東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-09-22 00:11:39
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 2913 通りがかりさん@西片

    あそこにもいるんですね。
    東大の周りも目撃情報多いです。
    野生か外来かわかりませんけれども。

  2. 2914 匿名さん

    あらいぐま、ですかねえ

  3. 2915 マンション掲示板さん

    水道、千石、本駒込、音羽、関口あたりの話もお願いします

  4. 2916 通りがかりさん@西片

    水道・音羽・関口の辺りは、駅も多いし車線も多くて良いのだけど、高低差が大きかったり横長の区域だったりするので、地名だけでは判断しづらく、同じ町内や同じ場所でも、具体的な立地と、その人の暮らし方、使いたい交通手段(通勤先)によって、便利か不便か、住み心地が大きく違いそうです。
    年に数回行くだけの人の印象なので、住んでいる人から見て違ったらごめんなさい。
    ハザードマップみると高低差がわかりやすい。
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/bosai/bousai/Panfu/hazard/hazard.h...

    個人的には椿山荘のイメージが強いけど、椿山荘はタクシーで行きたい。
    ・電動アシスト自転車でも絶望的な急な坂も多い
    ・駅から徒歩で急な坂をずっと登るのがつらい。
    ・車線が多い道路は、車の車線変更も、人が横断歩道渡るのもややこしい

  5. 2917 通りがかりさん@西片

    本駒込・千石・白山は、以前は同じ地名でも、坂は緩いけど長いところが多いので、坂の上と下で生活圏が区切られている感じがしましたが、電動アシスト自転車が普及してから、その違いが大幅に減った印象です。どこでも簡単に行き来できます。
    お子さんや徒歩メインの人は、今でも気になるかもしれないですし、駅と駅の間が少し遠いので、本駒込か千石か白山か千駄木か巣鴨か駒込のどの駅を使うか、あるいは車か、どの交通機関を頻繁に使うかで好みは変わると思いますが、たまに乗るだけなら、どの駅も歩けない距離ではないです。
    坂の上の方が元々は山の手のイメージで地価が高かったと思いますが、白山通り沿いの坂の下の方が道幅が広いところは多い印象です。

    本駒込の高台は、大きなお寺が多くて道幅も広めで自動車には良いけど、以前は徒歩では少し不便でした。
    南北線の駅ができてから、徒歩でも非常に便利になりました。ちょっと疲れるけどJR駒込まで歩けるし、なにより六義園が子供にも大人にも素晴らしいです。この周辺だけなら、電動アシストなしの自転車でも問題ないです。

  6. 2918 匿名さん

    道幅が広いほうが気持ちがいいし防災状もいいんだけど、車どおりがすくないほうがいい。

    となると、播磨坂以外に選択肢あるのかなぁ。

  7. 2919 匿名さん

    シティテラス文京小石川
    https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ct_koishikawa/

    スミフの分譲マンション
    スレないね

  8. 2920 マンション掲示板さん

    ついに始まるんだ
    反対運動してるよね

  9. 2921 通りがかりさん@西片

    その条件「だけ」なら、数年前までは該当する場所はたくさんありました。
    播磨坂を求める人は他の条件も厳しいとおもいますけども。
    大通りから一本ずれて大通りより静かで、防災上は問題ない幅の道は、文京区内の色々な町にあります。
    ただ、ヤマトとアマゾンの契約が切れて以降、道路と住宅があるところならどこでも、無理な運転をするワゴンが目立つようになったので、それを含めると今、どこにもないかも。。
    まともな車の方が多いのですが、ひどいのは、車体がボコボコでぶつけまくった後があり、ライトも点灯してないワゴン車が、暗がりをうろうろ運転していたり。。
    長文書きすぎたので、そろそろ消えます。

  10. 2922 匿名さん

    こんな土地あったんだ

    1. こんな土地あったんだ
  11. 2923 マンション掲示板さん

    多分浸水地域じゃないかな?

  12. 2924 匿名さん

    アドレスは小石川四丁目だけどほぼほぼ三丁目の物件。隣は植栽がきれいなビンテージマンションのユーカリハイツ、お向かいにプレシス文京小石川ができて植栽や歩道が整備されだいぶきれいになった一角だけど、パース通りなら植栽が道を飾ってさらに綺麗になる。だいぶあの辺の雰囲気が変わる。裏の共同印刷工場跡地も再開発が始まるし、これからあの辺、どんどんよくなるだろうな。

  13. 2925 匿名さん

    4丁目と比べるといささか高級感に欠ける3丁目にはもう賃貸しか建たないと思っていたのでこれはいい話題。駅までフラットアプローチで中間に24時間スーパーのある商店街があり、千川通りに出ればタクシーがひっきりなしに通っている。文京区は高台の戸建てに住んでいて、辛い坂とおさらばしたい老人世帯がおおいから人気が出そう。

  14. 2926 匿名さん

    駅までの距離が遠いだけでなく、駅や店との間に谷間のある「高台」は生活するのも大変で更地だらけになっている。これが西片だと西側の坂を降りればすぐオリンピックとかクイーンズがあるし、菊坂下方面に降りる南側の坂の交差点付近にはオーダーシャツ専門店とかちょっとお洒落なチョコレート屋とかそこそこお金に余裕のある人を相手にした店が並んでいる。特定の地域をディスるのは目的でないので、あまり子細には言わないが、ミニ戸建ての分譲が増えたり更地が目につくような土地でないか買う前に歩いて近所を見た方がいいね。文京区というより豊島区の辺境と考えた方がいい「高台」もあるので要注意。日々の買い物どころか役所に行くのにも苦労することになる。

  15. 2927 匿名さん

    >>2922
    ユーカリハイツ側の要求に最大限応えたようなパースだね。東側がかなりひっこんでる。
    更地の今よりは悪いが工場があった時より日当たりよくなるんじゃないか?

  16. 2928 匿名さん

    >>2924 匿名さん
    ダイエーから共同印刷の狭い範囲で大小開発が進んでるから5年後は住環境はすごく良くなるだろうね。

  17. 2929 マンコミュファンさん

    反対派のプロ市民がいても、なんだかんだで大手は建ててくる!!

  18. 2930 匿名さん

    ブランド力がある大手は反対派と議論するだけの時間的資金的な余裕があるということでしょうね。コストアップ分を価格に転嫁する余地が大きいんでしょう。

  19. 2931 匿名さん

    買い物が不便な高台と、割と便利な高台があるから文京区の高台を買う時は注意が必要

    不便なところは目も当てられない

  20. 2932 匿名さん

    護国寺と新大塚の間の持ち家を子供の独立を機に売って六本木の賃貸に引っ越したのですが、都内南側は再開発の規模が桁違いに広いのと数が多いことに驚いています。文京区も再開発で暮らしやすくなると良いと思います。せめてもう少し道路幅員が広くなって、ミッドタウンのような複合開発でサービスアパートメント等を増やしてくれたらかなりイメージが変わる可能性があると思います。いま文京区のイメージは時代に取り残された城北の垢抜けない昭和の老人の街ですが、2000年よりも前の麻布十番もそんな感じでしたから、今から20年もあれば文京区のイメージも挽回できると思います。

  21. 2933 ご近所さん

    >> 2932 匿名さん
    大変参考になるコメント、ありがとうございます。
    ご意見に関してはたしかにそのとおり、と思う反面で、文京区が「ミニ港区」みたいになってしまったら、つまらなくなってしまうだろう、とも思いました。レトロ感ある「昭和の老人の街」という文京区のカラーをこのままkeepした方が良いのかもしれません。

  22. 2934 匿名さん

    老人はみんな死んじゃうからね。若い人がかわいそうだよ

    港区とは違った方向に発展していけばいいんじゃない?とりあえず消防困難区域はなんとかしようよ。

  23. 2935 匿名さん

    あと家の前が階段で車が持てない家とか

  24. 2936 匿名さん

    容積率の高い商業地に肉薄されて日当たりも通風もひどことになっている住宅地とか

  25. 2937 匿名さん

    そりゃ高台の大きな庭のあるお屋敷にいる人はいいんでしょうが、たくさんの庶民が泣いてます、文京区はお金持ちに優しすぎますね。車が何台もないと暮らせない不便な高台は普通の庶民は住めませんよ

  26. 2938 匿名さん

    道も狭いし店もない、駅からも遠く、近くに友達になってくれそうな子供も住んでいない。子孫が普通の庶民になっちゃったお宅から次々と逃げ出してしまうから、空いた土地に集合住宅が建つんですよ。そう言う場所は住みづらいのに、文京区はまだ高楊枝をせせって現実を直視しない。

  27. 2939 匿名さん

    自分たちから招いておいて、何が反対運動だ。これからも次々やってくるに決まっている。そういう場所である現状を変えなければいけないんじゃないですかね。

  28. 2940 匿名さん

    麻布十番駅は、南北線大江戸線ですよね。
    それと同じ条件が満たされたのが文京区では
    春日・後楽園だったから、あそこは再開発されている。
    「既存の駅や商店街から遠い、庶民が住みづらい、空いた土地が多く、集合住宅が増える高台を区がどうにかすべき」、といっても、東京都でこれ以上、同レベルの交通網の整備が進む可能性があるのか?
    安くなった広い空き地や集合住宅に好きで引っ越して来る人がいるならそれでもよいのでは?
    気付かずに引っ越してくる人がかわいそうということ?

