東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ヒマリーマン [更新日時] 2009-04-26 00:13:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その9)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
*地域や区によって上昇下降の差があると思いますが、それによる誹謗中傷的な書き込みは
 止めて下さい。有意義なスレになっていると思いますので、
 スルー、迅速な削除依頼により荒れるのを防ぎましょう。

過去スレ
ソノ8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/
その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/
その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/
その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-05-19 05:26:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その9

  1. 622 匿名さん

    だーからー
    下がる派はまだ下がると思って底値を逃し
    そのことを買えたけど買えなかったと自分を納得させ
    この上昇相場中に下がることを夢見てるから哀れなのよ。

    その根拠が人口減だか、目の粗いマクロ的見地だから
    。。。

    サラリーマンは一撃必殺で仕留めないとだめなんよ。
    生涯賃金しれてるでしょ。投資理論なんぞアベレージ
    残すためのもの。

  2. 623 購入経験者さん

    >>615
    同意します。人口動態が地価と全くリンクしないことは、お隣の韓国を見たら明白ですよね。高齢化速度は日本を上回っていますから。そんなソウルのコンドミニアムは東京より高いくらいです。「どちらがリスキーか?」どう考えても、韓国・ソウルですよね?しかし、不動産はうなぎ登り。
    「それはソウルがバブルだからだ!」というなら、「東京はバブルじゃない」ことになりますね。「バブル状態のソウルの地価」=「バブル状態の東京の地価」なハズがないからね。もし、「東京がバブル状態」であるなら、最低でもソウルの2倍くらいの地価があってしかるべきでしょうしね。

  3. 624 匿名さん

    >>618
    さすがビギナー。湾岸高層マンションが史上最高値と
    感じるところあたりがね。

  4. 625 大学教授さん

    皆あれこれ言ってるが
    はっきり言って
    無理してでも実際に物件を買って人生を楽しんでいる者が勝ち
    買わずにいつか下がると
    ウジウジしてるのが最悪
    人生何があるか分からない
    明日、後ろから車にはねられるかもよ

  5. 626 匿名さん

    いつ下がり始めるかというスレタイが、どのあたりからか
    「今はまだ買い時か」にすりかわっている。

    読んでいて面白くないないのは長期的視点と自分が買えたか
    買えないかという「卑近な」話に堕しているせいだと思う。

    もう少しロングスパンのトレンドが語られたスレでなかったのかい?

  6. 627 匿名さん

    買っても買わなくても、
    気に入った家を残せるか、
    気に入った家を死ぬまで賃貸ですむだけのお金を残せれば、
    いいんじゃない?

    家族持ちの場合、住宅ローンが、
    もしも
    の時に免除になるのは、
    残された家族のメリットは大きいとも思う

    下がったら買う、よりも
    住みたいときに住みたいところに買いたいな、私は。

    子供がいるので、家主の都合や、今はやりの2,3年の
    定期借家で転々とするより、多少の負担があっても
    自宅購入を選びました。

  7. 628 匿名さん

    ×面白くないないのは長期的視点と
    ○面白くないないのは長期的視点を失って

  8. 629 匿名さん

    みなさん。
    で、いつから下がり始めるって思う訳?

  9. 630 匿名さん

    上がるも下がるも横ばいもいいけど、どのくらいの時期までどの程度の
    見通しかを想定して、いつ買うべき、もう遅いみたいな話をしなくちゃ

    方向性だけでなく、上昇カーブの変極点の時期と勾配はいつか。
    「いつ下がりはじめるか」
    この設問は大変優れていると私は思う。スレタイ大事にしてほしいね。

  10. 631 匿名さん

    しかし都心で検討できる物件ってほとんどないよね
    みんなどこを検討してるの?

    中古か郊外しかないのかな

  11. 632 匿名さん

    いつ奥さんから三くだり半を突きつけられるかも知れないこの時代に、
    目一杯の借金してまで不動産を買う勇気がわかないのは僕だけ?
    今はラブラブでも子供が生まれ進学や教育方法で意見が食い違い
    いつ愛想をつかされるかも知れないご時世だしね。熟年離婚がはやっ
    ているし、近くにもバツイチの多いこと!敵は意外に身近にいるかも。

