- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-11-10 19:23:45
「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区 |
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
文京区の住環境はどうですか?
-
8513
匿名さん
最近竣工したルジェンテ文京湯島は、昔の江知勝(すき焼きの老舗)の跡地ですね。外観のデザインは江知勝をオマージュしているとか。確かに向かいは公園と湯島小学校なので、高層階は日当たりが良さそうですね。あと、湯島駅も本郷三丁目駅も使える立地は便利です。春日通り側は将来的に拡張されるので、道も綺麗になるでしょうね。
-
8514
匿名さん
春日通りの拡幅はいつでしょうか?
先に拡幅用地を東京都に譲渡しているのですか?
-
8515
匿名さん
>>8514 匿名さん
都市計画道路は文京区都市計画図検索システムで参照できます。ルジェンテのある江知勝の敷地境界を外れています。かなり以前に譲渡したのだろうと思いますが、現在は歩道になっている部分のようです。
-
8516
匿名さん
というか、土地を取られるかどうか正確なところは不動産屋さんに聞けば重説に書かれているのですぐわかりますよ。
-
8517
検討板ユーザーさん
>>8515 匿名さん
ルジェンテ側ではなく、春日通りを挟んだ向こう側(オープンレジデンシア)の辺り、クロネコヤマトの辺りが拡張予定のはず。
-
8518
匿名さん
>>8489 通りがかりさん
>時間をかけて地道に住民を説得して土地をまとめていく
まあ港区における森ビルの再開発はビジョンと熱意のあるデベロッパーがいたからこその偉業であって、そうそう誰もができることではないと思う。あれは本来都とか国がやるべき事だと思う。
都心の広い土地は非常に希少な存在なので、もう少し行政が介入しても良いと思う。場合によっては接続する地域も含めた再開発を行うなど、近隣住民を積極的に巻き込んで都市の抱える諸問題について広く啓蒙する一方で、住民とデベロッパー、行政の三者が結託してまちづくりをしていこうという風にするならば、おそらく反対運動というのは起こりにくいだろうね。事前協議を業者に丸投げして炎上させているのはそもそも行政の怠慢ではないだろうか。
-
8519
周辺住民さん
>>8514 匿名さん
都市計画道路は、湯島ハイタウン前から天神下交差点までは事業中です。買収がほぼ終わり、これから工事にかかるところです。電線の地中化なども合わせて実施されます。
それ以外は、本郷三丁目交差点から台東四丁目交差点(首都高の下)までが優先整備路線の位置づけで、早ければ2025年までに事業決定のフェーズに移り、土地買収が始まります。
-
8520
評判気になるさん
>>8519 周辺住民さん
ということは、湯島のデリーのあたりも対象でしょうか?
-
8521
匿名さん
>>8519 周辺住民さん
>2025年までに事業決定のフェーズに移り、土地買収が始まります。
そのタイミングで湯島三丁目の低地部分の再開発があるとよさげですね。
-
8522
匿名さん
江知勝の側も今より拡幅されるはず。そうなると将来に敷地面積が減るかもしれない?
-
-
8523
周辺住民さん
>>8520 評判気になるさん
はいそうです。都市計画道路の上には、木造か鉄骨造の2~3階建てしか建てられません(すぐ壊せるようにとの意図)。ビルの形状が長靴のように道路沿いは低く(2~3階建て)、奥側が高くなっているので、一目瞭然です。
-
8524
匿名さん
>>8522 匿名さん
都市計画図を見る限りはそれはなさそうですが
-
8525
評判気になるさん
>>8390 マンコミュファンさん
なるほど、そうだったんですね。
技術力の高いゼネコンは社会貢献度も高いですね。。
-
8526
周辺住民さん
江知勝の前は接収されません。本郷三丁目交差点から東に進んで左カーブの手前までは、南側に拡幅、それ以東(江知勝前も)は北側に拡幅です。
-
8527
通りがかりさん
>>8522 匿名さん
江知勝跡地(現ルジェンテ文京湯島)の前の道路は拡張の対象外です。向かいのヤマト運輸の配送所の辺りが拡張対象です。低い建物が連なるエリアが計画地です。
-
8528
匿名さん
-
8529
周辺住民さん
春日通りの湯島2・4丁目付近を南側上空から見たところです。
https://bit.ly/3Bp4iJa
道路の北側(画面向こう側)に着目してください。画面左側のカーブ辺りから右側(東=上野方面)は、春日通り沿いが低層、その奥が高層になっているのがわかるかと思います。
同じく春日通りの本郷三丁目寄りを、逆に北側上空から見たところです。
https://bit.ly/3f2wjyn
道路の南側(画面向こう側)に着目してください。こちらも春日通り沿いが低層、その奥が高層ですね。
URLはbitlyで短縮しました。
-
8530
周辺住民さん
>>8528 匿名さん
そうです。教会とサカエビルがひっかかっています。これらは計画ができる前から存在していたものと思われます。
-
8531
口コミ知りたいさん
>>8530 周辺住民さん
本郷のあの教会がなくるのは悲しすぎますね。たしか文化財じゃなかったでしたっけ?
-
8532
匿名さん
道路拡張などで閉店する飲食店なんかもあるんですかね
近いうち無くなりそうな店で、今のうちに行っとけ!みたいなオススメありますか?