  29. 2941 匿名さん

    昭和生まれの老人用の町でなくて、江戸~昭和初期が残ってるところは残しながら新しくしてほしいなぁ。。道幅を少しずつ広くして。
    多分、2932さんは人としての老人、2933さんは町としての老人、を言っていたのではないかと。町としてなら賛成。人としてなら反対。

    見比べると、江戸の道が結構残っていて面白いですよ。
    伝通院・茗荷谷駅周辺
    https://map.goo.ne.jp/history/edo/map/13/
    東京大学・根津駅周辺
    https://map.goo.ne.jp/history/edo/map/14/
    護国寺・鬼子母神前駅周辺
    https://map.goo.ne.jp/history/edo/map/26/

  30. 2942 匿名さん

    再開発すると、便利になりますけど味気なくなりますね。スタイリッシュで洗練されているけど、人工的でどことなく似たような感じで。
    防災に問題がある狭い道路は改善してもらいたいですが、それ以外はそれほど大きく変化しないほうが街歩きも楽しいです。

  31. 2943 匿名さん

    行政主導という意味でも池袋のような再開発を目指してほしいね

  32. 2944 匿名さん

    池袋みたいにってどこができます?
    再開発できる元々池袋みたいな繁華街で既に動いてないところって?
    大塚は豊島区側は進んでいるけど、と思って、バブル崩壊で頓挫した、お茶の水の再開発を思い出しました。こっちは千代田区境ですね。

  33. 2945 名無しさん

    麻布十番なんて普通だよ
    ずっと駅が無かったからか知らないけど、なんの変哲もない地下鉄の街
    古いビル多いね

  34. 2946 匿名さん

    麻布十番と春日小石川では、一種地価が数倍違いますね。
    勝負挑んでもどうにもならないです。客観的な評価として。

  35. 2947 名無しさん

    >>2946 匿名さん

    まじか
    発展しているのは後楽園だね

  36. 2948 匿名さん

    江戸の街なんてどこにも残っていませんよ
    残っているのは道だけです。
    埼玉あたりで江戸の道を残したいとか言ったら笑われますよ、田んぼの畦道ですからね。
    古き良きものは、再開発をしないから失われると言っていいでしょう。

    たとえば、順天堂大学のキャンパスホスピタルに反対した人がル サンク スレ近辺を中心にこの辺のスレを荒らしていますよね
    https://www.juntendo.ac.jp/corp/about/plan/

    ↑ここに掲載されているA棟の計画、見てごらんなさい。古き良き時代の建物のファサードが再現されていますよ

  37. 2949 匿名さん

    私が学生のころは東大前の本郷通りには看板建築がたくさん残っていたと思いますが、今はどうですか。てんでんバラバラな意匠のビルに建て替わって、今は往時の痕跡すら残っていない。

    もし看板建築のファサードを意匠として残す再開発がされていたならば、昭和と令和が連続性をもってつながったかもしれません。研究室の窓から建築史的に貴重な歴史の痕跡の破壊の過程を見ていた人も、いるかもしれませんね。

  38. 2950 匿名さん

    私はシオサイトのイタリア街を見た時に、笑いをこらえられませんでした。再開発だからって何をやってもいいわけではない。ディズニーランドみたいなものを作る再開発には反対です。

    汐留は何もなかったかもしれませんが、何をやってもいいわけじゃない。江戸から東京という歴史の文脈にのった何かを作るべきでした。この街を受け取った子孫は困惑することでしょうね。

    こういう過去を否定した再開発のことを多分、再開発を嫌う人は想像するのでしょうね。駅前の繁華街にあるチェーン店みたいなのを再開発地域に展開すればいいんだみたいな教養のない人はそれぐらいの想像力しかないのかもしれません。

  39. 2951 匿名さん

    再開発に反対する人は、古い街に住む人の不便の苦悩、危険への怖れ、買い手がないのにやたら高い相続税、そうした問題を無視する。朽ちかけた老木のメンテナンスにどれだけお金がかかるのか、老朽化して隙間だらけで雨漏りや漏電の危険や効かないエアコンといった住環境の悪化にも無関心。個人のしたいようにすれば、個人に最適な方向で古き良き時代の痕跡は破壊されるのに、それすらも想像できない。

    まあ、私に言わせると次の動画のようなものです



  40. 2952 匿名さん

    再開発は腐敗の温床とか、そんなの理由になりませんよ。

    江戸と現代との連続性をもし気にするなら、そういう再開発をしなければならない。

    反対反対では、個人の資格で好き放題ができる。今日散歩してすごいものを見ましたよ、窓のない家、壁でできている家です。中には庭もあり、窓もある。でも外には窓もない、近隣の人を癒す緑もない、住む人のプライバシーを最優先して徹底的に自分の快適さを追求した住宅設計です。マンション反対、再開発なんてとんでもない、そういうあなたたちの大好きな良好な戸建て住宅街はこういう家が建つ危険性を孕んでいる。再開発がコミュニティを蚕食しなくても、こういう家が増えればいずれ緑豊かな戸建て住宅街は崩壊します。

  41. 2953 匿名さん

    文京区の悲しいところは、男の甲斐性は嫁を娶って家を建てることだという古い観念に囚われた人がいて、そういうズレた感性の人が一定の発言力と政治力を発揮していることです。そういう人たちが頑張っているから、子孫たちは逃げ出すのです。先日カミさんが住むなら港区みたいなことを言った時はゾッとしました。文京区はもう終わるのかもしれないと本気で思いました。麻布十番と闘うとかそう言うことではなく、文京区の地価が安いということは人気がないと言うことだし、それは言い換えれば大して住みやすくもない、ということではないかと思います。反論があれば受け付けます。どうぞ、何かおっしゃってください。

  42. 2954 匿名さん

    私が問いかけたいのは、文京区役所の目の前、後楽園駅徒歩数分の誰もが望むような立地のマンション計画に反対して潰すのはともかく、潰したあとに何がしたいのですか、ということです。文京区全体のためにあなたたちは何ができますか。何をするのですか。

    破壊ばかりでは何も生まれませんよ。ここであと何十年も生きていかねばならない若い人たちにどういう夢を希望を与えられるのですか。法廷闘争には勝っても人の道として正しい何かを示すべきではないですかね。どうしたらいいのでしょうか。

  43. 2955 匿名さん

    法哲学的に、本当にマンション開発や再開発が悪とみなすことができるのか、それを問いたい

  44. 2956 匿名さん

    文京区自体に魅力はない。
    春日再開発してるけど、多分クソ化する。
    ご新規お上りさんには知る由もないが、実際地元民はそう見てる。

    文京区に住まないといけないなら、他区の魅力あるエリアに何分でいけるか。
    ただそれだけを考えればよい。

  45. 2957 匿名さん

    シビックセンター建てたところで満足し切ってしまったのでしょう。文京区のお役人たちは。

  46. 2958 匿名さん

    小石川一丁目は少なくとも以前のかなり古い雑居ビルや工場などがゴチャゴチャと無秩序にあった時よりは格段に良くなったように思う。災害にも強くなっただろうし、緑も増えた。住みやすそうな場所に変わったのは間違いない。馴染みの肉屋がなくなったことを残念に思う人はいるだろうけれど。

  47. 2959 匿名さん

    自分は今も残る江戸~昭和初期を残してほしいし、再開発には反対してないけど、魅力的な再開発計画を見た記憶もないです。
    端から見ていて、おおよそ下記のような流れが多いのでは?
    江戸も明治も大正も、昭和初期も、まだ完全にはなくなっておらず、かろうじて残っています。
    ただ、下記の1、2をどうにかしないと、本郷通りの看板建築(書店の看板がなくなったのは、5年くらい前でしたでしょうか?)と同じ運命を辿りかねず、保存の手助けが行政から薄い(補助はでるけど、明らかに持ち出しや制約の方が多い)のには同意します。

    1) 緑や歴史的建造物の多くは、個人の持ち主の善意と負担で保存されているが、そこから何も利益を得られず、経費と税金がかかるだけなのでつらい。
    周りは現状を維持しろと言うだけで、長期保存につながる協力はしない。
    持ち主の資金が途絶えたり、相続税がきつすぎて手放す。
    2) 次の持ち主次第で保存か建て直し。
    建て直す場合、企業側に歴史を保存する魅力がない(文京区で保存する利益が見込めない)
    3)周辺住民に魅力的な建て直し計画・再開発計画が生じないが、ここで周辺住民が問題にやっと気づく。
    4)反対運動が起き、いびつな個別事項の闘争になる。
    5)体力のある企業なら、多少魅力的な計画に直す。小規模の建て直しでは、充分直せず強行して、いびつな道路や建物が生じる改悪がなされることもある。
    それよりは、大規模な再開発の方が適切に対応してまともになる場合が多い。

  48. 2960 匿名さん

    あ、見たことない、と書いたけど、その順天堂の計画や丸ビル、他色々、たしか文京区内の個人宅でもそういう、昔の建築のファザードを保存した事例はあります。
    ただ、それらも持ち主の自助努力でなされたとの認識で上記は書いてます。

  49. 2961 匿名さん

    大名屋敷とか江戸時代の街並みが保存されていれば京都とか川越みたいなこともできるのでしょうが、明治時代や大正時代に工場労働者などが住む長屋とか農地に変えられてしまってあらかた破壊されてしまっているところがネックですね。もはや保存するべきものは痕跡程度しかないわけで、そこに江戸情緒漂う再開発をしたところでテーマパークみたいな嘘っぽいものになりそうな気がします。

  50. 2962 匿名さん

    文京区の緑地はほぼほぼ大学や寺社といった施設の緑ですが、これもいつまであることやら。大学は維持コストのかかる古木を切り倒して留学生向けのドミトリーや、学生のアメニティを高めるような施設、あるいは研究施設などを建てて優秀な学生をかき集めようとするかもしれないし、宗教法人は経営に窮すれば売りに出されて誰かが買って小屋のような痕跡程度の本堂を建てて他の敷地をマンションにしてしまうかもしれません。そうしたら文京区の緑は減る一方。一戸建ても容積率と建蔽率をしゃぶり尽くすような設計の家が建ち、空いている敷地は駐車場としてコンクリートが敷かれてぺんぺん草すら生えないようになるでしょう。マンションの植栽だけが文京区の緑になる時代がいずれ来るでしょう。条例でも作って私権を制限するか、さもなくば再開発をして緑の豊かな公園緑地を整備するしかないのではないでしょうか。

  51. 2963 匿名さん

    そもそも公園が少ない。
    文京区は子育てアピールしてはいるけど、一人当たりの公園面積は 23区でも下の方。
    緑被率も同様。
    春日再開発にだけは期待してたけど、建蔽率が異常に高く、無理やりビルを詰め込んだような敷地になってしまったせいで、公開空地も緑もあんまりない。

  52. 2964 匿名さん

    それは思った
    サラリーマン・OLや子育てママがちょっと座って一休み出来るようなスペース?緑地が少ないね
    文京区民はたいてい中国人並みに自転車移動が好きだからそういう視点が無いのかもしれん

  53. 2965 匿名さん

    いやいや、少ない公園を自転車で渡っているのですよ(笑)
    とはいえ、多くはないですね。
    例えば広いお屋敷を持っていて、無償で区に寄付すれば相続税も他の余計なコストもかからずに区が公園にしてくれる、ということがあったなら、今頃、広い公園がもっとあったでしょう。
    現実は、寄付しても負担がのしかかりますからね。維持できなければ売るしかない。


  54. 2966 マンコミュファンさん

    春日の再開発の谷底辺りは、一昔前までインク臭が凄かったらしい!!

