東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊島区の住環境はどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊島区の住環境はどうですか
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-02 01:30:42
【地域スレ】豊島区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

交通便利なのに不人気とまでは言わないが今ひとつです、便利な場所だと思うのですが
お隣が、新宿区文京区というのがネックなのでしょうか?

山手線:目白、池袋、大塚、巣鴨、駒込

有楽町線:東池袋、池袋、要町、千川

西武線:池袋、椎名町、東長崎

[スレ作成日時]2006-06-06 11:09:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊島区の住環境はどうですか

  1. 286 匿名さん

    どなたか知っている方いらっしゃったら教えてください。
    最近、池袋周辺(西口側)に引っ越してきたものなんですが
    スーパーについてお聞きしたいです。

    西口側だと近くにスーパーがないように思うのですが、品揃えがそこそこ良くて
    安いスーパーって、西口側だとどこがお勧めですか?

    駅なかにある西武は売り物が偏っている上に高いですし、
    普段は赤札堂とハナマサを利用しているのですが、北側に行くのはちょっと遠くて面倒です。

    まだ行ったことがない場所も多いので、教えていただけたらありがたいなぁ、と。

  2. 287 匿名さん

    ローソンストア100
    要町のマルエツ

    安さ求めるならチャリ使ってサンシャインの西友
    西友よりさらに安さを求めるなら西口からチャリで15分先にある小竹向原のOKストア

  3. 288 匿名さん

    287さん、ありがとうございます。
    要町のマルエツは知りませんでした。
    ローソンストアは、赤札堂の近くの場所ですよね?
    やはりあっちまで行かないとないものなんですね。。

  4. 289 匿名さん

    グランディア住人ってどこで買い物してんだろ。
    マンションの下の店舗ってまともな店ないよね。
    やっぱ赤札堂?

  5. 290 匿名さん

    池袋に住んでるなら基本外食がメインでしょ。
    じゃないと池袋に住むメリットないじゃん。
    ラーメンからB級グルメからなんだってある。

    ラーメンが好きだから池袋に引っ越してくる人間もいるよ。
    (風俗が好きだからという奴もいるけど)

    池袋でスーパーなんて本末転倒でなんかもったいない気がする。

    スーパー第一なら西友やOKストアがあるローカル駅の方がいいのでは。
    家賃も安く住むし、生活費も抑えられるしね。

  6. 291 匿名さん

    住んでんのにローカル駅がいいのではって?引っ越せとでも言いたいのか?

  7. 292 匿名

    ちょっとちょっとせっかく穏やかな板なんだから絡むのやめましょうよ。山手線スレみたいになったら嫌だ。

  8. 293 匿名さん

    おそらく要町のマルエツって言ってるのは、正確には板橋区南町のハタスポーツの隣のマルエツの事だよね。
    要町の交差点からはかなり歩くけど24時間営業なので結構使ってたが。

    要町駅と千川駅との間の要町通りにも赤札堂があったんだが、今は無くなったのかな?
    確か、スーパーの上がスポーツクラブだったはず。

  9. 294 匿名さん

    287さんは山手通りより先に住んでるのかな?
    山手通りにローソン100、マルエツあるよね。

    池袋西口に住んでたら板橋南町のマルエツにわざわざ行かないでしょ。

  10. 295 匿名さん

    >池袋に住んでるなら基本外食がメインでしょ。
    これが何だか理にかなっている気がする。
    外で食べても全然安いし。

  11. 296 匿名さん

    >>295
    どこに住んでも自宅調理する人はいるでしょ。
    栄養バランスとか味付けで外食ばかりじゃ飽きるし。
    子どもがお弁当持参とかだったらスーパーは必須。

  12. 297 匿名さん

    287さんは西池袋の何丁目に住んでるの?

  13. 298 匿名さん

    直線距離だとあんまり変わらないのに、椎名町駅と要町駅の雰囲気って全然違うよね。
    椎名町駅は商店街もあるし図書館も近くにあって、なんか下町って感じ。
    でも要町は駅周辺に何も無い気がする。
    まだ千川の方がマシかなぁ。

  14. 299 匿名さん

    298さん

    要町は以前知り合いが住んでたので、年に2~3回行ってましたが
    ホントに変化が少ない街ですよね。
    少しだけ足を伸ばせば賑やかな場所がたくさんある所なので住むにはいいのかな?

    ただ豊島区と言えば巣鴨が好きですね。
    バーガーキングがあるのも個人的に嬉しいです
    あと、とげぬき地蔵の商店街にあった古~~~~いパチンコ屋さんが閉店してたのは
    ちょっと寂しかったです。

  15. 300 匿名さん

    池袋駅の北口がリトルチャイナ化してるらしい。
    治安とかは大丈夫なのか?

  16. 301 匿名さん

    >>299さん
    巣鴨のバーガーキングは閉店しましたよ。

  17. 302 匿名さん

    リトルチャイナところか、色んな国籍の人がうろうろしてるよ。
    旅行者も多いみたい。外国人を受け入れてるホテルがたくさんあるよね。

    あっち方面に安いスーパーとか100円ショップがあるからよく行くけど
    怪しさは満点だが治安が悪いと感じたことはない。

  18. 303 匿名さん

    行ったことはないんだけど、友達が要町に住んでます。
    お店があるとかないとかの話は聞かないんだけど、
    なんか近所の人との話を聞いてると下町っぽい仲の良さが伺えて
    うらやましかったり。
    池袋近いし、住みやすそう。

