東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-28 13:50:21
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 5305 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  2. 5306 個人の感想です

    >>5302 通りがかりさん
    たぶんですが、
    ル・サンク小石川は無事販売されても載らなかったような気もします。
    代表作のみ載せていると思いますので。
    ル・サンク小石川は敷地ギリギリまで使って建て、
    植栽も少なく余裕がない印象です。
    私の日建ハウジングシステム作品のイメージとは違いました。
    建て替えがどちらに転ぶかはわかりませんが、
    高層が許可されれば、サイトに掲載される物件にはなるとは思いますね。
    きっと坂道に桜(ベタですが)でも植えて、
    入学時も華やかになるんじゃないでしょうか。

  3. 5307 匿名さん

    紛争の予防を目的として絶対高さ制限が策定されているのでね。46メートルの高さ制限が設けられていれば46メートルで設計するのが原則ではないですか。
    この辺で起きた事件も絶対高さ制限の範囲で日建ハウジングシステムが設計したらよかっただけの話です。

  4. 5308 匿名さん

    そもそも低層で航空母艦みたいに横にデーンと長く広がったら日陰が大きくなりそうですね。細く高く建てたら影は日時計のようにどんどん移動していくので、ずっと日陰という場所は少なくなるでしょう。緑の木々の美しい公開緑地や、道路の混雑を予防する車寄せなどはおそらく高層でないと作ってもらえないでしょうね。

  5. 5309 匿名さん

    おそらく知恵がある頭のいい人たち同士の対話になると思うので、誰かが一方的に損をするようなことや、コラテラルダメージが周辺地域に及ぶような汚い解決にはならないと思います。そこは安心して良いと思いますよ。

  6. 5310 匿名さん

    >>5294 匿名さん
    タイプミスでしたね

    Xみだらに
    ○みだりに

    でした。

  7. 5311 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  8. 5312 匿名さん

    >>5311 匿名さん
    あまりやたらなことは書かない方がいいですよ。
    お、韻を踏んだ

  9. 5313 匿名さん

    >>5311 匿名さん

    そういう表現はフランス書院のみでお願いします!

  10. 5314 匿名さん

    お隣の人が家を建て替える時に、そこの現場に作業員用のトイレが設置されたんだけどすごい臭くて困った。でも、許してあげたな。そこの人はいい人だったし、古い家だったから建て替えるのは当然だと思った。政治とか特定の企業とかに打撃を与えようという有象無象がアプローチしてくるだろうけれど、彼らの目指すものと、長年そこに住んでいる住人同士が目指しているものは同じではない。

  11. 5315 匿名さん

    >>5314 匿名さんが隣のトイレが臭いのを我慢するのはそれでいいのではないですか。臭いのは一時的なものでしょうから。

    いま話題になっているマンション建替えの問題は、長年そこに住んでいる住人同士で紛争になっているもの。建設を強行するようだと法的争いになると推測します。解決は長引くことになりそうです。

  12. 5316 匿名さん

    >>5315 匿名さん
    そんなことはないですよ、隣の家のサイズが大きくなって、ささやかな眺望も日当たりも一部失われます。でも、私はそこの人との関係を破壊したくない。そういうもんじゃないですかね。つまり、争うということはそういうことでしょ、人間関係が失われてもいいということ。そういう側面から考えてみたらどうですか?全ての人が合理的経済人としてふるまわないのは多くの人がうなずくと思いますが。さらにそれをたくさんの人が目にして、紛争の過程で私という人格の評価も変わりますよね、友人知人も去っていくかもしれません。サラッとお金で解決した学園もありますし、多分スマートに片付くのでは。

  13. 5317 匿名さん

    裁判沙汰になるってことは顔の見える個人にとって避けたいことですね。裁判で争ってお互いに罵り合って判決が終わったらノーサイドで原告被告で握手しますか?スポーツじゃないんですから、当然負けた方はいつか足をすくってやろうと思うはずです。悪い評判も立つでしょう。

  14. 5318 匿名さん

    建てる側と建てられる側で合意に至らないなら争訟になることもあるでしょうね。建てられる側が黙って我慢する話ではないと思いますけど。
    民事調停という方法もあります。建てる側が民事調停を申立てすることもできます。

  15. 5319 個人の感想です

    >>5317 匿名さん
    ちょっと脅すような書き方はどうかと思いますよ。
    私は法律には疎いですが、どうなんでしょうか。
    今回の企画がル・サンクよりも遥かにチャレンジングであることは間違いないと思いますので、訴えられることも、当然想定内でしょう。

  16. 5320 匿名さん

    >>5319 個人の感想ですさん
    ああ、言葉足らずでしたね、私なら、という意味ですよ。
    ただ訴訟って言葉を聞くとなんとなく憂鬱な気分になるのは私だけではないでしょう。

  17. 5321 匿名さん

    まあこの辺で個人的な感想をあーだこーだ言っているうちに、当事者は粛々と話し合いをするでしょう。マンションを取り壊してグラウンドにしてしまうというのも悪くはないと思いますし、いろいろな方策があるでしょう。

  18. 5322 匿名さん

    ただそうなったときに住んでいた人たちとか、本拠地の劇場を失う人たちとか、住み慣れた地を離れることになるでしょうから、たいそう悲しむでしょうね。

  19. 5323 匿名さん

    繰り返しますが、正義はどこにあるのでしょうか?

  20. 5324 匿名さん

    46メートルの高さの範囲内で建てればいいのであって、今までよりボリュームを増やせます。さらに特例を使って46メートルを超える高さにしようとする姿勢が反対される原因です。

  21. 5325 匿名さん

    >>5324 匿名さん
    建築費用がそれで賄えますかね。払えない人も出てくるんじゃないですか?

  22. 5326 匿名さん

    20階で建替えができると目論んでごく最近に購入した人は話が違うと感じるかもしれないですが。。。

  23. 5327 匿名さん

    老朽化したマンションが建て替わることは防災面でも好ましいし、文京区民が多く集まる古典芸能の劇場の耐震性が高まることの公益性は高いでしょう。高層化することで街路樹のある歩道として使える公開緑地などがつくられて周辺の環境は明らかによくなると思うので、私は建てさせてあげるほうに賛成したいですね。

  24. 5328 評判気になるさん

    それなら古典芸能の劇場が寄付を集めて建替えるのが筋ではないかと

  25. 5329 匿名さん

    まああとは税金投入して再開発として周辺も一体で建て替えをするとかですかね。可能かもしれないけれど随分気の長い話になりそうです。首都直下型地震の方が先に来るような気もします

  26. 5330 匿名さん

    本郷真砂南地区市街地再開発準備組合

    どうなりました?