-
8533
周辺住民さん
-
8534
匿名さん
>>8533 周辺住民さん
移築はできないのかしら? 壊すのは勿体ない。
-
8535
周辺住民さん
>>8532 匿名さん
「今のうちに行っとけ!」は今のところないです。
都市計画道路の段階には大きくは計画決定段階と事業決定段階があります。前者の段階は、いつ立ち退かされるか(計画が実行されるか)わかりませんが、後者の段階だと計画実行中なので数年後に立ち退かされることが確実です。なので、今のうちに行っとけ!は後者にあるお店です。
事業決定段階なのは天神下交差点付近だけですが、飲食店は(既に?)存在していません。
-
8536
周辺住民さん
>>8534 匿名さん
多分、合理的なのは、現状を模したレプリカとして新築することでしょうか。どちらも石造りを模したRC造なので(つまり本物じゃない。石造りをコンクリートで表現しているだけ)、外観が再現できれば十分かと思います。
同じく石造りを模していても、日本橋室町の三井本館は仕上げ材として本物の重厚な石を使っていますね。
-
8537
匿名さん
>>8536 周辺住民さん
ありがとうございます。石川啄木が下宿していた本郷の床屋さん(春日通り沿い)は、愛知県の明治村に移築されましたよね。
-
-
8538
マンコミュファンさん
>>8536 周辺住民さん
文化財よりも都市計画道路が優先されるんですね。防災上、しょうがないかー
-
8539
匿名さん
-
8540
周辺住民さん
道路拡幅の目的は防災もありますが、素直に通過交通量を増やす目的もあろうかと思います。
現状は片側2車線ですが路肩がないので、クルマが止められていると1車線分の幅になってしまいます。つまり、処理能力が2車線の半分の1車線となります。
拡幅によって、春日通りの本郷三丁目交差点、上野広小路交差点の右折禁止(平日昼間)がなくなることを期待します。現状、これらの右折禁止によって地域の道路に無駄な交通が発生している気がします。ついでに言えば、本郷三丁目交差点の本郷通りも右折禁止をなくしてほしいです。
-
8541
匿名さん
>>8539 匿名さん
春日通りもエリアが広いですが、どの辺の両側が文教地区の規制にかかりますか? 規制エリアになると、いろいろと制限がありますか? 素人の質問ですみません。
-
8542
通りがかりさん
>>8540 周辺住民さん
確かに本郷三丁目交差点の右折禁止があるから、結構、迂回しなくちゃいけなくて不便です。
-
8543
周辺住民さん
-
8544
周辺住民さん
>>8542 通りがかりさん
スレチになりますが、改善を求めたいのは上野駅ですね。正面口からタクシーで本郷方面に帰ろうとすると、中央通りに向けて右折できず、えらく遠回りされてしまいます。タクシーさんもそれを見越してガード下で客待ちしているので、いつもそれに乗るようにしています。
-
8545
匿名さん
文教地区の規制は秩序のあるまちづくりに役立ちます。
-
8546
匿名さん
>>8536 周辺住民さん
ファサードの意匠を残すだけでも違うでしょうね
-
8547
匿名さん
-
-
8548
匿名さん
>>8539 匿名さん
>文教地区の規制がありますね
マンションは建てていいんですよ(笑
-
8549
匿名さん
春日通りの拡張エリアはすべて無電柱化するのでしょうか? イメージとしては、湯島ハイタウン前のイチョウ並木のような街並みでしょうか? または、本郷三丁目交差点から真砂坂までの間のようなイメージでしょうか?
-
8550
周辺住民さん
>>8549 匿名さん
無電柱化は確定ですが、どのように設計してくるかわかりませんね。湯島ハイタウン前は特殊なので、本郷三丁目交差点以西と同じになる気がします。
-
8551
匿名さん
>>8550 周辺住民さん
貴重な情報、ありがとうございます。本郷三丁目交差点の辺りの景観も素敵ですよね。
-
8552
匿名さん
春日通りの拡幅と同時に本郷三丁目の南東側角の一帯を再開発したりしないかな。
-
8553
通りがかりさん
>>8552 匿名さん
本郷三丁目の南東側角って、どの辺りですか? サッカー通りのJFAのビルのとこですか?
-
8554
匿名さん
>>8553 通りがかりさん
消防署と本郷警察署の向かい側、昔セコムのビルのあった通りより西側...と言ってもわかるかな
-
8555
匿名さん
>>8552 匿名さん
乗り換え不便な南西も一緒にお願いします
-
8556
匿名さん
>>8554 匿名さん
文京区内には4つの警察署と警視庁富坂庁舎があるようですが……本郷警察署というのはないようです。
-
8557
口コミ知りたいさん
>>8554 匿名さん
すみません、全く分かりません。。
本郷警察署って、どこですか?
本富士警察署のこと?
-
-
8558
通りがかりさん
>>8554 匿名さん
ありがとうございます。昔の地理に詳しくなく、もう少し詳しく教えていただけますと幸いです。申し訳ありません。
-
8559
匿名さん
>>8558 通りがかりさん
ごめんなさい、他の方からも指摘された通り、本郷"消防署"と元富士警察署ですね。ふだんどっちも消防署、警察署って呼んでいるのでたまにちゃんと書くとボケます。具体的には消防署と警察署の前の本郷消防署前交差点からずーっと南北に伸びている道路から西側の一帯です。まあ、話も聞いたことはないんですけどね、個人の願望です。
さかえビルも本郷中央教会も土地を取られると意匠を残す余地が全くなくなってしまうので、再開発でもして少しでも土地の記憶を残すようなデザインのファサードができたらいいな、と思っただけです。
-
8560
口コミ知りたいさん
>>8559 匿名さん
本富士警察署のことなんですね。産経新聞の販売店のある辺りでしょうか? 少し行くと東京ラスクのお店もある辺り。
-
8561
匿名さん
飯田橋駅が浸水のニュースが出てたな。
隣駅の春日なら大盛りあがりのはずやのに、ダンマリのマンコミ民よ。
飯田橋の雑居ビル、電車音はOKなマンコミ民の相変わらずの反応やの。
-
8562
周辺住民さん
-
8563
周辺住民さん
>>8559 匿名さん
住所の本郷三丁目は小さなビルが多くて、再開発の機運がなさそうな感じですよね。
ちなみに丸ノ内線の本郷三丁目駅の住所は本郷二丁目です。
-
8564
匿名さん
富坂警察署、深夜の春日通りネズミ捕りがうるさ過ぎる
-
8565
匿名さん
>>8562 周辺住民さん
そんな理由は関係ないのよマンコミ民には
そして見て信じる養分ばっかり
いい物件のライバルが減る効果があるけど、いい気持しないよね
-
8566
匿名さん
下水工事の不具合らしいから、ハザードマップとは関係ない水害だね。
ハザードマップはきれいだから大丈夫と思ったら大間違いだということだな
-
8567
匿名さん
>>8566 匿名さん
そう、大雨の前では何があるかわからないね。
-
-
8568
通りがかりさん
>>8561 匿名さん
地形というより、工事の影響みたいですよ。
-
8569
匿名さん
>>8563 周辺住民さん
>小さなビルが多くて
そう言う場所ほど再開発のメリットは大きいとおもうんですけどねえ、個人でできることは限られてきますから...
