東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-11-11 11:03:19
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 7393 匿名さん

    関東大震災で猿楽町の能楽堂が消失して途方に暮れているときに、当時の政財界の援助をうけ、現在の能楽党、元松平頼寿伯旧邸が提供されて水道橋にやってきた。ふたたび空襲で焼かれて戦後水道橋能楽堂として再建、そして1978年に現在の姿になった。歴史と多くの人の思いが染み付いたこの地から追い出そうというのはあまりにもむごいことだと思う。

    反対をする人たちの気持ちがよくわからない。何も知らないで言っているのだろう。

  2. 7394 匿名さん

    >>7393 匿名さん
    誤字脱字がありました
    >現在の能楽党、元松平頼寿伯旧邸が提供されて水道橋にやってきた。
    ではなく
    >現在の宝生能楽堂がある元松平頼寿伯旧邸の土地が提供されて水道橋にやってきた。
    でしたね

  3. 7395 匿名さん

    能楽堂が入っていることも問題なのかもしれないけど、どちらかと言うと20階建てと言う方が気に食わない感じですね。
    桜蔭の文章は能楽堂は関係なく20階建てに反対だけでしたよね。白山通り沿いならまだしも、たしかにあの立地に20階建はトリッキーに感じる。まだルサンクの方が違和感は小さい。
    いずれにしろ、時間は掛かりそう。宝生ハイツより古いマンションなんてゴロゴロあるし。

  4. 7396 周辺住民さん

    20階建ては文字通り唐突でしょうが、総合設計制度を使った設計なので必然的にそうなりますね。そもそも「高くしてよいから公開空地を設けろ」という制度だから。

    もし低くすれば、壁のような建物が敷地ぎりぎりに建つことになり、そっちの方がよくない気がします。

  5. 7397 匿名さん

    >>7395 匿名さん
    https://b.hatena.ne.jp/entry/4721526994182675746

    これですね?

  6. 7398 匿名さん

    文京区には公園のような全ての市民に開かれた公共空間が少なく、主な緑は街路樹、マンションや寺社、学校などの植栽となっています。公開空地が増えることで単に緑が増えるというメリットだけでなく、災害時に被災者を支援できる公共スペースが広がることにもなります。空き地がなく、敷地ぎりぎりに建った古い設計思想のビルだらけの文京区では公共空地を増やす必要があります。

  7. 7399 匿名さん

    >>7395 匿名さん
    そうなんですよね。ここで20階建がOKなのだったらルサンクとの整合性に欠けてしまいます、

  8. 7400 匿名さん

    ル・サンク小石川後楽園は高さ制限22メートル、宝生能楽堂は高さ制限46メートルの都市計画決定がされていますから、それぞれ7階、14階の範囲内で建てることが想定されており、そのように建てれば建築紛争を抑止できるのではないでしょうか

  9. 7401 匿名さん

    >>7398 匿名さん
    たしかにその通り。
    でもあの立地で20階はやり過ぎじゃない?ってところですね。小さな模型でも作って桜蔭関係者や地元住民に丁寧に説明するしかないですね。実際見てみないと分からないことも多いですからね。

  10. 7402 匿名さん

    >>7401 匿名さん
    同感です。20階建ての建物と14階建ての建物で
    模型を作って比べたらわかりますよ。

    少しくらい離隔距離を取っても20階はやり過ぎじゃないと思うはず。

  11. 7403 匿名さん

    公開空地が近隣住民との敷地境界の側に設けられるのでないから、20階の建築計画に近隣住民へのメリットは無さそうです。

  12. 7404 匿名さん

    桜蔭の娘さん達が、20階から見下ろされている気分を日々味わい続けることによって、「東大に合格することも大事だけれど、若いうちにタワマン高層階を買える男性と結婚して子供を産んでおくことも大事なのではないかしら?」と考えるきっかけになるかもしれません。

  13. 7405 匿名さん

    >>7403 匿名さん
    近隣住民や桜蔭にメリットが無いのであれば、事前説明は必要だと思うが、後は裁判なり計画の変更なりで決着するしかないでしょうね。
    一番良くないのは事前説明が適当で着工して揉めるケース。近隣とは長い付き合いになる訳だから、しっかりとした事前説明は必要だろう。

