- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-14 08:31:54
「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区 |
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
文京区の住環境はどうですか?
-
13890
匿名さん 2024/12/08 05:21:50
中央区に抜かされたのは明らかに文京区教育委員会の責任でしょ
教育長と学務課長は交代
-
13891
匿名さん 2024/12/08 05:30:15
> 教育長と学務課長は交代
同感です。区長の任命責任もあります。
-
13892
口コミ知りたいさん 2024/12/08 06:24:40
-
13893
匿名さん 2024/12/08 06:59:14
-
13894
匿名さん 2024/12/08 07:20:29
文京区はお洒落タウンでもない。でも文京区には優秀な学校があるし、住民は真面目で子育て熱心。
教育施設に力を注がないと消滅する区になるよ。
-
13895
匿名さん 2024/12/08 07:36:07
文京区は高齢者よりも子供の方が増加している
-
-
13896
匿名さん 2024/12/08 09:17:52
-
13897
マンション検討中さん 2024/12/09 00:15:52
中学受験率が全体的に上昇しているのに文京区が下げているのは何でだろうね
53%と高水準にあるからいいんだけど下げているのは少し気になるところ
微減だから年次による誤差の範囲かもしれないけど
-
13898
匿名さん 2024/12/09 01:07:44
文京区の小学校改築の失策の責任。
特に柳町小と誠之小。知人は小石川から晴海に引っ越した。
優秀層の1%くらいは引っ越ししていてもおかしくない。
-
13899
匿名さん 2024/12/09 06:05:59
> 文京区の小学校改築の失策の責任。
全くその通りなんだけど、区長も区議会議員も分からないようだよ。
-
-
13900
匿名さん 2024/12/09 06:50:40
保護者の意見を無視して、仮校舎2つ目作ったり体育はバス移動で2時間連続、日本語できない外国人が多くなっても特別クラスなしで学級崩壊
中学受験組はこういう小学校避けるだろうね
-
13901
匿名さん 2024/12/09 07:11:51
文京区の役人どもは呑気な昭和のリーマン気分の無能ばかりなのだろう。小学生の教育環境は23区の中で最低レベルに落ちぶれつつある。何が「文の京」だ!湯島三丁目の風俗嬢や外国人犯罪者に土下座しろ!!
-
13902
匿名さん 2024/12/09 10:38:36
>>13897 マンション検討中さん
>中学受験率が全体的に上昇しているのに文京区が下げているのは何で
定量的な検討は難しいけれど、中央区は中受を考える高所得世帯が増えている影響だと思います。中央区は人口が平成26年には13万4千人余でしたが、令和6年には18万7千人余で約5万人、38%も増加していて億ションを買える層がこれだけ増えたら中学受験率は上がりますよ。高齢化率まで減少していて現役世代の人口も増加しています。やはりタワマンががんがん建った影響でしょうね。
文京区にうつり住む人は億ションを買った人よりも賃貸を借りているとか相続で親の家に引っ越してきたという一般人が多いと思うので、そこまで年収が高い層が増えていないのではないかと想像します。そもそもマンションの供給自体が文京区は少ないですから。マンションに反対している場合じゃないんですけどねえ(笑
-
13903
匿名さん 2024/12/09 10:54:29
>>13900 匿名さん
>保護者の意見を無視して、仮校舎2つ目作ったり
あなたはわかってませんね。そもそも好ましいとは思っていなくても仮校舎に反対している保護者はいませんし、まあしょうがないかなという雰囲気ですよ。中央区みたいにブルガリ小学校が建てられる土地柄ではないということは誰もが理解しています。
ただ根本的には文京区は都市計画を進めようという熱意に欠けていることが問題で、現状の変更に非常に臆病なために公共の空間を広げられず、その場しのぎ(仮校舎もそうです)ばかりしているのはご指摘の通りです。少なくとも公共の利益に資する建物については規制を緩和するなど思い切った方策をとるべきですが、それができないでいる。区長にはもっとリーダーシップのある人が就いてほしいと個人的には考えています。いい人いませんかね?
