- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ヒマリーマン
[更新日時] 2009-04-26 00:13:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9
-
937
匿名さん
同類ではないんじゃないの。
「君ら」←親しい人でない場合は、目下の者に向ける呼称を使う人。
「正鵠を得た」←言葉の使い方の間違えた人。
-
938
ビギナーさん
>935さん
934です。
このトピに来られている、マンション購入希望者で
なおかつ、旧価格の時に買い損ねたと考えている方
に対するお話です。
アドバイスと言うほどではありません。
相場は一本調子ではないので、少し短期的な潮目が
変わるポイントはありますし、それが近いかも知れ
ません。
潮目が変わるのは変わってから気づく物で予測は
できないでしょう。
その時は「旧価格+αで札入れされたら購入できる
かもしれませんよ。」ということです。
2003年の底値はおそらく私の生きている間、
又は今後少なくとも20年は無いと考えています。
ただ、最近の新(新)価格に便乗した新築転売は
やりすぎと感じているだけです。
-
939
匿名さん
新価格や新新価格を正当化するためにデべは材料費の値上がりを理由にし、
中古の所有者は高い転売を正当化するために新築の値上がりを理由にし、か。
-
940
匿名さん
いずれにしても、供給が本格的に細りだす、これからの超都心の希少物件の相場動向が、ガギになることは間違いないだろうね。
-
941
匿名さん
>938さん
分かりました。今買いたい人へ向けた言葉なんですね。
>旧価格の一割増しなら「買える」と思います。
>その場合、売り主は実質3パーくらいしか儲からないことになります。
という意味辺りでよいですかね。繋がっているようで、買い主と
売り主の立場が混じっているようだったから分からなかったんです。
ただ、今から買う人は底値まで待つのは無謀ということなら、
そんなことは誰もいっていない気がしますし、新価格には要注意と
言うことなら、警報唱えている皆さんとほぼ同じ意見な気がします。
-
942
匿名さん
>940
それより都心周辺部の価格の動向のほうが重要じゃないの?
-
943
購入経験者さん
新価格便乗した転売は全然アリだと思いますが。
新価格便乗物件[新価格よりも条件の良い立地、ローン金利即確定可]=新価格物件[材料費、地価上昇による新価格、引渡し2年後により金利上昇のリスク、立地駅遠など]
-
944
ビギナーさん
>941さん
すいません、自営業で電話しながら書いたので
立場が入り乱れていました。
ご指摘通りです。
乱文失礼しました。
>そんなことは誰もいっていない気がしますし、新価格には要注意と
>言うことなら、警報唱えている皆さんとほぼ同じ意見な気がします。
そうですか。パーっと拝見したところ、バブルがはじけて
暴落だー!というような書き込みが多いように感じたので、
そのように記載いたしました。
失礼しました。
個人的には新新価格の湾岸は割高で、バブルというほどでは
ありませんが元をとるのは大変だな・・と感じています。
特に「価格の上昇」→「一等地の仲間入り」→「新新価格」
というような変遷に違和感を感じますね。
-
945
ビギナーさん
×「価格の上昇」
○「地価の上昇」
でした。失礼しました。
-
946
匿名さん
6年前に、マンションを購入しました。
2年前住み替えを考えていました。
購入価格の7割以下の評価でした。
最近購入価格程度の評価はあるようです。
近所のマンションを購入しました。
前のマンションも購入してから評価額が
下がりました。
居住用と考えれば値下がりも致し方なしですね
自分は、最低150平米以上の部屋が欲しくて
これ以上値上がりすると値段的に厳しく購入を決めました。
今の相場は間違っているのかもしれません。
でも、今の値段で検討することが一番現実的です。
新価格が適正なのか?
少し調整するのか?
新新価格になるのか?
