東京23区の新築分譲マンション掲示板「杉並区の住環境ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 杉並区の住環境ってどうでしょうか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-06 10:19:17
【地域スレ】杉並区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

自然が豊富で閑静な住宅地域、文教・福祉地区のイメージがある杉並区ですが
実際のところはどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2008-03-31 22:30:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

杉並区の住環境ってどうでしょうか?

  1. 81 入居済み住民さん

    井の頭線は「渋谷⇔吉祥寺」っていうのがいいんだよ。
    他県に乗り入れているような両数の多い電車とちがって乗客層が良い。
    井の頭線沿線には昔からの著名人(文化人)の家も多く、住人層が良い。
    小さい子供がいるなら多摩ニュータウンとかでもいいと思うけど、
    子供が都心の私立中高にでも通うようになったら、都心に近いほうが便利。

  2. 82 物件比較中さん

    上井草駅前を賃貸で検討しているものですが小学生の男の子が二人居ます。生活環境や小学校情報などありますか?

  3. 83 匿名さん

    行政訴訟:「タヌキの森」に建築、違法 新宿区が逆転敗訴−−東京高裁判決
    http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090115ddm041040032000c.html

  4. 84 ご近所さん

    >>82
    上井草で生まれ育って、今も親が住んでいるのでちょくちょく帰っています。
    杉並北部は地価やイメージの割には治安・住環境はよいと思います。ただ可処分所得の高いSingle、Dinksなどは少ないのでおしゃれな店などはなく生活の潤いに乏しいかな。
    上井草は地主がなかなか土地を手放さなくて以前は畑だらけだったのが幸いして今はちょっとしたマンションブーム、四宮小学校も3学級維持、周辺の幼稚園などは入るのが大変なようです。

  5. 85 周辺住民さん

    上井草駅南側(杉並側)は道路が広く碁盤目に整備されていて事故もすくないし治安もいい。お金持ちの邸宅も沢山あり、住民の質も良いし、そういう住民向けのおしゃれなカフェもあります。緑地も多く小公園もあり子育てにはふさわしいと思います。総合運動場も子供の利用価値が高いですが土日は混雑します。

    北側(練馬側)は道路が狭く農地と小規模住宅が混在してはいますが、決してマイナスではないと思います。南北で若干環境が違います。その分練馬区側のほうが価格は安いと思います。

    欠点。暴行ラグビー部のグランドがあるので粗暴な学生が大声を出したり道路を占拠(これは近くの農業高校の学生も)したりすることがありますが駅前だけで少し離れれば歓声な住宅地です。駅周辺に大きなスーパーなどお店がない点も困り者ですが、両隣の駅の商業地が発展していますし、街道沿いまで出ればスーパーがあるので、そちらに近ければ問題ないでしょう。

  6. 86 ビギナーさん

    杉並病、どうですかね。
    今日の朝刊を見て不安になりました。

  7. 87 匿名さん

    去年上井草の小学校近くで発砲事件がありましたよね
    今でも登下校の時は親が付き添っているのかな?

  8. 88 周辺住民さん

    井荻駅北側の施設周辺だけです。>杉並病

    なかには引っ越す人もいる見たいですけど、公園で遊ぶ人は結構います。お年寄りや体の弱い人は公園周辺に引っ越すのは心配ですね。でも、あたりに新築マンションはないと思いますけど。

  9. 89 周辺住民さん

    >>杉並病
    まだ、気にする人いるんだ。上井草あたりじゃほとんど騒ぎにもなりませんでしたよ。
    化学物質過敏症は難しい。
    問題の施設そのものもゴミの分別基準変更で不要になったんじゃないかな。

  10. 90 匿名さん

    おしゃれなお店は井荻とか荻窪とかに行けばありますよ。
    会社帰りにとかは無理ですが、ちょっと散歩がてらにどおぞ。

  11. 91 匿名さん

    派遣切りの影響か?治安が悪化しています。
    「トトロの家」全焼 不審火か
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090215-00000075-san-soci
    東京都内では14日、住宅火災が相次ぎ、杉並区では男性1人がけがをしています。
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20090214/20090214-00000023-...
    傷害:2人で殴り、男性死なす 容疑者逮捕
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090212-00000009-mailo-l13

  12. 92 匿名さん

    杉並区では待機児童が増えていると報道されていましたが
    区内でも地域差があったりするものなのでしょうか?

    例えば久我山あたりとか。

  13. 93 匿名さん

    杉並でも井草も含めて北側は田舎だよね。
    やはり中央線沿い、井の頭線沿い、京王線沿いでしょ。
    住みやすく、ステイタスがあるのは。
    西武線沿いはちょっとね。。。

  14. 94 匿名さん

    しょせん県境外周区ですから。

  15. 95 匿名さん

    何県との県境ですか?