  19. 304 匿名さん

    要町は何もないよね。千川の方がまだマシ。

    西武池袋線沿線の方が生活しやすいと思う。

  20. 305 匿名さん

    要町
    ブックオフ、やよい軒、コンビニいっぱい、古臭い病院
    何もないことはないぞ
    でも、千川のほうが好きだがw

  21. 306 匿名さん

    要町とか千川とか中途半端じゃないの
    西池袋の住宅地が便利でいいんじゃない

  22. 307 匿名さん

    西池のだけど南池とか目白もいいな。池袋から歩けて静かな所がいい
    要町はちょっとね

  23. 308 匿名さん

    立教大学の辺は静かでなかなかいいよ。
    もちろん駅から近いし。
    大学沿いはおしゃれな店がチラホラあるし、ちょっとはずれれば住宅街。
    丸井の1Fにあるnews DELIはよく行ったなぁ。

  24. 309 匿名さん

    要町、千川、椎名町と西池袋じゃ賃料が違うから、西池袋が良いと言われましても・・・

  25. 310 匿名さん

    要町も西池袋もちゃんと探せばそんなにかわらないよ
    西池袋と目白に住んでいたけど、要町も別に安くはないしね

    千川とか椎名町は池袋から歩けないから論外

  26. 311 匿名さん

    池袋から要町まで歩こうとは思わないけど。

  27. 312 匿名さん

    豊島、豊洲、どっちを選ぶか。

  28. 313 匿名さん

    絶対に豊島!ごみ捨て場は人が住む所じゃないから

  29. 314 匿名さん

    豊島より豊洲の方が将来性がありそう?

  30. 315 匿名さん

    新都心に遠いし不便すぎ
    ららぱーとはガラガラでテナント撤退続出
    豊洲はここには出禁!!!

  31. 316 匿名さん

    豊洲は都心に近いじゃない。
    副都心に通勤する人は豊洲には住まないでしょ?

  32. 317 匿名さん

    豊洲ネガの自演だろ
    よそのスレも軒並み荒らしてる

  33. 318 匿名さん

    豊島の話しをしようぜ
    副都心に通勤にないからとか完全に板違い
    構ってちゃんの荒らしはスルーで

  34. 319 匿名さん

    豊洲の住環境かと思っちゃったよ。
    ま、スレ立てるまでもなく、最高だけどね。

  35. 320 匿名さん

    残念ながら有楽町線は大天災時には水没します。
    土地は液状化。

    長厚重大企業の所有地を高値で処分するためにデベ・マスコミ総がかりで厚化粧させた埋め立て地。
    地歴を考えれば人間の居住に適さないことは明白。
    検討の対象にすらなりません。

  36. 321 匿名さん

    自転車があれば、池袋駅〜椎名町、要町、千川までは余裕。
    道も広いし走りやすいですよ

  37. 322 匿名さん

    何で豊洲の話してるんだw

    >>310
    >>321
    千川までだと確かに歩きはちょっと遠いね。
    要町は余裕。
    チャリあれば千川も余裕。

    問題は、深夜の池袋をチャリで走ってると、物凄い高確率で職質されるという点w

  38. 323 匿名さん

    >322

    確かに(笑)
    池袋周辺で自転車に乗ってるとやたらと職質を受けます。
    それが嫌な人は自転車のライトの点灯を忘れずに。
    点けないと確立がぐーんとアップしますよ

  39. 324 匿名さん

    西池に5年住んでいて、ほとんど毎晩でかけているけど警官に声をかけられたことは一度もないよ
    要町までは道も広くてコンビニ、本屋もあって歩きやすいし、池袋から遠いって印象はないな

  40. 325 匿名さん

    人相が悪い、そういう人もいるということです。

  41. 326 匿名さん

    要町までわざわざ歩かなくても電車に乗れば1駅でしょ。
    ま、健康のためには歩いた方がいいかもね?
    通勤で歩く距離ではない事はたしか。

  42. 327 匿名さん

    無灯火のチャリは罰金取れ

  43. 328 匿名さん

    エポック要町を利用してる人いますか?今月末まで入会金無料なので迷ってます
    来月になったらまた違うキャンペーンが始まるんでしょうけど…
    実際利用している人居たら雰囲気とか教えてください。

  44. 329 匿名さん

    ここで要町まで歩く話をしている人って電車のない時間の
    話しをしてるんじゃないの?

  45. 330 匿名さん

    豊島区は実は犯罪発生率が23区で断トツでワーストなんですよね。

  46. 331 匿名さん

    ワーストという言い方は誤解を受けやすいよ。
    犯罪が一番少ないという意味でOK?

  47. 332 匿名さん

    東京人にとって池袋は「場末」のイメージです。
    すみません。。。

  48. 333 匿名さん

    駒込って住みやすそうだがどう?
    山手線とか南北線とかあるしさ。
    行ったこと無いんだけど、駅周辺について教えてください

  49. 334 匿名さん

    >>331
    文字通りワーストですよ。worstです。
    つまり単位面積あたりの犯罪発生数が23区で断トツで多い(悪い)というありがたくない称号です。
    二番目に悪いのは台東区

    犯罪が多いと思われがちな世田谷区足立区は発生率では実は良い方から数えて4番目5番目です。

    豊島区の治安が悪いのは有名なので、大体の人はご存知かと思いますが。

  50. 335 匿名さん

    足立区で車の窓が割られてバックを取られた友人が慌てて交番に駆け込みました。
    警官は「ここではそんなの日常頻繁に起こるので、届けても出てこないですよ」と調書も取らなかった。
    記録されたことだけが反映される。かなり凶悪でないと調書にもしてもらえなさそうでした。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