしょう?
    MBEだとあまり日常生活での使用頻度は高くなさそうですけど、気になって。

  31. 211 匿名さん

    聞いた話ですと、ファミリーマートとしかわかっていないそうです。
    具体的内容はファミリーマートを経営する地権者さんとの個別の契約なのでわからないそうです。
    12月上旬オープンでそうです。多分引き渡し前。

  32. 212 匿名さん

    以前にMBEでの人材募集があったので、MBEで間違いないのでは??
    MBEは通常のファミリーマートよりはいいかなとは思いますが、個人的には理想は
    ファミマ!です。おいしいカフェとか飲めるなら毎朝毎晩立ち寄りたいです。

    地権者住居の引渡しは12月1日なので、たぶん店舗も12月1日引渡しなんでしょう。
    内装なんて1週間もあれば終わるので、12月上旬オープンで間違いなさそうですね。

  33. 213 匿名さん

    松屋もいいですよ。
    ココイチもいいな

  34. 214 匿名さん

    松屋やココイチって、ファミリーマート系列なんですか?

  35. 215 匿名さん

    12月7日オープンのようですね。
    http://bing.jp/CSP/CSP03/CSP034701.jsp?SH=21000&ID=17092457&RT...

  36. 216 by 匿名さん

    センコーに見積もりをしてもらいました。料金の中に輸送保険料(100万円)5500円が加算されていました。100万も保険料をかけなければならないほど、高価な家財道具もないし、今まで何回か引っ越したときにそのような料金請求はなかったのですが.....必ず払わなければならないものなのでしょうか?見積もりをしていただいた方、どうでしたか?

  37. 217 匿名さん

    引越し屋は会社によって5倍ぐらい値段が違うので、よく検討した方がいいと思います。

  38. 218 匿名さん

    まだ日程も業者も決まっていませんが、みなさんのお話はとても参考になります。
    何件か見積もりを出してもらって、内容をよく確認の上、担当者の感じがよく、
    値段も納得のいくところを選ぶ・・・簡単そうで実は大変そうですね。

  39. 219 匿名さん

    194さん
    29です。キッチンの浄水器のほうの蛇口がなんとくるりと360度回ってしまいました。
    そういうものだという説明をされましたが、本当なんでしょうか。
    これは、完全に商品の選択ミスです。一級建築士の先生と内覧時に同行して頂きましたが、先生も指摘事項としてあげていました。私はもし確認会時に訂正されていなければ印は押しません。つまり、そういうものではないという事です。

  40. 220 匿名さん

    212さん。残念ながらファミマ!ではないようです。山下設計の担当者が言っていました。
    私もファミマ!が良かったなぁと思いますが、いわゆる普通のファミマとの事でした。

  41. 221 匿名さん

    220さん、MBEでもなく普通のファミリーマートと言ってたんですか?
    MBEとしての人材募集(以前は店長、現在は副店長)があるのに変ですよね。
    MBEもファミリーマート系列だし、ファミリーマート内にMBEを併設?

  42. 222 匿名さん

    クロスの事にせよ、浄水器の件にせよ、やっぱりモデルルームを閉じたのは入居者に
    とってもデベにとっても不幸だなと思います。モデルルームでの状況が確認できれば
    契約時点での仕様を現物を見て確認できるんだし、こういう仕様の関係でトラブルに
    ならずに済んだのではって思います。

  43. 223 194

    >219さん
    私は29の書き込みを覚えていたので、確認会で実際まわしてみてびっくりしたんですが、
    まわしてみていないで、気づいていないかたも多いのではないかなと思います。
    気にならない人ももちろんいるかもしれません。
    気をつけて使えば大丈夫なのでしょうけれど、「まわる」ということを知ってしまうと
    なんだか気になって仕方ないです。
    確認会では指摘したし、判子も押しませんでしたが、直してくれそうな雰囲気ではありませんでした。
    確認なら何度でも足を運ぶつもりです。
    根負けして泣き寝入りできる買い物じゃないですものね。

  44. 224 匿名さん

    上記は単なるデベに対する不満・グチです。
    失礼しました!

  45. 225 匿名さん

    224です。書き込みは222のレスに関するものです。
    すいません、223さんとかぶってしまいましたね。

  46. 226 匿名さん

    引越し業者は、手際のよさやサービスの充実、安心さなどを考慮して大手数社(または近所で作業を見たことのある引越し会社)に見積もりをお願いしました。我が家は6社に連絡し、そこから絞り込んでいきました。実際自宅には5社を招いて見積りをお願いしています。(電話態度の悪さや事前連絡がなかったということで1社は玄関先で断っています。)
    業者はさまざまで、他社の悪口を言ったり、値引き交渉に応じてくれなかったり、または見積もり金額をだしてくれなかったりといろいろありました。最後に2社が同じ金額を提示してきたので、それが相場だと思い、もう1社を追加で見積もってもらい、強気の値引き交渉で決めました。(その2社よりも安く!)
    経験で思うことは、TVで宣伝しているおなじみの会社は大抵最悪な印象でした。
    参考にしていただければと思い書いてみました。っていうよりも普通ですかね?
    ちなみに、216さんのような保険料は請求されていませんよ。

  47. 227 匿名さん

    ファミマが入るならなんでんかんでんも欲しいですね

  48. 228 匿名さん

    226です。
    保険料は業者負担と見積もりに書かれていました。

  49. 229 匿名さん

    アトラスのすぐそばのファミリーマートに閉店のお知らせとアトラス一階での開店のお知らせがでてましたよ。わたしはあそこのファミリーマートとMBEが合体?して、オフィスコンビニができるんだとおもってたんですが、普通のファミリーマートなんですかね? ひょっとして、ファミリーマートとMBEが同時に横並びにできる??

  50. 230 匿名さん

    引越しはセンコーさんにお願いしましたよ。
    私の担当は礼儀正しい方でした。粘ったらちょっとだけ引いてくれたし。

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