東京23区の新築分譲マンション掲示板「文京区の住環境はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 文京区の住環境はどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-28 13:50:21
【地域スレ】文京区の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。

[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

文京区の住環境はどうですか?

  1. 12101 eマンションさん

    >>12099 匿名さん

    勉強不足だな、君は。三井不動産は不可能を可能にするんだよ。渋谷の宮下公園だって、やってのけたではないか。

  2. 12102 匿名さん

    渋谷区文京区は住民が違ってそうですけど。争って来ますよ。

  3. 12103 評判気になるさん

    現に、三井不動産がかかわっている宝生能楽堂では、地元町会と揉めていますよ。

  4. 12104 匿名さん

    >>12103 評判気になるさん

    そもそもドームは揉める要素あるか? 

  5. 12105 匿名さん

    都市計画法等の解釈が微妙なものは揉めるのではないかな

  6. 12106 名無しさん

    ドーム跡は博物館、美術館、コンサートホール、研究施設、図書館あたりだね。意識高い系住民の多い文京区ですから。個人的にはららぽーとの方が良いけど。

  7. 12107 匿名さん

    能楽堂もドーム跡に移してあげたらいいんじゃないかな

  8. 12108 匿名さん

    > ドーム跡は博物館、美術館、コンサートホール、研究施設、図書館あたりだね。
    そうですね

  9. 12109 匿名さん

    >>12104 匿名さん
    そういえば東京ドームホテルが建つ時に訴訟起こして敗訴した人がいたなあ。

  10. 12110 名無しさん

    >>12101 eマンションさん
    それはは駐車場の上の宮下公園を店舗の上のミヤシタパークにしただけだからハードル高くありません。

  11. 12111 匿名さん

    インターナショナルスクールは誘致しそうな気がするよ。

  12. 12112 評判気になるさん

    >>12111 匿名さん

    それじゃ、麻布台ヒルズと同じじゃ。

  13. 12113 eマンションさん

    >>12106 名無しさん

    上野公園と丸かぶりでは。

  14. 12114 匿名さん

    上野公園にも住居はないでしょ

  15. 12115 通りがかりさん

    >>12114 匿名さん

    ちゃんと、人の文を読めよ、馬鹿が! 跡地に住宅とは書いてないよ!!

    >ドーム跡は博物館、美術館、コンサートホール、研究施設、図書館あたりだね。

  16. 12116 マンコミュファンさん

    >>12110 名無しさん
    宮下公園再開発の真価は、商業施設をおっ建てる前段階の、共産党やマスコミのバックアップで長年あそこを占有していたホームレス達を追い出したことじゃないですかね。

  17. 12117 匿名さん

    >>12112 評判気になるさん
    三井だから柏の葉と同じようなブリティッシュスクールとか、
    日中友好会館つながりで中国の進学校誘致という手もありそうだね。

  18. 12118 匿名さん

    三井におんぶに抱っこというのは
    いかがなものかと

  19. 12119 評判気になるさん

    行政が無気力なのでデベに頼るしか道はない
    反対運動の聖地である文京区には、前豊島区長や現渋谷区長のようなリーダーは永遠に現れないだろうし…

  20. 12120 通りがかりさん

    デベに頼るから反対運動が激しくなるとも言えそうですけどね

  21. 12121 検討板ユーザーさん

    >>12117 匿名さん
    ブリティッシュスクールは三茶と麻布台に大きいのあるからここには誘致しなさそう。あるとしたらASIJじゃないですかね。みなさん今は都心から調布までバスで通ってますので、ドーム跡への誘致話が来たら即決しそうです。でも、遊園地のそばに学校というのは、騒音問題を考えるとあまり馴染まないのかもしれません。

  22. 12122 匿名さん

    土地をもっているのは個人、それも老人が多いからなかなか自発的に変えようという感じにはならないんだろうね。小規模な土地に分裂しているのも再開発の難しさに繋がっている。

  23. 12123 匿名さん

    狭小でも山手線内中心近くに家がありそこで余生を過ごすだけの経済力がある老人達から見れば、今更再開発に巻き込まれるのは面倒臭いだけでメリットないだろうしね

  24. 12124 匿名さん

    阪神大震災の後、壊滅した下層地区の老人達は新しく建てられた集合住宅に入居したけど、新環境のストレスや寂しさで早々に亡くなってしまう人が多かったという噂
    老人達が最も苦手なこと=住環境の変化なのかもしれないね

  25. 12125 匿名さん

    問題は商業地にも店舗兼住宅が多くあり、一部商業地が宅地化してしまって都市計画と住民の意識の乖離がおきていること。駅徒歩3分の戸建てが存在すること自体何かの間違いだと思う。

  26. 12126 匿名さん

    文京区は土地が少ないので、再開発で公共施設の用地を捻出しなければならないのだが、なかなか文京区全体の住民の福祉について理解している老人がいないのは悲しい。

    戦時中の軍国教育の反省から戦後は自分自身の個人利益が尊重されるという教育を受けて1970年代に青春をおくった人々は自己主張が強い人が他の世代より多い印象。文京区全体の利益に奉仕するのは全体主義だとか人権侵害だとか言い出しかねない。そういう話じゃないんだけどな。

  27. 12127 eマンションさん

    >>12124 匿名さん
    かならずしもそうではないと思います。いまや港区では地元住民のお年寄りたちの方から森ビルをはじめとするデベロッパーたちに再開発の相談をしています。ただ、港区といえども再開発に反対する住民が少なくないのも事実ですが。