会社の近くにセカンド目的で賃貸を借りましたが、
家賃は確実に以前より高く
住人は外国人が多いです。
自分は、ババを掴むことよりも都内である程度
家族がくつろげる空間を手に入れられたことに喜びを
感じています。
-
-
947
匿名さん
新価格よりも条件が良い立地。
ではなくても、便乗して強気価格の中古がある。
ペアガラスではなかったり、
ダブル・トリプルオートロックではないなど古い仕様の中古まで新築に便乗している。
-
948
匿名さん
誰も、は言いすぎかもしれませんが、全体としては「旧価格」ではなく、
「新(新)価格」についての値崩れのことかと。
これ以上の値上がりを期待している人や、この急激な値上がり価格で売り
切りたいデベの方が、「旧価格」を持ち出して煽っているのでしょうかね?
-
949
物件比較中さん
>>947
そういう粗悪便乗物件は誰にも相手されないでよいではないですか。
新価格/新新価格物件と便乗新築未入居物件を比べて割りがあってればよいのでは?
-
950
ビギナーさん
不動産の株が下がり始めたのはバブルがはじける前兆なんだろうか?どなたか教えて!
-
951
購入検討中さん
バブルが膨らむ前に、手を打ったのでは?
博打路線から、安定路線への揺り戻し。
-
952
不動産購入勉強中さん
話が複層しすぎて、このスレほとんど読んでないのだが都心の
「土地価格の上昇」、「供給する土地の大幅な減少」、「建築資材の高騰」、「都心への人口一極集中」
これらの状況の中でどうやってマンション価格が下がる事が考えられるの?
揺るらかな騰がったり下がったりの波はあったとしても、今後都心(湾岸含む)のマンション価格が
今より大幅に下がる事はどーやっても考えられんのだが、下がる派の意見を誰か簡潔にまとめて下さい。
-
953
匿名さん
話が完全にループしているので
まずは>>952の質問に対しての
下がる派の意見を聞きたい。
反論はありますか?
-
954
匿名さん
-
955
匿名はん
不動産の価格を決める鑑定士に
ファンドが圧力をかけることが露呈してきてるので、
それに対する対策がをするとか一面に新聞で出てたな。
まだじっくり読んでない。日経か読売。
-
956
匿名さん
>>952の四つの項目を踏まえて、下がる派の論理的な意見を聞きたい。
少しの上げ下げは勿論あるが、「2,3年の底価格」や緩やかでも「長期的な下げ」が
この四項目を見ても、まだあると言えますか?
「下がらない派」は具体的な四項目を出して、何故今後も下がらないかを示しました。
「下がる派」も具体的な項目を示し何故下がるのかを説明して下さい。
クダらない煽り合いなどのレスは一切止めて、希望的楽観視をしているのは
ドチラなのかをハッキリさせましょう。
-
957
匿名さん
-
958
匿名さん
>>954
ここのスレタイは「いつ下がりはじめるか?」です。
下がらない
というコメントに「
いつまで」を入れましょう。
土地神話の復活(1960年から30年にわたる長期上昇だったのと同様)
という意味ですか?
年率4%でも5000万の物件が10年先には6850万という相場になる。
消費者物価指数が年率4%上がったら金利はどうなるうだろうね。
福ちゃんはしきりに0〜2%と東洋経済の取材で強調していたねw
-
959
いつか買いたいさん
>956
ぐうのねもでません。
すばらしい4項目です。
-
960
匿名さん
>>952
この四項目、次スレのテンプレに貼りましょう。
その方が議論もループしないで具体的で論理的な話も出来ると思います。
次スレはこれらの四項目を踏まえ「下がる派」の反論に期待!