    慰謝料や養育費として不動産を差し出せと言われても良いように
    20年ぐらい住めれば良い中古マンションでも買おうかと思って
    いるよ。自己防衛のために現金の手持ちもある程度残しておかない
    と何が起きるか分からないしね。慰謝料代わりに家を取られて外
    に追い出されたら無一文で一気にホームレスさ。
    これからは弁護士数も増えるからすぐに訴訟沙汰が起きるだろうしね。
    離婚の場合、奥さんが勝った方が成功報酬も期待できるだろうしね。
    旦那の稼ぎで買った家がただでもらえるんだから奥さんも大盤振る舞いだろうし。
    今の愛情が永遠に続くと思って不動産を買っているのかな?だとしたら幸せだね。
    昔、ボクサーのマイクタイソンが美女と結婚した途端に離婚されて財産だけ取られ
    てやけくそになって刑務所送りになったのを知っているから、高い買い物は思い切
    れません・・・夫婦はあくまで他人ですから・・・

  12. 633 匿名さん

    >623
    >「東京がバブル状態」であるなら、最低でもソウルの2倍くらいの地価があってしかるべきでしょうしね。

    韓国の大手企業サラリーマンの年収は、日本の大手企業サラリーマンの年収を最近抜きましたよ。ご存知ですか?

  13. 634 匿名さん

    金利が上がりだしたのは債券から株、不動産などのインフレ資産に
    移りだしたからでしょ

    日銀や政府の統計は糞だから実態反映してないけど、物価は統計
    発表以上に強いよ

    銀行が不動産向け融資に後ろ向きになるまでは上昇基調でしょう

  14. 635 匿名さん

    あんたに甲斐性がないから逃げられるんだと言われるかも知れないが、
    奥さんに嫌われないように気を遣ってまで人生を送りたいとも思わな
    いし「別れるんなら別れてやるが、お前にわたすのはこのマンションだけだぞ」
    と言ってさっさと別れて別の気立ての良い女性と再婚したいね。
    それぐらいの気概は持っていたい。

    今は奥さんとの間にその兆候は無いので念のため・・・

  15. 636 匿名さん

    >632
    不動産買う以前に結婚しない方がよかったのでは?

    最高に後ろ向きな考えしか出来ない人なのか、煽りなのか。

  16. 637 匿名さん

    >>618
    >通勤地獄に疲れ果て
    それでも、地獄からは解き放されただけまし。
    今後も地獄継続の貴殿よりかは・・となる。

    >>620
    そうだろうね。特に都心は。平均で買えるほうが限りなく異常値。

    >>622
    >上昇相場中に下がることを夢見てるから哀れなのよ
    現状ではそういうことでしょうね。
    いざなぎ越えも終わり、基幹企業業績も減収減益になり、
    為替で揺さ振られる等が無い間は、単なる遠吠え。

    >>625
    まあ、ローン組んでも審査段階でOKがでて、
    所得との見合いで大きな無理が無ければ、
    確実にチャンスは物にして行く必要はある。

    >>626
    そんな直近レベルで反転下落のコメントがわんさと出れば、
    そりゃ、しばらくは下げないよのコメントがあって当然。

    >>627
    >住みたいときに住みたいところに買いたいな、私は。
    >家主の都合や、今はやりの2,3年の定期借家で転々とするより
    コメント矛盾があるけど、結局は買えるときに買ったということだな。
    まあ、それも大事な決断。

    >>630、634
    まあ、さんざ過去レスにあるけど、経済環境は常に動いてるから、
    修正コメントして行くのは同意。

    まあ、金利上げるのは、景気の過熱感やインフレ懸念等々
    事業性資金のコントロールをするわけだが、当面は
    選挙結果にもよるが、両3年にメドがでる消費税UPが、ひとつのギャップ。

  17. 638 635

    経済アナリストの森本卓郎が本に書いていました。
    人生最大の買い物は不動産ではなく奥さんであり、稼ぎもせず金ばかり使う女と結婚することが
    最大の不良資産つかみだと・・・
    森本氏は年収数千万円あるのに、彼の奥さんは物欲がなく質素なので「美人じゃないけど良い買
    い物をした」と書いていました。
    奥さんにマンションをおねだりされている人は要注意ですね!
    自分が払うのですから自分の判断で買いましょう!

  18. 639 匿名さん

    >638
    でも、マンションをおねだりする奥さんはまだいいんじゃないんですか?
    買う物件さえ間違わなければ。
    服やランチやエステで浪費する奥さんより。

  19. 640 635

    奥さんって50年ローンみたいな存在ですからね・・・
    何が起きるか分かりません・・・リスクそのものです

  20. 641 635

    >>639
     ローンを支払う本人が納得した物件なら仕方ないでしょう。
     何が起きても自己責任です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