東京23区の新築分譲マンション掲示板「杉並区の住環境ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 杉並区の住環境ってどうでしょうか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-06 10:19:17
【地域スレ】杉並区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

自然が豊富で閑静な住宅地域、文教・福祉地区のイメージがある杉並区ですが
実際のところはどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2008-03-31 22:30:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

杉並区の住環境ってどうでしょうか?

  1. 861 匿名

    >>859
    子育てを考えると、杉並区はやめた方がいいですよ。
    来年は待機児童は10倍に、子育て応援券は廃止になりますし。

  2. 862 匿名さん

    住居費が高くつくと子供にかけるお金が減ります。

  3. 863 匿名さん

    賃貸は安いですよ。

    住むなら買わずに借りるとこです。

  4. 864 匿名さん

    >> 858
    日産跡地の三井の「In the Park 荻窪」だと思われます。

    当方、桃井ですが基本的に低層区域なので最近は戸建ての新築が多いです。
    相続しきれない宅地を分割して1区画に4つ5つ建てるやつ。

    子育ては他の区よりむしろいいと思いますよ。待機児童は23区どこも同じようなものです。
    場所を選べば私立に行かなくていいくらい落ち着いた環境です。

  5. 865 匿名さん

    安いとこ探して賃貸が賢い選択です。

  6. 866 匿名

    現金で買えるギリギリのところが一番お得らしい。

  7. 867 匿名

    杉並区の待機児童前年比1000%増加の話がさっきNHKでニュースになっていましたね。
    受入数を増やしたところで、近隣から流入するだけで、いたちごっこだとか。

  8. 868 周辺住民さん

    高円寺の居酒屋火災から早くも1年か。
    なんだかんだ言って結局は歌舞伎町のビル火災と変わらないじゃんと俺は思う。ちなみに所有会社は新宿ww
    新聞で「店の一部の窓がふさがれ、開かない状態だった」「非常口に鍵がかけられる」とかはじめて知ったよ!
    客を殺す気か(-_-;)

  9. 869 匿名さん

    賃貸が多いところは、色々な目的で一時的に人が流入したりするので大変です。

  10. 870 匿名

    前年比1000%増加てまやかしだな。1人が11人になっただけでも1000%増加だ。

  11. 871 匿名さん

    賃貸族は根無し草、利用価値があるところに引っ越します。

  12. 872 匿名

    >>870
    確か待機児童が2010年は23人だったのが270人だかに増加だとか。
    これはかなり大変だと思いますよ。

  13. 873 匿名さん

    宮前愚連隊(笑)
    関東連合(笑)

  14. 874 匿名

    高い場所は安定しているね。しかも駅から離れてもよそほど地価が下がらないのが特徴。

  15. 875 匿名さん

    海老蔵に怪我をさせた人
    早く自首しなさい

  16. 876 匿名さん

    東京にしては転校生とか少ない。

  17. 877 匿名

    転校生は入ってくるばかり。大人になって出ていくのかね。

  18. 878 匿名

    海老蔵やっつけた伊藤さんって、杉並区のどこの人?

  19. 879 匿名さん

    元暴走族のリーダーだった人だよね
    外周区は暴走族多いよね
    恐い恐い

  20. 880 匿名さん

    宮前愚連隊のクズどもは杉並区立富士見丘中学校から排出されております

  21. 881 匿名さん

    ①就職してお金を貯める
    ②28歳で結婚
    ③子供が出来る(1~2人)
    ④32歳で家を購入(頭金1000万借入3000万)

    ↑日本で一番多い普通の家庭です。

  22. 882 匿名さん

    ①やりたい仕事に自由につける
    ②好きな相手と結婚できる
    ③好きなだけ子供も作れる
    ④全国何処にでも住める

    江戸時代や今の中国では出来ない事が今の日本では努力次第でなんでも出来ますよ!!
    他にどんな社会を望みますか?今の日本に不満があるほうがおかしいのではないでしょうか?

