- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
「何が何でも文京区」という人が結構いらっしゃいますが、どこがいいのか教えてください。さまざまな学校があり子どもの教育環境にはいいというのはわかりますが、それ以外の良さ、そこまでこだわる理由がわからないのです。
[スレ作成日時]2009-01-26 00:52:00
小石川1丁目や2丁目は響いて来る
ドームのコンサートの音は響いてくるのに隣の若夫婦のセックルは聞こえてこない
防音性が高いのか低いのかよくわからん
重低音が響く。甲高い音は響かない。
>>11708 口コミ知りたいさん
そういえば旧校舎時代の明治大学はアジテーション看板だらけだったような…
現校舎のリバティタワーは98年竣工だそうで、99年竣工の文京シビックセンターと同時期に建ったんですね
昔の風景はどんどん忘れがちですが、四半世紀前は御茶ノ水も春日も今想像する以上に小汚かったんでしょうな
今は御茶ノ水も春日も小綺麗だとでも?
春日・後楽園の再開発でテナント埋まってないし、中途半端なテナントが多いと感じますね。
50年前は夕方帰るときに昼間のデモ隊と機動隊の衝突で催涙ガスがまだ残っていて目を晴らしながら帰ったなんていう時代もあったが、今はだいぶよくなったよ。小汚い立て看板が禁止になり、過激派にシンパシーを抱く学生も減ってきている。
最近の学生は就活で忙しいし、バイトで生活費を稼いでいる人も多いので以前と比べてそういう活動をしている人は少ないな、授業が終わるとそそくさと去っていくイメージ。
子育てのため引っ越してきたような人達はそうなんじゃないですかね
排他的ではないしマンション建設にも反対していないが高層マンション建設に反対している人たちがいる
>>11715 匿名さん
学校の質にもよるんじゃないですか?
東大や桜蔭が近所なら小さいお子さんのいる親御さんも安心ですが、中央大や拓殖大が近所だと「うちの子に二流以下がうつりそう…」みたいに不安になるかもしれませんね。
本郷がすごいことになっているみたいですね
https://x.com/mikan_box/status/1717158709070270648?s=20
高台の下水の能力低すぎでしょ
>>11723 ご近所さん
播磨坂の現地をご覧になっていないご近所さんって、どこに住んでおられるのでしょうか。
まず播磨坂のメインゲートから玄関方向を眺めてください。大きな車寄せと豊かな緑。
そしてぐるりと正面左横の巨大な高木の並木を歩いて裏に周り、公開空地に入ってみてください。たとえ住んでいなくてもすばらしい物件だと思うでしょう。
文京区の5~7階建てで植栽はせいぜい生垣程度、駐車場は申し訳程度に数台分しかない小規模マンションをいくつか内見した後に、小石川パークタワーを内見すると圧倒されますよ。1991年8月竣工で、築30年超と少々古びてはいますがリフォームすればまだまだいけます。
小石川パークタワーはあと10年もすれば建替えの話がだんだん具体的に語られるようになってくるので、その時にさらに値上がりするかもしれませんね。古いと馬鹿にしないで、特に中層から高層にかけて眺望の抜けがある物件が出たら下手なその辺の新築よりも資産価値は高いと思います。
小石川パークタワーの緑化率はイマイチですけど。マンション環境性能表示の緑の星も少ないです。
マンション環境性能表示の数値は現地を見ても変わることはありません。
小石川パークタワーは立地も抜群に良いし憧れますよね。
茗荷谷周辺なら小石川パークタワーが別格。播磨坂は交通量が少なくて良いんだけど環4が通っちゃったら交通量増えて最悪だからやめて欲しい~
環4やめにしましょうよ
環状四号線が完成したら播磨坂、教育の森、植物園に囲まれた小石川五丁目の雰囲気が台無しになるから資産価値下がりそうで心配
ル・サンクが解体されたらDEEP観光名所としての小石川二丁目の価値が下がりそうで心配
それならなおさら環4やめようよ
>>11739 匿名さん
もう決まっていることですから。
わがままは通りませんよ。
むしろ文京区の発展に資するように、沿道の再開発をセットに通すといいと思います。富久クロスを何個も作る感じでしょうか。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/pdf/kushi_data_92.pdf
播磨坂って環三ですよね?四?
播磨坂は環状3号線です。
環4とか適当な書き込みする人多いですね。
2023年8月にカウルが行った「マンション購入における防災意識アンケート」の結果、2人に1人が「防災観点で懸念がある物件の購入を見送ったことがある」と回答するなど、住宅購入においてハザードマップや地盤状況、災害時における建物の安全性などへの意識の高さが見えた。
文京区にも水害リスクの高い場所はありますが、小石川パークコートはアウトでしょう。
https://journal.kawlu.com/4_giv99r...
同感です
この間の雹が降ったときの本郷通りが冠水していたように、基本的にハザードマップで色のついていないところは水が坂下に流れるだろうということを前提に最低限の排水インフラしか整備されていないのだと思う。そのために、ゲリラ豪雨などがあるとごく日常的に冠水被害に晒されるという欠点はないかな。
ちなみに水害対策の進んでいる白山通りや千川通りは冠水していなかった。万が一はあるかもしれないが、それ以下の降水量のときに冠水しづらいという利点があるように思ったね。