  14. 7406 匿名さん

    > 一番良くないのは事前説明が適当で着工して揉めるケース。

    そうですね、同感です。
    三井不動産が説明会に来ていないというのはどうなんでしょうね。

  15. 7407 ご近所さん

    そもそも桜蔭の方が先に見下ろすように高い建物に建て替えてるわけだから、やりかえされても文句は言えませんね。いまのような敷地パンパンの建物より総合設計の20階建ての方が私は圧迫感が少なく景観も優れると思います

  16. 7408 匿名さん

    仕返しはさすがに穏やかな表現ではないですが、公開空地ができて植栽や公衆に解放されたオープンスペースが作られることは地域の生活環境の改善にむすびつきますよね。金比羅さんの緑地と一体化するような設計だとなお良くなるような気がします。

  17. 7409 匿名さん

    本郷の公園といえば給水所公苑ですが、階段で上り下りしなければならず、地上から緑がほとんど見えません。街をあるくと敷地いっぱいに建てられた植栽のほとんどない事務所のビルばかりです。緑の空間が増えて欲しいなという素朴な思いもあります。総合設計制度の活用事例が増えればもっと緑が増えるのではないでしょうか。

  18. 7410 匿名さん

    桜蔭も負けずに30階建タワマン校舎を建てればいい

  19. 7411 匿名さん

    >>7405 匿名さん
    >一番良くないのは事前説明が適当で着工して揉めるケース。

    完売していたのに竣工直前に建築確認を取り消され購入者は阿鼻叫喚、塩漬けになり雨晒しの遺跡と化した某マンション…
    竣工から今に至るまで、植栽を荒らされたり動物の死骸を置かれたり等の嫌がらせが続いている某マンション…

  20. 7412 周辺住民さん

    > 完売していたのに竣工直前に建築確認を取り消され

    ルサンク小石川のことを言っているのかと思いますが、あそこは、高さで建築確認取り消しになったのではなく、避難路の解釈が違法だったからです。

  21. 7413 匿名さん

    >>7411 匿名さん
    ひとつめはともかく、ふたつめは聞いたことがないな...
    なんというか、それ自慢そうに言わないでくれる?そういう土地柄だと思われるとこっちまで迷惑だ。

  22. 7414 匿名さん

    >>7412 周辺住民さん
    おそらく意図としては、そういうことをすると建築紛争で数々のデベロッパーを泣かせてきたプロの弁護士や反対運動に生涯をささげるプロ中のプロが集まってきて建てられるマンションも建たなくなるよということを言いたいんでしょう。

    私も色々反対運動の現場を見ていますが、建ったあと何年もそこに住む人を憎み続けられる人はいません。懸命な人物であれば意味がないと悟るからです。

  23. 7415 匿名さん

    しかし、建たなかったマンションが目の前にあるという状態、これは厳しいです。人によっては毎朝窓の外にあるコンクリートの塊をみて胸糞悪い気分になるでしょうね。何年も、そう、何年も。

  24. 7416 匿名さん

    >>7414 匿名さん
    あ、変換ミスみつけた
    >懸命な人物であれば
    ではなくて
    >賢明な人物であれば
    でした、失礼。

  25. 7417 マンション検討中さん

    >>7413 匿名さん
    ふたつ目どこだろう?
    自分とこは植栽の枝が折られたんだよね。変なのがいるんだよ、どこに行っても。

  26. 7418 匿名さん

    >>7411 匿名さん の投稿は所謂秘密の暴露というやつになるのではないだろうか
    もし仮にそのような被害に遭っている方がいたら、開示請求と警察への通報をお願いします。ひょっとすると実行犯が書き込んでいる可能性があります。

  27. 7419 匿名さん

    文京区に限らず町会で道に防犯カメラを設置していることが多いので、ぜひ泣き寝入りすることなく警察に躊躇なく告発してください。

  28. 7420 匿名さん

    ル・サンク小石川はNIPPOの法務部が弱かったのでは。法務部が確りしていたら違法な建築工事が強行されることにはならないと思うから。

  29. 7421 周辺住民さん

    またまたアンチルサンクがウソ書いてますよね。違法だったのは高さではなく避難路の解釈。建築関連法規の専門家である確認検査機関ですら見落としてしまった細かな事項をデベの法務部が気づくはずもなく。原告だって法律家の集まりみたいなものなのに、当初は気づいていなかった。

  30. 7422 匿名さん

    > 建築関連法規の専門家である確認検査機関
    それはどうでしょうか。行政の建築主事に比べると、民間の確認検査機関の審査は緩いようです。ハウスメーカーや建設会社が出資している確認検査機関もあります。

