匿名さん
[更新日時] 2009-06-18 18:42:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
358
匿名さん
豊洲に住んでいるけど、妙な殺風景感があって慣れて感じなくなっても、周りの人から突込みが入るのは否めない。
気のせいかもしれませんがこれまでの友達が減ったような気がします。
オフィスビルみたいなところに住むのは、傍からみると違和感では無いでしょうか。
住んでいる本人は感じなくなりますけど。
-
359
入居予定さん
-
360
匿名さん
駅までの突風で、すでに傘を3本ダメにしました。
風に関しては予想以上のストレスになっています。
-
361
匿名さん
-
362
匿名さん
-
363
入居済み住民さん
>>361,362
360です。
雨、降りましたよ。
朝8時過ぎ(土日も含む)の出勤時間に2回、帰りに1回かなり強い風や雨にみまわれました。
平日だけ、しかも9時すぎのご出勤の人にはわからなかったのでしょうか?
3月初旬第1陣として入居開始しています。
あなた方の引越しは一体いつでしたか?
こんなことでムキになるのも恥ずかしいが、頭ごなしにネガキャンと言われて腹が立ちました。
自分の狭い生活のペースだけで、ものごとを判断し、決めつける姿勢に腹が立ちます。
こういう狭い考え方の人と一緒に暮らしているかと思うと、さらにストレスたまります!!!
-
364
匿名さん
一緒に暮らしている人、と決めつけるのもいかがなものかと・・・
-
365
匿名さん
-
366
匿名さん
>>357
悪いが、住環境でも豊洲の方が劣勢。地盤・汚染・エスニックの隣地・新興街のどうしようもない軽さーーーー。
うたかたの作られたブームが去った今、豊洲と芝浦の差は今後更に開く一方でしょうね。
-
367
匿名さん
>豊洲と芝浦の差は今後更に開く一方でしょうね。
環状3号線で繋がろうとしてるから距離は縮まるよ
-
-
368
匿名さん
-
369
ご近所さん
あー、東京マラソンの日ね。春一番だから心配スンナ。
でも傘なんか一つも落ちてなかったぞ。
-
370
入居済み住民さん
玄関前ポーチに自転車(とくに子供用)、三輪車等を出しっぱなしの方が何人かいらっしゃいます。
防災上の問題もありますので、専用部分に入れて下さい。
-
371
入居済み住民さん
玄関ドアを一歩出たら共用部分ですよね。清掃する方もやりずらくなると思います。
せっかく子供用自転車置き場を増設したのですから、そこに置いて下さい。駐輪場の空きスペースはまだたくさんあると聞いています。自分一人だけ、ちょっとくらいいいだろうという自分勝手な考えが他の方の迷惑です。
-
372
匿名さん
-
373
匿名さん
住民板でやるべき話だとは思うが・・・
やっぱり団地マンションだな
-
374
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
入居済み住民さん
>371 入居済み住民さん、検討版に書き込んで騒いでるのってへんですね。
本当に住民なのかと疑ってみてしまいます。
三輪車に関しても我が家のフロアにはいません。
本当に出しているのなら、コンシアージュに言えばいいんじゃい?
朝っぱら匿名の掲示板に書き込む方が、うさんくさいね。
-
376
入居済み住民さん
自転車やら、傘立てやら、何かの箱やら、いろんな物が置かれているよ。
自分のフロアで見かけないからって、他人の指摘を嘘だと決めつけるのは良くないよ。実際に自分で見て回ってみると良いよ。
ただ、私の推測では、入居間もない時期の一時的な現象だと思うので、そんなに心配していない。
だんだん、少なくなると思うよ。
それでも、置き続ける人はなくならないだろうから、いずれは対処が必要だろう。
まあ、どのマンションでも同じ問題がおきるよ。港区の本当の高級マンションだって同じだよ。
-
377
匿名さん
私の経験上、外廊下の物件は共用廊下に私物を置く人が発生する確率が内廊下の物件よりは大きいような気がする。でも、若干の差。ある程度以上のレベルのマンションであれば、内廊下でも外廊下でも、90パーセント以上の人はきちんと規約を守る。
都心の内廊下の超高級マンションでも、実際、私物放置のトラブルは発生している。
私物放置のトラブルが生じているから、「団地」だとか「**」とか言うことにはならない。もちろん、**マンションに私物放置のトラブルの「数」が多いことは事実のようだが。
私物放置のネタでネガキャンするなら、その「数」、「割合」まで書かなきゃネガキャンにもならんぞ。
-
378
匿名さん
ずーーっと気になっていたのですが
コンシアージューってコンシェルジュではないでしょうか。
略語かなにかなのかなぁ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
匿名さん
TOTのパンフや案内等には「コンシアージュ」と表記してあります。
英語読みだと発音はそれが近いです。
原語はフランス語です。フランス語の発音では、コンシェルジェなんでしょうね。多分。
-
380
匿名さん
ここって坪280もしたんですか?私この間、港区の新築未入居、分譲時360万を300万で買いました。
-
381
匿名さん
とすると、ここも分譲時坪280で買っても、売るときは、坪220位でしょうか。