-
8570
マンコミュファンさん
>>8561 匿名さん
ニュースによると、ハザードマッブではなく、工事が原因みたい。
-
8571
匿名さん
ご注意ください。。。他人事のように言われていると感じるのだが
-
8572
匿名さん
-
8573
周辺住民さん
>>8569 匿名さん
確かにそうなんですが、中心的な役割を果たす地権者がいないと、どうにもならなそうです。大手デベがその役割を果たすべく、買いあさってくれるといいんですがね。
-
8574
周辺住民さん
>>8564 匿名さん
冨坂警察の深夜の取り締まり、何なんでしょうね。監視カメラで常時録画しておいて後から追及、で良さそうなのに。わざわざ白バイの人たちの仕事をつくっているように思えます。
-
8575
評判気になるさん
>>8563 周辺住民さん
本郷三丁目駅近くのSEED(コンタクトレンズ)の本社を建てかえていますが、その裏側に古い家屋がありますよね。あの一帯をマンションに開発して、駅直結にしたら人気が出そうですが。完全に妄想ですが。。
-
8576
匿名さん
>>8574 周辺住民さん
富坂警察署ではなく、警視庁富坂庁舎の白バイです。
中央大学の裏側に白バイ隊の本部があります。
-
8577
通りがかりさん
-
8578
匿名さん
宝生ハイツにも三井不動産のタワーマンションが建ちますね。
-
8579
匿名さん
そして、周辺住民から超高層マンション計画に反対されています。
-
8580
eマンションさん
>>8579 匿名さん
サッカー協会ビル跡地のタワーマンションも、反対運動に遭いますかね? 反対運動は何ら産み出すものがないから、やめてほしいな。街の価値を棄損するだけ。
-
8581
ご近所さん
サッカー協会の方は大丈夫だと思います。
ハイツ宝生の件は今までのただの反対運動とは違うようです。
特殊事例だと思って良いのではないでしょうか。
-
8582
評判気になるさん
ただの反対運動とは違う
特殊事例というのは気になります。
どのように特殊なのでしょう?
-
8583
匿名さん
文京区で多発するマンション反対運動ではないですか。
-
8584
匿名さん
>>8582 評判気になるさん
横レスさせてもらうけれど、これまでのような企業対市民という対決ではなく、地元民同士の近隣トラブルに近い性格を持つところがこれまでと大きく異なるね。
企業対地元民の戦いって、新左翼が好きな権力対人民、カムイ伝風に言えば悪代官対小作人みたいな構図で煽りやすいんだけど、ご近所トラブルなんでどちらも住民というところが今回の少し新しいところ。むしろ反対派には左翼政党組織や非住民の学校法人が加担しているぶん、反対派の方が巨大組織、権力をもつ側という捉え方もできる。だから再三にわたって野次馬同士で騒ぐのはやめようと呼びかけがされているわけだよ。
とりあえず現地の一般住民が不快に感じるというのだからやめてあげたら。
-
8585
匿名さん
マンションの管理組合だって市民だから、市民が市民を虐めてどうする。暖かく見守ってあげたらどうか。
-
8586
匿名さん
それに騒げば騒ぐほどに、余所者だらけの反対派vs長年住んでいる地元民の賛成派という構図がより明らかになってくるので、反対派のみなさんのためにも黙ってあげるのがいいんじゃないですか?マンション嫌いのみなさん。住んでいない人がフィーバーして住んでいる人をディスるなんて文京区民的に支持されないですよ、ほんと。
-
8587
匿名さん
桜蔭は地元民や住民ではないのでは…
桜蔭の応援してる地元民や住民は部外者でしょ
-
8588
匿名さん
宝生ハイツの件は、今はそっとしておいてあげようよ。
-
8589
匿名さん
-
8590
通りがかりさん
>>8589 匿名さん
だから、いちいち宝生ハイツの話題を持ち出すのやめよう。住んでいる人がいるのだから。
-
8591
匿名さん
東京ドームの再開発を忘れるなよ
開発が終わったら、三井不動産を馬鹿にしていたクソブロガーに突撃してやる
当時のコメント付きで如何に読む価値が無いか発信し続ける予定
-
8592
匿名さん
>>8589 匿名さん
地元民が反対していると認識しているが
-
8593
匿名さん
-
8594
周辺住民さん
>>8586 匿名さん
実際、桜陰学園が署名を集めた1万何千人って多くがOB・OGですね。
-
8595
匿名さん
>>8594 周辺住民さん
だから、この問題はそっとしておいてあげよ。
-
8596
周辺住民さん
-
8597
匿名さん
-
8598
周辺住民さん
>>8597 匿名さん
在学生はそうだけど、OB・OG・父母はどうなの?
-
8599
匿名さん
>>8598 周辺住民さん
だから、だから、宝生ハイツの件はもうやめよ。
-
8600
匿名さん
在校生は利害関係人であり、父母は利害関係人(未成年者)の代理人ですね。
-
8601
匿名さん
PTAが超高層建築物への反対運動をするのは真っ当ですよ
-
8602
評判気になるさん
-
8603
ご近所さん
ただ、もう放っといて、今は他のマンションに期待しましょう。
-
8604
匿名さん
地元町会は建築主の強硬な態度を問題視しているのではないかと思うが
-
8605
匿名さん
宝生ハイツに住んでいる人がいるというなら、周辺住民も住んでいるし、生徒は学校で長い時間勉学しているよ
-
8606
匿名さん
>8604さん
>8605さん
宝生ハイツの問題は、当該マンションの住民と周辺住民との間の話なので、温かく見守りましょうよ。外野が騒げば騒ぐほど、傷つく人が増えます。我々は結果を知ればいいのです。
-
8607
匿名さん
本郷菊坂のオルガノ跡地のマンションのデベロッパーはどこでしょうか?