  28. 12129 匿名さん

    湯島だからね

  29. 12130 名無しさん

    頭いかれてる

  30. 12131 匿名さん

    インターナショナルスクールは外国人が多いんだけど、日本にいるような外国人って育ちの悪い人が多いんだよなあ。英語とかフランス語が話せるのがグレートだと思っている人がおおいけど、話すならイギリス人やフランス人の幼児でもできるんで、話せることよりも、何を話すかが重要なんだよね。

  31. 12132 匿名さん

    そもそも育ちのいい人っていうのは自国内にコネがあるわけで、自国内にいるのが一番効率的なんだよね。海外で活躍しようという人は、少なからず国内であまりよくないしがらみがあって、そこから逃げるように海外にいる。たとえば国内だとろくな職につけないので日本に来たとかね。育ちのいい人はいい職につけるから海外に逃げる必要がない。

  32. 12133 匿名さん

    文京区に役立つのですかね…この集い

  33. 12134 名無しさん

    >>12133 匿名さん

    文京区の長が、パー券利権にまみれた古い体質の自民党にどっぷり浸かっている時点で、文京区の未来は暗いなーと絶望的になる。

  34. 12135 匿名さん

    飯食って、キレて他人に悪態ついて、昼間から眠って、糞しての繰り返しのジジババなんて、日本の発展を妨げるお荷物。10年、20年たって、早く健全な世の中を期待したいが、人口も減ってそうはならない。この国の将来は暗すぎるよ。

  35. 12136 匿名さん

    党員に新聞を購読させて、ボランティアでビラのポスティングや新聞配達させているところは別な意味で問題がありそうな気がするが...給料ぐらい払ってやれ。

  36. 12137 匿名さん

    江戸初期から小日向台町です(声に出して読みたい日本語)

  37. 12138 匿名さん

    パーティーをやめる判断はないんですね。
    国会議員も。区長も。

  38. 12139 匿名さん

    先日報道1930の過去の回の動画がユーチューブに上がっていたけれど、野田元総理が出演していて、こんなにお金のかからない選挙やってますよみたいな事を言っていた。

    何十年も地道に辻説法を続けるひたむきな姿勢には私も心を打たれたが、外部から講師を招いて講演を聞いたり、専門家に意見を求めるにもいちいち謝金がかかるし、地元の多様な声を集約するには秘書の数も到底足りない。これではごく一部の支持者の声ばかりが大きく影響して社会全体の事を目配りできないのではないかなと思った。野党議員の発言に妙な偏りを感じるのはおそらく必要な調査費用をケチっているために、見えている世界が狭いことが原因だと思う。

    最近ディープステートとか陰謀論をXで発言している某著名野党議員なんか、あまりにも偏りすぎて涙が出てくるよ。かけるべきお金はかけるべきだと思う。

  39. 12140 匿名さん

    あと議員が貧乏だと、大口スポンサーに操縦されやすいという問題もある。
    バイデンがユダヤ系スポンサーに配慮して俺はシオニストだと繰り返して顰蹙を買っているのは誰もが知るところ。

  40. 12141 匿名さん

    パー券利権にまみれた古い体質の自民党にどっぷり浸かっていることを正当化できますか?

  41. 12142 マンション検討中さん

    資本主義下での議会制民主主義の限界ですな。
    対する中国やロシアのやり方もやはり限界。
    全世界がそんな感じだから文京区民ごときが悩んだって仕方ない。

  42. 12143 マンション検討中さん

    極左系リベラルの牙城だった武蔵野市でも新市長に選ばれたのは自公系。リベラルは自滅して戦後民主主義から退場した。
    これからは文字通りカネが全て。渋谷区のような加速主義的な再開発で21世紀を生き延びるか、文京区のように再開発を否定し自滅していくか、どちらかしかない。

  43. 12144 匿名さん

    >>12141 匿名さん
    パーティー券のどこがいけないんだ?個人献金をもらうのはよくてパーティー券はだめなのか。定価のあるなしとか名目が違うだけで大差はないぞ。

    今回は、政治資金収支報告書に不記載であったことを入り口として、それを派閥の幹部が組織的に不記載を教唆したことが組織犯罪にあたることを特捜部が問題にしている。

    ちゃんとニュース見てないだろあんた。

  44. 12145 匿名さん

    広く薄くパー券で政治資金を(選挙費用というよりは政策研究のための情報収集費用だな)集めることは、特定の勢力に資金源を頼ることによる偏り、変なしがらみが生じないと言う点で非常に合理的な政治資金の集め方なんだぞ。これわかっている人少ないね。

  45. 12146 マンコミュファンさん

    >>12144 匿名さん

    いや、悪いに決まってるだろ!
    そもそも選挙にお金がかかる時点でおかしいだろ!
    あんた呼ばわりされる筋違いはないよ!
    このボケが!

  46. 12147 通りがかりさん

    >>12145 匿名さん

    政策研究の名のもとの地元土建屋などへの還流だろ。
    文通費だって、まともな政策研究に使われていないではないか。
    貴方は自民党の回し者か?

  47. 12148 マンコミュファンさん

    >>12139 匿名さん

    そのくせ、自民党の小渕さんは、野党叩きにお金を出していたよね。

  48. 12149 名無しさん

    >>12143 マンション検討中さん

    金がすべて? そんな昭和な考え方は次世代から笑われるよ。これまでの自民党的なやり方が正しいと思っている人は、若い人たちの理解も得られず、どこかで躓くと思う。自民党のやり方が正しいと思って今の腐敗した世の中が続くなら、人口減少の日本は発展途上国に成り下がるだろうね。私は自民党が好きでしたが、もはや自民党は解体すべきだと考えています。

  49. 12150 匿名さん

    まさにパーティーが批判されているタイミングで
    わざわざ出席報告をする国会議員がいるのね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~91.89平米

総戸数 140戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億430万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