東京23区の新築分譲マンション掲示板「杉並区の住環境ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 杉並区の住環境ってどうでしょうか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-06 10:19:17
【地域スレ】杉並区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

自然が豊富で閑静な住宅地域、文教・福祉地区のイメージがある杉並区ですが
実際のところはどうなんでしょう?

[スレ作成日時]2008-03-31 22:30:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

杉並区の住環境ってどうでしょうか?

  1. 601 匿名さん

    たかが500万ぽっちの納税で社会貢献者気取り
    この辺の庶民が一番勘違いしやすいんでしょうね
    金は出さないけどやたらと口は出す
    身の程を弁えなさい

  2. 602 匿名さん

    不動産売買、相続関係の脱税が急増しているらしいですよ。新聞に出てた。
    世代交代の時期がきたんですかね。

  3. 603 匿名さん

    税金、高いですよね。この上消費税が上がるんではたまらない。業務仕訳をしっかりやってからですよねぇ~

  4. 604 匿名さん

    税金なんて23区どこも同じじゃないの?
    杉並区って高い?

  5. 605 匿名さん

    住民税は住んでいる区によって違います。杉並区のように大きい企業が無く住宅の多いところは高いです。
    企業が沢山ある区は企業からの税収が大きいので住民税は安いです。
    府中市は競馬場があって市の収益になるのでかなり安いです。
    杉並も山田区長が数年後に税金を下げる提案しましたが効果はどうなんでしょう。

  6. 606 匿名さん

    そうそうタモリさんもたけしさんも税務調査された後逃げましたね。
    水道料金なんかも市区により基本5000円なんか取るとこあるし、都は安いよ。
    水なしに生きていけないから重要チェック事項です。

  7. 607 匿名さん

    >>605

    せっかく雄弁してるところ大変申し訳ないんだけど・・・住民税は、ど こ も 一 緒 だよ。
    役所に聞きづらい(?)のなら、上司とかお父さんやお母さんとかに聞いてみてね。

  8. 608 匿名さん

    >>607

    本当に何にも知らないんだね。税金かからない程度の収入ですか~~
    税金が悩みの人にはうらやましい事ですね

  9. 609 匿名さん

    >>608
    通りすがりですが、ここを見た人が勘違いしないように指摘させてもらうと、
    住民税は課税所得に法定の住民税率(所得割+均等割)を掛けて算出されるので全国一律です。

  10. 610 匿名さん

    補足ですが、夕張市など一部の自治体では、個人の住民税について
    法定の標準税率以上の税金を徴収しているところもあります。

  11. 611 匿名さん

    まとめると、
    「住民税率は全国一律。で、所得によって違う」
    そういうこと?

  12. 612 匿名さん

    そういうことです。

    なお、会社などの法人については、市区町村によって
    住民税均等割の額が違いますが、東京23区内は全て同じです。

  13. 613 匿名さん

    さらにいうなら、大企業の本店や競馬場、競艇場などがあるからといって、
    そこに住んでいる住民さん達の住民税率が低くなるということはありません。

  14. 614 匿名さん

    じゃあ、どこに住んでも一緒なんだね
    だったら、郊外よりも都心の方がいいかな

  15. 615 匿名さん

    >>605=>>608はいったいなにを言ってるの?
    杉並区は住民税が高いとかw

    ま高円寺阿佐ヶ谷あたりのボロアパート住まいじゃ、住民税のこと良く分かってないのも致し方ないけどな。

  16. 616 匿名さん

    所得割額、世帯割額、健康保険税等、各自治体には自由采配の権利が残されているから全国一律ではないのよん。

  17. 617 匿名さん

    >616
    住民税の所得割は全国一律。
    あまり適当なことを言わないように。

  18. 618 匿名さん

    税金の代わりに家賃払って地域に貢献しているよ。
    すごい数の人だから、全部足すとかなりの金額じゃないか?