-
8608
匿名さん
> 傷つく人が増えます
傷ついているのは、建設を強行しようとするからということは、分かっておくべきですね。
和解協議をしっかりしてもらいたいものです。
-
8609
匿名さん
-
8610
匿名さん
>>8608 匿名さん
違うよ。マンションの人も周りの住民もみんな傷つくんだよ。匿名のこんなスレで、真偽の分からない情報がありふれて、何の得があるの? 今後、このスレでこの関連の書き込みをする人は、人でなしだと自覚してください。
-
8611
匿名さん
それは違う。女子校の学校環境を悪化させることに目を背けているだけではないか。
-
8612
匿名さん
文京区は私立中学校高等学校が多く、どこでも起こり得る問題ですよね。
-
8613
匿名さん
>>8610 匿名さん の言うところの「人でなし」がいっぱいいるということがよくわかるスレですね。
建設反対派のような書き込みを繰り返しているってことは間接的に反対派はそういう人だって言っているようなものですね。これは何かの陰謀ですかね。
-
8614
匿名さん
1年に1回も校舎を訪れるかどうかわからないOB・OGはさすがに利害関係者じゃないでしょ。。
-
8615
匿名さん
だいぶん前の話題だけど、ル・サンクが遺跡になっていたってやつ
あれは、石碑が立っているからではないのかな?
何か有名な跡地なのでしょ。
-
8616
匿名さん
-
8617
匿名さん
-
8618
ご近所さん
-
8619
匿名さん
-
8620
口コミ知りたいさん
>>8619 匿名さん
横断幕とか、本当に見苦しいね。かえって街の景観を乱し、イメージを悪くしている。こうやって反対派は視野狭窄に陥り、悪い方向にしか行かない負のスパイラルを招いているんだと思う。
-
8621
匿名さん
迷惑する建築物が建ったら60年以上我慢させられる側にも、十分に言い分があると思う。建てる側が建てたいように建てますという態度もどうかな。
-
8622
匿名さん
宝生ハイツの事件、しっかりと和解協議をするべきですね。
-
8623
匿名さん
最近は都心を諦めて仕方なく文京区の日照の乏しいマンションを買う人も増えているようだから、旧来の区民とは相性が悪いようだ。
-
8624
匿名さん
自分の生活範囲内では、子育てを終え戦闘的な性格が剥き出しになった旧区民と、のんびり子育てしたい新区民が、衝突しかける光景がちらほら見られます
-
8625
匿名さん
旧区民 vs 旧区民もありますね。どこだか知りませんが。
-
8626
匿名さん
泳ぎ続けないと死んでしまう魚のように、文京区民も他者とレスバしてないと死んでしまうのかもしれませんね。難儀な区民性だなと思います。
-
8627
周辺住民さん
>>8621 匿名さん
それは法で決めるべきことであり、そのような感情論では不毛な議論にしかならなさそうです。
-
8628
匿名さん
宝生ハイツの問題は区民性云々ではないでしょう。
建築主が女子校の学校環境を悪化させないような配慮をするかどうかという問題です。
-
8629
匿名さん
女子学院でも似たような紛争になっている。朝日新聞の記事になっているよ。
-
8630
匿名さん
>>8615 匿名さん
ルサンク自体が文京区クレーム遺産で、でかい石碑だよ。
さんざん反対運動やって結果があれ。得したのは担当弁護士だけ。
ここも、最終結果を想像して賛成派も反対派も争って欲しいね。
-
8631
評判気になるさん
安藤ハザマも儲けていると思うよ。アフターサービスもしないでいいしね。
-
8632
匿名さん
NIPPOの顧問弁護士は得をしているだろうな。でも、そもそも、顧問弁護士が法的リスクをNIPPOに説いていれば、NIPPOが延々と裁判を続けることにもなってないんだよね。
-
8633
匿名さん
-
8634
匿名さん
>>8610 匿名さん がこういってますね
「今後、このスレでこの関連の書き込みをする人は、人でなしだと自覚してください。」
人でないのだから情け容赦はいらないんじゃないかと私なんかは思ってしまうのですが。
みなさんそろそろやめませんか
-
8635
匿名さん
「人でなし」という言葉は誰に言われるかによりますし、
使っている方が「人でなし」だったりすることも多いのでしょう。
無論、そんな修羅場とは縁がないので想像ですが。
-
8636
匿名さん
>>8635 匿名さん
うーん、そういうふうに斜に見るんじゃなくて、素直に不快感の表明だと考えればやることは一つなんじゃない。人への共感性があるかないかでもわかれそうだね。
-
8637
匿名さん
文京区の住環境について語るのに、マンション反対運動の話題のみに偏るのは健全ではない。反対運動をしている人はそういうごくごく一部の特殊な人たちであって、文京区民の大勢を占めているわけではない。なんとなれば彼らを支援する都議なり区議が属する会派が都議会や区議会に占める勢力を見れば一目瞭然。それに揉めることなく今日も元気に分譲賃貸問わずマンションは平気にバカスカ建てられている。
お盆に東京ビッグサイトに集まるいわゆるオタクと呼ばれるみなさんが日本人の全てだと言われたらイラっとする日本人も多いだろう。
-
8638
匿名さん
どっちに共感するかによるでしょう。
ミッチー派 サッチー派 ぐらいの不毛感はありますが。
-
8639
匿名さん
外野は静かに見守ろう。それが優しさというもんだよ。
-
8640
匿名さん
>>8639 匿名さん
ですね。
マンションに反対する運動をしている人たちって、大きな事件を起こして人の耳目を集めて、本来凄くマイナーな存在であるのに、あたかも文京区全体を代表しているかのような印象を与えようとしているように思えますね。
威力業務妨害に問えるケースもあるかと思います。一時期のGoogle検索で出てくる口コミのような無政府状態の匿名空間は本当にそういうプロパガンダと親和性が高い。
-
8641
匿名さん
