東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part14
匿名さん [更新日時] 2009-06-18 18:42:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 六
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part11までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43705/
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43992/
【購入者スレッド】
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48342/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-13 15:22:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 261 匿名さん

    風説流布ってすぐ喚きたてるのがここにはいるね。販売会社よりあなた自身がそうしたいんでしょうが。
    転売できずに困ってでもいるのかな。
    でもあまり簡単に告発なんて言わない方がいいよ、逆告発されるリスクってのもおおいにあるからね。

  2. 262 匿名さん

    公式ルート以外にも売りたい人はたくさんいるみたいですよ。
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=13&md=...

  3. 263 匿名さん

    259で告発ではなく告訴と書いてますがうまく伝わらなかったのでしょうか。
    あるいは261の脳内で変換されたのでしょうか。

  4. 264 匿名さん

    脳内でなく、単なるタイポだろ、そういちいち突っかかるなよ、おばさん。
    でもこうした下らん事で揚げ足とってるあなたは、ひょっとしてこのスレ名物の例のーーー。

  5. 265 匿名さん

    雑居ビルが密集しているところより全然建物の立地間隔が広い&
    まだ建っていない土地も多いから空は広いという表現は間違って無いよ。
    高層化が進んだ結果、公開空地が多く提供されてるから、圧迫感も皆無だし。
    なんてったって歩道も広いから、気分はいいね。

    高級感の感じ方は人それぞれだけど、電線が目立つ住宅街より景観はすっきり
    しているのは事実。水商売系の人が求めるケバケバしさは無いから物足りない
    かもね。

    イメージ図の何を見たのかしらないけど、今は冬だから広葉樹はみんな葉っぱ
    無いのは当たり前。誇大広告と言いたかったら比較写真でもアップすればいい
    のにね。トヨタワには桜も植栽されてるからこれから楽しみですね。

  6. 266 匿名さん

    意味合いが変わるタイプミスを気にしない方は、噂も大好きということですね。。。
    正確な情報を尊重しない方である、ということはわかりました。

  7. 267 匿名さん

    遂に売り方の妄想売値すら250万を切ってきたね。売買が成立するのは、200~210万って所かな。

  8. 268 匿名さん

    1回ならともかく、2回も間違えるなんて、普通ないっしょ
    多分いつもの脳内変換君だね

  9. 269 匿名さん

    う~ん、坪200万はさすがにちょっとーーー。220~230万ならまだ買い手が出てくるのでは。

  10. 270 匿名さん

    5000戸もあるのに27件の中からしか選べないの?お高いこと

  11. 271 匿名さん

    いやいや、ここの新古は全然売れてないよ。PCTとは比較にならないみたいだ。結局お隣と共倒れになってしまうのでしょうか?

  12. 272 匿名さん

    凄いな。
    ここの売主か住人かは知らんが、三連休朝から晩まで買い煽りかよ。

  13. 273 入居予定さん

    これまでさんざんCTTを叩いてきましたが、先方がここまで売れ行き不振だと確かに共倒れになりかねないですね。
    殆ど空き家に近いマンションが隣では、こちらのイメージまで悪くなってしまいそうです。
    その意味でもCTTには頑張って欲しいものです。もうCTTのネガは止めです。

  14. 274 匿名さん

    確かに歩道は広いし電柱もないからスッキリしてるんだけど、何だろう、高級感はないんだよね。
    なんていうのかな、郊外のニュータウンをそのまんま持ってきたって感じ、って言えば分かりやすいかな。

  15. 275 匿名さん

    ん?別に高級感なんていらん

  16. 276 入居予定さん

    >>247
    羽田空港には有明の方が豊洲より近い分、所要時間も短いのでしょうが、確かに何となく逆の感じがしますね。

    >>248
    成田空港への所要時間は、豊洲が1時間半強、有明もほぼ同じ、芝浦(田町)は1時間15分、港南(品川)は1時間7分
    だそうです。乗換えがある分、当地域はどうしても若干時間がかかってしまうようです。

  17. 277 匿名さん

    KY氏の次は買い煽り氏が大活躍か。
    この物件スレは面白いね。

  18. 278 匿名さん

    湾岸物件だから叩けると勘違いしてるアフォばっか。
    もうとっくに離されてるよ。

  19. 279 匿名さん

    森で育った方?

