- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
仕事しなさい
貴方こそしなさい。
阿佐ヶ谷最高と実感中。
商店街もいいしスーパーも3つある。少し歩けば善福寺川緑地。
阿佐ヶ谷といえばもうすぐ七夕祭り?
毎年一度だけの阿佐ヶ谷詣。年に一度の蜜月ではないけれど、恒例行事になったナミスケやアンパンマンの下でかき氷が楽しみです。
阿佐ヶ谷の七夕祭りは今日までです。今年も子連れで楽しめました。
>建蔽率が高いから、小さい土地にギュウギュウって感じ。
阿佐ヶ谷の建蔽率が高い?
たぶん、建蔽率の意味をわかってないんだろうな(笑
真面目な上流サラリーマン向きですね。
あれ、高円寺の阿波踊り終わっちゃった?
国家公務員宿舎「方南町住宅」が建設中止。
郊外の土地余りに拍車がかかりそうだ。
西荻の西友がきれいになった。
なみすけ券買いそびれた。
西荻駅前はちょっとオサレ。
西荻いいよね。
でもブリリアもシティテラスもせませま3LDKでビミョー。
しばらくは賃貸で様子見。
ブリリアモデルルームの向かいにルフォンができるのかな?
井の頭沿線の大宮八幡宮の緑と隣接する善福寺緑地。紅葉も綺麗で和田堀池ではカワセミを狙うカメラマンが多数。近隣には竪穴式住居跡も多数あり太古より人が住み着いていた武蔵野台地の良環境であることが分かります。東電グランドも杉並区が購入してこれから施設や緑地公園になるということで完成が楽しみですね。
東京・杉並の小学校、芝生シートから1キロあたり約10万ベクレルのセシウムを検出
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111212k0000e040061000c.html
小学校だから子供達が心配・・・
新宿凋落の影響だね。
23区内で杉並は安い地域なんだから当然でしょう
高くなってしまうと区民が減ってしまう
どっちも単なる外周区に過ぎませんから大差は無いでしょ。
賃貸居住者を除くと、世田谷に比べて杉並区の方が、老舗企業の役員、教職員、公務員、研究者、不動産管理業、文筆業などが多い。世田谷は中小企業社長、新興企業管理職、元土地持ち農民の子孫の普通のリーマン、芸能人、メディア関係者などが多い。
981は自慢のつもり?笑
杉並程度じゃ
誰も驚かないぜ 笑
西高近くいいな
人口密度が高いと居住環境は悪くなるよ。
杉並区民ではないが、勘違い千代田区民が987をたまにはるので、反論しておく。
区民一人あたりの公園面積は、千代田区のように人口が少ない区が有利になるだけである。
区面積にたいする公園面積の割合こそ意味がある。
千代田区の場合、皇居が大きな面積をほこるが、区民は入れないので意味がない。
またなにより千代田区は公園が点在してるだけで、区全域がビルマンションのコンクリートの街で、空も開けてなく、大気汚染ランキングは全国一位で、道には緑が少ない。
戸建て住宅街は、木が中心の安らぎの街で、空も開けていて、空気も良く、道や庭に緑が多い。
千代田区は住環境最悪区と言ってよく、間違っても987に騙されてはいけない。
公園だから皇居は計算に入っていないよ。
それから戸建の緑は他人の持ち物で、
ちらちらと眺めるだけでまったく意味なし。
山とか畑の緑を入れるのなら、もっと環境が良くて安い所が腐るほどあるよ。
990のいうとおりだな。989論破されあわれ。
坪単価200万円を切るようになったら検討しても良いかな?
997よ。区全体を論じるスレだ。
杉並区、24時間介護サービス付きの高齢者住宅整備 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE1E5E4E3E7E5E3E...
介護産業はこれからの需要な雇用の受け皿になります。
ミサワホームは壁式鉄筋コンクリート造の賃貸マンション「ワイズ」を開発し、1月1日から首都圏で販売を始める。プランの企画化や省部材設計などでコストを抑えた。木造住宅では難しい防火地域を中心に受注活動していく。初年度20棟の販売を見込む。新たな収益事業の1つとして強化していく方針だ。
[住宅新報 2011年12月28日]
元東電グランドはどうなるんでしょうか?詳しい方教えて下さい
所得の二極化が進むとアパートが儲かるよ。
できるだけ見栄えよく安く作って安く貸すのが秘訣です。
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、
本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206248/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。