いずれにせよ、欠席裁判よろしく一方的にまくしたてる検察官のような書き込みを見ると、地元の人と思しき書き込みがいくら切々とお願いをしてもそんなの関係ネエみたいな感じですよね。本当に反対勢力に属する人なのか、それとも文京区に恨みがあって反対派のイメージを悪くしようとしている人なのかは不明ですが、不愉快だと言っているのにあえて騒ぎ立てるのは犯罪者になるリスクを冒していると思います。やめた方がいいと思いますよ。
-
8642
匿名さん
ここは少し話題を変えましょう。
本郷の菊坂の中腹に広大な空き地ができて財閥系不動産会社の名前が登記簿に書かれていると不動産屋さんがツイートしてから話題になっているあそことか、JFAハウスの再開発、既に取り壊し作業が始まりっている播磨坂の共同印刷小石川工場跡地再開発など、文京区は巨大プロジェクトがこれからどんどん始まります。積極的に総合設計制度を使って緑あふれる美しい高層マンションや公共施設が整備されることを切に願っています。そういう期待を述べる場にするのはいかがでしょうか。
-
8643
匿名さん
そうそう忘れていました、後楽二丁目再開発もありましたね。飯田橋駅に近く、災害のリスクもあるため再開発で災害に強い街に変わることが望まれています。丁寧に議論を積み重ねている最中ですが、ここもまた美しい街に変わることでしょう。
文京区は開発行為からは一線を画していると思われがちですが、実は区内に大小のプロジェクトが複数計画されています。そしてその最大のクライマックスは東京ドームシティの再開発でしょう。私たちは今後四半世紀の間にこれまで経験したことのないような文京区の変容を目にするはずです。
-
8644
匿名さん
> 欠席裁判よろしく一方的にまくしたてる検察官のような書き込み
被告人は誰なのですか?
-
8645
匿名さん
>>8630 匿名さん
ル・サンク小石川事件では、コンクリート業者と鉄骨業者も得をしていますね。
建築主の一方の神鋼不動産(当時)の親会社は鉄鋼業でした。
-
8646
匿名さん
口コミ詐欺ってのが以前横行していたんですよ、店の悪口を口コミサイトに散々書いて星一つを大量に投稿する、で、少し経ってから悪い口コミを削除しますよって言って店に行くんですよ、もちろん有料です。で、お金を払うと自分達が書き込んだ投稿を削除するわけです。自分が書いているから簡単に削除できるわけなんですが、こういう商売に引っかかった人、かなりいるらしいですよ。
口コミサイトで変なことを書く人には要注意です。プロがだいぶまじっていますね。本来ネガティブな事ってのは書いている本人がしんどいんで、滅多に素人は書かないんですけどね。それが大量にある時点で誰か悪い人にひっかかっているなと思うべきでしょう。
-
8647
匿名さん
菊坂の中腹の広大な空き地にはオプレジが沢山出来るといいなあ
文京区の再生はオプレジが主導していくのが一番
-
8648
匿名さん
>>8647 匿名さん
オプレジは駐車場がないから嫌だな。
確かに空きが出ると駐車場はお邪魔虫なんだけど、なければないで不便
-
8649
匿名さん
とはいえ、商業地に造られるマンションにも駐車場を義務付けることによって駐車場の入り口が商店街を分断してしまい賑わいに悪影響を与えるという批判もある。
商店街のど真ん中にテナントのついたオプレジができるのは案外いいかもしれないね。
-
8650
匿名さん
>>8647 匿名さん
いっそ虎麻みたいなのが建つと面白いんだけどねえ。
-
8651
マンション検討中さん
>>8642 匿名さん
湯島ハイタウンの建て替えも実現したら、インパクトが大きいですね。
-
8652
匿名さん
マンションコミュニティには既に書き込みの一定のルールがあるにもかかわらず、
敢えてさらに自ら厳しく制限をかけていく様は何かに似ていますね。
まさに文京区。
-
8653
マンション検討中さん
>>8650 匿名さん
あそこに虎麻ヒルズ並みのビルができたら、すごいです。
-
8654
匿名さん
文京区には子供が走り回れる公園がないからな。伝通院の横の児童相談所の敷地を子供達に開放していたが、詳しくは書かないが、色々とトラブルもあった。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/114336
どうして公園がないかと言えば、区内の土地の多くが住宅地で、個人の小さな敷地に分割されてしまっていてまとまった広い土地がないから。
災害の時の避難スペースも足りない。おそらく関東大震災級の震災があれば倒壊する古い家も多いだろう。収容できる場所は少ない。再開発で公開緑地や公園をたくさん整備する必要がある。
-
8655
匿名さん
総合設計制度によって緑地を作ることが文京区に今必要なこと
-
8656
匿名さん
江戸から東京になって住宅街として最初に発展したのが今の文京区界隈だっけ
歴史の古さが再開発の弊害になってるのは関西みたいなもんか(京都人に失笑されそうな例えだけど)
-
8657
匿名さん
> 総合設計制度によって緑地を作ることが文京区に今必要なこと
(仮称)宝生ハイツ建替え計画で十分な緑地が作られるのでしょうか?
能楽堂の屋上緑化はしているようですが…
-
8658
匿名さん
その件については、
緑化うんぬんではなく、話がもっと複雑でありまして、
当事者同士で話し合いで解決してもらうしかないようです。
難航しそうではありますが。。
-
8659
匿名さん
-
8660
匿名さん
>>8657 匿名さん
だから、宝生ハイツの件は、そっとしておいてあげようよ。
-
8661
評判気になるさん
-
8662
匿名さん
-
8663
匿名さん
-
8664
匿名さん
-
8665
匿名さん
>>8656 匿名さん
>江戸から東京になって住宅街として最初に発展したのが今の文京区界隈
さらに空襲を免れた地域も多いので、場所によっては城下町さながらの曲がりくねった狭い道路と階段の街並みが残ってしまいました。決して悪いことではないのですが...
