東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2009-04-26 00:13:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その9)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
ソノ8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-05-19 05:26:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9

  1. 382 匿名さん

    もう既に中古は下落してるじゃないですか。

    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/mansion/20070518/507686/

  2. 383 匿名さん

    不動産株の価格も最近の下落がきつい。明らかに流れが変ったがマンションは
    売り圧力が強くて売主希望価格より2割とかどんと値下げしない限り何ヶ月もさらしものに
    なるようになってきてる。

  3. 384 購入検討中さん

    >>382

    原本はここね。
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/c200704.pdf

    まぁ、月次データはブレるからなんともいえないけどね。
    売れにくい物件はますます売れにくくなってるのは感じるね。

  4. 385 匿名さん

    何でもかんでも売れる状況ではなくなってきた
    魅力がないものは安くしても売れ残る
    魅力があるものはある程度高値でも売れる
    その落差が激しい

  5. 386 匿名さん

    まぁ、所得の格差が広がってるということは、
    売れる物件の格差も広がるってところでしょうか

  6. 387 匿名さん

    1994年以降、毎年ほぼ8万戸程度のマンションがつくられるようになり、この年から、それまでの倍のペースで新築物件がつくられるようになった。したがって、築15年以内でみると、中古市場に回ってくる戸数は2009年まで増加する。価格下落の一要因であると思われる。一方、日本人の人口の変化はほとんどないので、価格が上昇する物件は、他の住居から人を吸い寄せる魅力がある物件、価格が下落する物件は、他の住居に人を追い出す傾向の物件ということになる。物件は完全に二極化する。インターネットも発達し、多くの物件情報はすべての人にあまねく広まるから、この傾向は相当強くなる。
    また、日本人の所得も二極化している。このため、だれもがほしくなる物件、たとえば、都心の香港やニューヨークのような夜景が見下ろせる、都内有数の公園にも近い、日当たりのいい物件は、金を積める人が買えるのだが、その額は年々上がっていくであろう。

    総じてしばらくは、平均価格は下落、しかし、良い物件の価格は上昇、魅力のない物件は大幅な下落ということになろうか?

  7. 388 購入検討中さん

    >>387

    日当たりがいいのはいいけど、公園が近いのもいいかもしれないけど

    >>だれもがほしくなる物件、都心の香港やニューヨークのような夜景が見下ろせる

    こういうのは勘弁して欲しいなー。誰もが都心に住みたいか、夜景を見たいか、更には
    夜景を「見下ろしたい(高層物件に住みたい)」か、かなり疑問。人それぞれな気がするが。
    例えばやや郊外の低層物件を好む金持ちも結構いるんじゃないの。

    多分、「誰もがほしくなる物件」はどんどん存在が難しくなると思うよ。
    他の多くの商品でも、趣味志向の多様化が進んでるしね。

    日本の住宅取得年齢層の人口は、ものすごい速度で減ってくよ。ここ数年が団塊ジュニアで
    不動産需要が特異に増えてただけだから。銀行の経営計画見れば分かるけど、住宅ローンの
    実行額見通しはガンガン下がる見込み。

    ある程度の二極化はあると思うけど、でも、上のほうの極も上向いてるわけじゃなく、
    相対的にやや下げにくい程度の話と思う。トレンドとしては人気商品の価格も下げると思うね。
    金持ちの金融知識もそうは言っても ちっとは進歩してるから。

  8. 389 匿名さん

    はいはい、長期金利が1.8%にも上がり、こんな高金利になったら不動産が暴落するから、今、新築マンションを買ったら、高値つかみになるので、やめといて、2年後に投売りになる都心の優良物件をゆっくり探すのがいいかもね。でもそれって誰が売り手なんだろうか。自宅で買ってる人は、事業に失敗でもしない限り、自宅を投げ売ったりしないだろう。金利が上れば、物件を売るのではなく、早期返済で調達コストの高くなったローンを圧縮するのが合理的な打ち手でしょう。リートに組み込まれてる物件もリート価格が下がって、利回りが5%ぐらいになれば、それなりに買い手がつくだけで、わざわざ、リートを解散して物件をレインズに載せて売り歩く必要が発生するんだろうか?