    1. 森で育った方?
  20. 280 匿名さん

    確かに都心にしては緑多くてうらやましいですね。TOTの植栽も背の高い木が多くて
    並みのタワマンと違うことが伺えます。若い世代向けというより大人のマンションって
    感じです。

  21. 283 匿名さん

    煽りでもなんでもなく、素直にうらやましいですよ。

    週末に完成住戸案内してもらいましたが、
    見ると余計にすみたくなるマンションですね。

    早めに手軽な値段のを手打ちしとけばよかった。

  22. 284 匿名さん

    パセリみたいだな。

  23. 285 匿名さん

    田舎で育った御仁にはそう取られるかもやしれん

  24. 286 匿名さん

    植樹がパセリのようで羨ましい。

  25. 287 匿名さん

    都心でまともに暮らしてるか働いてる人なら豊洲に憧れたり出来ないですよ。
    いわゆる都心の高級マンションや閑静な邸宅街には手が出ないけど豊洲ならまぁ良いかってところですかね。

    だからさすがに自画自賛してるのは恥ずかしいです。
    落ち着いて下さい。

  26. 289 ビギナーさん

    いわゆる都心の高級マンションや閑静な邸宅街に住居構えられる人なんで、どんだけいるの?

    都心でまともに暮らしてるか働いてる人だから、都心部にも近い湾岸の新興住宅地の豊洲に集まったんじゃない?

    過去は何も無かった豊洲、今の駅前と付近のタワーマンション見て、どんだけの人が住居にしたか?の現実は見えないのかしら。

  27. 290 入居予定さん

    >いわゆる都心の高級マンションや閑静な邸宅街には手が出ないけど豊洲ならまぁ良いかってところですかね。

    確かに麻布十番とか白金台とか検討しましたが、豊洲の方が住環境良くて
    値段もかわいかったのでこちらにしました。もう少し住環境が良くて値段も
    かわいかったら南青山とか番町にしていたかもしれませんが、海に近く
    無いからやっぱり豊洲かな。。。

    これは個人的な意見だから、つまらない煽りとか不要ね。

  28. 291 匿名さん

    うーん。豊洲を有り難がる289は何する人かな?
    私の場合は結構周りに反対されましたよ。
    眺望以外はストレス感じるだろうから他を買えるお金があるならやめとけって。
    豊洲みてるっていうと知人も微妙な空気になりますしね。
    だから否定はしないけれど自慢する気分にはならない。

    現実の感覚がだいぶ違うような気がしますね。

  29. 292 入居済み住民さん

    289さんは自慢なんかされてませんよ。ネガの煽りにいたたまれなくなっただけです。
    開かれた会とか、TOTは相当妬まれているみたいです。おとなしくしておきましょう。

  30. 293 匿名さん

    豊洲タワーは、すぐ向かいにでっかいオフィスビルが3棟建つわけで、あれは圧迫感がすごいだろうなぁと思います。
    売り物のラッシュになっているのはそういう事情でしょうね。
    売り主の煽りが勝つか、安く買いたい潜在的購入者が勝つか、それとも外野のヤジが勝つか。
    興味は尽きません。

  31. 294 匿名さん

    すぐ向かい、じゃないと思いますよ

  32. 295 匿名さん

    ヤジが勝つことは無いから安心シル

    ロイヤルパークスがロイヤルタワーになったら負けかもしれんが、それは30~50年後だろ。

  33. 296 サラリーマンさん

    しかも、でっかくないほどほどサイズ。ネガも情報は正確にネ。

  34. 297 匿名さん

    お妬み君、どうして豊洲が気になるのかな?
    気になるからここを一生懸命見てるんでしょ。可愛そうな方ですね。イヤなら流して他に行って下さい。
    あわよくばここを買えないか、値下情報でも探っているのでしょうか。ここに限っては、値下はまずありませんから、冷やかさないで他へどうぞ。

  35. 298 匿名さん

    幸せだね!
    そのNO天気具合が

  36. 299 匿名さん

    >298
    お妬み君、何故ここを見ているの?夢は他でみてね。

  37. 300 匿名さん

    あれあれ、随分人気なくなりましたね、ここ。ようやく完売できたのかな。

  38. 301 匿名さん

    なんのなんの、まだ1割以上売れ残っているらしいぞ。色々選べるのでMRに連絡してね。

  39. 302 購入検討中さん

    一割残っているという話は嘘ですよ。だまされないようにして下さい。
    モデルルームに行けば分かります。残り少ないですよ。

  40. 303 匿名さん

    っていうか、新古買った方がいいんじゃない。 相当、値切れると思うよ。坪230位は簡単に行けそう?