-
8666
マンコミュファンさん
>>8665 匿名さん
文京区には、関東大震災でも第二次世界大戦でも被害を免れた、または被害が少なかったところが意外と多いので、古い街並みが残っていているところが多いです。その証拠に、明治時代の古地図を見てみると、道路や街区がほとんど変わっていない場所が多数あります。もちろん狭い道は緊急車両が入れなく危険だし、今後の首都直下型地震で無傷になる保証はありません。これまでもご指摘されているように、災害対策を考えたら大きな緑地公園は必要でしょう。一方で、都内では珍しく明治時代からの街区も残っていて、歴史遺産としての街並み保存も必要という声も理解できます。折衷案を見つけて、文京区らしい開発をしてほしいです。
-
8667
匿名さん
堀坂・六角坂は江戸時代の地図に書かれていて今もそのままの位置ですよ。
-
8668
周辺住民さん
-
8669
匿名さん
六角坂のクランクは江戸時代からそのままの形状ですね。
-
8670
匿名さん
クランクで、しかも急な登り坂のために、トレーラーなどの車両が物理的に通れません。
小石川や小日向にはそのようなエリアが多くあります。
-
8671
匿名さん
文京区にある坂のほとんどは、昔から変わっていないと思う。S坂とか無縁坂とか、森鴎外の小説にも登場しますね。
-
8672
匿名さん
-
8673
匿名さん
>>8666 マンコミュファンさん
ただですね、その古い街並みに古民家とか武家屋敷がそのまま残っているかというかとそうではなく、江戸期から残る家はまずありません。残っているのは道だけなんですよ。京都の石田家住宅とか兵庫の箱木家住宅みたいなのが残っていたら残す価値はあるとおもうんですけどね。高台の住宅地といえど、関東大震災で建て替えが必要なほどの大損害が出たことが窺えます。
-
8674
匿名さん
>>8673 匿名さん の続きですが、文京区だと右京山に残る大正時代の洋風分譲住宅群は保全する価値が高いと思いますね。既に法人が管理している明治時代や大正時代の元質屋とか富豪の豪邸などがありますが、そうした例外を除けば残す価値の高い住宅は少ないと思います。
-
8675
匿名さん
>>8671 匿名さん
>文京区にある坂のほとんどは、昔から変わっていない
とはいっても、文京区民は坂をよく思っていないようなんですよね。
区の魅力の一つとして挙げられる坂ですが、
力をいれてほしい、どちらかと言うと力を入れて欲しいという意見は他の魅力とされる項目のどれよりも低く、力を入れなくて良い、どちらかというと力を入れなくて良いという意見は、他の魅力とされる項目のどれよりも多いのです。
https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0245/4055/7siryou5-1.pdf
住んでみれば分かりますよね、坂が魅力だ、いいね、と言う人のほとんどはそこに住んでいないです。坂の道とされる尾道で空き家が増えている、坂好きの人が一生懸命そこに人を呼ぼうとがんばっていますが...還暦ぐらいからだんだん足腰が弱っていくわけで、住もうという人は元気な若い人ばかりのようですね。
-
8676
匿名さん
>>8675 匿名さん
失礼
>坂の道とされる尾道
じゃなくて
>坂の街とされる尾道
でしたね
-
8677
マンション検討中さん
>>8675 匿名さん
文京区内の坂でも、かなり急勾配である湯島の実盛坂(階段ですが)の脇に、周辺住民の誰もが24時間利用できるエレベーター(マンションの共用施設)ができて、住民の生活クオリティーが向上したケースもあるので、こうした開発事例が増えればいいと思います。
-
8678
匿名さん
>>8677 マンション検討中さん
そうなんですよね。個人的には環状3号線を通し、小日向の台地と小石川台を繋ぐ橋を作れば、小日向はとても快適になると思うんですけどね。播磨坂のように美しい街路樹で飾られるとなお可でしょう。小日向も区画整理を行なって、碁盤の目にすれば宅地としての価値はいまよりずっと高まるでしょう。
-
8679
匿名さん
ところが区画整理というやつをやると、道路が広がるぶん沿道の家の敷地が削られます。そうなると反対するしかないですよね。
だから再開発を行うことでタワーマンションを建ててそこに旧住民が住んで、余った土地を公園にしたり広い道にしたりする必要があるわけですが、戸建て住宅にこだわる人が多いらしいので、なかなかその手の再開発は難しいようです。
実はアパート形式の下宿とか小規模賃貸マンションも多い土地柄なので、アパートや駐車場になっている人にはタワーマンションの権利床を与えるという方策もあると思うのですが、タワーアレルギーのある人も多いみたいなので、そう言う手段も取れなさそうです。
-
8680
匿名さん
まあ、そうなると勝手にしろってことで、今後不動産価値が高まる方向性はないのかもしれませんね。とりあえず再開発の計画があるところを見るのが文京区の不動産を語る上では有益かと思います。
-
8681
匿名さん
借地権の更新時期が8年後に迫っている湯島ハイタウン、隣の国有地(湯島地方合同庁舎、最高裁判所湯島宿舎)とあわせて、旧岩崎庭園を取り囲むように、低層マンションの再開発してくれないかなー。三菱地所さん、お願いします!
