- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
>>6441 匿名さん
一応目白台に元田中邸だった敷地に目白台運動公園というものがあって、そこそこ広かったかと思います。
https://www.mejirodaipark.jp/
ただ目白台は文京区の中でもかなり豊島区寄りで人口もあまり多くない場所にあります。人口の多い本郷とか小石川にもっと欲しいですね。まあマンションが多い地域は地震で家が倒壊したり火事で焼け出される確率は低いので避難所となる公共の緑地は必要がないという考えなんでしょうかね。
>>6442 匿名さん
春日の都営住宅とか、湯島ハイタウンとか、あの辺りの古い集合住宅が、緑地のあるマンションに変貌したら、街並みがスッキリすると思います。あとは千駄木辺りの木造密集エリアは早急に何とかしないといけないと思います。
本郷にも給水所公苑ならあります。
無駄に庭園風になってしまっていて、利用者も少ないから
こどもひろばに改修してほしいです。
庭園に行きたいなら他行きますし。
>>6445 匿名さん
>田中邸だった部分は小さかったと
とはいえ世間的には田中邸跡というとらえかたをされていますね
500坪ぐらいが公園の敷地になったということですから、広いとはいえ公園の敷地はずっと大きいのでごく一部という指摘の方が正しいですね。しかしグラウンドの方も元は細川家の大洋館が建っていたそうで、そこも驚くところでしょうか。
あの辺は地歴はすごくいいと思うんですが、大きな屋敷が四分割五分割されて庶民の狭小戸建ての町にかわっていくのは時代を感じさせます。
公園、緑と言うと、
本郷、湯島、西片、向丘あたりは東大の校内の三四郎池周辺は緑があり、滝があり、高低差もあって散歩にいいですね。秋は赤門方面の銀杏並木も綺麗ですし。上野公園より空いているので穴場です。
土日しか分かりませんが、幼児や中高年がよく散歩しています。
コロナ禍で本当は東大には入れないんですが、周辺住民は入れる場所を知ってますね。
確かにおっしゃる通り、世間的には田中邸跡になっていますね。
あまりに広い敷地なので、
金権政治のイメージが増幅していそうです。
細川家の大洋館は知らなかったですが、
田中家も細川家と比べてしまうと庶民的にすら見えますね。笑
目白台、名前の響きは良いんですけどね。
実際歩いてみると庶民的な街ですよね。
買い物するとこなさそうだから、
マンション需要も少ないのかも。
東京ドームシテーを潰して公園化。
神宮外苑の樹木たちを引き取ろう。
施設全体の名称としては
TOKYO DOME CITY ママか、
変わるとしても、
TOKYO BALL PARK ぐらいでは?
区民の熱望があるので、
広い校庭のある小学校も併設されるでしょう。
>>6448 匿名さん
今年の元旦から再び東大の中の散歩はできるようになったけれど、感染拡大によってはまた制限が加えられるし、東大の中の都合でいかようにも変えられるし、本来そういうものでしょ。
東大の大学キャンパスであって、そもそも市民に広く開かれた公共の空間とは言い難い。善意で開かれているプライベート空間というべきもの。
まー、入り口では「わたしは不審者ではありませんよ」
って気を使うことは確かですね。
危険物も保管されていますので。
性格上、気にしない方もいるかもしれませんが。
私は不審者でもないので、普通にお休みの日は東大本郷キャンパスをお散歩しますよ。早慶上智くらいの学歴しかなく、東大の門をくぐるのは畏れ多いですが。。
>>6454 匿名さん
>なにをおっしゃりたいのか、よく分かりません。
非常事態宣言のときに部外者立ち入り禁止の措置をとられて、ああ、ここはやはり私たちに本当の意味で開かれた場所ではないのだなとつくづく思いましたけどねえ。この辺のニュアンス、伝わらないですか。
>>6455 周辺住民さん
不審者ではないにせよ、不特定多数の入構が大学側にとって何らかの不都合があれば当然立ち入り禁止という措置がとられるはずです。今後本郷キャンパスの建物が増えていけば木も切られるだろうし、三四郎池もいずれは記念碑だけ建てて埋め立てられることになるかもしれませんが、それについて文句を言う権利は我々にはないわけです。
たとえばスパイ活動を取り締まるために警備が厳しくなり工学部や理学部の周辺の立ち入りが禁止されて散歩コースが短くなる程度のことは明日にでも起きてもおかしくありません。
>>6457 匿名さん
あなたのおっしゃることは理解しました。でもパンデミックという特殊な事情でもあり、入場制限をする大学側の判断は当然です。それをもって「開かれた場所ではないのだな」とは私は微塵も思いませんでした。地域の大学を守りたいという気持ちがあれば、あなたのような考えには至らないと思います。
文京区は公衆に開かれた公共の公園が少ないんですが、世界にはこういう解決法を考えた人がいます。
↓
https://sf.curbed.com/2019/6/26/18759790/salesforce-park-reopening-gon...
これは長細い再開発ビルの屋上緑化による公園の例です。規模はより小さいですが、渋谷のミヤシタパークなど国内でも事例があります。
https://rurubu.jp/andmore/article/12006
伝通院の横の児童相談所の屋上をこういう緑化した公開の公園にすることは今からでも可能ではないかと思っちゃったりするんですけどね。
https://go2senkyo.com/seijika/168906/posts/371828
できない理由なら山ほどあるんでしょうが、政治に関わる人が汗をながすべきでしょう