    民間の確認検査機関が誤った建築確認を下ろすこともあって(毎年一定の件数あることが知られていて)、誤った建築確認に基づいて高さ制限を超えて建設するとにっちもさっちもいかなくなることが起きるわけです。それを止められるかはデベロッパーのコンプライアンス部門の判断によってくるのではないでしょうか。

  31. 7423 周辺住民さん

    どうしても高さが違法だと誘導したいのでしょうが、高さは違法ではありませんでした。もちろん、既存不適格になる予定ではありましたが、それでも違法ではありません。旧耐震などと同じです。

    行政より民間が甘い構図になるのは必然でしょうが、それを示す数字は見たことがありません。

  32. 7424 匿名さん

    >>7422 匿名さん
    業界の重鎮が擁護するような発言をして炎上したりしているところをみるとグレーゾーンの判断は多そうだね。いかようにでも潰せるってことになると世の中ますます住みづらい世の中になりそうな予感しかないです。司法や行政には一定の基準を設けてほしいですね。

  33. 7425 匿名さん

    高さ22メートルの内側で建てていれば、建築審査会が建築確認を取り消す裁決をしても、今頃は建物が完成しているのではないでしょうかね

  34. 7426 周辺住民さん

    > 高さ22メートルの内側で建てていれば、
    これは、そうですね。まさかこんなことになるなんて、誰も想像しなかったと思います。

  35. 7427 匿名さん

    建築紛争を予防するために宝生ハイツも都市計画決定の高さ46メートルを超えないように建てるのがいいのではないかと思います

  36. 7428 匿名さん

    >>7427 匿名さん
    でも適法の範囲だし、行政の建築主事に審査を依頼して慎重にことをはこぶだろうからミスもまずないでしょう。高さがどうこうということよりも地域がどうなるかを心配することこそが大事なのではないでしょうか。

  37. 7429 匿名さん

    たとえば将来いくつかのビルの持ち主が集まって地域の再開発をしようとなった場合、高さ制限墨守で反対運動をおこなった過去が枷になるのではないでしょうか。その地域に住んでいる人を焚きつけるのはいいのですが、そうした副作用についても話さないとフェアではないでしょう。

  38. 7430 周辺住民さん

    反対する側は、どんな譲歩があっても反対し続けるから、建てる側は聞く耳もたなくなりますよね。反対する人たちって生存権的に訴えていますが、建てる側からしたら財産権の侵害だし、それがブーメランとなって反対する側にも跳ね返ることに本人たちが気づいていないのが痛いところ。

  39. 7431 匿名さん

    適法の範囲と言えるか、そんなに明らかなんですかね?
    ・劇場を第一種文教地区に建設する許可
    ・46メートルの高さ制限を超える許可
    どちらか一方にしておくのが無難と感じます。

  40. 7432 匿名さん

    ルサンクになるはずだったコンクリートの工作物を見るたびにいつも考えてしまうことがあります。当時反対運動をしていたみなさんが、マンションが取り壊されずに長期間塩漬けになってしまう可能性について説明を受け、それを理解された上でプロジェクトを潰す決定をしたのか。本当にあの状態が望まれた結果だったのか。知りたい気がします。

  41. 7433 周辺住民さん

    > ・46メートルの高さ制限を超える許可

    これ、間違ってますよ。総合設計制度を使うので、総合設計制度のルールが優先されます。

  42. 7434 匿名さん

    総合設計も「許可」です(覊束行為ではありません)。つまり2つの許可が必要なので、慎重さが求められます。

  43. 7435 周辺住民さん

    失礼!間違えていました。高さの原則は高度地区の値、特例的に適用除外が認められるけど原則として1.5倍が限度、でしたね。

    https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kenchiku/kijun/sougou_ss.pdf?...

  44. 7436 匿名さん

    まだまだ時間がかかりそうです。拙速なことをするとよくないです。

  45. 7437 匿名さん

    >>7431 匿名さん
    おそらく二つは不可分だと思います。
    近隣に住む者として、総合設計制度を利用した公開空地のある高級マンションが建つことは地域のイメージもよくなるので歓迎したいところですが...