-
961
匿名さん
需給で考えたら、金利が上がれば、物件価格は下がるしかないだろう。
総支払額には天井がある。
-
-
962
匿名さん
格差社会というのは平均値が全く何も意味を成さない世界。
大衆社会の慣習で「23区新築マンションの分譲価格平均値」が10年ほとんど変わらない
としても、供給量(サンプル数)の激減で都心は坪単価が1500万になり
一方、城東は供給過剰で購入層の限度である160万/坪になり
湾岸の中古相場は物件によってまちまち。
そういう予測だよ。
一般サラリーマンが、どこを欲しがるかで「下がる」「横ばい」「上がる」の意味が変わる。
買えない部分を指しても論ずる意味がない。
たとえ話で恐縮だが
バーキンは今後もじわじわ上がる。というかユーロ高だから仕方ない。
ヴィトンは価格帯の幅をひろげ、アパレルとバッグの購入層を二分している。
しかしコーチはそのまま。ディオールはさらにターゲットを若年層にさげて価格は下がる
というか偽物横行が足をひっぱる。
マンションもすでにファッションと同等レベルになっている。供給絞ったエリアは買える人
しか買えない極限まであがる。人気がないエリアは郊外の投売りに連れ安。
-
963
匿名
>>951
だーかーらー緩やかな上げ下げは勿論あるって言ってるでしょ。
でもそれは永い目でみたら結局「上げ止まり」でしかない。
都心のマンション価格が「下がる」要因には一切ならない。
四項目の反論にも全くなっていないですね。
-
964
匿名
-
965
匿名さん
誰が仕切らせたんだ???
不動産の価格というのは世界中に共通することは、5年以下の短いサイクルで
さざなみのように上がったり下がったり
しないものだよ。何しろ単品生産だから2年先の需給まで読める。
なぜ「潮目」という言葉が使われるか。
引き潮と満ち潮のようにサイクルが大きく長い。
ことに新築単価はね。
あるのは、トレンドの節目がいつかということ。
-
966
購入経験者さん
別に仕切らせたつもりはないんだけど。
気にせず、別進行で話し合えばいいんじゃない。
-
967
匿名さん
4項目のどこが秀逸なんだ??
マンション価格相場は上位の「地価相場」(用途は住宅以外にいくらもある)に
従属している。それ以外にもマネーサプライや平均給与や税制などの
条件の関数なのだよ。
閉じた系と考える時点で間違っているよ。都心6区を考えるならなおさらだ。
-
968
匿名さん
どのレスも全く4項目の反論になってないですね。
これから何故下がるのかについて具体的な意見が言えているレスは0。
屁理屈だけの意見はいりません。
4項目を踏まえ具体的な反論をお願いします。
-
969
匿名さん
-
970
匿名さん
失礼な書き込みすみません。
格差は明らかに広がっています。
上がっても買える人は買えるのです。
下がったら買うという人はいつまでも買えない。
-
971
住まいに詳しい人
下がる派は本当に反論が全く出来ないみたいだな。
この4項目は事実なうえ明確だし、こー言う話が枝分かれしやすく
纏まらないスレの議論の題材には持って来いかも知れんな。
-
-
972
匿名さん
実際予定価格より、下げて販売するところ増えてきそうです。
それに、スレタイは23区ですからね。急に都心に限った
話になっている? なぜでしょうか?
-
973
契約済みさん
特殊な例を出して、すべてがそうであるように見せかけるのは、
詭弁術の基本中の基本ですから。
-
974
匿名さん
>>972
話が複層してまとまらないから。
千代田区の話をしているのに足●区の話で反論して
議論が成り立つと思いますか?
