- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-14 08:31:54
「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区 |
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
文京区の住環境はどうですか?
-
13101
匿名さん 2024/02/29 23:47:43
公立に過剰な期待をするのはやめた方がいい。
どんな家庭の子が来るかわからないわけだから
-
13102
匿名さん 2024/02/29 23:49:03
小学校の改築が進んで過密な環境が緩和され、生徒や教師のストレスが軽減されればギスギスしていた学校も少しはいい雰囲気に変わってくるんじゃないかな。狭い家に住んでいると家庭不和が起こりやすいのと同じ理屈で。
-
13103
匿名さん 2024/03/01 00:47:36
誠之小は改築されてすぐに教室不足になるってどういうこと
-
13104
匿名さん 2024/03/01 01:26:52
PTA内部の話に外部の関係ない人が口出ししたのね。それはご法度。
今のご時世PTA立候補者が乱立するのは文京区くらいだろうから
-
13105
匿名さん 2024/03/01 02:43:02
>>13104 匿名さん
日本全国どこの小学校でもPTAの政治利用はしてはいけないはずなんだけどね。
-
13106
匿名さん 2024/03/01 02:43:23
リビオシティとシティテラスで642戸だから、その二つだけでも小学校が一つ必要な規模。
-
13107
匿名さん 2024/03/01 03:08:37
文京区の小学校問題はマンション営業にも影響しそうだな
-
13108
匿名さん 2024/03/01 03:22:52
>>13106 匿名さん
中央区も通学区フリーの小学校を超高層複合ビルを建てさせるかわりに民間企業に整備させたくらいだから、都心回帰で子供の数が増えているのは周辺区を除けばどこも一緒かと。とにかく都心は土地がないからな、住環境がどうとか高さ制限で乱開発抑制とかお公家さんみたいな世間離れした話はそろそろやめた方がいい。
-
13109
匿名さん 2024/03/01 03:24:31
環状3号線を整備して、沿線の地域を再開発して小学校とか公園とかどんどん作っていかないとね。特にこれからは駅から遠い戸建ては負動産になるって話だよ。
-
13110
匿名さん 2024/03/01 03:38:29
-
-
13111
匿名さん 2024/03/01 03:46:21
まあ来世とか言わずとも今世で衰退していくところを見てあげますから。
それはそれで飯うまだったりする
-
13112
匿名さん 2024/03/01 04:23:58
子育て世代は文京区に転入してこないのが一番。私立組は除く。
-
13113
匿名さん 2024/03/01 05:11:31
子育て世代は文京区に転入してこないのが良いには同意です。
-
13114
匿名さん 2024/03/01 05:14:16
>>13103 匿名さん
子供のいない老人世帯の家が転売されて若夫婦が住んだり、孫の世代の夫婦が受け継いで住んだりして若返っているんだろう、うれしい悲鳴ってやつだ。再開発した方がいいな。
-
13115
匿名さん 2024/03/01 06:31:13
-
13116
通りがかりさん 2024/03/01 09:18:35
-
13117
匿名さん 2024/03/01 11:56:08
>>13115 匿名さん
> 再開発主義の人は要りません
でもさあ、そういう浮世離れしたことを言ってるから公園もないし買い物不便だし道は狭くて救急車や消防車もたどり着けないし、小学校は狭いし古いしで、何もいい事ないじゃない。利点は日当たりだけ、喜ぶのは光合成できる庭木だけ。子供にとっては負動産、更地とコインパーキングだけが増えていく。
-
13118
匿名さん 2024/03/01 12:07:19
そもそも小石川5丁目、4丁目や播磨坂って戦後に区画整理して優れた住宅街になったんだよ。再開発でコンクリートジャングルになるとか被害妄想も甚だしい。
-
13119
匿名さん 2024/03/01 12:16:15
西方だって明治時代に宅地開発して馬車がすれ違える広い道のある高級住宅街になったんだよ。駒込の大和郷だってそうだ。タワマンが嫌ならそうでない方向を模索すればいい、多少各戸で持ち出しになるかもしれないが公益に役立つなら補助金も出るだろうし、今よりずっとマシになる。特に小学校の惨状はかなり改善するだろう。
-
13120
匿名さん 2024/03/01 12:20:34
-
13121
匿名さん 2024/03/01 12:36:22
>>13120 匿名さん
文京区も同じ問題意識を持って対応しているんだが、より大きな問題は区民が問題意識を共有できていないところだよな。
-
13122
匿名さん 2024/03/01 12:56:28
文京区の公立小学校はおすすめできない。
マンション探しの人は他区に行った方がよい。
-
13123
匿名さん 2024/03/01 13:48:18
-
13124
管理担当 2024/03/01 13:57:51
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
-
13125
匿名さん 2024/03/01 14:02:06
>>13124 匿名さん
>計画の見直しと代案の検討をするよう
ではやなぎの森を潰しますか?