  46. 7438 匿名さん

    文京区の再開発~老朽化マンションの建替が一通り終わって住みやすくなるのと、福島県の除染が終わって復興するのと、どたらが早いですかね

  47. 7439 匿名さん

    安全性に問題があるマンションは建て替えが必要なんだけどねえ...
    文京区に限らず23区内にはまだ相当の数の旧耐震物件があるだけに、首都直下型地震が来た時に居住不能になる物件も相当程度出ると思うんだけど、都心は広い公共のスペースが乏しいから仮設住宅の設置も困難なので他県に避難を余儀なくされる人も多く出そうだね。

  48. 7440 匿名さん

    阪神淡路大震災では全壊約10万5千棟、半壊約14万4千棟と言われるが、東京大学大学院工学系研究科小谷俊介教授によれば1971 年以前に建設された 8 階建て以上の建物は全て倒壊したという。
    https://www.jssi.or.jp/bussiness/doc/016_foreword.pdf

  49. 7441 匿名さん

    1981 年以前の建物 2,035 棟では大破 7.4% 、倒壊 8.3%であり、1981 年以降の建物 1,859 棟では大破 3.9% 、倒壊 2.6% と震災当時築浅の耐震建物はかなり強固にはなっているが、それでも100軒のうち2.6軒が倒壊していることは見逃せない。多くの人が命を落とすことにもなりかねない。

  50. 7442 匿名さん

    特にピロティ構造の物件は脆弱で"3~6 階建てピロッティ構造の 2 割が大破・倒壊し、 7 階建て以上では約半数が大破・倒壊している。"と小谷教授は述べている。さらに"ピロッティ構遥の被害を年代別に見ると、 1981 年以前建物の 42~44% が大破・倒壊したが、 1981 年以降では11% に減少している。”ということで、新耐震でも一割は大破倒壊...一階が広いガレージになっているような物件は要注意だろう。建て直しはこうした構造上の脆弱性をもった物件をより強固な構造に建て替えることができる。

  51. 7443 周辺住民さん

    話題になっている宝生ハイツも旧耐震ですからね。

  52. 7444 匿名さん

    なんで能楽堂の上を分譲してしまったんだろ。
    賃貸マンションにしときゃ良かったのに…

  53. 7445 周辺住民さん

    >>7431 匿名さん
    > どちらか一方にしておくのが無難と感じます。

    そういうロジックってありえないと思うのですよね。あなたがこの地を去る地権者だとして、どちらか一方なら5000万円もらえる、どちらもだったら6000万円もらえる、だったとすれば、どちらを選択しますか?

  54. 7446 周辺住民さん

    >>7444 匿名さん
    自分たちで賃貸マンションを運営する体力がなかったんでしょう。

  55. 7447 匿名さん

    一つ深刻な話をしよう。
    文京区には旧耐震の小学校が存在する
    表4-7-1 小学校の基本情報(平成28年3月末現在) を見て欲しい
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0131/2965/fmplan_4-3.pdf

    もちろん、耐震診断の結果は全てAか新耐震なので問題ないとはされているようなのだが、さすがに築60年を超えるものはいくら頑丈とはいえ子供たちがかわいそうだ。
    建て替えが望まれるがそれには莫大な予算が必要だ。

    その一つの解として民間活力を導入して最新の耐震技術、たとえば免震構造のマンションの下層階を小学校とし、さらに現在臨まれている音楽室、図書室、理科室などが機能できる十分な床面積のある小学校の整備を進めなければいけない。自前の土地の上に小学校を建てるべきとするならば、そこは借地権マンションにすれば問題ないのではないだろうか。建設費はマンションの販売で賄えばいい。

  56. 7448 匿名さん

    >>7440 匿名さん
    それでも木造の被害が圧倒的だったけどね築古戸建ては1階も2階も全部倒壊して生き埋めになるケースが多かったし、倒壊した木造住宅が燃え広がって火災も広がったしね。1981 年以降の木造住宅も倒壊したケースもそれなりに多い

  57. 7449 匿名さん

    高い建物はダメだという、なんでも決まり通り杓子定規な真面目な人が言いたいこともわかる。しかしそういう息苦しいことばかり言っていても、物事はなにひとつ進まないのも事実。なぜなら決まり自体が現代社会の問題の解決のために作られたものではなく、過去の古い時代の社会のあり方に沿った問題解決のために作られたものであるからだ。