  55. 2967 匿名さん

    まだ年号が昭和だった時代には無数にあった印刷会社も製本会社もいつの間にか数えるほどに減って、今やインク臭いどころか稼働しているかどうかもわからないような工場が住宅の間にポツンポツンとあるだけになった。まだ稼働している工場を幹線道路沿いの一箇所にまとめたら住宅街はもっと静かで住みやすくなるし、工場も仕事がしやすくなるんじゃないかと思ってしまうのだが...変えるのが本当に嫌いな区だから、こういう方向性も期待できないのかな。

  56. 2968 匿名さん

    >>2963
    ミッドタウンとか六本木ヒルズ、あるいは東京ガーデンテラス紀尾井町みたいなのを期待しているんだろうけれど、あれは別格だと思うな。過剰な期待だと思う。

    多分多くの人がそれを望んで実現に向けて熱意をもって取り組むならば文京区にもできないことはないと思うんだけど、変えさせないことに情熱を燃やす人も多いようなので、邪魔が入って無理なんじゃないですかね。

  57. 2969 匿名さん

    不思議なのは文京区の区政に関する世論調査では「公園・緑化・景観施策」が31.2%で文京区の区政運営に関する満足度を問う設問の中で一番高いことになっているんですよね。
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0193/1560/yoron_chosa_24_gaiyo....

    多分学校とかお寺、神社の緑や昔からある庭木の多い古い家の庭なんかが街の緑のボリュームを増やしてくれているからでしょうね。ただ文京区がどんな緑化政策をしているのか答えている人の半分ぐらいは知らないんじゃないかと思います。体感的にはかなり緑は多いんですけどね、残念ながら大半は公共空間ではない。社会情勢の変化で失われうる危うい緑ばかり。

  58. 2970 匿名さん

    文京区の良い点=民間(過去のセレブ)が持つ歴史遺産
    文京区の悪い点=民間(現代の小市民)の前時代的価値観とそれを隠れ蓑に仕事をサボる行政

  59. 2971 匿名さん

    最近墓を建立する人が減ってるからなあ。マンション墓と呼ばれる立体駐車場式の納骨堂がはやっている。樹木葬みたいに墓を作らず自然に散骨して終わりみたいな人もいる。文京区にある寺院は今後だんだん縮小していくのではないだろうかね。緑は減っていく一方になるかも。

  60. 2972 匿名さん

    潰すよりも先に寺院の敷地を借地で出してマンションを建てるところも増えてくるだろうな。すでに中心街近くの寺院は賃貸ビルやマンションの経営をして利益をあげているところの話を多く聞く。墓が売れず檀家が減るならいずれはそうなるだろう。

  61. 2973 匿名さん

    茗荷谷の旧磯野家住宅は大谷さんという表札がかかっているが公益財団法人である大谷美術館の管理下にあって、個人宅じゃないんだよね。大正時代は空前の好景気で日本中に立派な屋敷が建てられたが、今はほとんど残っていないんじゃないかな。

    こういうのが文京区内にいっぱい残っていれば歴史の街と言えたろうけれど、個人に任して放置しているうちにあらかた破壊されて安っぽいビルや戸建て団地に姿を変えていった。

  62. 2974 匿名さん

    京都市ですら民間の貴重な歴史遺産を守れないのに、文京区ごときに出来るわけないw

  63. 2975 匿名さん

    >>2974
    その腹いせでマンション反対運動しているのかもね

  64. 2976 匿名さん

    文京区にもせめて花見小路みたいな伝統的な道があったらよかったんだけどねえ。
    白山三業地だった所には石畳と昔の見番や待合だった小さな建物が数軒ぐらい残っているだけで、至って普通の寂れた商店街に変わっている。文京区じゃないけど30年前ぐらいに神楽坂で芸者を呼ぶと本物はすでに老人ばかりで、あとはアルバイトのコンパニオンだったなんてこともあったなあ。しばらく芸者を呼ぶ席には行っていないがもう本物は絶滅しているだろう。

  65. 2977 マンコミュファンさん

    文京区の場合、春日通り、白山通り、本郷通りにしろ、ペンシルビルの路面にある潰れゆく昭和のブティックみたいなのが、何に変われば良いかアイデアを持ち合わせない!!
    今更、飲食もない…

  66. 2978 匿名さん

    谷根千界隈はオシャレ化が成功したが、あれはほとんど台東区側の話だしなあ
    藝大の学生は上野や根津で飲み食いするが、東大の学生は本郷で飲み食いしないイメージある

  67. 2979 匿名さん

    本郷・小石川で金使うくらいなら池袋とか秋葉原いくしな。
    当たり前やろ。

  68. 2980 マンコミュファンさん

    谷底ハザードマンションの購入者が、盛り上がってるけど、文京区は都心に最寄りの静かなベッドダウンが万年一位で良い気がしてきた!!

  69. 2981 匿名さん

    >>2978
    今はなくなっちゃったけど赤門そばの白糸とか、いまもあるけど郵便局そばの落第横丁のピグとか、ゼミの飲み会とかでよく使われるビストロモンバンとか思いっきり東大生がお世話になってますが。

    東大は通学ルートがいくつかあるので下宿の所在地もまちまちで大学近くでないと集まりにくいんですよ。

  70. 2982 匿名さん

    >>2980
    環状3号線を通して消防活動困難区域とか、災害に弱い地域の人の生活を守らないとね
    文京区民の誇りとなるような大きな緑地も欲しい

    明治時代から続く戸建て乱開発で過去の歴史からも切り離され根無草となった住宅地で環境を荒らされ続けている文京区を救わないとね

  71. 2983 匿名さん

    つ まちづくり基本計画
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/machizukuri/machidukuri/kekaku/kei...
    結局、この中になければ自助努力ですかねぇ

    マスタープラン
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/machizukuri/machidukuri/kekaku/kei...
    も特別なことは書いてないし。

  72. 2984 匿名さん

    まあ基本計画もマスタープランも現状を大きく変えないというコンセプトで作られているのでどうしようもありませんわな。

    神戸みたいに震災で更地になるのを待っているとしか思えませんね

  73. 2985 匿名さん

    万事見ざる言わざる聞かざるなんですよ、文京区は。

    なるに任せているから大事な歴史の遺産とかが失われてしまう。これまでも失われてきたし、これからもそうなるでしょう。文京区は根無草

  74. 2986 匿名さん

    白山は昔花街で、火伏不動の御堂や白山三業地を作った秋本平十郎の銅像が建っていて往時の繁栄の痕跡を残していたが、今はどちらも取り壊されてしまったようだ。

    http://www.takken-bunkyo.jp/omoidenomachi/omoidenomachi08.html

    三業地なんて恥ずかしいという気持ちでもあったのだろうか。樋口一葉も働いていた花街の痕跡を文京区民は自らの手で破壊してしまった。古き良き街を残すという意識は文京区民には長いこと欠如していたのではないだろうか。

    環状3号線を通して、再開発を進めることでこの地域が活性化し、かつての繁栄を再び手にすることを祈りたい。

  75. 2987 匿名さん

    道路に丸書いてケンケンパーしてた昭和の初めの風景を残すには、庭のない狭い家が密集した公園のない住宅街こそふさわしいね。子供の教育とか交通安全によろしいかどうかは別にして。子供を道路で遊ばせるのが文京区の言う歴史の保存なのかな。

    小さな子供に道端の溝で小便をさせたりタライを道路に出して行水とかするまでになればもっと昭和のスラムっぽくて良いということかね。

  76. 2988 匿名さん

    文京区はこのままでOK。あとは時間とマーケットが解決してくれる。

  77. 2989 匿名さん

    どうかなあ、セットバックしたくなくてリフォームする家とかでてくるよ。
    たとえ建て替えたとしても、駐車場は作っても庭木を植えない家も増えるだろう。
    大きな庭付きの豪邸を分割して狭小戸建てにするのがマーケットの趨勢のように見える。

    そこそこ質の高いマンションが建てば植栽も美しいし外壁や共用部分の美しいデザインが地域をより美しく飾ることでしょう。でも建てさせたくない、絶対反対とかがんばっちゃうわけでしょ。これじゃいつまでたっても救われないよね。

  78. 2990 匿名さん

    都市の中に豊かな公共緑地を作って良好な住環境を確保したいなと思っても、後からやってきて出ていけとはなんだ、俺は嫌だよって土地の提供を拒む人が出現するわけで。じゃあ戸建てを捨てるかわりに同じ床面積の豪華マンションと交換しましょうよ、お洒落なレストランとか品揃えの良いスーパーも近所に作って便利にしましょう、道も広げて火災や地震に強い街に住めるようにしますよって言ったら、考えないでもない人もいるでしょう。再開発が死ぬほど嫌いな人はこういう単純なこともわからない、わかろうとしない。頑迷固陋 因循姑息 という四字熟語がぴったりだ。