  27. 5331 匿名さん

    古典芸能の劇場が46メートルでの設計上のネックになっているのでしたら、
    同じ三井不動産なので、
    劇場だけ東京ドームシティに移設(二十年後?)という手もありそうですよね。
    GINZA SIXとか
    セルリアンタワーなどの例もありますし。
    子供っぽいイメージの東京ドームシティがぐっと大人っぽい印象に(妄想)。

  28. 5332 匿名さん

    それがいいかもしれませんね

  29. 5333 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  30. 5334 匿名さん

    それで解決をはかるのがいいでしょうね

  31. 5335 匿名さん

    >>5334 匿名さん
    ご賛同ありがとうございます! 何の権利もありませんが(笑)。

  32. 5336 匿名さん

    >>5331 匿名さん

    それはいい考えですね! 東京ドームの親会社である三井不動産と読売新聞(伝統芸能保存キャンペーン実施中)が公益性の観点から動けば、不可能ではない計画ですよね。

  33. 5337 匿名さん

    >>5336 匿名さん
    ありがとうございます!
    ブランド価値も上がると思うので、
    ぜひ検討してもらいたいですよね!
    とっくの昔に会議で上がってボツってるのかもしれませんが(笑)。

  34. 5338 匿名さん

    無理難題ばかりふっかけて紛争にしようというのは関心しませんね。
    常識ある対応が望まれます。

  35. 5339 匿名さん

    やはりテーマは社会正義はどこにあるのか、ではないでしょうか。
    少なくとも誰にも受け入れられないような無理難題をおしつけて強引に立ちはだかることは正義ではないでしょう。権利は全ての人に平等に開かれるべきです。つくらせたくない人もつくらせたい人も等しく平等であるべきではないでしょうか。

  36. 5340 匿名さん

    サンデル先生ならなんと言うかな。

  37. 5341 匿名さん

    20階の建替え計画に反対されているだけでは?
    高さ46メートルの範囲での建替え計画なら反対されないと思うけどねえ。

  38. 5342 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  39. 5343 匿名さん

    >>5337 匿名さん

    紛争になるとお互いにしこりを残すだけですので、いろんなアイデアを出し合いながら、いい方向に進めばいいですね!

  40. 5344 匿名さん

    >>5343 匿名さん
    私も基本的には建て替え賛成ですし、
    良い方向に進んでもらいたいと思っています!
    きっと今の案は叩き台で、
    三井さんと桜蔭さんが納得のできる形で、
    これから現実的な案が詰められていくのでしょうね。
    せっかくなので、良いものを作ってもらいたいです!
    私は地域住民ですらないのですが。

  41. 5345 匿名さん

    >>5342 匿名さん
    >果たしてサンデル先生はこの計画を許してくれるでしょうか?
    許すとか許さないという意味ではなく、社会的に利益になるかどうかという観点であればイエスではないかと思います。高い建物になることで、公開緑地が生まれて、ささやかながら公共の緑地や歩行者スペースが生まれますし、建築として美しい建築物(結果的に高価なものとなるでしょうが)が生まれることで地域の景観もよくなります。余裕のある設計は間取りにも余裕が出るでしょうし、下がり天井だの梁や柱の張り出しが少ない、住みやすい質の高い住戸を実現して住む人にも大きな喜びを与えるでしょう。

    最後に、
    >あまりに欲が過ぎる
    というのは新築マンションでよく言われるのですが、建設労働者が人間らしく働くためにさまざまなコストがかかるようになっていますし、現在は建築資材の高騰が激しい時代です。それらを勘案した計画が必ずしも過大な利潤をあげているとは言えないでしょう。特に過去の感覚で一方的に批判、あるいは反感を抱くのは慎むべきだと思います。

  42. 5346 匿名さん

    私はもうすこし公益についてみなさんに考えてほしいと思います。
    文京区は個人や団体などが幸いにして美しい庭などを整備してくださっているために緑をよく目にする美しい街並みを実現できていると思うのですが、残念なことに市民の誰もが楽しむことができる公共の緑地があまりにも少ないのです。災害のときに避難する公共スペースも少ないと思います。高さ制限もよいのですが、文京区の現状を考えると高さ制限に固執せずに公共の福祉に資するような建物に関しては高層化を認め、その代わりに市街地を美しくしたり市民の誰もが楽しめる緑地や公開スペースを作ることを積極的に推進するべきではないかと思っています。高さ制限に固執する意見ばかりが見られるのは悲しいです。紛争を防止するためのルールであるというのは理解していますが、高いから直ちにだめだという硬直化した考えにはただただ悲しみしか感じません。

  43. 5347 匿名さん

    >>5345 匿名さん
    私が望むまちづくりも基本的にはサンデルさんと同じですよ。
    マンション好きですので、もちろん諸々のことは承知しているつもりです。
    文京区、もっと時代に合わせて変わていくべき時期ではないかとも思っていますし。
    (東京ドームの再開発もとても楽しみです。250メートルいってもいいよ!ぐらいに思っています。)
    名前は途中から匿名さんに変えていますが、私は(個人の感想です。)なので。
    ただ、反対する方々の意見を無理に押さえ込もうとするのは、区民として違うと思うのです。
    それこそ高さ制限をかけていることと変わらないことになりますし。
    今回の計画は個人的には低層でも高層でも良いものを期待しています。
    なんといっても、三井+日建ハウジングシステムですから!!
    どちらに転んでも楽しみでしかありません…

  44. 5348 匿名さん

    高さ46メートルは「低層」ではなく「高層」ですね。それでよしとすべきなのに、さらに高さを求めて近隣との紛争を起こしている状況と思っています。
    桜蔭学園PTAの言い分はもっともではないですか。

  45. 5349 匿名さん

    >>5348 匿名さん
    確かにおっしゃる通り、「高層」と「超高層」で、
    低層ではなかったです。申し訳ありません。。
    私も桜蔭学園PTAの言い分はごもっともだと思いますので、
    両者で様々な高さのパターンの建物を検討して頂いて、決めてもらいたいですね。

  46. 5350 匿名さん

    同感です。三井と日建ハウジングシステムが桜蔭学園に様々な高さのパターンの建物について図面やパースを提示していればいいのですが……それもせずに強行して20階で建替えをすすめてはいけないと思っています。

  47. 5351 匿名さん

    >>5347 匿名さん
    >反対する方々の意見を無理に押さえ込もうとする
    そこは意図するところではないですが、この辺は黙っていると争うことが前提みたいなお祭りをはじめてしまうので、冷静な意見を述べたまでです。自分でも随分と親切すぎるような気がしますが、この辺に書かれていることを真に受けてエキセントリックな実力行使をされる方がごくたまにいらっしゃるので釘をさしておかないと心配で。

    いずれにせよ、どういう計画になるにしても良いものが建てばいいことです。マンションは個人の建てる戸建てと違って公共財としての性格が強いものです。地域の人々の誇りとなるようなよいものが建つことを祈念します。建てさせないために何かをするという発想は土地の力を奪い、回り回って周辺住民に害をなすでしょう。賢明なる判断を期待します。

  48. 5352 匿名さん

    それなら、三井も桜蔭学園を怒らせ争われることを想定しているのですかね。残念なことです。

  49. 5353 匿名さん

    >>5351 匿名さん
    ご心配、ご親切、どうもありがとうございます。
    ただ、地域の誇りは広い公開空地ではなく、間違いなく桜蔭学園の方でしょう。
    学園の意に沿わない建物が立ち、
    学園が他地区に移転するようなことにならないとも限りません。
    もしそのようなことがあれば、区として100年後も後悔することになるでしょう。

  50. 5354 匿名さん

    当事者になったつもりでお話しになっても意味がないと思います。
    賢い人たちですからちゃんと社会に与える影響についても踏まえて交渉されると思います。相手のデベロッパーももちろん、一流企業ですから一流企業らしい流儀で話をまとめるでしょう。

    浅薄な善悪二元論ほど人を傷つけるものはありません。

  51. 5355 匿名さん

    おそらく今回の再開発マンションができたところで私は供給される住戸のトイレほどの面積すら買えない立場ですが、それでもなお、良いものができてほしいと思います。地域住民のおそらくかなりの部分はそのような温かい気持ちで見守っていることでしょう。