-
13904
匿名さん 2024/12/09 12:55:25
-
13905
eマンションさん 2024/12/09 20:49:25
-
13906
匿名さん 2024/12/10 01:48:02
-
13907
匿名さん 2024/12/10 01:51:29
>>13905 eマンションさん
>湯島三丁目の再開発は進めますよね?
文京区が積極的に推進しているようには見えませんが。脊髄反射的反対派も多いですし、地元でうまくやってくれという感じでは。
-
13908
匿名さん 2024/12/10 03:31:18
高層マンション要らない。これ以上人口は増えないでいい。
-
13909
匿名さん 2024/12/10 05:46:05
最近鈴木隼人衆院議員がさわやかな笑顔でこちらを見つめる写真のポスターを区内でよく見かけます。共産党や立憲民主党のポスターよりも数が多く感じられるほどに。
区民の民意がどちらを向こうとしているのか、よくわかりますね。
-
13910
匿名さん 2024/12/10 06:39:44
>>13909 匿名さん
好ましいということですかね?
共産党系ポスターは、バリキャリが多い文京区にはあわないですからね
-
13911
検討板ユーザーさん 2024/12/10 10:14:21
-
13912
匿名さん 2024/12/10 10:54:07
-
13913
通りがかりさん 2024/12/10 11:38:22
-
13914
匿名さん 2024/12/11 00:56:34
-
-
13915
匿名さん 2024/12/11 04:45:16
>>13910 匿名さん
>共産党系ポスターは、バリキャリが多い文京区にはあわない
そういう人たちはマンションに住んでいると思うのですが、10年前ぐらいは共産党のポスターを貼っていた個人宅が、自民党のポスターを貼り始めたというところに注目ですね。
このままではまずいという考え方の団塊ジュニア世代が増えているのではないでしょうか。
-
13916
マンション検討中さん 2024/12/11 07:29:19
>>13915 匿名さん
いい傾向ですね
文京区の良さは残しつつも、共産党系の反対派に負けず大規模再開発とかをどんどん進めてほしいです
-
13917
マンション比較中さん 2024/12/11 07:46:45
-
13918
eマンションさん 2024/12/11 08:50:41
>>13917 マンション比較中さん
そうかな?
ちょっと悲観しすぎてない?
-
13919
匿名さん 2024/12/11 08:52:31
学級崩壊が多いのは都営住宅が集まるようなエリアだよ。文京区の小学校は評判良いですよ。
-
13920
匿名さん 2024/12/11 09:10:28
文京区の小学校評価はガタ落ち。
テレビで放送されたとおり。
日本語で会話できるように外国人特別学級はすぐにできる対策なのに放置して学級崩壊、担任は病んで休職。
-
13921
匿名さん 2024/12/11 10:39:00
-
13922
匿名さん 2024/12/11 10:55:51
教育を軽視しているのではないと思うな。小学校の建設にもかなり莫大な予算を割いているようだし。ただやり方が拙い。狭い敷地、劣悪な接道、高さ制限、そうした様々な制約を取り払う努力をせずに、ただ今あるリソースだけでなんとかしようしているために歪みが生じている。
お金の使い方にも疑問、我々の血税をたくさん使えばいいというものでもないだろう。公助だけでやろうとするから負担が大きくなるので、民間資本を導入して共助のスキームを広めるべきだ。
-
13923
匿名さん 2024/12/11 11:01:46
-
13924
マンション掲示板さん 2024/12/11 11:46:15
>>13916 マンション検討中さん
湯島三丁目の再開発を早く進めてほしい。
-
-
13925
匿名さん 2024/12/12 06:40:39
日本語能力が不十分で日本社会に溶け込んでいない外国人(中国人)の子供が急増したら、そりゃ教育の現場は崩壊しますわな
-
13926
匿名さん 2024/12/12 06:41:38
-
13927
匿名さん 2024/12/12 06:52:37
>>13919 匿名さん
学級崩壊と都営住宅は関係ないだろ。今どき都営なんて年金暮らしの年寄しか住んでないんだから。
-
13928
匿名さん 2024/12/12 08:22:11
>>13925 匿名さん