  9. 390 ビギナーさん

    ここ一ヶ月で10年国債金利が25bps上がったね。
    短期金利ならいざ知らず、長期がこれだけ上がったのは
    驚いたね。海外金利の動きにつられただけとは思うけど。

    短期的には、多分ちょっと戻るだろうけど、こういうトライを重ねながら
    中長期的な金利上昇トレンドを固めてく過程の第一歩という
    感じも結構するね。

    金利はしばらく要ウォッチ。
    手持ち物件ある人は、逃げる用意しといたほうがいいかもよ。

    では。

  10. 391 ビギナーさん

    グローバル金利上昇で、世界的な不動産投資アンワインド起こったら
    結構怖いもんあるねー。アメリカよりはずっと軽傷だろうが。

    グローバルなバブル・トラウマになると、結構後遺症が長引きそうだ。

  11. 392 大手企業サラリーマンさん

    >>389さん

    売る理由はそれぞれいろいろあるでしょう。誰もがローン圧縮を急にできるわけでもないし。

    売買益狙いで買った投資家購入層。(の損切り 涙)
    もともとローン組みに無理があって、バンザイする人。特に変動金利で借りてた人。
    金利固定期間が終わって、一気に住宅ローン金利が上昇してバンザイする人もいるかも。
    物件処分してもローン完済できなくなる恐怖は大きいですよね。
    家族構成が変わって、もっと大きい/小さい物件が欲しくなった人。
    転勤などがあった人。
    長期的不動産価格を確信して、賃貸に移る人(これはかなりの決断を要しますが)

    REITに関して言えば、金利上昇と不動産価格下落の綱引きですが、もし利回り低下(期待)で、
    REITの解約が続出すれば、保有資産を売って解約に応えなければいけないのは当然ですね。

    多分あえてそんな取引はREINSに登録はしないように思いますが。恐らく相対でしょう。

  12. 393 匿名さん

    よよ

    TOPIX不動産株インデックスが4%越す下げだね。
    どうもピークは今年の2月だったらしいよ。

  13. 394 購入検討中さん

    389さん

    2年後でも投売りにはならないけど、新しく購入したい人の資金繰りが厳しくなり、売り手も思った価格で売却できなくなるでしょ。だから、暴落とは言わないけど、市場全体が冷え込むわけです。
    後、もう少し長い目で見ると①過去10年ぐらい、適正な数を超える供給が行われてきた②団塊ジュニア世代の後の人口カーブはまるですべり台。以上、2点は疑いようのない事実ですよ。多くの潜在的な在庫がある一方、需要は先細りするわけですよ。たとえば、今、築20年ぐらいの大型団地を見てください。老人夫婦や独居の老人の方が一杯いらっしゃるわけですよ。こうした状況がますます拡大するのが少子高齢化で、投売りにはならないだろうけど、一定以上の供給(売り物件)が続くのは間違いないわけで、さらにデベが首都圏だけでこれからも毎年7−8万戸のマンションを建てている。
    2000年代の初めごろはみんな上記の理由からマンション市況の行く末を危惧していた。それを救ったのが歴史的な超低金利だったわけで、それがなくなれば、前提条件は2000年代の初めと何ら変わっていないわけですよ。
    REITだって、金利が上がれば、解散はしなくても,これまでのような無茶な入札価格では原本割れしてしまうわけでしょ。

    もちろん、物件物件で違うし、優良物件の値崩れはないだろうし、逆に値上がりするかもしれないけど、じゃあ、優良物件を買えばいいかというと,現状の超売り手市場でそのような物件が割安のまま放って置かれているわけないじゃないですか。それなりの値段がしているわけで、そんなの今買っても、割安感はぜんぜんないですよ。

  14. 395 購入検討中さん

    本当に弱気派が元気だね。
    私も弱気派だと思ってるけど、更に弱気になるなーこの板。
    なるほどなーの書き込み多いんだもん。

  15. 396 匿名はん

    不動産がダメなら次の投資先でベストなのはなんだ?