  52. 5356 匿名さん

    こんな形で学校の名前が出て親御さんの心中はいかばかりか、そんなこともわからない人たちなのだろうか。

  53. 5357 匿名さん

    桜蔭学園PTAの言い分はごもっともだと思いますので学校名が出て何の問題もないと思いますが。

  54. 5358 匿名さん

    隣地に20階建のマンション計画があるので闘いますというのは学校の対応として妥当だと思う。ほかの女子校でもそのように対応するのではないかな。

  55. 5359 匿名さん

    PTAが署名活動しているのに、なぜ親御さんの心中というコメントになるのか謎すぎます…

  56. 5360 匿名さん

    >>5358 匿名さん
    逆に学校が来るのを反対するのも妥当になりますね。

  57. 5361 匿名さん

    >>5351 匿名さん
    サンデルさん、大変申し訳ないのですが、
    あなたが文京区在住ではないこと、
    利害関係者っぽいことなどに気づいてしまいました。
    (文章の癖が強い為、ほぼ同一人物と勝手に判断させていただきました。)
    サンデルさんすごいですね!
    やり手っぽくてかっこいいです!
    ちょっと憧れてしまします。

    サンデルさんがコメントされなくても、
    十分良いマンションになると思います!
    (高さはわかりませんが…)
    私もヒートアップしてしまい、
    実際の宝生ハイツ住民の方にご迷惑をかけるようなコメントをしてしまい、
    反省しています。
    還元率のコメントは削除依頼を出しました。

    なので、嘘があると混乱するだけなので、
    サンデルさんもコメントするのを
    控えていただいた方が良いと思います。
    私もこれで、コメントは終了したいと思います。

  58. 5362 周辺住民さん

    反対する=桜陰側について意見を述べるのは簡単です。

    ですが、その人たちは、もし自分が宝生ハイツの所有者であれば、どう考えるのでしょうか。桜陰に配慮するがために、財産を失ってもよいのでしょうか。

    ・当初計画では、建て替え後に75㎡が自分に戻ってくるはずだったのが、60㎡しか戻ってこないことになった。

    ・当初計画では、建て替え後の自室が1億2500万円で売れるはずだったのが、1億円でしか売れないことになった。

    これ、外野じゃなくて当事者として、許容できますかね。

  59. 5363 匿名さん

    >>5361 匿名さん
    思い込みが激しい方であることはよくわかりました。
    私もどれぐらい大騒ぎになっているのかと色々検索してみたのですが、以前あった四谷のトラブルの時と同様、全くヒットしませんでした。私は、これが中の人の意思だと受け止めました。この辺で騒いでいる人は全て野次馬にすぎません。そっとしてあげましょう。

  60. 5364 匿名さん

    >>5362 周辺住民さん
    私の変な投稿で触発された方かと思います。確かに私も同じ思いがあります(だからこそ社会正義の問題や法のもとの平等についてふれたわけですが)。ただ、私たちが騒ぐことで傷つく人が確実にいることは事実です。私はここに書き込むことを止めますが、文京区で少数意見の人たちが必ず我慢できないで書き込んでくるはずです。今度こそ彼らは一網打尽でしょう。

  61. 5365 通りがかりさん

    >>5362 周辺住民さん
    文京区紛争予防条例で互譲の精神をもって建築紛争を解決すると規定されてますから、桜蔭学園に黙って受入れさせるではなく
    宝生ハイツも譲らないといけないのではないですかねえ。

    なお、文京区で昨年から、紛争調整に関する専門知識及び経験を有する「建築相談員」に意見を聴くことができる制度が設けられているようです。
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/tochi/kenchikusoudan.html

  62. 5366 匿名さん

    >>5362 周辺住民さん
    妙にリアリティのある数字を出されていますが、
    この手の数字は「取り扱い注意」だと思いますので、
    もし本件に該当するものでしたら早く削除依頼出して頂いた方が良いと思います。
    私の思い込みでしたらすみません…
    (管理組合の方たちが頭を抱えてしまいます…)
    サンデルさんとは別の方のようなので、コメントさせて頂きました。

  63. 5367 匿名さん

    >>5366 匿名さん
    我慢できない少数意見の人発見。

  64. 5368 周辺住民さん

    いまマンションの相場は、坪500~600万円ですよね。坪550万円で計算すれば、75㎡が1億2500万円になります。取り扱い注意もなにも、ごく普通に計算できます。

    私は既にマンション所有者なので、一般論でいえば建設に反対する立場でしょうが、他人の財産を侵すようなことはしたくないですね。

  65. 5369 匿名さん

    >>5367 匿名さん
    ここで話題にしても得することないですよ。
    (ロビーは2層吹き抜けでお願いします。)

  66. 5370 匿名さん

    >>5368 周辺住民さん
    でもきっと書類に「取り扱い注意」的なこと、書いてますよね。

  67. 5371 匿名さん

    名門女子校の隣に変質者が住むかもしれないとかか?
    そんな想定で争っても勝ち目ないだろうに

    港区なんてロシア大使館の目の前にタワマン建設中だぞ
    スパイが住んで暗殺されて、機密が盗まれるかもしれないのに

  68. 5372 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  69. 5373 匿名さん

    >>5369 匿名さん
    ここってステマの舞台だから、マンション反対運動ビジネスの勧誘のステマも当然あるだろうなと思っています。

  70. 5374 匿名さん

    >>5367 匿名さん
    これは完全に私信なのですが
    あまりご興味ないかもしれませんし
    既にきちんと確認されていたら申し訳ありませんが
    5367さんには最近の株価をぜひチェックして頂きたいです
    (特にこの2年間のマザーズ指数)
    危なっかしい状況が続いています
    不動産価格が株価と連動していることは当然ご存知とは思います
    私も長く続けていますから
    それなりに感じるところがあります
    私の喜憂に終われば良いのですが、
    念のためくれぐれもご注意ください
    (返信不要です)

  71. 5375 匿名さん

    下がり天井がー、柱がー、天カセガー、アルコーブガーと文句を垂れるのは簡単だが、優良な住宅が建つような環境ができないともっと仕様は下がっていくんじゃなかろうか。

    いいものが建つのを、生きているうちにみたいもんだねえ。

  72. 5376 匿名さん

    コロナ禍による資材不足のせいもあるが、近年の新築マンションって、一億くらいの物件じゃ安っぽい仕様がデフォになっちゃってるもんね。

  73. 5377 匿名さん

    >>5373 匿名さん

    マンション反対運動ビジネスというのはどんなものですか
    ↓のサイトのような指南をするものですか

    マンション紛争Q&A
    http://mansion.xrea.jp/

  74. 5378 評判気になるさん

    再開発といえば、共同印刷の再開発も気になっています。日鉄興和不動産が2024年から1.2万平米を定借して一帯開発するようです。

  75. 5379 匿名さん

    杞憂を間違えてた (渋谷ホームズ買ってりゃ良かった)

  76. 5380 匿名さん

    リビオかあ、どんなのができるかな。

  77. 5381 匿名さん

    1.2万平米だと商業施設は付かないのかな。
    っと思ったら土地ですか。
    これは期待したいですね。

  78. 5382 匿名さん

    >>5381 匿名さん
    現地みると間口の広さに圧倒されますよ。
    しかも茗荷谷駅へのショートカットになる裏門があるのはあまり知られてない。

  79. 5383 匿名さん

    千川通沿いに商業施設を集めたらあの辺街並みが一変しますね。

  80. 5384 評判気になるさん

    区内最大規模のマンションが建つ可能性もありそうです。定借で駅距離もあるので、落ち着いた価格になるかもしれません。
    http://www.jcp-bunkyokugidan.gr.jp/question_answer/200217_kouda_qa.htm...

