一年前なら安いと感じたと思う。今ではデベがコスモスIと聞いただけでノーサンキュー。
コスモスはやはりやばそうですかね。
もうすぐ引き渡し。このままスレが立たないと思ってました(笑
先月、現地(周辺散策含む)とMRに行きました。建物はやっぱりCGイメージ通りにはなってなかったのが残念なところ。コスモスイニシアの中では高級ブランドなはずなので、これには少しガッカリしました。
靖国通りから一本入った立地はそれなりに静か。ですが、静かな立地を求める人には周囲にスーパーやクリーニング屋などのお店が少なすぎます。新宿伊勢丹まで辛うじて歩ける距離ですが、毎日伊勢丹の地下で買い物できるヒトは、もっと高額な物件じゃないと、食と住のバランスが悪い気がします。
いいところは、定期借地となる面積はとても小さいのでそれほど気にならないという点と、の割には価格が割安な点。コスモスイニシアは他の物件でも大幅に値下げしてるみたいですし、価格勝負であれば検討してみてもいいかもしれません。
あと、営業にやる気というか売る気が全くないのがマイナス。予約したのに30分で全部終了。MRを出てきたら、もう荷物を用意していて「興味あったらまた連絡して下さい」だって。
こちらは現地を先に見てきて「ここはないな」と思っていたので丁度良かったのですが、あの対応がデフォルトだと気に障る人もいるかと。
部屋はどれくらい残っているのでしょうか?
改定された価格がHPに出てますが、まだ割引はありそうですか?
交渉するなら決算前にあたる3月入ってからが良いだろうけど
みんな同じ考えだろうからその辺考えて駆け引きしないとね。
価格次第で契約したい。
なんちゃって市ヶ谷。
外観見たけど酷いね
賃貸マンションレベル
バルコニーに使っている部材も安っぽい
潰れない会社しか買う気しない。
今日のコスモスイニシアの株価は19円でした。
時価総額は、22億円。
1億円のマンションを買う予算で、同社の5%株主になれてしまう(苦笑)
内閣支持率と株価は10代に突入すると、もう持たないですね。
管理会社だけ親会社のユニゾンキャピタルが持ち出したのは、本体のコスモスイニシアはつぶしてもいいという意思表示ではないでしょうか。
営業さんが、「銀行からの支援の話はついています」といっていましたが、言いすぎの感がありましたね。営業レベルが知らされている話じゃないし。たぶん「そう言え」というマニュアルがあって、逆に不信感を増幅させました。
悪いことはいいません。同社が3月末を乗り越えられるかどうか、見極めるべきです。
まだ現地行ってないですが、設備はかなり整ってますよね。
この立地と価格なら、かなり魅力的ですね。
なんだかんだで、コスモイニシアは持ちこたえそうですし。
実際生活するのに便利そうか、が見極めのポイントでしょうか?
まだ完売してないようなので、今度現地行ってみようと思います。
(今なら更に割引もあるかも。)
どうでもいいけど、()の最後に読点を付ける奴は生理的に受け付けない
そうかなあ。
割高ではないけど、割安でもない。立地、建物、仕様のグレード相応な価額だと思ったよ。
MRに行ったヒト向けに、棟内MR利用部屋の値引広告だしてるね。
定借でこの価格?
割高だと思います
富久町には渥美清さんのお墓があります。
ちなみにうちの菩提寺
完売したみたいですね。
80㎡の部屋が管理費込みで24.8万円で出ていますが、随分安いんですね~
これでは利益出ないんじゃないような?
ただ、これでも借り手が見つからないようですが…。