    FXか、それともバフェットのようにブラジルの新エネルギー
    に投資する?どこで扱っているんだ。

  16. 397 マンション投資家さん

    不動産価格並びに金利が低い日本に資金集中すればいいのだが
    可能性ないことはない。
    しかし、まだ上がり始めたばかりの金利に対して過敏になりすぎではないか?

  17. 398 匿名さん

    断言しよう。
    このスレが常時ageに成っている状況では都心のマンションの暴落は絶対にない。
    何故ならマンション価格が下がって欲しいと思っている需要者がそれだけ多い証拠だから。
    もし都心のマンションが下がるとしたらこのスレが下がりに下がって
    誰もこのスレに興味が無くなった時だろうね。

  18. 399 元祖匿名はん

    断言しよう。398さんの断言は一切説得力がないことを。

    暴落とは誰も言ってないしね。価格調整は既に入ってるし。

  19. 400 匿名さん

    まー都心の価格が2,3年の相場になることは、もう無いと思うけどね。

  20. 401 匿名さん

    神経質になり過ぎているのは確か

  21. 402 匿名さん

    >>397

    金利は大きなトレンドが短くても数年続きます。
    バブル以降、金利は確か15年近く下げ続けて、底打ったのが、確か
    2004年かな。イールカーブ全体で言うと。

    その後ちょろちょろだったけど、日銀の金利上げの後、思ったよりすんなり
    企業側が金利上げを受け入れ、交渉力の全くない個人の住宅ローンにも
    きっちり反映されだしたので、恐らく今後10年くらいは続くであろう金利
    上昇期が本格始動しはじめた、と騒いでいる。

    かつ、現状の金利が(国際比、かつ日本の過去の平均的金利比)以上に低いので
    相当な上昇余地があります。

    人口が減ってくなかで、金利が長期上昇トレンドに入ったとすると、
    うーーーーん。不動産価格は上がりにくいですねー。でも、金利上昇が
    続かないと見る向きも多く、まだ微妙なタイミングと思います。

  22. 403 匿名さん

    多くの人は多数のマンションを束ねて、ポートフォリオして買うのではなく、一戸一戸選びながら投資するのだろうから、23区ひとくくりにして、一般的、平均的にものをいっても意味はないきがする。どういう物件が下がりはじめるか、を見たほうがよい気がする。

  23. 404 契約済みさん

    いままで買えなかったやつは、今後も上昇なら全く手が出ず、下落時は下がるのが怖くて
    どうせ買えないのだろうから、タイミングもクソもないだろう。

  24. 405 匿名

    地価と中古マンション(都心)の価格は当分上昇基調だろうね、これは持主心理の領域。新築マンションの平均売価は下がるだろうね、郊外の土地と安普請で売れる価格を作る、これは商売の領域。

  25. 406 匿名さん

    下がったら下がったで「マダマダ下がるので今はマダ待ちの時!」
    とか言い出すからねw

  26. 407 匿名さん

    >>405
    典型的な検討者心理の領域ですね。

  27. 408 物件比較中さん

    まさしくダウが崩れだして、それに伴い日本市場もグダグダになりましたね。
    これは終わりの始まりかしら?