  81. 5385 匿名さん

    小石川四丁目児童遊園に接している私道が裏口です。茗荷谷駅までグーグルマップで見ると12分ぐらいですか。駅から遠いんですが、坂がかなりショートカットできて高低差が少なくなるところがポイント高いです。

  82. 5386 匿名さん

    >>5384 評判気になるさん
    コロナショックで世間が揺れ動いている時期なので、デベが弱気の虫にとりつかれたら、思わぬお宝物件になるかもしれませんね。

  83. 5387 匿名さん

    >>5385 匿名さん
    たしかに現状裏口があるが、共同印刷新本社ビルが建ったら再開発エリアから出入りできないだろう。高さ制限もあるし、たいした開発はできないよ。せいぜい高級賃貸マンション程度だろ。

  84. 5388 評判気になるさん

    確かに、このあたりで高い建物は小石川パークタワー位ですよね。
    規制などの詳しいことはよく分からないのです敷地は広大ですし、ここも同じように高い建物を建てることはできないのでしょうか。

  85. 5389 周辺住民さん

    絶対高さ制限はこちら
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0213/5305/140320zettaitakasa.pd...

    道路沿いが31m、その内側が22mです。敷地が1万㎡以上なので特例で1.7倍の高さが認められます。

  86. 5390 匿名さん

    低層建物で周りを固めれば真ん中に結構高いのが建つだろう
    少し高くていいから3Dの完璧な天カセ付きマンション建てたらマニアが悶絶するんじゃないか?問題は彼らは見るだけで買わないっていう(苦笑)

  87. 5391 通りがかりさん

    >>5389 周辺住民さん
    文京区の高さ制限の特例には独自の斜線制限が設けられてます。緑化基準も変わります。

  88. 5392 評判気になるさん

    >>5389 周辺住民さん
    ありがとうございます。20階くらいは建つかもしれませんね!
    北側は小石川植物園、西側は眼下に播磨坂の桜並木が見渡せますし、高層階は人気出そうですね!

  89. 5393 匿名さん

    緑化もすすむだろう。現状を見ていただくと草一本生えていない白い箱のような建物が道ギリギリに建っている。文京ガーデンみたいな植栽てんこ盛りできれいな建物ができるといいな、あの辺の住環境が一変する。

  90. 5394 周辺住民さん

    >>5391 通りがかりさん
    PDFに書いてありますよ

  91. 5395 匿名さん

    絶対高さ制限の資料、
    ありがとうございます。
    ちょっと別の部分で目を疑ってしまいましたが、
    東京大学部分、22mなんですね。
    ここでも特例を使わなくてはいけないなんて、
    ちょっとどうかしてる…

  92. 5396 匿名さん

    小石川に親殺されたみたいなやつ何処行ったのかね
    パークコートタワーで被弾し続ける人生って時間が無駄すぎる
    だからマンコミの養分と呼ばれる

  93. 5397 評判気になるさん

    >>5393 匿名さん
    ホントですよね。ここにスーパーや商業施設ができれば、街並みが一変する可能性もあります。
    元々緑の多いエリアですし、フラットで大手町エリアまで行けるなど潜在的価値は高いエリアだと思います。

  94. 5398 評判気になるさん

    学区も、窪町か建替え中の柳町小学校というのが、子育て世代には魅力的だと思います。

  95. 5399 周辺住民さん

    >>5395 匿名さん
    東大病院のための特例とも思えてしまいますね。
    実際、入院棟はA、Bとも特例の適用を受けてますよね、時期的に。

  96. 5400 匿名さん

    >>5398 評判気になるさん
    柳町が建て替えできれいになったら人気が出るでしょうね。

  97. 5401 匿名さん

    駅距離はともかく、規模と周辺環境を考えると抽選必至になりそう。

  98. 5402 ご近所さん

    >>5399 周辺住民さん
    もしかして もしかして もしかして
    こちらの高さもご反対ということでよろしいでしょうか??

  99. 5403 匿名さん

    文京区の歴史を作ると思って、いいものを作ってほしいですね。
    おそらく中に保育施設など公共の施設も作られることでしょうから、特例を認めて高い建物を建てさせてあげるといいと思います。千川通り沿いが高層マンション街になるとか騒ぐ大袈裟な人が出るかもしれませんが、日経平均が一億円超えたところでそんなことないですから笑ってあげましょう。

  100. 5404 匿名さん

    >>5402 ご近所さん
    特例の条件を満たせばいいのでは?

  101. 5405 匿名さん

    共同印刷小石川工場跡地の再開発は相当な規模になるだけでなく、開発主体となる単一のデベが自由に設計できるという強みを活かし、テナントを借りる側の痒いところに手が届く商業施設にできる強みがあります。ひょっとするとサプライズのある商業施設ができるかもしれません。駅からは遠いのですが、遠くからも人を惹きつけるような街が生まれるのではないかと期待大です。

  102. 5406 評判気になるさん

    B-ぐるの待機場所も作られるかしら?

  103. 5407 ご近所さん

    >>5404 匿名さん
    もちろんです! 何年も前から期待して待っていました。

  104. 5408 評判気になるさん

    >>5406 評判気になるさん
    本数増加と逆ルート運行は必須ですね!

  105. 5409 マンション検討中さん

    東京大学の本郷キャンパスの敷地面積はトータルで55万平米を超えています。
    どう考えても東京大学のために作られた制度ではありません。

  106. 5410 匿名さん

    高さ制限の為に半地下の家が造られ、
    映画の再放送の度に「半地下!半地下!」と呼ばれたり、
    天井の低い部屋が造られ、
    「お前ん家の天井低くね?」
    と言われて子供たちがいじめられることのないような建物になることを祈ってます。

  107. 5411 匿名さん

    >>5410 匿名さん
    さすがに子供にマンションマニアは少ないと思うのでいじめはないでしょうが、そういう物件しかない場所というレッテルを貼られたら不動産価値的にはおしまいな気がしますね。

  108. 5412 匿名さん

    >>5411 匿名さん
    半地下いじめがないのなら良いのですが、
    私はあの映画のニュースを見るたびに複雑な心境でした。
    結構えぐい、半地下というより地下住戸のあるマンションをいくつか知っているので。
    日本の場合は低地より、むしろ高台に多いですが。
    あの家に住んでるファミリーはどんな思いなのだろうかと。
    子供ってけっこう残酷ですよね。

  109. 5413 匿名さん

    ちなみに「お前んち天井低くない?」は昔あった某タレントさんのネタでした。
    今だったらNGでしょうね。

  110. 5414 通りがかりさん

    文京区では地下住宅室の規制があります。

    文京区斜面地における建築物の容積率緩和の制限に関する条例
    詳細は建築指導課で確かめてください。

  111. 5415 匿名さん

    私、斜面地のことなんて書いてないですよ。
    東京には斜面地でなくても地下住戸がたくさんあること、
    それが法律で認められていること。
    そして何より、高さ制限のために生まれているこいうことをご存知ないでしょうか。

  112. 5416 匿名さん

    ちなみに斜面地の地下住戸でしたら、
    見た目には地下住戸でないことが多く、日当たり抜群なことも多いです。
    混同されないようにご注意ください。

  113. 5417 通りがかりさん

    高さ制限にかかわらず
    地下住宅室を作る業者は作ります。
    高さ制限とリンクさせるのは誤解を生じます。

    地下住宅室の容積緩和の規定は1990年代後半に設けられたものです。
    文京区は斜面が多く地下住宅室の容積緩和規定の濫用がされることを防ぐため
    2000年代後半に斜面地に規制がされています。

    絶対高さ制限は2014年に設けられています。

  114. 5418 匿名さん

    私が不勉強で申し訳ないのですが、
    高さ制限のない箇所での地下住戸の事例を教えていただきたいです。
    幸い今はグーグルマップがありますので、
    教えていただけれたらぜひ確認させて頂きたいと思います。