  41. 304 購入検討中さん

    新古購入して、値切る事ができても、中古は手数料がかかるので、そんなに変わらなくなるのではないでしょうか?
    気に入る間取りが出てくるか分からないし。。。と思い、今購入検討中です。

  42. 305 匿名さん

    中古の仲介手数料は3%です。
    一方、新築でここを買えば、坪270~280万! ⇔ 新古なら坪230万。どちらが有利かは自明の気がしますが。

  43. 306 匿名さん

    ここってまだ売れ残ってるの?

  44. 307 購入検討中さん

    全体的にTOTが新古で230万まで下がるとは思いません。向きや階数によるとおもいます。

    北や東の低層のもともと安かったところは230万近くまで値切る事ができることも売り主事情では
    あるかもしれませんが。。。

    新古でもそんなに安くならないと私は思っています。

  45. 308 匿名さん

    むしろ向き・階数の条件が悪い所の方が、売れるのでは。値引きに柔軟だろうから。
    逆に、条件の良かった坪280万辺りは、実勢の250万位までの値切りに簡単に応じられない事情を持っている
    だろうから、いつまでも売れ残りそう。

  46. 309 匿名さん

    >307
    そうでしょうか。
    そもそもTOTは不動産バブル絶頂期で、また豊洲が一番メディアへの露出が多い時期に売り出されました。
    PCTが高倍率で終わった直後で、後に控えるCTTは坪300超え間違いなしといった空気の中での発売でした。
    発売当初は好調だったものの、程なく物件価格の高騰にマーケットがついて行けず、過剰在庫や売り渋りが始まり
    ました。ガソリン価格高騰に起因する建設資材価格の高騰のあおりで、物件スペックが犠牲になりました。
    後発のCTTも結局、坪200万円台に納まり、豊洲地区の物件価格は天井を打ちました。
    今後は晴海の新築物件の影響に加え、同じ豊洲地区の中古物件の大競合が始まります。
    シェルやスターコートなど、坪100万円台の物件が大半を占める豊洲で、買い替え目安もほぼ同時期のため、
    中古物件が大量に流通するのは間違いないでしょう。
    さらに、立地的に優位な品川エリアの湾岸タワー物件も流通が活発になります。
    これらの状況から、豊洲の中古価格が高止まりする要因を見つけるのは容易ではありません。
    5年後の豊洲の中古物件の流通価格は坪170~80が平均で、さすがのTOTであっても坪200を切る物件が出てくると
    思います。

  47. 310 匿名さん

    今朝坪230万と予想した人がいましたが、309さんはもっと下を見ておられるのですね。
    坪200万割れ!! さすがにちょっとどうかなと思いますが、百年に一度の経済環境下では、一笑に付す訳にも
    いかなそうですね。 やれやれーーー

  48. 311 匿名さん

    豊洲はこれから築地も移転してきますし、オフィスビルもまだまだ建ちます。
    まだ発展の余地があります。230までは下がらないですよ〜〜

  49. 312 匿名さん

    というか、310さん言う通り、既に100万円台ゴロゴロなんだが。
    311さん、買い煽りもいいけど、もっと現実を直視する勇気を持ってね。楽天的なのも度を越すとねえ。

  50. 313 匿名さん

    場所だけでみたら坪200万割れはあり得る話だと思う。
    特に湾岸の眺望も望めないような部屋は下げが大きいでしょうね。
    数あるタワーマンションの差別化が進んで中古ではそれが顕著になるんではないですかね。

    ここが全体に高値で維持できるかは住民の方々や管理状況でも差が出るでしょう。

  51. 314 匿名さん

    確かに、この地域は玉石混交の多数のマンションが乱立しているから、今後お互い足を引っ張り合いそうですね。
    豊洲といっても、2、3丁目だけではないですしね。

  52. 315 匿名さん

    >>309

    前半は良いが、後半の「立地的に優位な品川エリアの湾岸タワー物件」は賛同しかねるな。

    港南住人のあなたには悪いが、芝浦>豊洲>>>駅遠港南かと

  53. 317 匿名さん

    確かに「立地的に優位」は不要だね。
    ただ港区江東区のアドレスにはどうにも埋められない隔たりがあるのは事実。
    同じ価格なら多少駅から遠くても港区選ぶでしょう。特に奥さんとかがね。

  54. 318 匿名さん

    っていうか、大体マイナーで不便な有楽町線なんぞを、JR山手線駅と対等に並べる事自体が笑止だ。
    終電も早いし、本数も少ない、路線で駅近なんて!!