  79. 2991 匿名さん

    真ん中あたりの高層ビルの壁は、本郷通り沿道で文京区です。
    元のツィートは間違っていますね。

  80. 2992 匿名さん

    小石川も春日通り沿いは千代田区台東区みたいで雰囲気いいけど、ちょっと裏手(例のル・サンク周辺とか)に行くとびっくりするような狭小戸建てが新旧乱立してるね
    ああいう狭小戸建てに住んでる住民がマンション建設に反対してるとなると、けっこう単純に「近代 vs 前近代」「文明人 vs 土人」的問題なのかなと思った

  81. 2993 匿名さん

    反対している人は庭があるよ
    小さいけど
    ミニ戸建ては最近の人

  82. 2994 匿名さん

    >>2992
    反対している人の家とかどれがそうなのかは分からないけれど、マンションに住んでいる人もまじっていそうだけどね。基本的に住環境を良くしたいと思っているんで、個々の物件に反対するんじゃなくて、地域全体を再開発してより良い街にするという建設的な方向に向かうポテンシャルはある。前近代というよりも、どうしたらいいのかわからないと言ったほうがいい。港区には森さんみたいな優れたリーダーシップをとるビジョンと熱意のあるデベロッパーがいたけれど、文京区にはいなかったってことだね。

  83. 2995 匿名さん

    フェンスに穴をあけたりとか壁に穴を開けて区の敷地を開放区にしようという人まで出てくるくらいにフラストレーションが溜まっているなら、子供達が自由に遊べる広々とした公共の公園緑地や整備された道路の通った低層マンション街を整備(もちろんタワマンにすればもっと広々とした緑地帯がとれるんだけど)することを文京区なりなんなりが提案して再開発事業を行うと言えば前向きな議論ができるんじゃないきかな。

  84. 2996 匿名さん

    準工の工場街も歯抜けになって住宅がどんどん増えているために、逆に最近は近所に気兼ねして工場を稼働しなければならなくなっている。稼働している工場をより生産活動の行いやすいブロック単位での団地にしてしまえば、分業体制の印刷、製本、箔押しや特殊加工などの工場間の半製品の移動も低コストとなり生産性が高まるような気がするのだけどね。

  85. 2997 匿名さん

    気の長い文京区は何十年かかけて軽工業が枯死するのを待っているようだが、その間の危険とか生産性の悪化とかは放置するわけで、それはそれでとても酷いことだと思うが。

  86. 2998 匿名さん

    文京区の街並み整備って、要するに唱歌の「待ちぼうけ」そのまんま
    北原白秋作詞の歌詞は韓非子の守株に由来するらしいね
    まだ力道山が活躍していたような大昔に有名人が住んでいる高級住宅街があった成功体験に驕って、改革の努力を怠っているうちに日本中の笑い者になるんじゃないかと心配になる。
    https://kanbun.info/koji/shushu.html

  87. 2999 匿名さん

    文京区は韓国に似ている
    自分達が周辺の大国に肩を並べる存在だと勘違いしているという意味で

  88. 3000 匿名さん

    カナダぐらいでしょ

  89. 3001 匿名さん

    >>2999
    昭和30年代ぐらいは高級だったこともあるんですけどね
    田中角栄とか鳩山一郎の屋敷があったぐらいだし

    半世紀以上寝太郎をしていて、いつの間にか周囲に追い抜かされて現在に至ります
    まあ色々批判はあっても、ジタバタと頑張っている韓国に失礼です

  90. 3002 匿名さん

    伊集院光が住んでるじゃん

  91. 3003 匿名さん

    バブルのころにタワー庁舎を建てたころは展望台を千代田区ではなく豊島区台東区新宿区の方向に向けて、どうだ我が文京区はとフカしていたわけですが、勝ってると思っていたらそっちの他区の方が再開発を推し進めてどんどん住みやすい街に生まれ変わっているのを目の当たりにさせられる罰ゲーム展望台と今やなっています。

  92. 3004 匿名さん

    >>3002
    水道橋博士とかつのだ??ひろが住んでいるという噂ですね
    地味だけど学力が高そうだったり学校を開いているような人が多い印象はありますね

  93. 3005 匿名さん

    芸能人が戸建て新築して住んでいるね
    車移動の人には、どこも近くて良いだろね

  94. 3006 匿名さん

    いっそお金持ちの芸能人が高台の更地を買って公園に変えてくれるとよかったんですけどね...

  95. 3007 匿名さん

    戸建てが似合う低層地域も貴重だからね
    豪邸が建てられる戸建て派には、良い街だろ
    売地が貴重だ

  96. 3008 匿名さん

    大物芸能人の邸宅は目黒区とか世田谷区が多いみたいですね
    https://matome.naver.jp/odai/2137145162719660701

    美空ひばりが目黒区青葉台に邸宅をかまえてからだんだんと周辺地域に芸能人が集まったと言われています。

    渋谷や赤坂、六本木など放送局が多い地域へのアクセスが良く、芸能事務所が多く集まっているというのが理由であるとも言われています。文京区はこれらの地域からは皇居を挟んだ反対側ですから地理的に遠いですし、渋谷区港区のようにベンチャービジネスの実験場のような自由さにも欠けています。ベンチャービジネスの経営者を詐欺師扱いしたり、芸能人を河原乞食扱いしかねない古臭い価値観の老人が多いことがさらに拍車をかけているような気がします。ユニコーン企業が文京区に現れることは今のところ難しそうです。
    https://dime.jp/genre/778652/

    現在のように、ただボーッと現状を変えないで佇んでいるだけでは文京区はダメになります。

  97. 3009 周辺住民さん

    区政が無策だったから、逆に良かったのではないでしょうか。自治体が調子にのると、武蔵小杉とか豊洲みたいな人工的な街になっちゃいます。港区もそんなかんじのところが多いですよね。自然体で、適度に不便で、問題を抱えているくらいで文京区はちょうど良いように思います。そもそもNo.1を目指すわけじゃないんですから。
    文京区は地味なので芸能人には相性がよろしくありません。芸能人はオシャレなお店がたくさんある目黒区とか渋谷区あたりに住んでほしいです。

  98. 3010 匿名さん

    タワマンがボンボン建ったとこは僻地であったり、工場だったりで建て替えが簡単だったんでしょ
    既に住宅地として成熟していた文京区には出来なかったこと

    都心は、もうビルが建っていて、その建て替えが多いよね
    土地を纏めたり苦労して分譲するの少ない
    そこまでして、利益乗せて売れる貴重な場所も限られるし

    湾岸もタワマンが建ってしまえば、もう建て替えられない状態になるから、硬直した街になると思うよ
    文京区の辿った道を追いかけて来ているだけかと

  99. 3011 匿名さん

    文京グリーンコートやエルアージュ小石川は非常に良い影響を文京区にもたらしたと思いますよ。多くの人が忘れておられるようですが。

    成熟したとはよく言ったもので、公園緑地などの公共空間が乏しく、場所によっては道も狭く消防活動が非常に困難で家の前に救急車を止めることすらできない、下手すると接道は階段、危険な擁壁の下、軟弱な人工造成地盤の上に小さな家がひしめいている。これは我々の祖先が好き勝手に手当たり次第宅地開発を行ってきたツケです。確かに地権者が多数となったため再開発は困難が伴うでしょうが、六本木ヒルズの事例を思うと不可能ではないと思います。

  100. 3012 匿名さん

    目黒区渋谷区港区をありがたがっているのは頭が悪そう。

  101. 3013 周辺住民さん

    >> 3012 
    言われてみて初めてわかりましたが、「頭が悪い人」を目に入れたくない人が文京区(もしくは千代田区の番町あたり)を選択するのでしょうね。私も昔、港区に住んだことがあるので、そのことはよく解かります。港区では、真夜中でも近所迷惑を考えない、うるさい人が多くて嫌になりました。

  102. 3014 匿名さん

    六本木や赤坂のような飲み屋街を作るのが再開発じゃないんですけどね

    再開発嫌いな人はだいたいあの辺の汚い飲み屋通りを例にあげるので困ります
    虎ノ門ヒルズとか行ったことありますか?

  103. 3015 匿名さん

    そもそもエルアージュ小石川のあたりで酔漢がくだをまいているのってあまり見ませんけど

    文京区って繁華街がないから東京の周辺部からゾロゾロとたくさん人が集まるところではないんですよね。だからこそ再開発による住環境の改善がよい効果をもたらすはずです。

  104. 3016 匿名さん

    >文京グリーンコートやエルアージュ小石川
    忘れてないと思うけど。近くに住んでいたら、必ず使うし。
    ただ、こういう所って、反対運動が起きないように入念に何度も何度も近隣説明会を開いたり、実際に地域への利益がある計画(商業施設の誘致)だったり、事業者は地域に受け入れられるための多大な努力を払っていますよね。
    多くの場合、その努力を払う余裕のない事業者が建てるから、周辺住民にとって、寝耳に水で配慮もない計画に見えて、反対運動が起きやすいのでは?
    (もっと大きな計画では、シビックセンターや、春日の再開発のように、箱もの批判や税金投入の是非の論争などもありましたけれども。)

  105. 3017 匿名さん

    次の政権が売国的な親中路線になって塩漬けのル・サンクを超法規的に中国人に売り、何でもありのチャイナタウンセンターを作ってほしい。
    治安の良さがコミュニティの活性化どころか住民が陰湿化してしまった文京区には良いショック療法になるだろう。