    ちなみに建築指導課って、あの高さ141.70mで、
    なぜか25階の展望台の上に会議室があるビルの18階にある、
    あの建築指導課のことですかね。
    (行くのも面倒なので、区役所サイトの検索で確認させて頂きました)

  115. 5419 匿名さん

    >>5412 匿名さん
    >>5413 匿名さん
    ラーメンズみたいに昔のネタを発掘されて通報されちゃうかもな。
    開催を妨害できればなんでもいいのかと思ったよ、あれはかわいそうだった。

    ともあれ半地下住戸、とみに最近増えている気がするね。
    茗荷谷の洋館の建ってたところにできたアレとか、伝通院の裏あたりのソレとか。
    千川通り沿いの水災ハザードマップにひっかかるような場所のナニとかね。多いよね。

  116. 5420 匿名さん

    >>5419 匿名さん
    ほんと、ラーメンズはかわいそうでしたね。
    全く差別をするような方達ではないのに。

    地下住戸は業者の方も設計者の方も作りたくて作ってるわけではなく、
    仕方なくなのでしょうから、なんとかならないかなと思います。
    千川通り沿いの物件は知りませんでしたが、あまりにもですね…
    特例も使用するために作った制度なのだから、
    どんどん使えるようになれればと思います。

  117. 5421 匿名さん

    電車の中に「文京区」という名前の7人がけのシートがあったとして、
    そこに3人だけで座わり、荷物を横に置いたりしてるグループが占有していて、
    前で立っている人達がいたら、
    当然ちょっと席を詰めて座らせてほしいと思いますよね。
    誰も代わりに立ってほしいって言ってるわけではないのです。
    いきなり7人とは言いませんが、
    せめて5人ぐらいは座れるようにしてもらいたいというのは、
    決して無理な要求ではないと思うのです。

    皆さん便利な街に住みたいのです。
    そう思うのはいけないことでしょうか。

    ちょっとぐらい詰めていただいてもいいじゃないですか。
    これ以上、意地悪しないでくださいよ。

  118. 5422 匿名さん

    7人がけのシートに
    特例で9人とか10人とか座らせてほしい言ってたりはしません?

  119. 5423 通りがかりさん

    地下住宅室の容積緩和の制度ができて使われるようになったのは絶対高さ制限の施行より10年くらい前ですよ。だから、絶対高さ制限の施行で地下住宅室が造られるようになったという主張は順序がおかしいと思います。

  120. 5424 匿名さん

    あの…私「絶対高さ制限」なんて、書いてませんよ。
    「高さ制限」と書きました。
    「高さ制限」は昔からありますよね。
    私は「高さ制限」の方について書いていました。
    昔から「高さ制限」のゆるいところには地下住戸は作られていないですよね。
    もう一度ご確認いただいてもよろしいでしょうか。

    どなたか書かれていましたが、
    特例に関しても文京区は他区よりも厳しい斜線制限なのですよね。
    それって既に他区よりも座れる人数を絞ってるということじゃないんですか?
    どうしてですか?
    文京区民として理由がしりたいので教えていただきたいです。

  121. 5425 通りがかりさん

    >「高さ制限」は昔からありますよね。
    そうですね。道路斜線とか北側斜線とか住居系地域であれば何らかの「高さ制限」は昔からかかっています。いずれにしても「高さ制限」がかかっているから地下住宅室を設けるようになったというわけではないです。

  122. 5426 匿名さん

    >>5425 通りがかりさん
    あの、全く関係ない関係ない話で恐縮なのですが、もしかして東大で犬の散歩とか良くされてました?だとしたら私もお手上げなので、これにて退散させて頂きたいと思います。

  123. 5427 匿名さん

    文京区には色々と不思議な団体があることを今さら知って驚いています。7人がけのシートに3人どころか1人で座ろうとしているような人たちもいるんですね。

  124. 5428 匿名さん

    席が狭い方が希少価値が高まるからね
    高さ制限で綺麗な街並みの商店街ってやつも、店が無限に増えないように既存の店やビルを持つ地主が決めたことだ。都市の美観なんてのは後付けの話。

  125. 5429 匿名さん

    問題なのは、座っている人がかなり年をとってしまって座席を有効活用できなくなっていることと、椅子がだいぶおんぼろになってきていること。地震でぺちゃんと潰れちゃうかもね。

  126. 5430 周辺住民さん

    高さ制限に限らず「特例」に反応している人は、少なからず誤解していてそうです。民が官に対して、特例を認めろと迫っているような構図ではありません。逆です。官が民に対して、特例を認める替わりに、あれしろこれしろと言ってくる構図です。

    絶対高さ制限の大規模敷地の特例に関していえば、そもそも相当なセットバックが必要です。説明文にありませんが図から察するに、敷地の周囲に木を植えろなどと彼らの裁量で言ってくるのでしょう。そうした計画を「区長が認めた場合に」とありますので、容易に想像できます。

    都市再生特区や地区計画も同じ構図ですね。

  127. 5431 匿名さん

    高さをインセンティブにして公共空間が広がって都市環境の改善が見込まれるわけなんですけどねー。一部の人にとって高さ制限とは腐敗したタワマンバブルに踊る資本家階級に対する労働者階級市民の勝利の証であり人民の砦であるので、神聖にしておかすべからずな規制なんでしょうね。

  128. 5432 匿名さん

    旧町名を有難がってるような人達も都市という生き物にとっては老害なんだよね

  129. 5433 匿名さん

    最近の流行りは過去と現在をつなげる歴史を感じさせるまちづくりだよね。
    とんでもねえ流行り病にかかっちまった明治の日本がやらかしたことの尻拭いも必要

  130. 5434 匿名さん

    ご近所さんが反応するのならまだ話し合いの余地がありそうなのですが、
    結構遠くにお住まいで(ちょっとした素敵なお庭もあったりするのでしょう)
    お気に入りの窓からの風景が
    現状と変化することが気に食わずに反対される方もおられるようです。
    日照権は良く聞きますが、日本に風景権ってありましたっけ?
    (もちろんごく一部の、それこそエキセントリックな方なのでしょうけれど)

    令和の時代にも噂に聞く「文京老人」が存在すると知って打ち震えています。
    それこそ、「見えている風景が違う。」のでしょう。
    (同じ区民としては迷惑ですが)

  131. 5435 匿名さん

    立石とか小岩とかの「再開発反対!」の方々も、
    他区の閑静な住宅街にお住まいだったりするのと似ているのかも。

  132. 5436 匿名さん

    あ、眺望権ってあるんですね。
    無知ですみません…
    でも、眺望というよりもっと、遠い景色のようで。

  133. 5437 周辺住民さん

    眺望権も日照権も、法的には担保されていないかと。

  134. 5438 周辺住民さん

    >>5424 匿名さん
    > 昔から「高さ制限」のゆるいところには地下住戸は作られていないですよね。

    するどい指摘ですね。確かにそうです。

    > 特例に関しても文京区は他区よりも厳しい斜線制限なのですよね。

    これは違うと思います。特例の斜線制限がきついのではなく元々、斜線制限があるというだけかと思います。その元々の斜線制限も東京都で決めたものであり、文京区の決定ではないはずです。

  135. 5439 匿名さん

    >>5438 周辺住民さん
    ご指摘ありがとうございます!