  28. 409 匿名はん

    ダウはまだまだ健全ですよ。自然に起こる調整時期かと思います。

  29. 410 匿名さん

    >>404>>406
    本当にそうですね。的確なコメントに拍手。

    「4年前湾岸戦争勃発」(供給過多じゃ竣工と同時に3割さげるぜ)
    「待ちだ」(慌てる乞食は貰いがすくないぞ。下げ相場だし俺は3A狙い)
    TTTPCT冷やかしMR見学」(1000戸以上じゃ売れ残るぞ、値引き必死よ)
    「待ちだ」(東雲の価格みてみろ!。いずれ山手内側も値崩れるよ)
    「グローヴ、ケープ販売」(所詮グローヴ価格じゃ売れ残り必死よ)
    「待ちだ」(3Aだめでも湾岸値引き合戦で美味しいとこいただきよ)
    「クリスマス〜正月」(来年は港区のマンションGETか、会社で羨まし
               がられるぞ・・・ハッハッ、、、はーー)
    「新価格」(そんなの内陸と城南の一部だけだろ)
    「地価公示」(まあ、都心のビジネス街は当然さ、会社では吹いてたから
          (上司、同僚がオレのこと関心してたさ)
    「待ちだ」(どうせ、豊洲タワーだってPCT程度だろ)
    「新新価格」(えーー、豊洲タワー300万かよーー。後15年貯金か?)
         (う、定年3年前かーー、所詮、外周&郊外狙えば今と同じよ)

    ①45歳女房「どうせ、昔からうだつ上がらないのよ、あなたは・・・。と胸の囁き」
    ②30歳嫁さん「ボーナス査定、ずーーっと横ばいじゃない、あなたは・・・。
         私より安いし・・と、胸の囁き、離婚の暗雲ただよう序章」

    「4年前の湾岸戦争からMRは50ぐらい見たなー」
    「オレの好み合うグレードは、あまりなかったな」
    「おーーい(女房に向かって)、風呂入るわ」…もう15年も賃貸の1012:完

    *それでも、早く決断していれば、90平米近くを5000万円以内で買えた。

  30. 411 匿名さん

    新物件が出る度に「今が天井、ババ引かされるのはゴメンだ!」
    って毎回騒いでるからね、この掲示板の住民w

  31. 412 物件比較中さん

    たすけてくれー!
    誰か頭のいいヤツで、上がる理屈もってるやついないのかー!

    強気派のカキコ読んでると、頭おかしくなりそう!
    このまんまじゃ、どう考えても上がらんじゃないかッ

  32. 413 匿名さん

    別にやみくもに上昇しなくてもいいじゃないですか
    いい物件は上がる、ただそれだけです
    そして何よりも理論より実践です

  33. 414 購入検討中さん

    >>そして何よりも理論より実践です

    いや、その通りなんだけど、理論からかけ離れた価格(の長期安定)も
    期待できないわけで。

    今の価格が割高じゃないことを説明できる人いませんか?あるいは
    下がらない理由とか。下がる派のヤツのほうが理屈うまいじゃんかorz

  34. 415 契約済みさん

    >いい物件は上がる、ただそれだけです

    そうだといいんだが、いい物件は、発売時に全部のいい話を織り込んだ
    (売主サイドの都合)価格で売り出されて、基本的には価値が下がるだけ
    なんじゃぁないのか?

    その辺どうよ?

  35. 416 匿名さん

    ちょっと目を地方に移して大阪の物件とかみてくると面白いよ。
    THE TOWER OSAKA (完売)
    シティタワー西梅田 25戸くらい売れ残り。
    でも坪単価240万。大阪は空き地がいっぱいあってまだまだ供給される。
    そういうなかで、東京の市場を冷静に捉えてみるのもいいのじゃないだろうか。

  36. 417 購入経験者さん

    このマンションの住民であることを考えて意見してください!

  37. 418 物件比較中さん

    >415
    御意。上げ相場ではその通り+α の価格で売り出されるべし。
    可能な限り高く売りたいのが当然。中古でどうかというと、
    外周区、郊外と連れ高いしてて、「ここでこの値段なら都心の中古」と思ってもらえるうちは
    いける。あくまでそこの比較で、許容してくれる差額部分までは維持できる。
    都心新築がでないか、でても庶民には無意味な数字では比較してくれないから。
    >良い物件は上がる
    真に良い物件だけね。ほとんど無いと思います。(安い時の中古はもちろん上がるが)

  38. 419 物件比較中さん

    418です。良い物件はほとんどないといってますが、
    自分はいろいろ買ってしまいました。真の高級物件かどうか?けど
    それらしいやつも中古も含めて保有してます。
    だから、買った人の物件を馬鹿にしてるわけではありません。
    念のため。