    フレキシブルに決まりは変えていいんだ。たくさんの人の笑顔が見れるならば、それがいい。

  58. 7450 匿名さん

    西の副都心と呼ばれた神戸市長田地区、木造住宅が密集し、ケミカルシューズ製造の町工場が存在していた地区の被害は目を覆うものだった。

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/18139

    しかし、大きな被害を出したこの地区にできた店舗は空き店舗が目立った。
    結局、そこに住む人たちが震災で散り散りになった結果、だれもいない土地にポンと建物を建てても、そこに住む人、商いを営む人、市民なき再開発となって結局、復興によっても地場経済はさほど盛り上がらなかった。だからこそ焼けてしまう前に再開発をすすめて、そこに住む人が未来へ踏み出すことこそが必要なんだ。震災で焼ければコミュニティは消える。何も福島だけじゃない。多くの隣人が死んだ忌まわしい土地に住みたい人はいない。

  59. 7451 匿名さん

    私は以前、震災復興なった神戸に仕事で立ち寄ったことがある。豪華な大丸の建物に圧倒されたが、ふと目を向けると震災復興後にできたとみられるビルの一階の洒落たバーには客の姿はなく、震災を生き残ったガード下のお好み焼き屋には人があふれていた。結局、地元の歴史的文脈から乖離した店ができても復興とは呼べない。震災後の人が散ったあとからやっても、そういう接木のような再開発にしかならない。よく焼けるのを待っているなどと揶揄されることもある行政の鈍重さはよく物笑いの種にされているが、そんなことをすれば文京区の歴史的文脈は根絶やしになってしまうだろう。

    本当に文京区を愛するのならば、今のうちに区民のいるうちに、区民の自主性で災害への強靭さと真の暮らしやすさを併せ持った街に変えていかなければいけない。私たちの記憶を次世代に伝えることが大切。そうした連環を大事にしたい。震災がおきてからでは遅い。

  60. 7452 匿名さん

    小石川が強い地震に見舞われたら、ル・サンクは無傷で、周囲の建設反対派住民の家は壊滅するかもしれんねw

  61. 7453 匿名さん

    >>7452 さん

    反対しかしない基地がいは、社会のがん、社会のダニだから、天罰を受けて消えるのは自然の摂理ですね。

  62. 7454 匿名さん

    「7451 匿名さん」のお言葉に感動! こういう方が多いところに、文京区の強みがあると思う。虚構で成り立つ港区の場合、昔から住んでいる方は別にして、それ以外の方にこのような志は無いでしょう。

  63. 7455 匿名さん

    >>7445 周辺住民さん
    それよりも建て替え費用が捻出できるかどうかというレベルの話でしょう。

  64. 7456 匿名さん

    >>7454 匿名さん
    文京ガーデンのカウンターバーは流行ってる。
    いままで気が付かれていなかった需要を発掘するのはアリだけどね。

  65. 7457 周辺住民さん

    >>7455 匿名さん
    あなたがこの地で建て替えを予定している地権者だとして、どちらか一方なら負担額として1000万円必要なのが、どちらもだったら負担なし、だったとすれば、どちらを選択しますか?

  66. 7458 匿名さん

    地権者の笑顔のために、
    周囲が我慢しなければならないなんてことはありません。

  67. 7459 匿名さん

    老朽建物の建て替え、それも人の集まるような劇場のそれは本当に急がないといけない。いろいろ異論はあるとおもうけどさ、こういう前例を見ると反対するのもいい加減にしないと被害が出てからじゃ遅いんだよ↓
    https://www.sankei.com/article/20191025-6MEVPRNLIBJGJB3VA46ANPCKSE/

    50年も堤防ができるのが遅れた結果何がおきたか、この事実から何を学ぶか、学べるのか、文京区民の理性が問われている。

  68. 7460 匿名さん

    文京区民なら1000万ぐらい払えるでしょう。

  69. 7461 匿名さん

    >>7458 匿名さん
    >地権者の笑顔のために
    地権者じゃないけど、人が喜んでいるのを見るのはとても気持ちがいいねえ。
    あなたはそうではないの?