    5277の方が
     文京区絶対高さ制限の特例には独自の斜線制限があって相当に広いか真四角に近い敷地でないと適用しにくいですよ。特例は紛争の種にもなりかねません。

    と書かれていたので、
    てっきり文京区だけ厳しいのかと勝手に勘違いしてしまいました。
    東京都共通なんですね。。
    それだと話は違ってきますね、申し訳ありません…

  136. 5440 匿名さん

    >>5438 周辺住民さん
    全くの素人なので、宜しければついでに質問させて頂きたいのですが、

    5290さんが
    東急アルスの敷地面積は3000㎡未満なので、特例は使えません。
    と書かれていたのですが、

    その時に新宿区のページを見たところ、https://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/file13_10_00005.html
    こちらのページを見つけて、新宿区はゆるいのかと思ったのですが、
    こちらは別件なのでしょうか?

    文京区が厳しくなっているのか、そうではないのかで、
    私の考えも大きく変わってきてしまうので、
    もしご存知でしたら教えて頂けると幸いです。

  137. 5441 周辺住民さん

    近頃はやりの絶対高さ制限は、区単位のルールです。もともと存在する東京都の「高度地区の都市計画決定」(ルール)に、各区でよりきつい「高度地区の都市計画決定」を上書きしています。

    区ごとに決めるので、きつい緩いが生じますが、区の判断というより元々がどういう土地なのかによります。文京区に存在する第一種低層住居専用地域が新宿区には存在しないなど、文京区の方がもともと住宅系の用途地域が多いので、文京区の絶対高さ制限がきつく感じると思います。

    逆に宝生ハイツ付近は、実態として昔ながらの商住混在地域なのに商業地域・近隣商業地域に指定されているがために、絶対高さ制限も商業系が適用されており、規制が緩く感じますね。

  138. 5442 匿名さん

    >>5441 周辺住民さん
    あの辺は昔からビルだらけだった印象があるけどね
    住んでいるのもビルの持ち主で自宅ビルのペントハウスに住んでいるような人がほとんどではないかと。

  139. 5443 匿名さん

    文京区の規制は現状を変えないというのがコンセプトなんじゃないかと思う。
    もめたくなかったんだろうね。

  140. 5444 通りがかりさん

    >>5442 匿名さん

    桜蔭女子高に配慮し、東と南に公開空き地と能楽堂を配置か。



    設計は日建ハウジングシステムという話ですが・・日建ハウジングシステムが
    東と南に公開空地を配置するといった女子校への配慮をしていたなら
    桜蔭学園PTAが反対署名を集めるようなことにはならなかったと思います。

  141. 5445 匿名さん

    どなたか教えて頂きありがとうございます。

    それで、新宿区は第一種低層、ありますよね。
    もしかして港区と間違えてらっしゃいませんか。
    それと、商住混在地域ですが、
    銀座や丸の内、新宿駅近辺などなどを除いては、
    基本的にはどこも似たり寄ったりで、
    商住混在している印象です。
    ということで、やっぱり文京区
    席に座れる人数を絞りすぎという考えには変わりありません。

  142. 5446 匿名さん

    第一種低層、文京区は多いですよね。
    それも個人的には今の時代にあっているのか疑問に思ってはいますが。
    絶対地下住戸禁止にして、
    そのかわり高さをその分上に1階分でも伸ばす方向にもっていけないものですかね。
    4階とか5階建ぐらいのマンションが立ち並ぶ住宅街が、
    とても悪い住環境とは思えないのですが…

  143. 5447 匿名さん

    町ひとつ壊滅するレベルの大災害でもない限り文京区では無理ぽ

  144. 5448 評判気になるさん

    地下住戸の禁止の規定は世田谷区の方がはるかに厳しいですよ

  145. 5449 匿名さん

    では、せめて絶対地下住戸禁止を先にやってほしいですね。

  146. 5450 匿名さん

    取れる容積減れば、地価も少し下がってデベさんにとってもそんなにデメリットでもないのでは。

  147. 5451 周辺住民さん

    地下住戸を嫌うのは、なぜなのでしょうか。マンションの「地下室」も戸建ての地下室ありも購入を検討したことがありますが、嫌ではなかったです。

  148. 5452 周辺住民さん

    > 新宿区は第一種低層、ありますよね。

    そうでしたね。中井の辺り。

    新宿区の第一種中高層住居専用地域は高さ制限20mが多いですね。文京区だと多くは22mです。新宿区の方が文京区に比べてきつそうですが、特例だと緩くなります。

    でも、例えば戸山ハイツなどの建て替えを考慮して、超高層でないとみなせるギリギリの最高60mまで考慮していると考えれば(20m×特例3倍)、現状に即した特例なのかなあと思ってしまいます。

  149. 5453 周辺住民さん

    > 4階とか5階建ぐらいのマンションが立ち並ぶ住宅街が、

    絶対高さ12mの地域は、最高4階建てが建てられることを想定しているはずです。

  150. 5454 周辺住民さん

    > 文京区の規制は現状を変えないというのがコンセプトなんじゃないかと思う。

    これは、どの自治体でも同じかと思います。財産権を犯すので。

    規制する方向だと、確保できる面積が減るので、明らかに財産権を犯されます。かといって緩和する方向であっても、周囲に高い建物がないことに価値を感じている人にとっては、財産権の侵害になるでしょう。

  151. 5455 匿名さん

    >>5451 周辺住民さん

    私は正直、地下住戸を住みたいと思ったことがなく、
    引っ越し時の転売に苦労されている物件を見ることが多い為です。
    (マンションコミュニティでもかなり嫌われていると感じます)
    音楽関係の方とか、プライバシーを大切にされる方には良いのかもしれませんが…

    そして、周囲の人たちが自分の快適な住環境を守るためには、
    他人は地下生活でも良いという風に考えているような印象を勝手に持ってしまうからです。
    (そう思ってしまうの、ひょっとして私だけなんでしょうか…)

  152. 5456 周辺住民さん

    > 引っ越し時の転売に苦労されている物件を見ることが多い為です。

    それは、買う時の値段が高すぎるのだと思います。私が見学した地下室マンション2件は、どちらも開口部が広く、その先のバルコニーはさほど広くなかったものの、閉塞感は感じませんでした。

    嫌じゃなかったけど、地下室相応の低価格でなかったので(売却時に苦労する)、買いませんでした。

  153. 5457 周辺住民さん

    > そして、周囲の人たちが自分の快適な住環境を守るためには、
    > 他人は地下生活でも良いという風に考えているような印象を勝手に持ってしまうからです。

    それは考え過ぎじゃないでしょうか。「安いなら地下生活でもOK」という需要は結構あると思います。

    私は住に重きを置いていますが、衣はユニクロですし、食も朝食昼食は100円です。

  154. 5458 匿名さん

    >>5453 周辺住民さん
    確かにブリリア大和郷のあたりにちょこっとありますね。知らなかったです。

  155. 5459 匿名さん

    >>5457 周辺住民さん
    確かに、需要があるのなら、良いのかもですね。
    私も気にしないことにします。

  156. 5460 通りがかりさん

    >>5455 匿名さん
    > 私は正直、地下住戸を住みたいと思ったことがなく、

    父親が息子に伝えるマンション学
    http://plaza.rakuten.co.jp/aozora/diary/200509050000/

  157. 5461 匿名さん

    >>5460 通りがかりさん
    私は5457さんの冷静で公平なコメントに納得させて頂きました。
    お役に立てず、すみません。。

  158. 5462 匿名さん

    地下室がなぜ安いのか、ということを考えれば地下室特有の住環境の悪さが原因に決まっているのに。湿気の問題とか地上の歩行者から見下ろされることとか、圧倒的に眺望が悪いとか。マンションは立地もそうだけど眺望の良さを第一条件に挙げる人が多いから(晴海フラッグとか散々貶されつつ好まれるのは眺望の良さも大きいでしょ)やはり地下室はそのデメリットをカバーするぐらいに激安じゃないと買わないってことでしょ。