  23. 883 元周辺住民さん

    杉並区内の学校では特に「いのちの授業」に力を入れていますね。
    四宮小学校や松溪中学校などが率先して取り組んでいるのは有名な例ですが
    他にも実施しているところありますか?

  24. 884 匿名さん

    どんな教育なんだろ。
    人は死ぬために生まれてきたとかそんなの?

  25. 885 近所をよく知る人

    親や親族は関東におらず、
    共働き。指数満点+認証保育園で加算ついてますが
    もう2年待機児童・・・まわりにも似たような人ゴロゴロ。
    小学校入学まで保育園は空きなさそうで厳しいかも。
    幼稚園に入るしかないのかな・・。

    子育て応援券もなくなりそうだし、
    共働きで子育て世代の方は他区の方がいいですよ。

  26. 886 匿名さん

    杉並区は東京23区西部の良くも悪くもない住宅地区。中野駅からまっすぐ伸びるJR中央線に沿って4つの駅が存在し、荻窪を除いた「杉並三駅(平日快速停車で三鷹以西の中央線民に相当ウザがられている)」が中央線文化とやらを物語る貧乏臭い個人経営の居酒屋やサブカルめいた小規模の劇場・ライブハウスなどが固まっている。

    一般的に高円寺には売れないミュージシャンが、阿佐ヶ谷には売れない役者が、西荻窪にはメンタルヘルス系やオウム信者、***信者など変な人が集まる傾向にある。また杉並区と言えば阿佐ヶ谷住宅や西荻窪のトトロの樹を守る運動などとても住民運動の大好きな土地だ。共産党や社民党系のサヨ系プロ市民がでしゃばる事も多い。

  27. 887 匿名さん

    捕まった元暴走族
    小錦に似てる(笑)

  28. 888 匿名さん

    現実見てないリベラリストが沢山住んでるんでしょう。

    反社会的な人を育てる環境が整ってるんじゃないかな。

  29. 889 近所をよく知る人

    朝の散歩途中に見かけました。ついに日立ハウスも売りに出されちゃったのね(笑)

    和田にはすでに写真の中央にあるようなタワーマンションがシンボルマーク的な存在だけど
    それを上回るプラウドでも建てるつもりなのかしら?


    ~建設業界ニュース東京版(2010/10/08)~
    野村不動産住宅カンパニー(新宿区西新宿1-26-2)は、杉並区和田2丁目地内に広がる日立製作所杉並寮の北側の一部を取得し、共同住宅などを用途とする大規模開発を開始した。A~Cの三つに分かれる敷地のうち、A・B敷地には2棟総延べ床面 積1万平方㍍超の共同住宅を計画。2011年2月中旬に着工、12年4月下旬の完成を見込んでいる。現地ではC敷地も含め、戸田建設東京支店(中央区京橋1-7-1)が既存建物の解体を進めている。A・B敷地の計画名は「(仮称)杉並区和田二丁目A・B計画」。

    1. 朝の散歩途中に見かけました。ついに日立ハ...
  30. 890 契約済みさん

    杉並は良い!

  31. 891 周辺住民さん

    善福寺に住んでいる者ですが、善福寺はとてもよいところです。近くに緑豊かな善福寺公園があるため、桃井第四小学校はこれを活かした授業を行っています。桃井第四小学校は目立った問題はなく、地域とのつながりを大切にしているので子供たちはのびのびと成長できます。

  32. 892 周辺住民さん

    命の重さに差はない、といった内容ですが。

  33. 895 匿名さん

    保育園、すんなり入れました。とても住みやすい区ですよ。この土地に大変満足しています。

  34. 896 どっちでもいいが

    杉並って中央線より井の頭線の方が、
    杉並らしさが出ているのでは。
    浜田山とか、西永福、永福町、久我山なんて
    ファミリーだらけだよ。
    井の頭線は、資産家NO1の沿線。
    勿論、世田谷、渋谷区の駅の住人も含めてのことだが、
    井の頭線自体とても穏やかで、落ち着いた駅が多く、
    治安も良い。
    JRのような繁華街はどうしても犯罪率が上がる。
    その点、井の頭は、まさに落ち着いた住宅街だから、
    安心して住めるよ。