-
382
匿名さん
低層南側で概ね坪280万円~。中高層は、かなり高くなる。北側やシンボルとのお見合い側(北西方向)など、若干坪単価が低いところなどと平均すると、坪280万円以上でしょう。
将来いくらで売れる分からんが、一般的な新築プレミアム分下がることは予想されるものの、坪220万円なんてことはあり得ないね。
-
-
383
ご近所さん
-
384
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
坪220万はいい線ですよ。豊洲はどんどん下がりますからね。
-
386
匿名さん
PCTが坪230万円だったからTOTは坪220万円が妥当かな
-
387
匿名さん
港区なんて300で買ってもすぐ200まで下がるよ。
-
388
匿名さん
↑
不動産のこと何も知らないくせに、評論家ぶったこと書くなよ。
あなたは、東京で不動産の一つでも本当に買ったことがある人間ではないな。
絵画を実際に買わない奴の絵画の評論は信用せん、という人がいます。
絵画を実際に買うか、買わないか、その間にはとてつもない隔たりがある、ということのようです。
不動産も同じだと思うね。
実際に買わない奴が、ネットか、漫画か、週刊誌程度を読んで、分かったつもりで評論したって、全く意味なし。
不動産の価格は、あなたの全く預かり知らぬところで、あなたの妄想なんて完全に無視して、動いていきます。
○○の土地は○○円程度がいい線、なんて、よく恥ずかしくもなく言えるよ!
-
389
匿名さん
220万はまだまだ途上。200万までは行けるでしょう。
-
390
物件比較中さん
386、TOTがPCT以下になることなんてあり得ないよ。
どーいう頭してんの?
不動産のこと何も知らないんだったら、こんなところに書くなよ。
-
391
匿名さん
-
392
匿名さん
390、totがあの立地とあの外観でなにいうかねぇ。
ムキにならず、冷静にみなされ(^^)
-
-
393
匿名さん
冷静に部屋見たけどTOTの圧勝だったよ。PCTは普通のマンション。
外観だけじゃわからないだろうけど。
-
394
匿名さん
下がるのが当然で、まだ買った値段より上がると信じてる人がいるのにビックリです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
-
396
近所をよく知る人
TOTの外観をあれこれ言う人がいるけど、よく見ると立派だと思うけどな。
-
397
匿名さん
デザインポリシーが徹底されているよ。外観・内装・ロビー・植栽・・・
デザインポリシーを知らなくて好みじゃない人にはわからないんだろうね。
-
398
匿名さん
どんなに自己正当化したところで結構売れ残ってますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
物件比較中さん
海が目の前、に価値を見いだす人はPCTが良い。
そういう人は少なくないので、ある程度の価格は維持できよう。
販売価格が安かったこともあり、買った値段より下がらないのではないか。
海からは若干離れているが運河側の閑静な雰囲気、都心物件に近い高級感を重視する人にはトヨスタワーが良い。共用部、専有部とも、PCTよりはワンランク上。
それなりの価格は維持できよう。
ただ、販売価格が高いため、中古で売れば買った値段から下がるでしょう。
しかし、それは、以前からどの物件にも見られる新築プレミアム分の下落程度に留まるでしょう。下落は10パーセント程度でしょうか。
トヨスタワーの価値を否定したい人が多いようだが、そういう人はおそらく実際にトヨスタワーを見ていないんでしょう。実際に中に入って見てみれば、この値段も適正価格に思えてくるよ。ただ、もうほとんど売れてしまっていて選択肢がないのが残念。
まあ、買えない人、買うつもりもない人に何を言っても無駄なんでしょうがね。
-
400
匿名さん
建築デザイン、意匠設計に興味があって、評価基準持ってる人間は
デ ザ イ ン ポ リ シ ー
って使わないよねフツウ、恥ずかしいよね。
-
401
匿名さん
デザインポリシー に一致する日本語のページ 約 1,060,000 件
-
402
匿名さん
PCTと比較してる人がいるけど、その神経が分らないな。
豊洲でランドマークはPCTだし、ららぽに直結だし、枝川には遠いし、TOT風情では勝負にならないと思うが。
-
-
403
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
枝川と聞いて、焼き肉食いたくなってきた。
この前行った枝川の店は、たいして旨くないのに
食い方を指示してきて面倒くさかった。
良いお店ご存じないですか?
-
406
物件比較中さん
402、何を言っても、価格の差が全てだよ。
価格の安いマンションが価格の高いマンションより「格上」のわけなかろうう。
頭は大丈夫かい。
-
407
匿名さん
PCTよりTOTが格上??
マンションのスケールが違い過ぎる。例えが良すぎるけど山本浩二と前田では前田の方がバッティングセンスは上かも知れないが、ミスター赤ヘルは山本浩二。勿論給料は前田の方がよっぽど貰ってる。時代が違うからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件