  39. 420 いっぱい買ってしまった者

    儲けたいのか(ポートフォリオの要素にしたいのか)
    良いところに住みたいだけなのか(あるいは保有したいだけ)なのかで
    汐も風も判断は違ってくると思うが・・。

    金利は中期にどの程度まで上げるか? 
    大して上がらないと予想している人が多いはず(プロ・アマ問わず、現時点では)
    しかし、言わずもがな異常な低金利は、修正されるべきで、自ずと動き出す。
    景気回復停滞、後退局面では、多少でも、金利の下げしろを用意しておく必要もあり、
    政策としても必要。
    しかし、せっかくやっと上がった地価を、下げたいと思っているものは誰もいない。
    (あえて賃貸の人も、地価下落を望んでいるわけでもない。
     買いたかったのに、買い逃して口惜しい思いの人は、間接的にマンション価格が
     下がって欲しいとは思ってるでしょうけど)

    外資が買うと言うといけないような雰囲気だが、
    世界的な過剰流動性の時代が、少なくて3〜4年、おそらく10年少々続くと見ている向きが大勢。
    単純にあまっている資金が、不動産に流れる図式が、まだあるわけで。
    かつ、
    他がいよいよ上げ詰まってきたので、Tokyoや、一部その他へ流れ込んできたようなもの
    だと思う。
    我々エンドよりも、この金の主は、まだ下落を良しとしてはいないだろう。
    よそから資金を引き上げる時に、それがTokyoへシフトするのか?
    一緒にTokyoからも引き上げるのか?
    それは他の有望な投資先いかんよりも、日本のファンダメンタルズにかかってるでしょう?

    下がる時に買うのは損だが、今4億半ばで売れ行き悪い物件が、2億になれば、
    含み損でも欲しいでしょ。4億だと思わなければ、十分なかなかの物件なのだから。
    去年辺り2億で売ってたものよりは、やっぱり良いですよ、物は。
    バブルになるかも、いつはじけるかも分からないけれど、
    買いそびれてお金ためてた人が、自宅物件の豪華さでは
    逆転できることもありうる。(資産では逆転しませんけど)

  40. 421 匿名さん

    >>410
    業者 乙!!!
    そろそろ在庫が積み上がりすぎてやばいか。

  41. 422 匿名さん

    私は03年に買った都心の億ションを売りました。03年の底値といっても
    株のように叩き売りされてたわけでなくて、実はその頃も結構な高い値段でしたし
    ここ一二年の上昇でもはや危険な割り高感が出ちゃってました。

    都心で夜景の綺麗な、、共用部や占有部の内装や設備も素晴らしい物件でしたがしょせんは中古。
    いざ売ると時は大変な苦労をしました。多くの業者と打ち合わせ
    休日のたびオープンハウスで頑張ってひやかし客は多いがいつまでも決まらず
    結局大きな値下げをしてやっときまりました。
    他にも売りがたくさん出てるが苦労してる割にいつまでも売れずさらしものになってる
    ところが多くああなりたくないと思ったからです。

    私自身はしばらく賃貸に住みながら次ぎは割安な半永住用海外不動産を探しています。
    売った半分以下の値段で広い庭付きプールつきの豪邸があちこちで探せれるので
    わくわくしています。
    東京の不動産を次に買うのは金利上昇で投売りが出たしてからです。

  42. 423 匿名さん

    金利上昇⇒不動産価格下落という考えは正しいけど
    過去ほど顕著には効かないかもよ

    銀行の不動産関連貸出額とREITや不動産私募の額から
    だいたいのレバレッジがわかるが、多少の金利上昇は
    賃料上昇でカバーできるレベルなんじゃないかな。