  55. 319 匿名さん

    江東区豊洲アドレス=港区港南アドレス

    目くそ鼻くそ

  56. 320 匿名さん

    >>318

    そんな事言ったらこのマンションが最強になってしまうではないか

    http://e-ktk.com/sgt/

  57. 321 匿名さん

    場末感漂うよね、この一帯は。
    坪100万円台が妥当なんだろうな、やはり。

  58. 322 匿名さん

    場末感だったら湾岸埋立地全部漂っているな

  59. 323 匿名さん

    豊洲を鼻くそと自ら認めてるんだね、319。 
    でもまあ、世間的には、港区港南>>>>絶対超えられない溝>>>>江東区豊洲だろ。
    マンション価格も崩れまくってるしね、ここは、残念ながら。

  60. 324 匿名さん

    港南4-2-7

  61. 325 匿名さん

    勘違いしまくりの買い煽りがおかしくしちゃったね。
    TOTそのものは悪くないマンションなんだけどね。

  62. 326 319

    >>323
    >豊洲を鼻くそと自ら認めてるんだね、319。

    そうだよ。
    だって俺は中央区住人だもの。

  63. 327 匿名さん

    中央区の湾岸!
    それなら豊洲の方が数倍上等。

  64. 328 匿名さん

    おやおや、今度は中央区勝どきに挑戦かい?
    いくら同じくTTTと略せても勝どきとは違うぜよ。

  65. 329 匿名さん

    >>327

    というより数倍城東!

  66. 330 匿名さん


    う、うまい。

  67. 331 匿名さん

    3丁目の商業ビル3棟の完成により、この地の価値は大きく変わります。
    こんな大きな商業ビルが3棟もできるとこの地の地価は上がりますよ。
    オリンピックが来なくても豊洲はあまり大きな影響はないでしょう。

  68. 332 匿名さん

    331さんに同意です。
    豊洲は多少下がっても、そんなに大きくは下がりません。

  69. 333 匿名さん

    豊洲は、安いから人気があったのであって、高ければ敬遠されてしまうのは、商業施設だって同じですよ。

  70. 334 匿名さん

    下がらないと主張してみたり。
    下がらないことを肯定してる時点で売手側だとバレてるのに必死な買い煽り。苦笑
    単に下げられない他の理由があるだけだろ。笑

  71. 335 匿名さん

    こんな都心から近い立地で、こんなまとまった遊休地が豊洲以外にありますか?
    主要な工場や倉庫はどんどん郊外や地方に移転している中、ここは最高の立地ですね。
    都心の中心点は、やはり東京駅ではないでしょうか。ここからの距離が一番大きなポイントでしょう。

  72. 336 匿名さん

    東京駅しか知らない人?
    商業ビルもこのご時勢でテナント入るのかな?

  73. 337 匿名さん


    あるよ。田町車両基地が都心に残された最後の巨大スペースだ。その価値は、悪いが豊洲の比ではない。
    土地の価格も数倍するし、山手線内側だし、港区アドレスだし、山手線新駅もできるし、何もかもが違う。

    まあ、豊洲も身の丈に合ったまずまずの再開発だけどね。

  74. 338 物件比較中さん

    会社のアドレスが江東区港区とでは雲泥の差。
    居住アドレスにしてもしかり。

    話変わるけど、ここは洗濯物が丸見えで、
    入居が進むほど高級感とはかけはなれてくるね。
    やっぱりただの庶民マンションだった。

  75. 339 匿名さん

    田町のJR車庫って移転するんですか?
    あそこが開発されれば、豊洲なんか見向きもされなくなるのは誰の目にも明らかですよ。
    山手線沿線で南のほうにあるのは最強です。
    それなら豊洲は早く売って脱出しないとますます含み損が拡大しますね。

  76. 340 匿名さん

    売り煽りw

  77. 341 匿名さん

    >>339
    JRの都内車両基地は田端に集約化され、田町基地は全面的に再開発されます。
    付近と合わせ、10棟以上の高層ビルが計画されていますよ。
    先日発表された、高輪口のホテルパシフィックの再開発等を含めると、膨大なスケールとなるようです。