  16. 96 入居済み住民さん

    杉並区下井草に引っ越して二年経ちますが満足していますよ。
    閑静な住環境を求めて静かなので気に入っています。周辺の道路は一方通行の規制があるので、あまり車が通らないので昼も夜も静かです。自宅で物書きの仕事をしているので集中できます。バスや自転車で荻窪・阿佐ヶ谷が近いのです。

  17. 97 匿名さん

    お金持ちは京王井の頭線沿線に多いようです。

    http://www.nri.co.jp/news/2008/081007_2.html

  18. 98 匿名さん

    井の頭沿線のお金持ちは、リタイアされた年代の方が多いですね。

  19. 99 匿名さん

    そうですよね。
    地主さんのご子さんでもない限り、若い人は家を建てられませんよね。

  20. 100 近所をよく知る人

    >>98
    現役の方もおられますよ。
    医者、弁護士、会社社長、著名文化人、等々・・

  21. 101 目黒区三田1丁目フジ月9トレンディハウス202 赤名リカ

    田園調布ほどじゃないよ

  22. 102 匿名さん

    若手の弁護士等は田都に多い。

  23. 103 匿名さん

    >No.102 若手の弁護士等は田都に多い。
    こういうのよくいるんだよ、テレビの見過ぎの受け売り
    おれ当事者だけど、霞ヶ関近い、湾岸か、他は西武線だって結構いるしばらばら、、、
    大企業オーナー一族は知ってるだけでも結構いる、井の頭沿線

  24. 104 匿名さん

    なんか自分を慰めるようなカキコばっか。
    自己満足ってやつw
    杉並区も終わった感じだな。

  25. 105 匿名さん

    昔の話しかできなくなったら
    老化現象じゃない?

  26. 106 物件比較中さん

    井の頭線沿線なら、駒場東大前とかも雰囲気いいよね。
    あ、あそこは目黒区か。

  27. 107 匿名さん

    武蔵野市を諦めて杉並区を物色中。西荻の街の雰囲気いいですね。上品な感じを南口から井の頭通りにかけて感じます。

  28. 108 匿名さん

    なんか自分を慰めるようなカキコばっか。
    自己満足ってやつw

  29. 109 匿名さん

    >>105
    老人との同居世帯が多いから大変です。
    パラサイト問題もあるし・・

    <放置致死>23歳男逮捕 祖母を浴槽に3時間半 東京
    3月8日14時30分配信 毎日新聞
    祖母を風呂に入れたまま放置し死なせたとして、警視庁荻窪署は8日、杉並区南荻窪1、無職、飯島貴幸容疑者(23)を保護責任者遺棄致死容疑で逮捕した。

  30. 110 購入検討中さん

    発展の可能性は?

  31. 111 匿名さん

    通勤通学に便利だからか、都心から遠い地域と違って
    子供が大きくなっても親と同居したがるようです。
    比較的高い家賃を払える単身者も多いようです。

  32. 112 匿名さん

    庶民的な雰囲気ですね

  33. 113 匿名さん

    >>112新宿でいろいろな仕事をしている人が多い。

  34. 114 匿名さん

    足立とか板橋とか?

  35. 115 匿名さん

    >>114
    3つとも庶民的な郊外で家賃も安くて住みやすいです。
    練馬も新宿に近くていいですよ。
    北区はちょっと家賃が高くて、リーマン向けが多いです。

  36. 116 匿名さん

    世田谷みたいに地元におしゃれなお店が少ないです。

  37. 117 匿名さん

    新宿に近いか、渋谷に近いかの差は大きいですね。

    世田谷は別格でしょ。

  38. 118 匿名さん

    井の頭線沿線なら、杉並でも新宿より渋谷のほうが出やすいです。
    でも渋谷はどうにも苦手です・・。怖くて・・。
    吉祥寺のほうが歩きやすいです。

    世田谷は杉並の倍くらいの大きさのマンモス区なので
    場所も人も玉石金剛なのでは?上下の差が大きい気がします。

  39. 119 118

    失礼、“玉石混淆”でしたね。

  40. 120 購入検討中さん

    世田谷が別格??
    そんなことないでしょ。
    しょせん、山手線の外側だし・・。
    それなら目黒区のほうがいいな。

    杉並はそうでもないけど、
    板橋や足立や練馬や北区は埼玉っぽい・・・。

  41. 121 匿名さん

    高井戸、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻いずれも昔からの風情のあるお店や小ぢんまりしたおしゃれなお店多数ありますよ。

    いったことあっていってますか?>116

    田中美奈子さんのカフェもうちの近所にありますけど、遠方から来る人もいますよ。

  42. 122 地元不動産業者さん

    昔の、典型的な中産階級(サラリーマン世帯多し)が好んで住んだ準郊外、今、ありとあらゆる階級が混在、混沌の真っ最中地域、これからも拍車がかかるだろう。

  43. 123 匿名さん

    >>122
    大田区より家賃が安いくらいですから、住みやすいとこですね。

  44. 124 地元不動産業者さん

    志を持った若い諸君には住みやすい所。(同胞を問わず)

  45. 125 荻窪に住んで40余年・・・

    住みやすい所。が、デイべがやたら高級住宅地とはやし立て、それを鵜呑みにする輩が多く迷惑してる。
    極く普通の人が普通に暮らしてる、気取りのない街ですよ。

  46. 126 匿名さん

    半世紀前までは土地を持つなどという無粋なことには見向きもしなかった東京人が、血道を上げだしたら止まらない。税制が拍車をかけたのは言うに及ばず。特に住宅専用地の惨状、目を覆わんばかり。この地も例外ではあり得ず、アパートと中小マンションの密集地と化した。これ、自業自得と言う。ここに住むを想う人、夢持つなかれ。

  47. 127 匿名さん

    高級住宅地なんて言ってるデベはいませんよ。
    中央線から高級住宅地って発想はありえない世界では?

  48. 128 匿名さん

    おいおいサラリーマンに買える値段じゃないよ、億行くだろ。

  49. 129 匿名はん

    東京に住んでない時世知らずだろ。電気も通ってないとは旧いか。

  50. 130 匿名さん

    高級住宅地のイメージ作りに必死だな。
    みんなが庶民の町だと言ってるのに・・

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