東京都の統計資料によると、文京区の小学校での言語のサポートが必要な生徒数は両手で数えるほどぐらいしかいないようですが。生まれた時から日本に住んでいて、ご両親は日本人として育てたいという意気込みで文京区で子育てしているんで...その辺の事情をしらないと理解できないだろうな。食い詰めて東京に流れてきたような労働者階級とは違うんだ。
-
13929
匿名さん 2024/12/12 09:25:49
>今どき都営なんて年金暮らしの年寄しか住んでないんだから。
そういや文京区に限らないが、都営住宅って又貸しが多くて問題になってなかったっけ
-
13930
匿名さん 2024/12/12 10:08:33
-
13932
匿名さん 2024/12/12 12:36:21
>>13930 匿名さん
>文京区教育委員会が把握できていないということ
陰謀論ですね、エビデンスを示してください
-
13933
匿名さん 2024/12/12 13:34:14
-
13934
通りがかりさん 2024/12/12 14:04:30
湯島三丁目の再開発によって、マンションもできるみたいだから、湯島小学校がパンクしないですかね。
-
13935
周辺住民さん 2024/12/13 02:26:51
>>13930 匿名さん
就是??。テレ朝の報道のとおり。
誠之小のPTA便りは日本語版と中国語版が同時配布。
各学年に1クラス分が中国籍、昨年度区の小中で90人が日本語できないと議会報告。
-
-
13936
匿名さん 2024/12/13 04:08:48
-
13937
マンコミュファンさん 2024/12/13 04:36:15
>>13935 周辺住民さん
完全に移民大国化してるな。自民党の移民政策や小池百合子の移民政策、外国人優遇政策、河野太郎や中国共産党から買収された議員連中の思惑通りに進んでるね。後10年したら日本もヨーロッパの移民政策失敗の様になるね。
-
13938
匿名さん 2024/12/13 04:43:36
>>13935 周辺住民さん
>テレ朝の報道のとおり。
外国籍の子供がいるイコール日本語がわからない子供がいるではないですよ。
テレビ朝日の番組記事がネットで見れるようになっていますが、前半では文京区で外国籍の児童が増えているという話で、後半は最近チャイナタウン化が激しい足立区の事例を報じているので、文京区がチャイナタウンになっているわけではない。
検索してもらえるとわかるが、この件について書いているブログ記事などを見ても外国籍の児童は増えているけれど日本語がわからない児童が増えているわけではなさそうだし、文京区に来るのは中国でも資産を持つ富裕層で教育レベルが高く高額のマンションを買ったり高い家賃が払える家族。中国語のお知らせは日本語が苦手なご両親へのサービスでしょう。実はこれもまた児童が日本語を理解できないことの裏付けにはならない。少なくとも区議会で日本語のサポートをするための予算措置や人員配置をするという話し合いはなさそうなので、現時点では学習の障害にはなっていないでしょう。
-
13939
マンション比較中さん 2024/12/13 04:51:20
僕が学生の頃は文京区=陸の孤島みたいなイメージはあったな。
-
13940
匿名さん 2024/12/13 04:59:42
-
13941
匿名さん 2024/12/13 05:00:29
区長が日本語指導員の拡充は施政方針で言ってた。中国人増えすぎたからね。
-
13942
匿名さん 2024/12/13 05:03:46
〇依田委員 まず、お聞きしたいのは、日本語がしゃべれない、まだまだできないという場合は、そうやって区がサポートしているということかと思いますけれども、実際、指導を受けているお子さんというのは、どのぐらいいらっしゃるんでしょうか。
◯赤津教育指導課長 3学期の3月12日今日現在の状況でございますが、全部で小・中学校を合せて90人と認識をしてございます。
令和6年予算審査特別委員会
-
13943
匿名さん 2024/12/13 05:06:36
>>13940 匿名さん
令和5年度でも5月1日の47人が3月12日に90人の約2倍に増えた。
-
13944
匿名さん 2024/12/13 05:57:17
>>13943 匿名さん
>令和5年度でも5月1日の47人が3月12日に90人の約2倍
>>13940 匿名さん で貼ったリンク先の書類は小学校の話
課長さんの言っているのは小・中学校を合せての話なので、一律比較はできないよ。
-
13945
匿名さん 2024/12/13 06:54:33
-
-
13946
匿名さん 2024/12/13 12:11:43