  78. 342 匿名さん

    田町再開発はオフィスメインの計画だから、豊洲みたいにはならなそうだね。

  79. 343 匿名さん

    確かに豊洲のような大衆的な開発ではなさそうですね、田町のは。
    ただオフィスだけというのは間違い、港区高輪アドレスで住宅棟も相当数分譲されますよ。
    ちょっと豊洲のMSとは趣が違いそうですが。まあ、我々庶民にとって手が出るのは豊洲の方ですが。

  80. 344 匿名さん

    品川田町間の開発はかなり先だと思いますよ。おそらく10年先では。。

  81. 345 匿名さん


    そうですね。
    高輪の再開発が先行して進みそうですね。

  82. 346 匿名さん

    不動産屋の漏れが来ました

    江東区豊洲アドレス=港区港南アドレス

    なんと
    豊洲を港南と一緒だと思ってくださるお客様方のお陰で、豊洲のマンションが非常に高く売れました。

    住めば都です。お買い求めありがとうございました。

  83. 347 匿名さん

    それは祝着至極でしたね。ま、羊頭狗肉と後で言われないようメンテしてくださいね。

  84. 348 匿名さん

    豊洲厨って、江東区の中では発展してるってとこで満足すればいいのに
    勘違いして他の地域に喧嘩吹っかけるから
    嫌われる&馬鹿にされるのを分かってないよね(笑)

    しかも学習能力ゼロだから、毎度同じ主張を繰り返すし。

  85. 349 匿名さん

    ↑ 同意。
    ほんと、そうだよ。
    よく言ってくれた。

  86. 350 匿名さん

    先日ここに入居した友人宅を訪問。
    2年間自慢げに話していたが(周りは冷ややかに笑って聞いてた)
    正直言って「どこが??」って感じだったな。
    なんかチグハグなんだよね。

    玄関前でちょっと見上げれば洗濯物は見えるし、エスカレーターもチープ。
    極めつけは廊下だな。
    団地仕様の信じられない外廊下だった。

    あれじゃーね。

  87. 351 匿名さん

    田町にオフィスビルがどんどん建てば、豊洲なんかにオフィスを構える企業はゼロになりますね。
    そうなると豊洲は完全にただの住宅都市になり、入植した住民と一緒に年を取り衰退していきます。
    湾岸以外の人たちからはすっかり忘れ去られることでしょう。
    これからは豊洲が東京の中心になるなんていうデベの宣伝文句がいかにウソかというのがよくわかりますね。
    騙されてはダメですよ。皆さん。

  88. 352 匿名さん

    そーいえば、
    田町にある築10年のオフィスビルと
    豊洲の新築のオフィスビルだと前者のほうが高いんですよね。

    うちの子会社がそれを理由(コスト削減)に豊洲移転しました。

  89. 353 匿名さん

    >352

    不景気だから、「安い」豊洲は注目されるかもね。

  90. 354 匿名さん

    オフィス環境としては、山手線のほうが価値は高いってことなんでしょうねぇ。

    住環境としては、圧倒的に豊洲だとは思いますが。

  91. 355 匿名さん

    言いたいことは色々あるだろうけど、予算ってもんがあるんだから、
    同じ予算のマンションと比べて、ここのどこがチープとかさ、悪いとかさ、
    そう言ってやらないと、ただのアンチ豊洲荒らしだぜ。

  92. 356 匿名さん

    湾岸の景色が良い部屋はいろいろ我慢してでも住んでみて良いかも知れない。
    そのぐらいの眺望の魅力がある部屋も確かにある。
    最上階でも価格は手頃だったりするしね。

    でも、そうでない部屋はちょっと。

    部屋の中をリフォームで快適に出来ても、いろんな面でストレスになる。
    なんでもない部屋に住むならまず間違いなく他のエリアにしますね。

  93. 357 匿名さん

    住環境で圧倒的に豊洲はないのでしょ?(笑)
    周辺環境でよくて同等、利便性で圧倒的負けではないかと。

  94. 358 匿名さん

    豊洲に住んでいるけど、妙な殺風景感があって慣れて感じなくなっても、周りの人から突込みが入るのは否めない。
    気のせいかもしれませんがこれまでの友達が減ったような気がします。

    オフィスビルみたいなところに住むのは、傍からみると違和感では無いでしょうか。
    住んでいる本人は感じなくなりますけど。

  95. 359 入居予定さん

    そんなので減る友人はいらない友人ですね。

  96. 360 匿名さん

    駅までの突風で、すでに傘を3本ダメにしました。
    風に関しては予想以上のストレスになっています。

  97. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