-
8682
匿名さん
>>8681 匿名さん
そうですね、岩崎庭園から湯島方向の景観を確保するためには湯島ハイタウンの建て替え場所を横にどけて、湯島ハイタウン跡地に低層の建物の公共施設を作る方向性がいいと思うんですけどね。春日通りに面する土地は低層マンションを建てるには向かないと思います。岩崎弥太郎を顕彰する記念館なんかもいいですね。
-
8683
匿名さん
全くの私案ですが、>8682さんがご提案されている岩崎弥太郎の顕彰記念碑館(上京後に初めて住んだ地が湯島である渋沢栄一も併せて)を湯島ハイタウンの跡地(A)に建造し、合同庁舎や最高裁判所官舎のあるエリア(B)に低層マンションを造るのがいいのかなと思います。裁判所官舎はかなり老朽化しています。
-
-
8684
匿名さん
>>8683 匿名さん
>エリア(B)に低層マンション
地権者全員が権利床を得られないような気もします
タワーマンションでないと厳しいのでは?個人的には借地権にして国庫にお金が入るスキームが望ましいですね。
-
8685
匿名さん
>>8684 匿名さん
確かにおっしゃる通りですね。文京区は高さ制限がありますが、その範囲内でタワマンを建てた場合、地権者の権利床は確保できるのでしょうか? 建て替えとなると、スケジュール的にそろそろ話を進めないと厳しいですかね?
-
8686
匿名さん
-
8687
匿名さん
-
8688
匿名さん
三菱地所には
周辺住民と丁寧に調整をしていただきたいものです。
-
8689
匿名さん
-
8690
匿名さん
本郷一丁目の建替え案件についても、三井不動産には周辺への配慮を心がけていただきたいものです。
-
8691
周辺住民さん
>>8674 匿名さん
> 洋風分譲住宅群
この10年で1棟壊され、残りはあと2棟です。東京都から民間に払い下げられた建物なので、今さら保存は難しそうです。
-
8692
匿名さん
>>8691 周辺住民さん
あと2棟ですか、寂しくなりましたね。
本郷通りに看板建築もどんどん壊されて今は素っ気ないビルばかりですし。
高さ制限を強化するよりも、主要な街区の風致地区指定の方が先だったような気がするんですけどね。思想家はしばしば思考の延長線上において人間の真実から離れがちですね。最近は緑視率も下がり始めていて、庭付き戸建てというものを建てる人が少なくなったせいだと思いますが、住環境が悪化しつつあると思います。高齢化も問題でしょうね、歳をとってメンテナンスができずに鉢植えをやめちゃう人も多いですよ。
-
8693
匿名さん
-
8694
匿名さん
緑化率が下がるのは、文京区みどりの保護条例が他の区(とくに世田谷区)の条例より劣っているからです。
接道緑化の規定もありません。区職員や区議会議員の認識を改めて欲しい。
-
8695
匿名さん
接道緑化率を定めていませんから、文京区みどりの保護条例は、東京都自然保護条例よりも劣ります。
-
8696
匿名さん
世田谷区との違いというとやはり敷地が狭いですよね、文京区は
緑化するにしても、草木を植える土地が必要です。
世田谷区は東京都区部平均168平米を大きく上回る190平米、逆に文京区はそれを大きく下回る125平米ですから、総合設計制度で公開空地のあるケースを除くと、ビルの前に小さな鉢植えサイズの植栽があれば上等、住宅地でも狭い家も多いので、最近は植栽のかわりに駐車スペースを設けていることが多くなりました。でも私道は割と緑化が進んでいて、それでも戸建て住宅街はまだ美しい緑を楽しむことができる道が多いですね。
-
-
8697
匿名さん
放置自転車を減らすには、規則を厳しくするよりも駐輪場を整備する方が効果的なんですよね。それと同じで緑化率を高めようとしたら、緑化するスペースができるように誘導するのが有効だと思います。
文京区はやはり都心なので、過密さが問題だと思うんですよね。
再開発で小さな敷地をまとめて面積を大きくすることで緑地を作るスペースも生まれてくるでしょう。文京区が推し進めるべき道はそこだと思います。
-
8698
匿名さん
> 小さな敷地をまとめて面積を大きくすることで緑地を作る
そのようなご主張はお聴きしましたが、個々のマンション等の建築物に求められる接道緑化基準なく、東京都条例と比較しても緩いので、文京区みどりの保護条例の改訂は必要です。
-
8699
匿名さん
本来成熟しているはずの文京区の戸建て住宅街も、住民が高齢化して相続が発生すると大概は売りに出て不動産業者によって小さく分割して建売住宅として再販されます。
その時にはカーポートが道に面していて、その後ろにひっそりと小屋のような小さな家が建つケースが多いです。これが進むと、路地の両側にずらりと車のボンネットが並ぶ、さながら中古車展示場のような景観となってしまいます。緑などは鉢植えがちょろりとあれば意識が高い方ということになります。あとは排水溝のブロックの隙間から覗く雑草ぐらい。なるように任せるということはこういうことです。
開発から背を向け続けたら、個人がめいめい勝手に容積率や用途を決めてしまうでしょうから、いずれはこのような住宅地が普通になるでしょう。もっとも、都心に安価に住めると低所得者には人気を博するかもしれません。
-
8700
匿名さん
>>8698 匿名さん
基準がなくても小石川一丁目は植栽がいっぱいありますよね。
敷地に余裕のある大規模マンションや再開発は大きな緑地帯を産むことは間違いありません。
-
8701
匿名さん
>>8685 匿名さん
>建て替えとなると、スケジュール的にそろそろ話を進めないと厳しいですかね?
おそらく行政や大手デベロッパーとかも注目はしていると思うのですが、なにぶん建て替えを中の人が決意しない限りは何もできないですよね。膝詰めで地権者一人一人を説得する、森さんみたいなビジョンと熱意のある人が誰か出てくるといいんですけどね。
-
8702
匿名さん
湯島ハイタウン は耐震補強の検討してるんじゃなかったっけ。
-
8703
検討板ユーザーさん
>>8702 匿名さん
湯島ハイタウンが耐震補強の検討をしているということは、大手町ビルヂィング(三菱地所)のように100年ビル計画を目指しているのかしら?