  19. 619 匿名さん

    私は不労所得同額で他県とここに数年住みますが
    体験上住民税は同じじゃござんせん。

  20. 620 匿名さん

    家賃が住民税みたいなもんだよ。

  21. 621 匿名さん

    >>619
    あなたの体験はどうでもいいよ。税法を曲げられるわけじゃないんだから。

  22. 622 匿名さん

    浜田山駅前のダイク跡が動き出しましたね。
    某掲示板では成城石井説が有力。
    どなたかご存知の方居ます?

    最近カルディが出来て便利になりましたが、成城石井が来ると更に便利になってうれしい噂。。。

  23. 623 ご近所さん

    成城石井ついにきますか!?
    いずれにしても西友・サミット・コモディイイダなどのスーパーと並んで激戦区になりそうですね。
    成城石井は杉並区内であまりみかけることがないのですが、実際店舗に行ってみると値段がお高くて手が出せない…

  24. 624 匿名さん

    成城石井は他では売ってない商品があるのは魅力ですが…
    ちょっと高いのは仕方ないですよね

  25. 625 匿名さん

    >>624
    物によってはお得な商品もありますよ
    我が家ではコーヒー豆とパスタは成城石井で購入しています

  26. 626 匿名さん

    コーヒー豆とパスタならカルディで済んでしまう・・・^^;

    西友・サミット・コモディイイダ・オリンピックはどうも魅力に欠ける。
    野菜萎びてるし、肉も良い物入れてないし・・・。

    駅近くの松坂牛の専門店はいつも行列が出来てますし、
    高くても毎日の食事はちゃんと美味しい物を摂りたい。。。
    成城石井期待です!!!!

  27. 627 匿名さん

    浜田山って駅はちょっとしょぼいのに(ごめんなさい)
    街は上品系なんですねー

  28. 628 匿名さん

    そうなんですね~
    でも、変わりつつありますから、今後を期待出来るのではないでしょうか!

  29. 629 匿名さん

    そー言えば、井の頭通り沿いにヤマダ電機まもなくオープン。

  30. 630 匿名さん

    松阪牛の専門店があるんですかー

  31. 632 匿名さん

    629です。

    ×ヤマダ
    ○コジマです
    失礼しました。。。

  32. 633 土地勘無しさん

    ヤマ電が杉並区にないのは偶然??コジマとはライバルという噂のようですが、実際はどうなのか・・・
    その新たにオープンするコジマ電機は井の頭通り沿いのどのあたりなんでしょうかね。

  33. 634 匿名さん

    コジマは高井戸~浜田山間です。

    すぐ隣のサミットの2階にあったエディオンはオープンして即潰れました。
    コジマもどうなる事やら・・・。

    ライバルヤマダも近くにあるんですよね。
    世田谷区上北沢ですが、高井戸からすぐ・・・。

  34. 635 匿名さん

    成城石井が出来たらエスカマーレ潰れる予感

  35. 636 匿名さん

    コジマはなんとなくいまいちだよ。
    近いからよく使っているけどね。ないよりいいがヨドバシとかのほうが何かにつけて上。

  36. 638 匿名さん

    コジマってなんだかイマイチですよね・・・
    在庫は少ないし品揃えもイマイチだし。
    ヨドバシは便利だからヨドバシあったら便利なのにな~

  37. 639 匿名さん

    コジマいまいちなんですね・・・
    私的にはあの太陽の看板がでっかくオープンすぎる気が・・・^^;

    >>630
    松坂牛専門いつも行列で買うの大変です
    家はテールを購入してスープ作ります。美味しいですよ~

  38. 641 匿名さん

    方南町って意外と栄えてるよね。

  39. 642 匿名さん

    コジマで買物したことはないなぁ
    ノジマならあるけどw

  40. 643 匿名さん

    >>641
    地味だけど普段の生活には困らない程度に栄えてるね
    自転車でもあれば高円寺、中野、阿佐ヶ谷、新宿くらいまでは簡単に出れるし
    それなりに住みやすそう