湯島三丁目北東地区はチャイナタウンになるということですね
-
13947
評判気になるさん 2024/12/13 12:19:52
>>13946 匿名さん
ならないよ。東京大と連携したアカデミックな街になるんだよ。無知ほど怖いものはない。
-
13948
匿名さん 2024/12/14 00:30:38
文京区の小中学校が最低レベルだからアカデミックな街は無理
-
13949
名無しさん 2024/12/14 00:34:10
-
13950
ご近所さん 2024/12/14 01:17:48
-
13951
匿名さん 2024/12/14 01:32:53
-
13952
匿名さん 2024/12/14 01:35:24
-
13953
匿名さん 2024/12/14 01:36:49
>東京大と連携したアカデミックな街になるんだよ
そんな構想があるのか?なんかいかにも失敗しそうなコンセプトだが(笑)
アカデミックはいらんから、明るくモダンな商業施設とタワマンができてほしい。
-
13954
検討板ユーザーさん 2024/12/14 01:45:50
-
13955
口コミ知りたいさん 2024/12/14 01:46:28
-
13956
検討板ユーザーさん 2024/12/14 02:09:46
>>13947 評判気になるさん
湯島三丁目の再開発は、厳密に言うと、スタートアップ支援の街だね。東京大学のアカデミックとは近いけど。
-
13957
匿名さん 2024/12/14 04:28:48
-
13958
評判気になるさん 2024/12/14 04:30:27
>>13957 匿名さん
摘発されてなかったっけ?
再開発でゴキブリを一掃、浄化するのでしょう。
-
13959
匿名さん 2024/12/14 05:03:29
湯島はアカデミズムからほど遠い街、なるほどガールズバーのスタートアップ支援。
-
13960
口コミ知りたいさん 2024/12/14 05:43:05
-
13961
匿名さん 2024/12/14 09:15:11
>>13947 評判気になるさん
東大と連携したオールジェンダートイレが増えそう
場所柄を考えると国際的なハッテンバになるかもしれんですね
-
13962
マンコミュファンさん 2024/12/14 09:18:39
>>13961 匿名さん
ダメ、ゼッタイ。そんな薄汚い新宿のビルにしてはいけない。
-
13963
匿名さん 2024/12/14 09:19:31
>>13958 評判気になるさん
以前も議論されてたけど、再開発によってゴキブリを一掃できた街って過去にありましたっけ?
-
13964
名無しさん 2024/12/14 09:41:19
-
13965
匿名さん 2024/12/14 23:58:58
-
13967
マンコミュファンさん 2024/12/15 01:13:47
-
13968
通りがかりさん 2024/12/15 04:21:11
有楽町というと再開発というか「戦後復興」のイメージが強いな
-
13969
eマンションさん 2024/12/15 07:46:28
-
13970
匿名さん 2024/12/15 10:47:48
文京区が再開発というと、利権と補助金絡みでまた老人ホームと言いかねない
文京区では次々に老人ホーム建てて経営悪化で撤退してる
-
13971
評判気になるさん 2024/12/15 14:15:08
>>13970 匿名さん
老い先みじかいジジハバに公的な金を突っ込むのは愚の骨頂。彼らは自然とサヨナラするんだから、若者の起業をもっと支援すべき。なので、湯島三丁目の再開発がスタートアップ支援という話に少し光明を見いだしている。
-
13972
匿名さん 2024/12/16 04:53:01
文京区長と文京区自民党が老人ホーム建設に熱心ですからね。若者の方が増えてるというのに。
-
13973
匿名さん 2024/12/16 08:19:42
-
13974
匿名さん 2024/12/16 08:53:30
富裕層向けに特化した都心の老人施設は、介護士さんにも高給払ってやれよな
文京区民の爺さん婆さんなんてクレーマー気質に決まってるだろうからストレスが半端ないと思うぞ
-
13975
匿名さん 2024/12/16 09:12:32
-
13976
マンコミュファンさん 2024/12/16 13:21:37
文京区に引っ越すのですが友人から文京区は性格の悪い人が多いとネガキャンされました。
文京区民のみなさん、性格が悪い人が多いと思いますか?
