東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイートハートアイランドはどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 新田
  8. グランスイートハートアイランドはどうですか? Part2
匿名さん [更新日時] 2008-10-19 05:48:00

丸紅の新築マンション「グランスイート ハートアイランド」
足立区新田、荒川と隅田川のほとりに誕生。
JR南北線「王子」駅、南北線「王子神谷」駅利用のオール電化マンションです。

【過去スレ】
 Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44741/

【購入者掲示板】
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=874&disp=1



こちらは過去スレです。
グランスイート ハートアイランドの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-08-26 03:11:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート ハートアイランド口コミ掲示板・評判

  1. 470 匿名さん

  2. 471 匿名さん

    460さんのいうように駐車場代ただにしているところはちょっとおかしいと思います。
    明らかに販売会社の戦略だなぁと思いますよ。
    GSの場合その他でも、本来駐車場の維持管理費は駐車場利用者が負担するのが公平の原則に即していると思いますよ。そうしないと駐車場を利用する人と利用しない人で不公平感が生じると思いますがいかがですか?
    駐車場を利用していない人が機械式駐車場の修繕費を出さなければいけないというのは問題なのではないでしょうか。
    できれば駐車場代の中から修繕費もまかなう形にするのがベストであると考えますがいかがでしょうか?

  3. 472 匿名さん

    >>285さんの書き込みによると、機械式駐車場の寿命は20年とのことです。これは屋外の場合ですのでGSの場合はもう少し長くなるかと思いますが。
    マンション管理センターの算式で算出するとピット式昇降3段タイプ18基(54台収容)20年間でかかる費用の総額は2億円近くになるとのことです。
    私もこの総費用は駐車料金で負担するのが最も公平であると考えます。
    この場合1台の月駐車料金を計算すると14970円となるとのこと。
    駐車場代金の見直しが必要だと思います。

  4. 473 匿名さん

    >私もこの総費用は駐車料金で負担するのが最も公平であると考えます。

    472さんの様な方も居るかもしれませんね。
    将来に渡り駐車場使用権を完全放棄する人は外しても良いかもね。
    代わりに来客用駐車場にするとか。

  5. 474 匿名さん

    そうですね。
    現在使わないではなく、駐車場の権利を完全放棄するなら費用負担は免除可の可能性はあるかなという感じですね。
    この話は荒れそうだからなるべく止めませんか?

  6. 475 匿名さん

    460です。
    駐車場は各戸に一台利用する権利(オプション)が与えられた共有施設なので、利用による経費は駐車場代でカバーするにしても、駐車場としての維持に必要な長期修繕積立は、利用者ではなくオプション保有者が支払うのがよいと思いました。
    逆に、未来永劫オプションを放棄する(今のように全住戸が権利を有するのではなく、特定の住戸は、マンションが転売された後の購入者も、当該住戸は永久に駐車場が利用できないとする)場合には、当該住戸の販売価格に、駐車場利用の権利が含まれないのでよいと思います。
    他の共有施設も同じです。
    例えば、ゲストスィートは利用時に利用料を支払う必要がありますが、ゲストスィート部分の修繕費自体は、利用料ではなく全住戸でシェアされている状況と思います。
    これを、特定の住戸については、権利関係の上で、その使用権を永久的に完全に放棄させることが可能であれば、当該住戸の毎月の修繕積立からゲストスィートの修繕部分を免除して良いと思います。

  7. 476 匿名さん

  8. 477 匿名さん

    契約書や管理規約にOKして皆さん購入していますから難しい問題ですね。読み合わせもしてるわけですし。
    はじめから変更する前提の規約ではないですし。

  9. 479 匿名さん

    数十年先の事は予測は難しいです。今日も新素材コンクリートのニュースがあったし、未来には廃材利用の格安プラスチックで機械式駐車場が出来たり物件価格に変動があって大規模改修費用がわずかな負担になるかもしれないしどうなるか分かりませんよ。
    ところで、土曜日にMRに行きましたが残りはあと2、3戸でしたよ。

  10. 481 匿名さん

  11. 484 匿名さん

  12. 487 匿名さん

  13. 488 匿名さん

  14. 489 匿名

    486さんに賛成です!
    東京フロンティアシティ アーバンフォート[3]の板を見ましたが、GSの駐車場と同じように、機械式駐車場の更改が長期修繕計画に盛り込まれていない問題が発生しているようです。
    アーバンフォーとでは住民みんなで協力して販売店に対して改善要望を出しているようですね。
    駐車場機械の更新時にいきなり何百万円も請求されたらたまったもんじゃないですから。
    GSでもこのへんの入居前にこの不安材料を取り除きたいところですね。
    東京フロンティアシティ アーバンフォートについて [3]のレスは参考になるので一読されるといいですよ。