    あなたが他人の幸せを許さないなら、あなたもきっとで幸せになることを許されないと思いますよ。私たちはみんな繋がっているのですから。

  70. 7462 匿名さん

    嫌がっている方がいるのです。

  71. 7463 匿名さん

    >>7462 匿名さん
    >嫌がっている方がいるのです。
    文京区がよくなることを嫌がるって、区民らしくないですね。
    あなたの不幸を私たちに分けないでください。あなた一人で抱えてください。

    そうしているうちに誰かが助けてくれますよ。あなたが反社会的な態度に出ない限りね。

  72. 7464 匿名さん

    良くなると思っているのは一部の方々です。

  73. 7465 匿名さん

    なぜなら人を助けようと利他の精神が発揮できる人は幸せで満ち足りているからです。

    何かしようとしても反対反対で幸せにならず、自分の人生に汲々としている人は利他の精神を発揮できないです。あなたが人の幸せを妬んで邪魔をすれば、あなたを助けてくれるかもしれない誰かがあなたを助けてくれる可能性を邪魔することになるかもしれません。お金と同じで、善意も社会の回りものなのです。善意を増幅していくことが大切ではないかと思います。例えば革命で古い体制を転覆して国を作るのはいいんですが、そうした国は幸せでしたかね。ロシアとか中国は果たしてしあわせでしょうかね。アメリカもどうでしょう、明治以後の日本は幸せでした?

  74. 7466 匿名さん

    なぜ幸せになれないのか。革命って、イデオロギーなんですよ。イデオロギーって人間の頭の中にだけ存在している原理で、私たちが今生きている社会の現実とはある程度乖離しているものなのです。

    そういう頭で考えた原理で社会を制御しようとすると歪みがあらわれるんです。

    大企業を打倒しようとか、金持ちから取り上げてみんなに分けようとか、一見もっともらしいんですが、そうした大企業からお金をもらっている人が困れば、回り回ってあなたの身の回りにもお金は落ちてこなくなるでしょう。金持ちから取り上げたつもりでも、あなたを搾取しようという圧力はさらに高まるでしょう、だって取り上げられたら取り返すでしょう、普通。なんでもそうですよ。人が幸せになることを助けたら、あなたにも善意のおすそわけはやってきます。人は豊かになれば人を助けたくなるからです。

  75. 7467 匿名さん

    トリクルダウンかよ、と鼻で笑う人もいるかもしれないので釘をさしておきますが、これはそういう経済のイデオロギーの話ではなく、道徳という直感的でおそらく本質的な社会人としてのあり方、規範です。

  76. 7468 周辺住民さん

    > 道徳という直感的でおそらく本質的な社会人としてのあり方、規範です。

    は理解できますが、そのために自分の財産数千万円分を無償で差し出すことができますか、という話かと。

  77. 7469 匿名さん

    宝生ハイツや湯島ハイタウンみたいなある意味シンボリックな存在の老朽化マンションは、区もできるだけ積極的に関与して、より良い建て替え~周囲含む再開発を目指すべきだと思うんだけどねえ

  78. 7470 匿名さん

    全水道会館、ホテルサトー東京のあたりを含めた再開発を目指すべき

  79. 7471 匿名さん

    >>7468 周辺住民さん
    >自分の財産数千万円分を無償で差し出すことができますか
    ある程度の利益が出ないと誰もうんと言わんでしょう。いくら儲かるからけしからん、過剰な儲けが云々という連中はそういう世の中の道理がわかってない。

    お金が汚いとか言う人に限って人生うまくいっていない

  80. 7472 匿名さん

    >>7470 匿名さん
    それ言ったら駅前の一等地に巨大な都立高校とか都営住宅がドデーンと存在していること自体どうなのよ、って話も出てきます。

    頭が真っ赤だった両大戦間期のオーストリアではカールマルクスホーフという労働者向け巨大アパートをハイリゲンシュタット駅のまん前に作ったりしてたんですが、そういうのと同じ発想なんでしょうね。商業の発展などから一切背を向けている。

  81. 7473 匿名さん

    いつか自宅マンションの目の前にもタワーマンションが…
    プラウド本郷壱岐坂やザ・パークハウス本郷も他人事と思わず、気をつけないと

  82. 7474 匿名さん

    >>7469 匿名さん

    湯島駅前の便利な土地に、老朽化した湯島ハイタウンがどかんと建っているのは異様。大地震が来たら、歩道上に室外機が次々と降ってくる地獄絵図になると思う。ヴィンテージマンションなんて言ってる場合じゃないよ。文京区が積極的に開発に乗り出すべき。あわせて、湯島駅前のごちゃついた街並みを整備したらいい。誰か区議さんとかを動かせないんですか?