-
13977
口コミ知りたいさん 2024/12/16 13:55:34
>>13976 マンコミュファンさん
完全な決めつけ、思い込み。最悪な書き込み。
そんな真偽不明な情報に惑わされるな。
そもそも居住エリアで性格を論ずること自体、非科学的。
-
13978
周辺住民さん 2024/12/16 16:51:24
-
13979
マンション検討中さん 2024/12/16 20:54:25
>>13971 評判気になるさん
湯島三丁目の再開発が、今後の文京区の未来を左右する試金石となるのでは?
-
13980
匿名さん 2024/12/16 23:20:45
-
13981
評判気になるさん 2024/12/17 01:43:34
-
13982
匿名さん 2024/12/17 05:01:15
>>13981 評判気になるさん
文京区役所の官僚機構の意思決定に問題があるように思います。
縦割り行政の悪弊がしみついていて、各部署が自らの権限の及ぶ範囲内でてんでんばらばらに事業を行うので、全体からみるとちぐはぐな結果になることが多いように思います。
そこにしっかり横串をさせる強力なリーダーシップを持った区長と十分な勢力を持った区議会与党の力が必要ですが、文京区民は適切な区民の代表を送ることができないでいる。
-
13983
匿名さん 2024/12/17 10:10:17
-
13984
匿名さん 2024/12/18 04:16:16
>>13976 マンコミュファンさん
>文京区は性格の悪い人が多いとネガキャン
京都の人が客を早く帰らせたいときにやんわりと「ぶぶ漬けでもどうどす?」とか言うというまことしやかな話があるが、実際に京都に住んでいる人に言わせるとそれはただの都市伝説で、そんな事を言う家はないそうだ。
主語が大きな話はあまり鵜呑みにしない方がいいだろう。
文京区の人を知るには、文京区で暮らしてみるとわかる。道を歩いている人の様子を見ていると、子連れが多く、みるからに困窮している身なりの悪い人がほとんどおらず、比較的経済的に余裕のある恵まれた家族が多く住む平和な雰囲気の区だなと感じると思う。
-
13985
匿名さん 2024/12/19 15:32:00
しかし先日のマンション火災はヤバかったね
とりあえず区内の住宅密集地は全てオプレジに建て替えてもらった方がいいな
-
13986
匿名さん 2024/12/19 15:46:08
築20年超えてくるとスプリンクラーが動作しないケースがあるみたい。設備は劣化するとダメだね。
-
13987
匿名さん 2024/12/19 17:41:26
はしご車が入れないマンション。防火水槽と連結送水管を設けさせておくべきだった。
-
13988
匿名さん 2024/12/20 09:45:31
>>13987 匿名さん
24時間有人管理なら管理人が鍵をあけて消防隊の突入を助けられたとおもうのだが...
いたましい事故だった。
自分が急病で倒れた時のことを考えると、24時間有人管理にはこだわりたい。
-
13989
匿名さん 2024/12/21 23:09:26
高さ15メートル程度の建築物であればポンプ車が入れば消防士が活動できます。
はしご車が入れないような接道の悪い敷地に高いマンションが建てられてしまったことに問題があったと思います。
匿名さん2023-11-18 19:08:56パークコートになりそうなのは?サッカー協会跡地
44.4%
宝生ハイツ
11.1%
本郷ハウス
33.3%
全てパークホームズ
11.1%
9票
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件