そもそもこー言う議題のスレで「23区」を使う時点で無理がある。
いつまで経っても平行線でクダラナイレスのループになるのは目に見えている。
次スレはスレタイを「都心周辺」した方が良い。
何故なら都心周辺以外のマンションは初めからそれ程、価格は騰がっていないのだから。
都心周辺の定義についてクダラナイ言い争いは無しで。
要はこの数年で土地価格が急激に上昇した所を対象に話せば良い。
-
975
ビギナーさん
その前に「複層」を何とかしてくれませんか? 恥ずかし過ぎて同意できません
-
976
匿名さん
スレタイの主旨は「いつになったら庶民が買える相場にもどるの」という意味だろう。
>「土地価格の上昇」、
地価が上がれば買えた人の物件価格はあがるが、庶民がますます買えなくなる。
下がるのでなく、新築マンション分譲など誰もやらなくなる。
新築は都下と城東にしかなくなる。
無いというのは「買えない」ということで「買える相場には戻らない」という意味。
>「供給する土地の大幅な減少」、
これは、生産緑地を親が死んで売れば一辺にふえるよ。ほかにも恵比寿南3丁目に
ある財務省ほかの老朽官舎用地を売る計画はある。
都営住宅が老朽化している。港南3丁目でうまくいけば次は上馬や豊洲の公団賃貸
が計画をすすめる。土地はなくても容積を割り増せばいくらも増える。
ただ、まだそういう政策はやらないだけだ。>「建築資材の高騰」、
これも既出だが、要約すればマンション価格の土地代比率が年々高まるなかで
建物は35%〜40% 資材よりも労務費の比率が圧倒的に大きい。職人は減った
が工事も減った。
>「都心への人口一極集中」
ほんと、これらの反論は東洋経済とプレジデント読んだほうが早いのだが
要約すると、居住人口でなく就労人口が激減する構図。
電鉄会社がなぜ混雑緩和に真剣にとりくまないか。あと5年したら通勤人口は
減って八王子や都下に向かう学生すら減っていくからだ。
港区はすでに16万人から20万に25%の人口増。
港区の人口が増えても私鉄は潤わない。
>これらの状況の中でどうやってマンション価格が下がる事が考えられるの?
だーかーらー。「下がる」のでなくもう天井だから無理して買うと怪我をするぞと
言っているのよ。
叔父さんは若い人たちのローン破綻が心配なの。豊洲が坪単価600万で中古が
売れると信じているのならそれもいいけど、担保価値の低下はリスクとして
はじいておかないと怖いよという警告。
-
977
匿名さん
急に豊洲厨(営業ネズミも約一名)が入り込んで騒がしい錯乱状態だなw
誰の何のための議論なの。
ここは不動産の基礎知識が学べる良スレだと思っていたが何か変だぞw
-
978
匿名さん
-
979
購入経験者さん
-
980
匿名さん
なんで つまらない事に直ぐ食いつくんだよ
スルーすればいいだろ
直ぐ食いつく方が 余程変だぞw
-
981
匿名さん
>>976
イイね、イイね、何か有意義な議論が出来そうですね。
次スレはこのペースで今後の都心の動向を予想しましょう!
-
-
982
匿名さん
マンション価格なんか政策一つで変わるもの。
バブルにしろ、その後の崩壊にしろ、経済政策の影響が全て
4項目は無関係
-
983
匿名
確かに、最近の都心3区の新築は初めに出てた予定価格より少し下がってますね。
しかし、だからと言って一気に暴落だと考えるのは少し極端に気がいたします。
都心は十分あがりましたし、新新価格が少しきついだけで新価格でも十分高いと思います。
バブル崩壊のように一気に滑り台から落ちるってことは少し考えにくいのではないかと思います。
-
984
元匿はんファン
>>981
お前がくる前はちゃんと有意義でバックデータもつけた専門的な議論してたのよ。
ぐだぐだ言う前になぜ、このスレがここまで短期間に伸びたかログでもよんでみなよ。・・・ったくもう。
師匠!早くお出まし頂いて、過去レス読まずにいきなり好き勝手抜かすこの小僧をとっちめてくれませんか。
-
985
匿名さん
ホンと 豊洲が出てきただけで
1人大騒ぎじゃねーか
ワザワザ向こうのスレまで書き込みにいっちゃってさ
君は議論に入らないでね
-
986
匿名さん
常連さんがまるきり出てこない雰囲気に持っていった腕力は見事だ。
話題を見事に東洋経済の記事からすりかえてしまったみたいだしw
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件