-
-
13126
匿名さん 2024/03/01 15:02:35
柳町小は当初今年11月に新校舎完成予定。
発掘調査などで工事が延長して2027年11月に変更。
改築工事が予定通り進んでも新築リビオシティに2026年11月に引っ越す予定の人は約1年工事と重なることに。そのあと増築工事?
-
13127
匿名さん 2024/03/01 17:14:46
-
13128
匿名さん 2024/03/01 23:03:11
柳町小の第二仮校舎は1年ちょっとしか使わず6億円の建設費、とのこと。
税金の無駄遣い、改築の無計画もいい加減にしろ、といいたい
-
13129
匿名さん 2024/03/01 23:31:42
-
13130
匿名さん 2024/03/01 23:38:16
入札しなくてよいのかな?区の意向による6億円の随意契約
-
13131
匿名さん 2024/03/01 23:42:31
柳町小学校第二仮設校舎計画の説明と見直しに関する請願
「増築計画を検討している旨の地域住民、保護者 、育成室への説明やアンケートは一切行われておりません。」
-
13132
匿名さん 2024/03/01 23:46:51
>>13128 匿名さん
外体育は2時間続きにしてバスで近隣のグラウンドに連れていく
酷い。
-
13133
匿名さん 2024/03/02 04:21:00
建替え対象の小学校の校区の新築マンションを販売する業者には説明する義務がありそう...
-
13134
匿名さん 2024/03/02 06:33:52
大人たちが子供を放り出して自分たちで政治ごっこをしているように見える。
アドレナリン出して罵りあったところで誰も幸せになれなさそう
そもそも文京区には公共の土地が少なすぎる。
再開発で土地を創出するのだ、区長
-
13135
口コミ知りたいさん 2024/03/02 06:46:58
-
-
13136
匿名さん 2024/03/02 06:53:16
>>13133 匿名さん
隣は小学校だから永久眺望だとか軽口を叩いた不動産営業がいたのかもしれないが、その償いを文京区がするのは間違っていませんかね。嘘をついた人が賠償するべきです。
-
13137
匿名さん 2024/03/02 07:02:17
-
13138
匿名さん 2024/03/02 09:33:55
-
13139
匿名さん 2024/03/02 13:07:49
こどもを政治の道具にしているのは区の小学校の方針
どれだけ保護者が振り回されていることか
-
13140
匿名さん 2024/03/02 13:09:06
-
13141
匿名さん 2024/03/02 13:51:48
>>13139 匿名さん
去年2月に給食無償化が議会で否決された。
4月に区長選で無償化が争点になったとたん態度を変えた政治家がいたね。
-
13142
匿名さん 2024/03/02 14:13:43
柳町小学区の保護者は改築情報を確認しておかないと悲惨なことになる
校庭なしの生活で夏冬も外で体育2時間連続授業
-
13143
匿名さん 2024/03/02 20:11:57
アドラーじゃないけれど、区長はじめ文京区議会はポピュリズムが横行している。嫌われる勇気も時に為政者には必要ではないかと思う。
-
13144
マンション掲示板さん 2024/03/02 21:55:59
>>13143 匿名さん
次の区長選こそ、リーダーシップの取れるトップを選ぶべき。いまの区長、何をやりたいのか、さっぱり分からん。このままだと文京区は衰退するだけ。
-
13145
匿名さん 2024/03/02 22:42:27
柳町小は2024年中に工事が終わる予定だからマンション買った人もいると思う。
第二仮校舎の工事で2027年まで延長すると未就学児の家庭にも影響する。
区からの説明や連絡は一度もない。勝手に決めないでほしい。
-
-
13146
匿名さん 2024/03/02 22:54:00
>>13145 匿名さん
じゃあ発掘している人にさっさとやめて小学校建てさせろと凸ってこいよ
-
13147
匿名さん 2024/03/02 22:55:30
アクシデントに説明責任もへったくれもない。非生産的な政治運動はどうでもいいからこれからのことを考えろ
-
13148
名無しさん 2024/03/03 00:20:53
柳町小建設が始まる前の工事で「柳町小の建設は仮校舎を建てることなく進められるのが利点です。文京区は掘れば埋蔵物が出てくるので、工期は延びると思っていてください」と言っていた。
それが今になって「埋蔵物が出てくるとは思わなかった。工期延びて教室足りなくなった。2年間だけ使う仮校舎を6億円かけて建てます。」ですよ。
-
13149
匿名さん 2024/03/03 04:32:16
>>13148 名無しさん
それは終わった後で検証すればいい
仮校舎なしで特別教室なしのぎゅう詰めがいいか、仮校舎を作って体育だけ不便な思いをするかの選択でしょう。お金を節約するのか、子供の学びの場所を優先するのか。
-
13150
匿名さん 2024/03/03 04:34:36
マンション販売業者にも小学校建替え計画についての説明責任あり?
匿名さん2023-11-18 19:08:56パークコートになりそうなのは?サッカー協会跡地
44.4%
宝生ハイツ
11.1%
本郷ハウス
33.3%
全てパークホームズ
11.1%
9票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件