  106. 3018 匿名さん

    >>3016
    >実際に地域への利益がある計画(商業施設の誘致)だったり、事業者は地域に受け入れられるための多大な努力を払っていますよね。

    おそらく23区内で行われている再開発はどこも丁寧な地元対策を行っているはずですよ。
    そもそも再開発と呼ぶことすらできないようなマンション建設程度では予算規模も限られますし、採算ラインもかなりギリギリで丁寧な地元対策などやれる余地はないわけです。美しい街路樹のある遊歩道とか引越しトラックが止められるような広々とした車寄せの整備などは本来かなり敷地の大きな物件か、とてつもなく高額で潤沢な予算をかけて建設された贅を尽くした高級マンションにしか許されないものです。個々の物件にそういう要求をしてもできないとしか答えられないと思いますよ。弱い者いじめみたいなものです。

    本来は文京区がきちんと予算を組んで職員を配置してプロジェクトとして行い、再開発の費用を捻出するために入札でデベロッパーを選定して税金投入が最小かつ最大限の効果を期待できるものを作らせるべきなのですが、丁寧な説得や議論をする労を惜しんでいるとしか思えないんですよ。我らが文京区は。たとえば何十年も前の反対運動をネタにして環状3号線は引けません、文京区民の民意は決していますと嘯いているのが良い証拠です。もうとっくの昔に当事者のうちのかなりの数の人は鬼籍にはいっているのに、まだ言い続けているのは、環状3号線が人々の利益になるような周辺地域をまいこんだ再開発計画を策定する労を惜しんでいるようにしか思えません。新宿区の職員の爪の垢でも煎じて飲ませたらよいかとすら思います。

  107. 3019 匿名さん

    xまいこんだ
    ○まきこんだ ですね

    失礼しました

  108. 3020 匿名さん

    >>3017
    後楽一丁目に日中友好会館が既にありますよ

  109. 3021 匿名さん

    でも、苦労して纏めて価値が上がる場所なんて文京区に小石川一丁目ぐらいしかないでしょ
    対面の本郷側も開発されたら打ち止めかな

  110. 3022 匿名さん

    不動産価値を高めるというよりも公園緑地を含めた公共空間を文京区内にふやして住みやすくしちゃおうという目的ですね。用途地域の変更や容積率の変更でかなり不動産価値が上がるとは思いますが、そこが主眼じゃありません。

  111. 3023 匿名さん

    文京区には錬金術ができるような大魔導師みたいなデベロッパーはいませんからね

  112. 3024 匿名さん

    残ってるとしたら、後楽園駅横の公園と古い建物の建て替えだろうな
    メトロMも古いから駅と一体開発すれば良い
    戦没者霊園は、潰せないだろうな

    真砂図書館をシビックセンターに集約すれば、公園広げれるのにね
    水道工事で軽く1年以上閉所してたよね
    あの図書館は使いづらい
    坂上だから

  113. 3025 匿名さん

    それで公園が家一軒分か二軒分か広がったところで、文京区民の厚生に資するところは少なそうだけどね。

    環状3号を通して、沿道をブロックごと再開発したら巨大な緑のベルトが文京区を縦貫することになるけどね。単純に住宅地を潰して追い出すのではなく、再開発地域のタワーマンションに収容してコミュニティの保全もバッチリなら受け入れやすいと思う。バリアフリーで自宅で介護や療養ができるような内装設備にすれば、要介護のお年寄りも文京区にずっと住んでいられる。

  114. 3026 匿名さん

    じゃあ低所得者はどうなるんだ、共益費払えないじゃないかみたいなことを言う人がいるけれど、そういう人のために公営住宅も作るんだよ。あるいは所有権ではなくてリバースモーゲージみたいな仕組みを作って共益費や場合によっては生活費も死亡時に住戸を引き渡す代わりに得られる仕組みにすれば良いんじゃないかと思うねえ。

  115. 3027 匿名さん

    湯島天満宮
    湾岸にでは有り得ない歴史的建造物ですね

  116. 3028 匿名さん

    >>3027 匿名さん
    文京区はせめて吉祥寺と比べましょう。

  117. 3029 匿名さん

    住所としての吉祥寺にはないのに、なぜか文京区には吉祥寺という古刹があるのはあまり知られていない。太田道灌が江戸に来る前にルーツがあるそうだよ。

  118. 3030 匿名さん

    世界中の柔道家の憧れ講道館があります
    嘉納治五郎の像に一礼をします

    サッカーミュージアムがあります

    後楽園ホールがあります

  119. 3031 匿名さん

    後楽園ホールがあるというより東京ドームシティがあることが大きいよなあ

    後楽園とか春日って住宅地としてのネームバリューはあまり大きくないけれど、あの辺はマンションも多くて人口密度も高く店も多い。地下鉄四路線が交差していて生活の利便性は文京区内でもナンバーワンだろうな。それでいて怖い人がうろうろしているような汚い繁華街がないというのはなかなか都内でも稀有な存在だと思う。

  120. 3032 匿名さん

    文京区は高台は戸建てで埋め尽くされているのと敷地の広い大学や寺があるので商業的に発展しなかった。一方で交通の便利な谷沿いの街道筋に店が増えて街としてはそちらの方が発展している。都会的で割と便利な谷間と牧歌的で不便な高台の落差が面白い。

  121. 3033 匿名さん

    ブリリア目黒の成約価格を見ていると何区であるかは、関係ないなと思った
    あそこ品川区だからね
    住所見るたびに違和感がある
    小石川もワンチャンあるかもね

  122. 3034 匿名さん

    文京区らしい地味でお堅いデリヘルとかあってほしいと思う時もある

  123. 3035 匿名さん

    神保町の泡泡戦隊じゃだめですか?

  124. 3036 匿名さん


    特定の若葉がPC小石川スレとここを行き来しては、
    無理ポジを繰り返しているようですね…。

    目黒駅と春日を比べるのは目黒に失礼です。
    あるいは、小石川が馬鹿にされたり突っ込まれたりするのをワザと誘発しているのかな。

  125. 3037 名無しさん

    都心に(取り)残されたベッドタウンであることに文京区の価値と意味があると思うけどね。色んな意味で

  126. 3038 名無しさん

    >>3036 匿名さん

    めんどくさいなぁ

  127. 3039 口コミ知りたいさん

    >>3036 匿名さん

    どう失礼なのですか
    本当に分からないのですが

  128. 3040 名無しさん


    若葉はスルーしましょう。

  129. 3041 匿名さん

    まあ目黒は目黒で勝手にやってほしいし、多分文京区民の大勢としては駅前に大きな飲食店街ができてそこでサラリーマンが深夜までくだを巻いているような環境になることは望んでいないと思うので、同じようにはならないし、追いつけ追い越せというものでもないでしょう。

    ただ文京区は時代の流れから取り残されている印象は否めないし、文京区に限らず23区内の戸建て住宅地は個人の資格でめいめいが勝手に土地を利用するために昔のような庭の緑が美しい邸宅街というものは絶滅し、なまじ公共空間が乏しいことが裏目に出て危険や環境の悪化などの問題が出てきているように思える。そこをどうしたいのかということを語り合えればと思う。

  130. 3042 匿名さん

    おかしな人が湧いてくるのは文京区が評価されるようになってくると、いろいろ都合が悪い人がいるからだろうなとは思うけどね。一定以上のグレードの物件が需要を超えて供給されるようになるのではないかという危機感は理解できる。

  131. 3043 匿名さん

    虎ノ門ヒルズと新橋の距離感が後楽園と神楽坂の距離感に近いんだよな。
    ああいう感じで適度な距離に大人が遊ぶ空間があるところが絶妙だと思う
    水道橋駅の南側、神田川を超えると安い居酒屋も多くて学生さんも満足
    この距離感もいい

  132. 3044 匿名さん

    >>3035
    検索してみたら神保町や水道橋の方ってエステ風俗?がけっこうあるんだね
    知らなかった…

  133. 3045 匿名さん

    虎ノ門ヒルズと新橋は、徒歩10分の距離ですが
    神楽坂と後楽園は、徒歩だと30分近くかかります

    本当に文京区民ですか?
    エリアも全然違いますが

  134. 3046 匿名さん

    虎ノ門ヒルズと新橋、、、なんか他にいい例えはなかったのだろうか。笑
    勝どきから銀座四丁目交差点までが徒歩25分だから、
    距離感としては似たようなモンだろう。

  135. 3047 匿名さん

    神田川挟んで北と南でどうしてこうなった、みたいな差があるよね。

    東京ドームシティのように計画に基づいて全体が調和的に整備された街区と、個人がめいめい勝手に小さなビルやら店やらを無秩序に作って形成された街区の対比がはっきりしている。

  136. 3048 匿名さん

    かたや東京ドームシティより北に行くと、同じく個人がめいめい勝手に小さなビルやら店やらを無秩序に作って形成された雑居エリアだし、対比するとどうしてこうなった感があるよね。

    再開発で頑張ってタワマンつくってるけど、所詮はあの狭い街区だし雰囲気は依然シュールなまま。

  137. 3049 匿名さん

    確かに千川通り沿いはもうちょっと頑張って欲しいね
    クレヴィア文京小石川の裏のあたりも再開発でマンションになるらしいし、ちょっとずつよくはなっているんだけどね、文京区はブロック単位の大きな再開発を仕掛ける人がいないのが残念。

  138. 3050 匿名さん

    東京ガーデンテラス紀尾井町ぐらいの規模だと緑地も広く確保できて本当に環境がよくなるんだけどね。再開発は無条件に悪と素朴に信じている人もいる状態じゃ無理かなあ。

  139. 3051 匿名さん

    その千川通りも共同印刷本社建て替えに伴って旧工場跡地の再開発が決まっている
    相当大きな面積があるので商業施設を伴う大規模な住宅が建設されると思う
    駅から遠いのと借地権になるようなのでお買い得になりそうな雰囲気だが、はてさてどうなりますやら