  159. 5463 匿名さん

    地下室は買う理由がないな。

  160. 5464 周辺住民さん

    > 地下室がなぜ安いのか、ということを考えれば地下室特有の住環境の悪さが原因に決まっているのに。

    定性的には全くアグリーです。

    このサイトの利用者やあなたや私は眺望に思い入れがあり、地下室マンションの評価は相当低くなります。が、世間一般の人たちはそこまで思い入れがなく、それがゆえに地下室マンションの販売価格は我々が想像するほどは安くなっていないはずです。

    私の場合は、地下室であってもそれなりの工夫がなされていればOKです。

    区内の某マンションは、サッシの幅・高さとも広く、戸外との連続性が感じられたので、よいと思いました。ただ(10年前の)価格が90㎡で7500万円で、割安ではなかったので購入には至りませんでした。

    都下の地下室マンションも見学したことがあります。地下は上記のように気に入ったのですが、その物件はメゾネットになっていて、1階部分が敷地のお隣さんとお見合い状態だったので(4mくらい離れていたはずです)、それが嫌でした。

  161. 5465 匿名さん

    足立区は同じ都内でもリーズナブルな物件が多いからわざわざ文京区に住む理由がわかりません。

  162. 5466 匿名さん

    >>5464 周辺住民さん
    >割安ではなかったので
    その一言に全てが凝集されているよ。
    そんなに住みやすかったら高くても買えばいいじゃない。

    >>5465 匿名さん
    分相応な物件に住むのが吉ですね。文京区の良さがわかる人にだけ住んでもらえれば結構ではないですか。逆にその方がありがたいという一面も。

  163. 5467 匿名さん

    文京区も都心からの距離で考えると、足立区と同じリーズナブル組な気もしますよ。

  164. 5468 匿名さん

    >>5467 匿名さん
    >足立区と同じリーズナブル組
    そんなに安かったっけ?

  165. 5469 匿名さん
  166. 5470 匿名さん

    >>5469 匿名さん
    足立区と同じぐらいにはリーズナブルではないようだけど…てか倍近く差が開いてない?

  167. 5471 匿名さん

    足立区、そんなに都心に近かったでしたっけ?

  168. 5472 匿名さん

    文京区の伸びしろはまだまだありそうだね。

  169. 5473 匿名さん

    新規の開発があれば、伸び代がありそうですね。
    とはいえ、足立区の方が開発が盛んなので、
    差は縮まっていくような気がしています。

  170. 5474 匿名さん

    >>5473 匿名さん
    うん、確かに足立区頑張ってるよね
    https://www.city.adachi.tokyo.jp/pickup/areadesign.html

    ただ次があるかどうか?

  171. 5475 匿名さん

    そうそう、足立区って現金一括給付をかなり早い時期から決めてたんだよね
    https://www.city.adachi.tokyo.jp/oyako/juyo/20211221_kyuhukin.html
    困窮世帯が多い区だとはいえ、なかなかいい仕事している。
    地味に人気は出る気がするな。

    それに普通の人が普通に暮らせるというところが大きいし、江戸川区なんかとくらべればまだ都心に近い。70平米四千万円台は平均的なサラリーマンが買うならかなり現実的な価格だし、地に足がついていると思う。ただ、大手町に自転車で通える距離の文京区、とくにその南部との差は永遠に埋められないだろうね。

  172. 5476 匿名さん

    こんだけあれば十分ですよ。
    一つ分けて欲しいぐらいです。。

  173. 5477 匿名さん

    南部との差は確かにあるだろうけど、
    北千住周辺なんかとは坪単価逆転しても、自分は不思議ではないですね。

  174. 5478 通りがかりさん

    >>5472 匿名さん
    地下に住室を伸ばしても仕方ないでしょ

  175. 5479 匿名さん

    えっ?
    別に5472さんは地下に伸ばすなんて、
    一言も書いてないですよ。
    どうしましたか。

  176. 5480 匿名さん

    >>5477 匿名さん
    北千住はよく知っているけれど、現状は新宿とか池袋みたいな山手線ターミナル駅の劣化コピーだな。学生も増えたので、もう少しお洒落になってもよさそうだが。北千住らしさがそろそろあってもいい。文京区文京区らしさがあって、個性がある。

  177. 5481 匿名さん

    最近オプレジの営業さんが街に立っているけれど、この寒いのにかわいそう。
    暖かい缶コーヒーでもおごってあげたい

  178. 5482 評判気になるさん

    千川通り沿いに地下住戸を作ったデベですよね、たしか。

  179. 5483 評判気になるさん

    >>5481 匿名さん
    今日も3人は見かけました。同じマンションの現地販売広告のサンドイッチマンでした。
    人件費の無駄遣いとしか思えません。

  180. 5484 評判気になるさん

    >>5483 評判気になるさん
    間違いました。マンションではなく、戸建でしたね。

  181. 5485 匿名さん

    明日から冬休みだから、気合いを入れてるのかな。
    コロナにならないように気をつけながらがんばってほしい

  182. 5486 匿名さん

    >>5482 評判気になるさん
    ブッブー、はずれー

  183. 5487 匿名さん

    宝生ハイツ
    http://cowcamo.jp/magazine/library/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B6%E8%83%B...

    桜蔭学園PTAとの闘いは年越しですか?

  184. 5488 匿名さん

    文京区はマンションに反対する人ばかりいるという偏見があるのでいつも悲しいです。私のようにマンション大賛成、再開発大賛成、タワマン万歳みたいな人もいるのにねえ。

  185. 5489 匿名さん

    女子校の隣に20階を建てようとするからマンション紛争になる。
    46メートルの高さ制限の範囲でマンションを建てれば紛争にならない。宝生ハイツもわかっているはず。

  186. 5490 匿名さん

    >>5489 匿名さん
    それはあなたの想像、無駄なエネルギーを使う人たちではないのであなたの期待通りの結果にはなりませんよ。煽り立てて三里塚にしようとしていますね?

  187. 5491 匿名さん

    無駄なエネルギーと思っていないから文京区の人たちは闘う。。。

  188. 5492 匿名さん

    >>5491 匿名さん
    だーかーら、文京区民を全部ひとくくりにまとめないでくださいって

  189. 5493 匿名さん

    45メートル高度地区は原則として高さの特例対象外のはず。
    20階なんて無理だろうね。

  190. 5494 匿名さん

    https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09NN6KRH7/

    最近この本を読みました。文京区在住の著者が区内の公立小学校に関する環境について問題点を指摘しています。要約すると子供の人口密度が高すぎて教室や校庭、学童など様々なリソースが不足して質が低下してきているという指摘でした。さらに保護者はそれらの問題に気がついていないこともあると指摘しています。

    住人の方々は実際どのように感じているのか興味があります。

  191. 5495 匿名さん

    区長を変えないと・・・いろいろな意味で

  192. 5496 匿名さん

    区長は桜蔭学園を軽視してはいけないと思うが

  193. 5497 匿名さん

    >>5494 匿名さん
    たしかに下にリンク貼ったけど、平成20年の文京区の人口ピラミッドの変化をみると0歳から10歳の層が平成7年とくらべて倍増しているからね
    彼らがずっと文京区に住み続けるのであれば小学校の増設は考える必要があるな。
    ただ某小学校の改築、高層化が反対運動でポシャったことがあるので(例の高いビルなんて文京区にはいらないって主張)区民みんなで考えないといけないね。今はお受験も大変なので、受験すればどこかの私立小学校には進めた時代とは大違いだから。

    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0118/7493/1.pdf

  194. 5498 匿名さん

    高さ制限がどうとかいう議論は、言いたいことはわかるんだけど、公共建築物については例外を認めるべきじゃないかと思うよ。文京区は土地が少ないから、これは避けて通れない。