  83. 7475 匿名さん

    白山通り沿いならまだしも、奥に入ったエリアで20階建てはどうなの、と感じますがね、三井不動産さん。

    地域住民から反対を受けるだろうと思います。

  84. 7476 周辺住民さん

    >>7469 匿名さん
    その関与の一つが総合設計制度ですね。でなくても旧耐震の建て替えには、容積率の割り増しがったかと思います。湯島ハイタウンも同様の手法にすれば、高さや容積率を減らさずにすみそうです。

  85. 7477 周辺住民さん

    >>7473 匿名さん
    この辺はマンションが乱立していて、窓からの眺めが悲しいです。タワーで細く建ってくれた方がマシです。本郷ハウスとか壁ですし。

  86. 7478 匿名さん

    >>7476 周辺住民さん

    この制度を利用すると湯島ハイタウンは高層マンションにすることも可能ですか? 公開空地もできますか?

  87. 7479 周辺住民さん

    >>7478 匿名さん
    できます。総合設計制度は主に公開空地を設ける(設けさせる)のが目的で、その代わりに高くしたり容積率を増やしたりしてよいという制度です。

  88. 7480 匿名さん

    ノーモア・ルサンク

  89. 7481 匿名さん

    >>7474 匿名さん
    >大地震が来たら、歩道上に室外機が次々と降ってくる地獄絵図に

    これ本当に怖すぎる((( ;゚Д゚)))

  90. 7482 匿名さん

    >>7479 周辺住民さん

    湯島ハイタウンの場合、地下空間を作って湯島駅と接続させるとしたら、この制度で何か優遇されるのでしょうか? 地下接続費用の補助など、なにかあるのでしょうか? 東京メトロと費用は折半ですか?

  91. 7483 匿名さん

    湯島ハイタウンの詳細は管理組合の議事録を取り寄せよう

  92. 7484 周辺住民さん

    >>7482 匿名さん
    総合設計制度は駅への接続まで面倒みてくれないと思います。たぶん補助もなしです。

    大きな仕掛けとしては再開発の制度があります。駅直結の文京ガーデンがそうですね。補助金たっぷり出ます。でもハードルは高く、時間もかかります。

    もっと、大掛かりな仕掛けとしては、都市再生特区の制度があるのですが、文京区は対象地域に含まれていないので、使えませんね。都心の大きな再開発はたいていこの制度を使っています。補助金がなく公共貢献が必要ですが(エレベーターを設けてメンテも自前でとか。つまり役所の要望)、高さや容積率をかなり上げられます。

  93. 7485 匿名さん

    >>7484 周辺住民さん

    詳細な解説、ありがとうございました。湯島ハイタウンは借地権?だった気がしますが、更新はされるんでしょうか? 本当に、あの室外機がいつ落ちてくるんじゃないかと怖いです。

  94. 7486 周辺住民さん

    湯島ハイタウンは旧法なので更新可能です。地上権だったような。あと室外機が露出しているのはB棟だけで、それも歩道から少しセットバックしているので、直撃にはならないと思います。

  95. 7487 匿名さん

    >>7486 周辺住民さん

    ありがとうございました。更新するんですかね。室外機も大丈夫そうですね。

  96. 7488 匿名さん

    >>7486 周辺住民さん
    そういえば旧法では地主が土地を利用する必要があれば借地権の更新は拒否できるみたいですね。特に老朽化して建て替えに相当な合理性があるケースなんかも判例にありますので、首都直下型地震の危険性が喧伝される昨今では地主の主導で建て替えが行われる蓋然性は高くなります。

  97. 7489 周辺住民さん

    >>7488 匿名さん
    そうなんですか。旧法だと借りる側が守られ過ぎてて貸す側が損するから、新法で更新を拒否できるようにしたと認識していますが。

  98. 7490 匿名さん

    >>7488 匿名さん

    湯島ハイタウンの地主は誰ですか?

  99. 7491 匿名さん

    文化遺産的に有名な老朽化マンションは、解体が決まったら期間限定で中にカフェやバーをオープンして、第三者も歴史的価値を楽しめるようにしてほしいところ。インスタ映えするしインバウンド的にも期待できると思う。難しいだろうけどね(文京区は特に)。

  100. 7492 匿名さん

    >>7491 匿名さん
    いっそ六本木ヒルズみたいに建て替え前の一部をモデルルーム的に残して保存するという方向性もあっていいかもしれませんね。

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