  140. 3052 匿名さん

    >>3044 匿名さん

    いっぱいあるよ
    15年くらい前は水道橋で本番もあったよ
    ランステとか専門学校やら混沌としたとこ

  141. 3053 匿名さん

    >3052
    厳密には千代田区の話ですね。
    (別に批判しているわけではなく、文京区のことを知らないで知りたい、という人が見た際に混乱しないための、念のためのコメントです。)

  142. 3054 匿名さん

    千川通りといえば料亭岡埜荘が今建て替えしているけど、何が建つんだろうね。

    感じからいくと駐車場スペースがある飲食店か菓子店ではないかとみているが...
    あそこの前はかつては夜な夜な黒塗りハイヤーがズラっとならんでいたもんだが、時代かね

  143. 3055 匿名さん

    >>3044
    >>3052
    千代田区神田三崎町から神保町にかけての一帯ですね
    学生さんの若いエネルギーを受け止める風俗営業やアダルト書籍、dvdなどを扱う専門店がありますね。神田川の北側では見ない光景です。

    千代田区の名誉のために行っておきますが神保町や神田三崎町にはフリーウェイトトレーニング用品の専門店や登山、スキー用品の専門店、海外からもバイヤーが集まる稀覯本の豊富な在庫を揃えた古書店など真面目な店もいっぱいあります。風俗ばかりではありません。

  144. 3056 匿名さん

    さかいやは、ノースフェイスが安い
    ランナーの常識

  145. 3057 匿名さん

    上野のスポーツジュエンランニング館も悪くないが、比較するとどっちがお得かな

  146. 3058 匿名さん

    都心の主要駅周辺であれば多かれ少なかれ風俗店があるのは仕方がないかと。

  147. 3059 匿名さん

    古くて汚い雑居ビルの部屋を借りてくれるとなるとそういう店も入れないとやってけないという事情もあるだろうね。

    無電柱化も遅れているようだし、千代田区は北側の放置具合がひどいね。
    文京区側はすぐに外堀通りだし、繁華街ができなかったのが幸いしている。
    水道橋の千代田区側は再開発の話があったけど、どうなっていたかな?

  148. 3060 匿名さん

    後楽園スタヂアムが砲兵工廠跡地を一括して購入しなかったら、雑居ビルが乱立するごちゃごちゃした汚い繁華街が広がっていたんだろうな。文京区のことだから、多分令和になってもそのままだったろう。

  149. 3061 匿名さん

    >>3059 匿名さん
    千代田区は大手町丸の内内幸町霞ヶ関永田町は素晴らしい都市整備がなされているが、これは明治政府と過去の財閥のおかげ。千代田区の行政も実はそんなに有能では無いのではないか。近年の都市整備に関して行政による民間開発誘導が優秀だったと言えるのは中央区港区ぐらいではないだろうか。
    ただし、中央区は昨年よりタワマン建設積極誘導の行政方針を転換したので、これが良かったのか悪かったのか、今後判断が分かれる。港区は都市再開発に関してグランドデザインを示して細かくガイドラインを定めた上で、都市計画審議会が複合再開発を積極的に推進している。これが高級レジデンスと大規模オフィスタワーの同時開発を誘導し、地権者が再開発後に豊かな生活を手に入れるという実例を実現し、これがその後の再開発を後押しするという好循環が生まれている。

  150. 3062 匿名さん

    でも、千代田区民12万円もらえて良いね
    港区何もないぞ

    千代田区は、街路樹の伐採の反対運動があったから、電柱地中化が頓挫したんだよね

  151. 3063 匿名さん

    子供向けの公園とかスポーツ施設も、千代田区の方が文京区より少し力入れてる感じ。
    まあ、子供の人数少ないからかもしれないけど。

  152. 3064 匿名さん

    >>3061
    さすがに再開発に積極的でも、コロナショック後の社会情勢の変化の方向を見極めないとなかなか複合再開発も難しい感じですよね。困ったものです。

    文京区はボーッとしているうちに一回り回って、もう再開発はできなくなっちゃいそうです

  153. 3065 匿名さん

    千代田区中央区は生活してるだけでも文化を感じる
    その辺歩いてる爺婆にインタビューすれば『東京人』の記事が作れそう

    文京区はとにかく街や公共空間に文化がない
    みすぼらしい服装の人がやたら多いし、女性はネットで暴言吐いてそうなキツい感じの人が多い

  154. 3066 匿名さん

    便所の落書きレベルやな。

  155. 3067 匿名さん

    本郷三丁目ですが、町医者のレベルが意外にちょっと低い気がします。かといって大学病院だと待ち時間キツいし。スーパーも品揃え悪いし、住み良いかと言われると正直住み難い。風俗店が無いのは良い事ですが。

  156. 3068 匿名さん

    本郷三丁目はまだメーカーや問屋の集まるオフィス街の香りが強い地域でちょっと不便です
    日常の買い物は本郷通りを渡って後楽園側に降りるのがいいと思いますね。

    本郷台は基本的に本郷通りの西側の方がお勧めですね

  157. 3069 匿名さん

    本郷といえば、某旅館にかかった歓迎看板に「歓迎 秘密結社 フリーメーソン ご一行様」とか書いてあって吹いた...換気が悪いロッジはさけてコロナ対策で急遽窓の開く旅館の広間を使うことになったんだろうな。しかし全然秘密になってないところが笑える。

  158. 3070 匿名さん

    ちょっと爆笑してしまいました。シュールですね、フリーメイソン御一行様

  159. 3071 匿名さん

    ああ、住みにくさが岩本町とちょっと似てるかもしれないですね。本郷三丁目の東側

  160. 3072 匿名さん

    白山にパークマンションがあるの最近知った

    知り合いの社長が白山の戸建てに住んでいるけど、そんな希少立地なんてあったのか

  161. 3073 匿名さん

    あの辺は知る人ぞ知る感じの高級住宅街だよ

    文京区特有の道の狭さはしょうがないとしても、東南向緩斜面の高台で広さもあるので好きな人は少々古くても買うだろうね。白山は植物園の周囲も結構高級で、案外接道も良くて悪くない。あの辺はあまり更地になってるのは見たことはないな。マンションもあるけれど植栽が豊かで外構も高級感が漂う。保護樹木の世話をしている物件もあってどれも意識が高い。どこかみたいに広々とした更地がボコボコあって賃貸ワンルームマンションしか建ててもらえないところよりはだいぶマシだと思う。

  162. 3074 匿名さん

    白山は、駅の周りしか知らない
    本郷のパークコートのみだと思ってた
    石田ゆり子も、この辺りにいるのかもしれない

  163. 3075 匿名さん

    >>3069 匿名さん
    まじてすか。見てみたい。

  164. 3076 匿名さん

    >>3074
    文京区の住宅街で環境がよい人気の場所はだいたい街路が方形になっているのでGoogle マップで確認するといい。そういう場所は大概不動産価値が高く、滅多に売り物は出ない。道幅の広い小石川四丁目五丁目みたいに広い範囲で面で広がっている場所は少ないが、植物園周りの白山は方形で、西片のように開発の主体がはっきりしておらずどんな経緯でそうなったのか非常に興味がある。西片も悪くないが植物園周辺の白山のレベルは高い。ポリスボックスのあるお宅があるのでちょっと散歩してみるといい、お巡りさんがじろっと睨み返してくれるぞ。

  165. 3077 匿名さん

    >>3075
    少し前のことなのでもうないよ。
    担当者はかなり叱責されたはずだが、混乱している時期だからしょうがないね。

    GMが高須さんになってからちょっと風通しがよくなって脱力系になったかも。
    最近高齢化がひどいらしいので、若い人を求めているらしいよ。秘密結社オタクより社会に奉仕する意欲ある若い力を求めているんじゃないかな、想像だけど。父がロータリアンなのでちょっと近いものがある。

  166. 3078 名無しさん

    小石川1?2丁目は何故あんな貧民街みたいに陰鬱な雰囲気なんですか?
    裏道に入ると共産党のポスターがけっこう多いし

  167. 3079 匿名

    まんだちみきおのことか?

  168. 3080 匿名さん

    小石川1丁目はビルも多いし都会的だよね

    ミシュランビブグルマン掲載店とか、通いたいご飯屋さんとかもちょくちょくあるね。

  169. 3081 匿名さん

    小石川2丁目は教会のある町だね 六角坂沿いはお屋敷とか高級そうなエントランスのマンションがいくつか建っている。その後ルサンク小石川後楽園がまさかの建築確認取り消しを受ける事件の現場になり、全国的な知名度を獲得している。

  170. 3082 匿名さん

    文京区の厄介なところは、資産家がいっぱい住んでいるところ。現役をしりぞいて、年金暮らしをしているが金融資産は富裕層のそれであり、何百万もする順天堂の有料会員で専用待合室で教授クラスの診察をうけて事務員に最敬礼されてハイヤーで通院している人も少なくない。

    そもそも再開発なんぞに協力しなくてもいい。狭い危険な家に住んでいる下々の者とは違うからね。救急車や消防車がたどりつけなくてもそんなのはわしゃ知らん、とでも言わんばかり。

  171. 3083 匿名さん

    文京区は意識が高い区のように見えて、実は身勝手な人がたくさん住んでいるんじゃないかと思うんだけどね。違う?