    No.224 by 匿名さん 212 06/05/02(火) 06:19
    212です。私以外の購入者の皆さんも問題意識を感じていただいて安心しました。

    私の販売担当の方に以下のメールも送信しています。
    要約すると、「公的(国土交通省)の指針でも『機械式駐車場の更改は長期修繕計画に盛
    り込むべきである』と示されているので管理会社に長期修繕計画を見直す様に要望して
    欲しい。」です。購入者の皆さん、内容を一読頂いてそれぞれの販売担当者に要望して
    みて下さい。
    まだ、長期修繕計画の修正が間に合う時期であり、購入者の私達には要望する権利が
    あります。(門前払いをされるのであれば、本当に解約を検討する必要です。)

    − 以下、私が送信したメール本文
    以前より、機械式駐車場の総更改費用の算定をお願いしておりますが、「"国土交通
    省が公表した標準管理規約"を参照すると『機械式駐車場の更改は長期修繕計画に盛
    り込むべきである』」旨のQ&Aが読売新聞社のホームページに掲載されていまし
    た。
    現段階で「長期修繕計画」の見直しは可能であり、その必要があると考えておりま
    すのでご検討の程よろしくお願い致します。

    −以下参照
    YOMIURI ON-LINE(読売新聞)
    http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/20041217_01.htm

  15. 490 匿名さん

  16. 491 匿名

    483さんの東京カンテイの見解の通りです。
    駐車場の維持管理・更新費用は駐車場料金にて賄うべきでしょう。そのような修繕計画が必要でしょう。
    丸紅様に”事業主”の立場として修繕計画の見直しの要否の検討をしてほしいものです。
    この板も、タバコ問題が喫煙可で決着してから、建設的かつ論理的な意見が多くなり安心しました。
    機械式駐車場問題に関してはみなさんそれぞれで問題意識をもたれているようですね(^^)

  17. 492 匿名さん

    460です。
    一日みない間に、随分と駐車料金に関する書き込みが進んでしまったようですな(^^)
    まぁ、(どんなトピックでもそうですが)掲示板は総会ではないし、結論が出ないので、このトピックは様々な見解に分かれる、と言うことが分かったということで、あとは居住後の正当な総会決議の手続きによりどちらにするか意思決定をすればいいんじゃなかろうかと思います。
    何となく、長期修繕計画の見直は、皆の資産価値に影響を与えるので、賛同者が多そうに思います。
    一方で、駐車場利用者のみに長期修繕費を負担というのは、長期修繕費は皆でシェアするということを前提にマンション契約にのぞんた駐車場利用者にとっては規約の不利益変更になる訳で、かつ、その駐車場利用者が多いほど、不利益変更をこうむる側の議決権が多く、総会の3/4の議決数の確保に至るのは難しそうな気もしますが。。。実際にやってみれば、分かることですからね(^^)

  18. 493 匿名さん

    ほんとうに駐車場の大規模修繕まで住むつもりの人がどれだけいるの?
    はっきりいって10年以上大規模マンションに住むのは資産価値下落でハイリスクです。
    いまはどう思っているかわかりませんが、
    多くの方は住み替えステップアップをする事になるとおもいますよ。
    お金は人に預けず、極力手元に残しておくもの。
    繰り上げ返済するもよし、運用するもよし。

  19. 494 匿名

    結局GSは永住を考えるような物権ではないってことかな。
    機械式駐車場の設備補修が長期修繕計画に組み込まれているのは、あくまでも(案)であり3/4の議決数必要なくいくらでも変更は可能でしょう。使用詳則ででも決めればいいだけのこと。
    東京カンテイの見解のように常識的に考えて施設使用料の考え方は、必ずしも全居住者が平等に使用しない維持管理費のかかる施設について、受益者負担とするものでしょう。
    将来駐車場を使用しない居住者も出てきますし、駐車場を使用しない区分所有者との間に、合意形成が得られ難くなるでしょう。
    丸紅殿には、入居前に長期修繕計画(案)の変更を求めればいいだけのことですね。

  20. 495 匿名さん

    >>495さん
    494です。私も永住は考えてませんよ。
    ステップアップかどうかは別として、家族構成・ライフステージに応じて、住戸は見直すつもりです。大概の皆さんはケースバイケースで柔軟に考えていると思います。
    ただ、永住にせよ住み替えするにせよ、資産価値(専有部分+共有部分)としては同じことで、長期修繕計画が不十分であれば、資産価値は下がるし、従って住み替えを展望されている方とっては売却価格が下がるので決して得ということはないと思います。
    修繕積立は、リスクの低い安全資産(リスクフリー)で運用されるので、繰り上げ返済やリスク資産ほどの金利メリットや運用益は出ませんが、修繕積立をしない場合のマンション資産価値劣化と表裏一体です。
    日本の中古マンション市場は、既に成熟したマーケットで、市場での価格評価モデルもあるので、修繕積立の充実度なども当然に織り込まれて市場価格が形成されているので、修繕積立をしないで他の金融資産での運用が有利とかいうことは期待値ベースでは生じにくいと思われます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