  195. 5499 匿名さん

    宝生ハイツも、宝生能楽堂も、公共建築物ではありません

  196. 5500 販売関係者さん

    天井が低い20階建てにすれば無問題

  197. 5501 販売関係者さん

    高層建築がダメなら地下都市にすればいいじゃない

  198. 5502 匿名さん

    文京区の高さ規制は素晴らしいと思う。しかし、物足らない。もっともっと規制して京都並みにしないと日本の防災は良くならないと思う。城西、城東、城北の一部の区よりはるかに進んでいる。

    千駄木の住宅地なんか、一部ですが消防車が通れなくなってから数十m先にあるところも。

  199. 5503 評判気になるさん

    >>5500 販売関係者さん
    能楽堂の施設はエントランスを含め地下にするべきですね。

  200. 5504 匿名さん

    >>5502 匿名さん
    環状3号線を通して周辺市街地再開発をすればいいことではないかと思いますね。
    どうやら環状3号線は交通の混雑の解消には役立たないという話もあるので、どうせ交通量が少ないなら播磨坂みたいな緑地帯のある道路として整備するのが良いんじゃないかなあと常々妄想しています。沿線の容積率を高くして優良なマンションを多く誘致すると良いのではないかと思います。

  201. 5505 匿名さん

    > 沿線の容積率を高くして
    小日向で猛反発されると思いますよ

  202. 5506 匿名さん

    交通の混雑の解消に役立たない環状3号線

  203. 5507 匿名さん

    >>5505 匿名さん
    そうかなあ、子供や孫が成人して家を継ぐようになってきているから変わってきているように思うね。散歩の途中に白い髪をしたご婦人がいかにもの不動産屋の社員に食ってかかっている姿をみたことがあるけれど、周りに若い人はいなかったな。

    なんだか更地も増えてきているし、案外ちゃんと説明すればみんなわかってくれるんじゃないかなという気がするよ。

  204. 5508 匿名さん

    >>5502 匿名さん
    >城西、城東、城北の一部の区よりはるかに進んでいる。
    誉め殺しおみごとです

  205. 5509 匿名さん

    豊島区とか新宿区、あるいはそれに隣接する文京区の小さい戸建て住宅がたくさんひしめいている地域は、震災で焼け出された人たちの住んでいた仮設住宅に毛の生えたような戸建てのあった場所に家が立っているということを理解したほうがいいです。残すべき歴史なんてほとんどないのです。江戸時代の大名屋敷も、明治時代の風情ある花街の建築も、みんなきれいさっぱり後代の人がぶっこわして工場や工員の社宅、学校や学生が下宿する安アパートに変えてしまったのですから。こんなもの何を誇るべきなのか、否、いまや古き良き江戸をとりもどすべき時なのではないでしょうか。

  206. 5510 通りがかりさん

    >>5507 匿名さんの認識とは違っていそうで
    ↓は激しそうですよ。
    https://ja-jp.facebook.com/groups/1453576441441096/posts/2389854114479...

  207. 5511 匿名さん

    こういうツイートもありますね



    こちらの方がマジョリティなんですが、過激な人にかかわって厄介なことに巻き込まれるのは面倒臭いので相手にせずスルーというのが現状ではないでしょうか。

  208. 5512 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  209. 5513 評判気になるさん

    >>5511 匿名さん

    引用なさったツィートは誤りがあることが指摘されていて
    ツィートした本人もそれを認めています。
    https://pic.twitter.com/bP0seiC6iX



    ご参考まで。

  210. 5514 匿名さん

    >>5513 評判気になるさん
    同じような壁は小石川から千代田区方面を臨んだ方向にも見えますので。
    おそらく高層マンションの存在する茗荷谷方面から撮影したと思いますが、南側を撮影するべきでしたね。文京区役所とか文京ガーデンがあるので文京区側にもちょっと高層の建物はありますが、

  211. 5515 匿名さん

    空撮するともっとわかりやすいかも。

  212. 5516 評判気になるさん

    >>5514 匿名さん

    >>5511 の引用は文京区役所25階から撮影した写真と思われます。

  213. 5517 匿名さん

    >>5516 評判気になるさん
    ああ、繁栄する千代田区側をわざと見えないようにしているなんて意地悪な意見もある展望ラウンジですね。繁栄する豊島区を展望するラウンジになってしまいましたが。

  214. 5518 匿名さん

    文京区の物件を扱う不動産屋さんが池袋のタワマン買う時代ですからね。
    そのうち文京区はヘルメットと角材とバリケードの懐かしい記憶を自慢げに語る老人ばかりの区になるんじゃないですかね。子育て層逃げ出しますよ、マジで。

  215. 5519 匿名さん

    読んでみましたよ

    「今、文京区の教育が良くない」って本当ですか?https://www.amazon.co.jp/dp/B09NN6KRH7/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_FJTQ6V2TTJ...

    文京区って保育園の新設にはすごく頑張っている感があっていい仕事をしていると思うんだけど。小学校が足りないという視点はなかったな。10年以上前には小学校の統廃合の話があったけれど、それが取りやめになって本当によかった。おそらくマンションがどんどん建って若い夫婦が増えているところでは共通した問題なんだろうけれど、文京区の場合には区が持つ土地で小学校を新設できる場所はほとんどない。あっても人口密度の高い地域から通うのは現実的でないほど遠い。市街地再開発で土地を作るか、既存の校舎の場所に容積率や高さの制限を緩和して超高層小学校を作るぐらいしかない。あとは大深度地下に核シェルターみたいな窓のない小学校を作るしかなさそう。

  216. 5520 匿名さん

    文京区の中心部は江戸時代の切り絵図を見ても大名屋敷と武家屋敷が集積回路みたいにひしめいていたからな。当時から土地が全然なかった。どうりで小学校が狭いわけだ。

  217. 5521 匿名さん

    市街地再開発と高層化を進めないと、公共インフラの整備はおぼつかないだろう

  218. 5522 通りがかりさん

    東京都建築安全条例第12条により規制されていることもあって
    高層建築物の小学校は見かけないのだと思いますよ。

  219. 5523 匿名さん

    >>5522 通りがかりさん
    あれっと思って確認してみたけど十二条には
    「ただし、次に掲げる要件に該当する場合(中略)は、この限りでない。」
    とありますね

    明治大学
    https://www.meiji.ac.jp/koho/academeprofile/activity/environmental/lib...

    専修大学
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52501075.html

    タワー校舎は大学だと割とよく見ますね。

  220. 5524 匿名さん

    市ヶ谷の法政大学のタワーはボワソナード・タワーっていうんですねhttps://www.hosei.ac.jp/ichigaya/gaiyo/shisetsu/boissonade/?auth=9abbb...

    タワー校舎カッコいいですね。

    ただコスト面からいっておそらく全部税金で建てるのは現実的ではないので、小学校と、将来の人口の変化に対応可能な教室以外の用途にも転用可能な公共施設部分を低層部に作り、高層階はオフィスや住宅にして販売収入で建物部分のコストをまかなうのが現実的な案でしょうね。それでもいまからすぐにとりかかっても10年単位の事業となるでしょうからあまりにも手遅れですけどね。

  221. 5525 匿名さん

    個人的には新宿のHAL東京に匹敵する建築物ができると地元の誇りにもなりそうだが
    だめかな
    https://www.hal.ac.jp/tokyo/topics/22345?tag%5B%5D=804

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

6,980万円~1億3,790万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~2億1900万円

1LDK~3LDK

42.88m2~71.88m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7298万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5498万円~7598万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7148万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3880万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