  172. 3084 匿名さん

    文京区には再開発が必要だ。
    個人の利益を乗り越えて、未来の子孫により住みやすい環境をプレゼントするために

  173. 3085 匿名さん


    文京区、と聞くと、加齢臭しか連想できない

  174. 3086 匿名

    ライムスター宇多丸が、文京区出身なんだって、昨日テレビで言ってた

    住民の愛着度3位のニュースで話してた
    本当は1位だけど、皆んな自分で言いたくないんだって
    色んな人に目立って、来てほしくないらしい

    調べたら千駄木のお医者さんの子だった

    ちなみに1位は、我が街である港区です

  175. 3087 匿名さん

    住民の愛着度1位は川越市らしいけど

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000000266.html

    東京23区は20位以内にランクインしていないね
    東京は骨をうずめる覚悟のあるネイティブは少ないんじゃないかな

  176. 3088 匿名さん

    >>3087 の匿名さん です

    失礼、愛着度一位は福岡市だった

    なんとなくわかる気がする

  177. 3089 匿名さん

    千駄木って森鴎外、夏目漱石が住んでたんだね
    文化人の記念館あっちこっちにあるよね
    とりあえず、勝どき推しの田舎者に馬鹿にされてる文京区に笑ってしまった

  178. 3090 匿名さん

    所謂「町内会」とは無縁の人生を送ってきた自分は、例えば「◯◯町一丁目」の町内会はそのまま「◯◯町一丁目町内会」だと思っていました。
    しかし先日文京区の町内会案内パンフを見てみたら、今は使われていない旧い町名とその範囲区画が町内会を構成しているのですね。
    つまり、文京区の場合は「◯◯町一丁目 」に「◯◯町一丁目町内会」は存在せず、「旧A町町内会」「旧B町町内会」「旧C町町内会」etc…に分割されているような状態。
    これだと新しく転入してきた住民は入りづらいのでは、というか旧町内会が新住民を拒否しているのかな?と思いましたが、上の案内パンフは一応新住民の参加促進のために作られてるようで。

  179. 3091 匿名さん

    学校で読書感想文の課題図書になるから無理やり読んだりした経験のある人は多いと思うけど、大正時代の小説を読む人はだいぶ少なくなっているよね。音楽と違って文学はなかなかその時代の背景を知らないと理解しづらい部分がある。いつまでも歴史と文豪の街がアピールするかはわからない。私なんかは明治時代に小石川区の北の方は農村で、南の方は労務者と工場の街で、現代の歌舞伎町に似た安っぽい三業地(樋口一葉が働いていた)があったことを知っているので、それほどあの時代の文京区が良かったとは思わない。

  180. 3092 匿名さん

    >>3090

    旧町名による町内会の区域割はむしろ過去と現代を結ぶ絆なので、個人的には維持してほしいような気がしますけどね。

    町名がついていたということは、町名の多くができた江戸時代のころにすでに多くの人が住んでいたってことで、歴史のある場所であることがわかります。町名の由来を調べていくと江戸時代にどんな街だったのかを想像することができるでしょう。

  181. 3093 匿名さん

    >>3083 匿名さん
    実際、意識の高い人が多いと思いますよ。そして皆それぞれ正しいことを言い、個人の意見を尊重し合う。結果として合成の誤謬で全体として最適な都市づくりが実現できなくなっている。ここで行政が全体最適となる都市開発を誘導すべきところなのだが、文京区は行政がボヤッとしている。

  182. 3094 匿名さん

    >>3087 匿名さん
    そちらの調査はブランド総合研究所の市版SDGs調査ということで、全国の政令指定都市、中核市、県庁所在市の83市を対象とした調査なので23区は対象外です。
    それとは別に読売広告社が、住民が「愛着」や「誇り」を感じる街をランキング 「シビックプライドランキング2020 」を公表しています。このランキングでは1位港区、2位西宮市、3位文京区です。
    https://www.yomiko.co.jp/wp-content/uploads/2020/08/20200831.pdf

  183. 3095 匿名さん

    >>3091 匿名さん
    三島由紀夫の小説に出てくる大正から昭和一桁時代の旧小石川区は裕福な山手の住宅街です。この時代が一番文京区が輝いていた頃だと思う。

  184. 3096 匿名さん

    >>3095
    そういう場所もあったということ
    以前読んだ本だと小石川区は農地の広さが最も大きな区だったような...
    当時の学生や大学教員に貸し間を提供していたお屋敷に住む方の経済状態も少々気になったりもする

    後年になって売られて小さな不良住宅に生まれ変わっていった背景はそんなことではないかと思う。旧幕臣は明治維新以後、警察官になったり兵士になったり、地方に開拓にいったり、庭を畑にしたり、みなさん色々と苦労していたようですよ。自衛隊でよく使われる抜刀隊の歌なんかに出てくる決死の切込隊は警視庁の旧幕臣で編成されていたという話もあります。命のあるうちに剣の山を登らされるのは怖かったろうなあ...

  185. 3097 匿名さん

    あと三島の住んだ家を調べて書いてくれた方がいらっしゃるけど
    市ヶ谷の防衛省近くの四谷四丁目に生家があったようです。その後渋谷区大山に転居して青春時代をおくったようですね。

    https://designroomrune.com/magome/daypage/01/0114.html

    まあ、文京区民でなかったことはどうでもいいことです。文京区が富国強兵の基地として、武家地から農村、その後は学生や労働者が住む街として変貌していったことは否定できない事実です。

  186. 3098 匿名さん

    東京の理想(千代田区港区渋谷区)と現実(文京区新宿区豊島区 その他)という感じ

  187. 3099 匿名さん

    東京ガーデンテラス紀尾井町
    https://skyskysky.net/construction/201608.html

    周辺の歴史的建造物とともにある豊かな緑の公開空地が足元に広がる

    こんなの文京区には永久にできないだろうな

  188. 3100 匿名さん

    それは西武による自社物件の再開発なので、
    行政について思うところはありますが、さすがにそれを行政に求めるのは酷と思いますよ。
    文京区内でいえば、フジタが以前、椿山荘の敷地内に高層ビルを建てたようなもので、単に同様の場所が少ないだけで、もし同じ条件が揃えばありえるわけだし。

  189. 3101 匿名さん

    文京区で高級路線に走っても、人が来ないんだからどうしようもないわな。
    高台の方にファミレスとかもっと増やして欲しい。
    現状、住環境の悪い大通り沿いの低地にしかないし。

  190. 3102 匿名さん

    >>3101
    用途地域の制限で多分無理だよね。そもそもそういう店を作ると住環境に悪いから作らせないわけでしょ、不便なのはしょうがないよね。

    だけど住宅地に隣接して大きな通りを通してそこのロードサイドを商業地域とかに指定すればとりあえず近所にはできる。でも店ができるには周辺の人口が少ないとダメだし、老人ばかりでは介護施設ならともかくファミレスは期待できないな。

  191. 3103 匿名さん

    >>3100
    多分土地があっても文京区でやろうとすると、どこからともなく文句をつける人があつまってきて、面倒な事態になった事例が多々あるわけです。そうでなくても、そうじゃないかと広くそういう風説が広まるだけで、文京区がアンタッチャブルな地になって、誰も開発をしようとしなくなるでしょうね。あそこはヤバイ、放っておこうみたいな雰囲気、すごく感じます。

  192. 3104 匿名さん

    明治大正時代のスプロールによって緑地帯も公園も作られることはなく、文京区の緑は寺社や学校の緑がたより。コロナの流行のおかげで東京大学構内は部外者立ち入り禁止。本郷地区キャンパスの緑の中を区民が散策することはできなくなりました。やはり区民のための緑ではないと改めて実感されました。住宅地の緑も年々減っています。新しい家が建つたびに、緑の豊かな庭はガレージに姿を変えています。緑の濃い庭を維持するためには掃除や水やり、剪定作業や害虫駆除などの手間やコストが大きいからです。鉢植えすら置かない家も増えています。個人の努力にタダ乗りする文京区の緑化政策には致命的な欠陥があると思います。

  193. 3105 匿名さん

    >>3103 匿名さん
    文京区の住宅街に隣接したエリアで再開発するのは確かにリスクを感じるだろうね、デベロッパーは。

  194. 3106 匿名さん

    そんなことでは消防車や救急車が入り込めないような家に住んでいる人は永遠に環境が改善しないでしょうね。立派なお宅にお住まいのお金持ちにはどうでもいいことなんでしょうが。

  195. 3107 匿名さん

    公園がなく子供が道路で遊んでいても痛痒も感じない人たちでもあるでしょう。災害で家が破壊されたときに人々が安心して住める仮設住宅を設置できるような広い公園が文京区にはないのですが、自分たちの家は大丈夫だと高をくくっておられるのかもしれません。

  196. 3108 匿名さん

    3106はその通りですが、意外と、そういう土地に住んでいる本人が頑固で何も微塵も譲る気もなくて、まとまる話もまとまらなかったり。。
    3107は、文京区でどんなに素晴らしい再開発を夢みても幻想にすぎないでしょう。
    人口密度の増加が前提となる再開発で、災害時に高容積率の集合住宅の住民は被害を受けずに住み続け、その足元園に、被害を受けて集まった周辺住民の仮設住宅ができるとも?