    子供少ないとか、ファミリーが少ないとか、
    井の頭線では、考えられない。
    有名高校も多く、人気の小学校だって多い。
    杉並は文化の街なんだから。

  35. 897 匿名

    杉並区の文化は886の通り。井の頭線沿いに目立った文化はなく、住宅地としても西永福南側の永福三丁目周辺以外は昭和の雰囲気を引き継いだ区画の整っていない古い住宅街。
    沿線に子供が多いと言っても杉並区内での話で、練馬区江戸川区といった他の周辺区はもっと多いでしょう。
    区立保育園の問題も、久我山在住、共働きで旦那さんが海外単身赴任中の友人は第四希望で自転車で片道15分かかる西荻窪の保育園にやっと入れた状態。
    高校も一流は都立西くらいで筑駒、駒東は杉並区ではないし。
    杉並区の井の頭線沿線は悪くはないけど今後より良くなる可能性も乏しい、緩やかに落ちるか現状維持か、といったエリアですね。そこが地元の人やリタイアした世代に人気がある理由の一つでしょう。

  36. 898 匿名

    おいおいなんだかんだいって杉並区でしょ?古い住宅街高級住宅街たってほんとは広尾とか池田山にはあしもとには及ばないけど 中流下階級層には杉並ってだけでしょ? す ぎ な み ですよーーー

  37. 899 匿名さん

    杉並を貶すスレみたいだね。
    杉並の住人が、杉並区を貶すかね?普通。
    大阪人が東京を貶すのと同じ、
    他の区のひとでしょう。

  38. 900 匿名さん

    ネガさんて、憧れてみたものの予算の関係で他に購入した人たちじゃないのかな。ねじれた愛情表現だね。

  39. 901 匿名さん

    普通の一部上場サラリーマンには住みやすい場所かと思いますよ。
    ターミナル駅からも近いし-。

  40. 902 匿名

    荻窪、西荻窪最高!
    しかし東京関連で最低なのは豊洲擁する湾岸スレだね。

  41. 903 銀行関係者さん

    私は目黒区世田谷区杉並区練馬区のいずれかで不動産を買おうと思ってこのスレを読んでいるのですが、書き込みの内容をみると敢えて選ぶエリアではないように思えてきました。
    ポジティブな書き込みは抽象的で、ネガティブな書き込みの方が事実を挙げているような感じがします。
    私の周囲で杉並区に不動産を買った人が「夫婦のどちらかが杉並区出身」か「定年でリタイアした方」しかいない理由が分かったような気がします。

  42. 904 匿名さん

    確かに、リタイヤ組に人気なら
    偏差値高い学校も必要ないな。

    別荘地、終のすみかとしての区なのかな。

  43. 905 匿名

    善福寺あたりは別荘かリタイア後の終の住処に良さそうです。
    普通の会社員が住むには駅から遠すぎるので大変ですけど。

  44. 906 匿名さん
  45. 907 匿名さん

    資産家ランキング?
    なら井の頭が1位か。

    意外と目黒線って資産家が多いらしい。
    東横線は区内なら、かなりの資産家がいるけど、
    神奈川が入ると途端に下がるね。

  46. 908 匿名さん

    沿線納税額ランキングほどナンセンスなものはありません。騙されないように。

  47. 909 匿名さん

    池上線は間違いなく西武沿線より上だぞ。池上線は電車はしょぼいが、沿線はそれなり。

  48. 910 匿名

    池上線は洗足池あたりの真ん中はいいけど、五反田の西側や蒲田など両端寄りはちょっと。。。
    住宅地としては西武(池袋線、新宿線)の方が環境は良いでしょう。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