    バブル時みたいに満額借金で投資利回りより金利の方が
    高いなんて状況なら金利上昇も効くんだろうけど。

    不動産価格は売主が売らなくてはならない切羽詰まった
    理由とかがないと、そう下がらないものだよ。

  43. 424 匿名さん

    >不動産価格は売主が売らなくてはならない切羽詰まった
    >理由とかがないと

    金利が上がればそういう状況が当然増えると思うけど。
    変動で組んでる人とかたくさんいるし。

  44. 425 匿名さん

    >金利が上がればそういう状況が当然増えると思うけど。
    >変動で組んでる人とかたくさんいるし。

    増えるとは思うけど、大量にはでないよ。
    住宅ローンの年間デフォルト率は0.2%〜0.3%でほぼ安定的
    に推移しているし、任売を考慮しても大したボリューム
    じゃない。

  45. 426 匿名さん

    >>425
    その通りだ。
    旧公庫も含めフラット35などの超長期固定ローン貸し出し残高と
    短期及び変動の住宅ローンの残高比率は35:65くらいになっている。
    ローンの対象の住宅の6割は1994年以降の購入という数値もある。
    まず、政策的に急激な金利上昇は不可能に近い。
    仮に変動が5%になったとしても3000万のローンの30年払いで
    月に16万の返済になるだけの話だ。
    今11万〜13万でも奥さんがパートで稼げば済む話だろうよ。

  46. 427 匿名さん

    423さん
    4年前に購入を決断した時も回りからいろいろご指導を受けました。
    「不動産を買うのはまだ早い、まだまだ下がるよ」などとね。

    しかし20年近く自分の身銭をかけて経済や投資の学習と実践をやってきてる自分は
    あの時も自分の意思で決めましたし、今回も同じように自分で決断したわけです。
    実は私もこの年明けくらいまで423さんと同じような期待や考えを持っていました。
    方針を変えたのは以下の観察によります。

    2月の利上げ時の日銀の淡々たる姿勢やコメントからあることを感じたこと。

    マンション価格自体が90年代の戻り高値まで上昇してしまったが、都心のマンション戸数は
    あの頃と比べてはるかに多くなっていることを確認したからです。

    そして高値維持の期待理由となるはずの高級賃貸需要に関しても都心でもトップクラス人気のはずの
    青山や六本木の新築超高層賃貸ですら空き室が多く苦労しているのを実地で観察したことにより
    何かが変りつつあることを感じたからなのです。

  47. 428 匿名さん

    まあ住居用途と投資用途ではスタンスが違うんだな。

  48. 429 匿名さん

    427さん
    いい時に買いましたね。
    2003年問題とか不動産は冷え込んでた時期で当時私も知人に
    購入を勧めましたが、あまり反応はよくなかったのを覚えて
    います。

    自分の感覚は大事だと思いますが、私はまだ都心の不動産には強気です。

    理由としては
    ・都心の不動産所有者は売り急ぐ理由がない
    ・既にファンドなど長期運用向けの保有割合が増えている。
    ・マンションに限っては今の土地の値段から採算が合わず、まず出てこない。
    ・デべなど売主の業績はよく、多少の金利上昇で在庫を抱えても問題ない。
    ・不動産上昇トレンドが一般的に認識され先高観がある。
    ・過去の歴史から不動産の上昇局面は正当化できない価格まで上昇するケース
     が多く、収益還元法で妥当な水準である現在の価格で相場が終わるとは思えない。
     相当オーバーシュートするのではないかと思ってます。

    バブルと言う方もいますが、グリーンスパンが米株式を根拠なき熱狂と発言してから
    2000年の崩壊まで3〜4年かかり、価格にして2〜3倍の拡大があったことを考える
    と日銀の政策運営で今回の不動産高騰を制御出来るかどうかは疑問だと思ってます。

  49. 430 匿名さん

    >・デべなど売主の業績はよく、多少の金利上昇で在庫を抱えても問題ない。

    デベって、キャッシュフローがきついんじゃないの?
    そんな資金回収を遅らせるような、運転資金に余裕のあるところってあんまりないんじゃないか?

  50. 431 匿名さん

    S友は結構在庫積みあがっているよね。ゴー◆レしかりだな。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