  197. 3109 匿名さん

    >>3108
    文京区のように過去の乱開発で過密になった、おっと成熟したでしたね、住宅地に公共空間スペースを空けるには等価交換で提供される住宅の高層化は不可避でしょう。過密な都市部で防災設備を完備した公共の広場や緑地帯を整備しようとするならば選択肢はあまりないように思えます。

    確率の問題かもしれませんが、老朽化した木造家屋よりはきちんと基礎を打って構造計算もしっかりして建てられた高層マンションの方が震災に対する堅牢性は上だと思いますよ。

  198. 3110 匿名さん

    >3109
    それはそうですけど、できる見込みも全くないことを謳っても、仕方ないでしょう。
    春日の再開発も、美辞麗句を並べて補助金決定したけれども、現実的にはできない、というのが区議会の紛糾の原因でしたし。
    文京区で反対運動が起きやすいのも、一部の過激な方を除けば、バブルの頃の連日の地上げの記憶と、その頃から延々と繰り返される欺瞞への不信感に起因する、という見方もあながち間違いではありませんよね?
    現実的には、仮設住宅どころか避難所を確保するのが精一杯で、それも、もし高層階の住民まで全員避難する必要があると、かなり厳しい面積しかとれないわけですし。

  199. 3111 匿名さん

    >>3110
    地上げが横行した時代から30年以上が経過した現在、最も大きい理由は根拠のないジェントリフィケーションへの恐れじゃないかと思うんですが、まあそれは置いておくとして

    熊本の震災では新耐震の木造家屋ですら1%程度が倒壊していました
    さらに旧耐震は3分の1強が倒壊したようですね。
    https://www.yahagibl.co.jp/woodpita/blog/column/3027.html

    古いお宅が多い文京区の木造住宅の建ち並ぶ地域の危険性がご理解いただけると思うのですが、仮に倒壊したり居住不適格になっても広いお庭のある邸宅の方は庭にテントを張ればいいと思いますが、普通の規模のお宅では無理ですよ。マンションなら倒壊したり居住不適格になることは木造の戸建てなどよりずっと少ないでしょう。少し感覚がずれていますね。

  200. 3112 匿名さん

    残念ながら再建築不可じゃなきゃ、消防車入れるよ
    引越しのトラックが入ってこれるのに
    法定道路に接道していない家なんて珍しいよ

  201. 3113 匿名さん

    >>3112
    フルサイズの消防車は対向二車線道路ぐらいないと活動自体がキツいとはおもいますが、仮に最も小さいサイズの消防車をムリクリ入れるにしてもセットバックをしていない家の前の道がボトルネックになっちゃうんですね。

    自分の家の前だけセットバックしているのではだめで、すくなくとも広い通りから家の前まで全長にわたってセットバックしている必要があります。仮にしていても、古い木造家屋が密集した地域では、震災のときなどは家屋の倒壊で容易に道が塞がれてしまいます。しかも家と家の距離が近いため火事の時には火の粉が届きやすく延焼しやすいです。

    こうした問題をいつか解決するだろうとゴロリと横になって放置している文京区は守株待兎が如き態度で問題だと思いますけどね。もっと意欲をもって解決してほしいものです。

  202. 3114 匿名さん

    >3112
    前半同意ですが、2mは接道してないのに誤魔化している家は、結構あります。

    >3111
    根拠のない「ジェントリフィケーション」への恐れ、ではなく、「根拠のないジェントリフィケーション幻想の周囲への強制」と、それへの恐れ・反感ならよくみます。
    各地のタワマン周辺でも起きていることですね。
    文京区では、公立校をブランド視して引っ越す人に多い感じです。
    某公立校のアンケート結果では、保護者からの「ブランド校を選んで入ったのに似つかわしくないことや子供が云々」の回答と、学校からの「当校は歴史と誇りある、普通の公立校です。」との返答がありました。
    普通の公立校の卒業生の実績に憧れて、自分の幻想を周囲に押し付けるという。。

  203. 3115 匿名さん

    >>3114
    >文京区では、公立校をブランド視して引っ越す人に多い感じです。

    それは裏返すと外から来る人への排他的な感情のあらわれではないですか?

    外国人を差別したり排斥したりする人たちと同じです。異なる文化や価値観を持つ人への共感性にかけているように思えてしまうのですが。

  204. 3116 匿名さん

    昔のLPのライナーノーツに「ネクタイ着用とかいうスカしたレストランに入る時にパッと靴紐を結んでネクタイだって言ってやればいい」みたいな事をするのがかっこいいみたいな事が書かれていたことを思い出します。70年代に青春を送った世代の人たちにはどこか豊かさとか整然とした美しさに対する反発がある人が多いように思えますが、今はそういう時代じゃありません。

  205. 3117 匿名さん

    >3115
    よく読んでください。
    逆です。それに、全員でなく、一部にみられるだけです。
    何故かわからないのですが、想像したブランドと自分の理想を盲信して、例えば、今は昔と違うんだ、といいながら、幼稚園でひらがなが書けない子供、低学年で塾に入ってない子供、を見下し序列をつけようとする人たちがいて、でも、文京区の公立校は、昔から両方の子供が混在していましたし、その後、必ずしも、どちらの子供の学力が高くなるものでもありませんでした。

  206. 3118 匿名さん

    再開発の話とずれたので、まあ、単なる公立校にブランドを期待して、期待はずれだったと文句を言う人たちが時々いますよ、という世間話と思ってください。

    ところで、木造住宅の耐震化については、区の行政も、それなりに頑張って取りくんでいると思いますが、どうでしょう?

  207. 3119 匿名さん

    文京区民の社会への無関心さは都民の中でもトップクラスだろうね
    その無関心さが小池百合子みたいなサイコパス西日本土人を簡単に都知事にしてしまう

  208. 3120 匿名さん

    >>3117
    >>3118
    了解です。
    もともと住んでいた人の側にも、意識はしていないでしょうが新参者を見下すような尊大な態度を取る人が混じっていることはご理解いただきたいと思います。地域社会の小さなヒエラルキーを押し付ける人、まるで怪しい人でもみたようにジロジロ薮睨み(視力が悪いせい?)してくる人、実際にいるんですよ。つまるところお互い様です、というかそれが人間社会ってものなんでしょうね。

  209. 3121 匿名さん

    それはさておき文京区の耐震改修促進事業のことですが、木造住宅耐震改修助成の令和元年の実績は1件にとどまるようですね。
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0201/1172/20200629_kensetu_2.pd...

    費用面の負担がネックになっているようですが...対象が準防火地域に限定されているせいなのか、近隣の住宅がそのような改修を受けたという話はあまり聞かれませんね。お散歩すると危なそうな家がごろごろありますが。接道が悪いのをなんとかしないと工事車両が入るだけで御近所トラブルになりそうなところも案外原因の一つかもしれません。

  210. 3122 匿名さん

    >3121
    診断35件、改修1件、除却30件なので、
    多いとみるか、少ないとみるかは判断がわかれるかもしれませんが、対策されたのは計31件ですね。
    除却は建て替えか、除却後売られたかはわかりませんが、少なくとも新耐震基準の建物に変わるのは間違いないでしょう。

  211. 3123 匿名さん

    散歩道の途中にあった傾いた廃屋のようなお宅が昨年取り壊されてまだ更地のまま放置されてますが、ああいうのは取り壊しの補助金をもらえていたかもしれませんね。売れないのか相続でもめているのかは知りませんが、雑草ぐらいは刈って欲しいです。

  212. 3124 匿名さん

    >3120
    それは、ヒエラルキーというよりも、自分の家の一角の縄張り意識でしょうかねぇ。
    もちろん、尊大な人もいますし、それは自分も気を付けた方がいいですけど、縄張りを警戒している人からは、昔から住んでいても、新しく引っ越してきても、結局、じろじろ睨まれますよ。
    行き止まりや、普段人が通行するけど実は私有地の場所も多いので、仕方ない面もありますけれども。
    その縄張り意識の強さも、時代を経て逆に、道が閉じられ、曲がり、道路状況が悪化するケースも生じる一因とは思いますので、考えものですが、長年、隣地同士で争ってたりするので、行政も下手に手出しできないのでしょうね。。

  213. 3125 匿名さん

    >3123
    そうかもしれませんね。
    うちの近所にも、売地の看板が消えてから一年以上、草が背丈まで生えている場所があり謎です。売れないはずない角地なので、誰か買ったと思いますけれども。

  214. 3126 匿名さん

    売れないからひっこめたのかもしれません

    草は可燃物なので、震災での倒壊被害は免れても火災には弱くなりましたね。虫が出て近隣の庭木に被害が出るかもしれません。

    地主さんは草刈りをしたりシートを敷くなど最低限の管理をしないのはマナー違反だという認識もないようです。困ったものですね

  215. 3127 匿名さん

    確かに、条件がいいからといっても、相当な高値を希望していて相場と折り合わず、はありえますね。
    秋口より前に草刈りしてくれないと、確かに危険ですよね。

  216. 3128 匿名さん

    他の区では普通なのに、なぜ文京区では再開発が難しいのだろう。

  217. 3129 匿名さん

    >3128
    区民のほとんどが陰キャだから
    他の区のように陽キャな住民がいない
    陰キャは他人に文句を言うばかりで自らは何もしない

  218. 3130 匿名さん

    >>3128 匿名さん

    戸建てが多いからだよ

  219. 3131 匿名さん

    >>3130 匿名さん
    戸建てが多いことが文京区で再開発の進まない理由になりますかね。
    港区で再開発が進んでいるエリアは元々戸建て木密エリアだという事実もあります。竣工済みのアークヒルズ、六本木ヒルズも寺社や墓地を含む戸建て住宅街でしたし、いま事業中の虎ノ門麻布台や白金高輪、間も無く権利変換認可が下りる三田小山町西なども老朽化した昭和初期に建てられた木造一戸建ての密集したエリアで再開発が進んでいます。
    文京区港区のこの違いは明らかに、街を活性化させたいという行政の意気込み、パッション、決意の差から生じていると思います。

  220. 3132 匿名さん

    >>3131 匿名さん

    文京区に森が大規模再開発すると思うか?
    どこと、どうつながって価値が上があるのか

  221. 3133 匿名さん

    後楽園に一棟、森ビルの開発したビルがありますけどね。

  222. 3134 匿名さん

    >>3132 匿名さん
    白金高輪や三田小山町は森ビルは絡んでいませんが、行政が民間主導の再開発を後押ししています。

  223. 3135 匿名さん

    >>3131
    ありがとう、言いたかったこと言ってくれた。

  224. 3136 匿名さん

    戸建てがあるだけでなく、開発による現状の変更は悪である、という不思議な宗教的信念を持つ人が多いからかもしれない。

    そもそも江戸って街は、太田道灌が作った関東の小さな城下町を徳川家が代々再開発してできた街なんだけどね。再開発や現場の変更が悪ならば、東京の存在を否定することになるのだが歴史を知らない人が多いようで、あまり矛盾は感じておられないようだ。

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

1億2,480万円

3LDK

70.20m²

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7188万円~8628万円

3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

50.11m2・62.04m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~123.58m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