-
8704
通りがかりさん
ほとんどの文京区民は緑なんてどうでもいいんですよね
基本的に他人や社会に興味ない人が多いから役人や政治家に舐められているのでしょう
-
8705
匿名さん
>>8704 通りがかりさん
その指摘は違うのでは?
先日のFRIDAYの記事によると、文京区は日本で一番、選挙の投票率が高く、区議会議員も緊張感を持っていると述べていました。
-
8706
匿名さん
>>8702 匿名さん
確か以前見たインタビュー記事では建て替えと耐震補強で迷っているということだったけれど、耐震補強の方に傾いているのかな。戸あたり一千万ともいわれる耐震補強の費用を賄えるようなお金持ちばかりなら問題はないと思いますが...補強部材で低層階はかなり部屋が狭くなる可能性がありますし、耐震補強もなかなか痛みを伴う決断でしょう。
-
8707
匿名さん
区議会議員は緊張感を持っていると思いますよ。
宝生ハイツが大揉めに揉めてますから。
-
8708
匿名さん
-
8709
匿名さん
>>8704 通りがかりさん
>ほとんどの文京区民は緑なんてどうでもいい
そんなことはないですよ、戸建てを建てて町会に入って近所付き合いがはじまると、近所から鉢植えを置くようにやんわりとプレッシャーがかかりますね。
ただ家の正面をカーポートにしちゃうと小さな鉢植えを置くのが精一杯ですし、土地が狭いと個人のできることはかなり限られてしまいます。郊外と違って家の敷地が小さいのでどうしても緑の空間は小さくなってしまいます。これは構造的問題で民度とかそういう問題とは全く異なる次元の話なのです。
-
8710
匿名さん
>>8707 匿名さん
あなた度胸あるね、私にはできないわ...
-
8711
匿名さん
>>8707 匿名さん
宝生ハイツの件は、そっとしておいてあげようね。
-
8712
匿名さん
>>8708 匿名さん
なるほど、その記事がソースだったんですね。
よりよい方向でお話がまとまるといいですね、外野の人間は祈るしかありません。
-
8713
周辺住民さん
>>8696 匿名さん
区部平均168㎡というのは驚きです。新築だと広くてせいぜい100~120㎡くらいではないかと思います。昔ながらの広いお宅が平均値を上げていると言えそうです。
-
8714
匿名さん
>>8713 周辺住民さん
賃貸マンションやアパートを建てている人もいますから必ずしも戸建てとは限らないと思います。
-
8715
匿名さん
条例で個人に植栽を作らせようというのは、言ってみれば学校の校則でスカート丈や髪の色を定めれば、みんな喜んで従うというようなものです。実際にはそう簡単にいくものではありません。逆に個人の人権を無視していると逆に批判されるのが現代です。
個人の小さい力で言い訳程度の小さな生垣を作らせるぐらいなら、しっかり再開発をして、災害時に区民が避難できるぐらいの緑地帯や広場を確保する方がずっといいでしょう。
-
8716
匿名さん
どの自治体でも条例で緑化をすすめているのですが、知らない人がいるのですね。文京区の条例が緩いだけです。
-
8717
匿名さん
-
8718
周辺住民さん
> 知らない人がいるのですね。
わざわざこんな鹿馬にしたような言い方をやめて、文京区がどのように緩いか、具体的に書きませんか。
-
8719
匿名さん
接道緑化率の規定がそもそもないですよ、文京区条例には。それで緑☆1つのマンションになってしまうのです。
-
8720
匿名さん
-
8721
匿名さん
-
8722
匿名さん
>>8719 匿名さん
>接道緑化率の規定がそもそもない
実際に作ると戸建てなどに大きな影響がありそうですね。
面積の小さな戸建て住宅が多い文京区でそれは実施可能なんですか?
-
8723
匿名さん
文京区みどりの保護条例はある。これから作るわけではない。敷地面積200平方メートル以上が対象。
-
8724
匿名さん
接道緑化率の規定を追加する様に規則を改正すれば良い。
-
8725
匿名さん
パークホームズ文京小石川ヒルテラスは緑☆1つしかない。シティテラス文京小石川も緑☆1つ。
-
8726
匿名さん
でも生垣では子供たちは遊べないし、災害の時にも避難場所にはできませんね
-
8727
匿名さん
文京区に本当に足りないのは公共に供される緑地帯であって、生垣ではないと思いますが。
-
8728
匿名さん
公開空地を作っても文京区のマンションは緑の☆が3つにならないですね。何故なのかは文京区みどり公園課に尋ねてくださいね。
-
8729
匿名さん
>>8728 匿名さん
よくわからないのですが、条例があるなしと植栽を作る作らないとは関係がないと思いますよ。文京区民の必要なものは生垣ではないようですが。
-
8730
匿名さん
(仮称)宝生ハイツ建替え計画で緑地帯が作られると主張している人がいましたが、屋上緑化では緑地帯とは言えないのではないでしょうか?
-
8731
匿名さん
個別の例については悪いですがコメントしませんよ(笑
その手には乗りません
-
8732
匿名さん
-
8733
匿名さん
公開空地を作っても、緑化基準が他区に比べて緩いために、緑の評価が低いマンションになってしまうのですね。
-
8734
匿名さん
マンションの性能評価を高めても、マンションの資産価値には役立っても、直ちに文京区民の福祉には結びつきそうにないですね(笑
-
8735
匿名さん
>>8730 匿名さん
宝生ハイツの件は、シーーっ! そっとしておこっ。
-
8736
匿名さん
>>8734 匿名さん の補足ですが
高さのある太い木を植えないと星三つにはならないですよ。たとえ緑地面積が広かったとしても。逆に緑地面積が狭いのに、ヤシの木が生えているだけで星二つになったりする評価制度なので、色々欠陥もあります。文京区にみどりが星三つのマンションが少ないのは一にも二にも、敷地面積が狭いことによります。太い木を植えるだけのスペースがないことに由来します。
しかし、とりあえず文京区民にとっては高い木があるかどうかより緑地面積の方がより重要でしょう。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件