- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ヒマリーマン
[更新日時] 2009-04-26 00:13:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9
-
662
P
>>661
マンションと奥さんは「究極の青田買い」だそうです。
一緒に暮らしてみないとアタリかハズレかの予想は難しいですな。
ドチラも手に入れるまでは良い顔ばかりで
何枚ネコ被ってるか解らないですからねw
-
663
購入検討中さん
やはり、金曜日の米市場の堅調を見て
TOPIXは戻しているが、不動産株は戻さない。
日本経済全体に対して相対的の劣後が拡大
している。
やばいサインのひとつだ。
-
664
匿名さん
結婚VS独身どっちがトクか?だって。
ttp://weekly.yahoo.co.jp/15/
やはり変わるという意見が多い??男側もだが。
-
665
賃貸住まいさん
AERAの見出しを見てウ〜ン・・と思ってるんですが
誰か読まれた方いらっしゃいませんか?
今がMaxな価格なんでしょうか
-
666
匿名はん
632さんの心配もわかるよ。
実際身近に離婚するひとが多いんだからさ。
でもね、あなたは男だろうから、女のことは知らない
わけでしょ。わけが分からないものは、そりゃ怖いでしょう。
だからね勉強しましょうよね。女性ってどんな生き物なのか。
どうすれば円満な家庭になるのかってね。
そういう本あるよ。
-
667
匿名さん
世田谷の売れ行きがもし本当に鈍ってくるようだと、
まず、それ以上の郊外の価格も上がらない。
都心から、城南や吉祥寺を経て、郊外に値上がりの波紋が
きれいにつながるのが、上昇相場の典型的な形だけど、
これが崩れると、都心の価格もぐづって来る。
何とかじりじりとでも値があげられるのは、都心でも本当に
希少価値のある物件だけで、単なる大手デベ物件では
価格維持が精一杯になって来るだろう。
単なるスピード調整で終わるか、相場が下を向いていくかは
まだなんとも言えないけど。
-
668
購入検討中さん
あちゃちゃ、今日も
金利は短期も長期も上げ続けてるね。
これは金利はしばらくだめそうだ。
10年国債で3%に達したら、風景はガラっと変わりそう。
不動産株は、セクター別のパフォーマンスが
過去一ヶ月で見ても一週間で見ても最下位だね。
それでも、今日も下げてる(市場全体は上げてる中)
アエラや東洋経済なんか読んでたら、完全に後手に回るよ。
毎日のマーケットをしっかり見るべし。
-
669
匿名さん
金利が動き始めている、最大の要因ってなんなんすか。
-
670
購入検討中さん
-
671
匿名さん
アエラ、東洋経済見ました。
勝負つきましたね。
いつも強気のトータルブレインの代表の方すら「今年後半か来年はじめがピーク」のごせんたく。
あせって買わないで本当によかった。
当面、買いません。
皆さん、頑張ってMR回って
デベの人に見下されて(こんなことできるのはバブルのときだけ)、はんこ押してください
-
-
672
匿名さん
-
673
匿名さん
でも都心まで全て下落するわけじゃない。港区の山の手内側のとかは
これからも下落することはないでしょう。都内近郊、郊外買うなら
671の言うとおり。都心、準都心でも三茶とか用賀とかあたりは
下げは期待薄でしょ。でも郊外には住みたくないしね。さて、どうする?
-
674
購入検討中さん
2kmと離れていない、都区内の同じ地域での
マンション買い替えを実行中。
上げ相場だったこともあり買い先行、引越し後、
ゆくっりリフォームして今の物件を売ろうと
考えていた(その方が、買いと売りの時間差で
より儲かる)のですが、
どうやら怪しくなってきました。
やばいかもです。
-
675
ビギナーさん
久しぶりに覗いたら何かレベル落ちたなこのスレ。
いつからアエラごときを取り沙汰するようになったの。
-
676
購入検討中さん
皆さん、仕事上、何かのご専門がありますよね?
で、その分野が新聞や雑誌に取り上げられたとき、
記事読んで、「こいつ(記者さん)本当に何も分かってねーなー」
と思うことってないですか?
私はよくあるんですけど。
ある程度の専門誌(紙)ですらそうですから。
-
677
住まいに詳しい人
港南も下落が始まったね。
先月と較べて7%ほど安くなっている。
一方で物件数は、3倍も増えている。
芝浦はどうにか保っているが時間の問題。
年末には、30%を越えているんじゃないかな。
-
678
住まいに詳しい人
上げ上げ信者ももうおしまいですな。
金利上昇→ローン審査落ちが大量発生→キャンセル発生
でも、今までならファンドがとか金持ちが・・・と言えたんだけど
奴らの逃げ足も速いからね・・・・・
-
679
匿名さん
豊洲の勢いがいつ止まるのか教えて下さい。
勤務先の関係で住みたいのに抽選に当たりません。
この際、中古でもいいんですが。
-
680
購入検討中さん
>>679
豊洲なんて、典型的な「赤信号、皆で(略)
パターンですから、一旦勢いが停まったら、即
アンタッチャブル銘柄だと思いますよ。
当たらなくて本当にラッキーじゃないですか?
今買って勝ち組!と怒鳴ってる人は、本能的に
三日天下だということを肌で感じ取ってる方
だと思いますよ。
地盤・環境・地震、水害への脆弱性。
子どもでも分かること。
-
681
購入検討中さん
>>679
やっぱり今豊洲とか買ってる層って、こんな感じの方なんですね。
力強いなー。弱気派には!
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件