  41. 644 匿名さん

    方南
    31アイスクリームがあるのが地味に良い。
    ウーってケーキ屋も良い。

    渋谷へもバスで1本。

  42. 645 匿名さん

    方南町は行ったことないなぁ
    これからも行くことはないかも

  43. 646 元杉並区民

    方南銀座がよく栄えているという話はあまり聞かないけれど、近辺の居酒屋がいいという噂はあったなー

    最初訪れたときの印象は、一歩はずれると住宅街ばかりでお目当てのものが何もなくてガッカリしたということくらい。

    これと言ったものがあれば是非おススメして頂戴!

  44. 647 匿名さん

    確かに店舗数は少ない。
    「<意外と>栄えてる」ですからね(笑

    31アイス入った十八番いいんじゃないですか?
    「魚がうまい」って大きな幟が出ますよー。

  45. 648 匿名さん

    方南町とか中野冨士見とかって、必ず中野坂上で乗り換えるんですよね?

  46. 649 匿名

    >>648
    たまに乗り換えなしの中野富士見町終点の車両が来ることありますよ。

  47. 650 匿名さん

    霞ヶ関駅や東京駅通勤者は特に好評。
    富士見始発で座って行けるのは思わぬボーナスだそうな。

  48. 651 匿名さん

    乗換無しの本数がいっぱいあれば意外と便利なのかもな
    ちなみに、現状は何分に1本くらい?

  49. 652 匿名


    杉並区の街ではどこがお勧めですか?

    私の印象では駅で言うと
    利便性:荻窪
    ファミリー向け住みやすさ:阿佐ヶ谷、南阿佐ヶ谷、新高円寺
    独身向け住みやすさ:高円寺
    グルメ:西荻窪
    不動産などコスト安:西武新宿線沿線、方南町、東高円寺(特に堀之内方面)

    ちなみに井の頭線沿線はよく知りません。

  50. 653 匿名さん

    652さん

    だいたいあっていると思いますよ。どこもさほど悪くないかと。あとは個人の趣味。マンションがいいか戸建てかとか、通勤先とか。他の街にない個性の強さから高円寺や西荻窪を選ぶ人もいます。自分の目と足で直接ご覧になるのがゆろしいかと。

  51. 654 匿名さん

    方南町はサミット二つに島忠、ドンキホーテと徒歩で買い物が楽に出来ますし車の便が非常に良く、新宿も電車で10分で行けます。31アイスクリームも二軒あります。不動産が若干安い割りにお得と思います。個人商店も八百屋等多く非常に栄えてますし下町っぽさもあります。ただ、神田川と善福寺川の周辺は水害の不安もありますし甲州街道に近づくと道も細くごちゃごちゃしてますので住むなら方南二丁目の高台エリアがお勧めです。

  52. 655 匿名さん

    >>654

    おお。方南プロ来たw
    31アイス2軒???と思いましたが島忠にも入ってましたね。
    養老乃瀧方面に「寺子屋」の立て札がある一軒家ご存知ですか?
    あそこは子供があつまる所なんですか???

  53. 656 匿名さん

    明日は区役所前で吾妻の朝市開催です!
    新鮮野菜と果物に物産品が並びます。
    楽しみ~♪

  54. 657 匿名さん

    652さん堀の内は火葬場のあるところで区民が必ずお世話になる最終点です。
    あのケムリが気にならない人には安い場所かな。
    655さん寺子屋は看板だけです。関係ないけど持ち主の孫は芸能関係者でチョロチョロ近辺歩いてます、濃いサングラスしてればその人ですよ。

  55. 658 匿名さん

    >>652
    荻窪は中央線快速が止まるのと丸の内線の始発ってことを考えれば確かに便利。
    でも、ほかの観点から見ると高円寺や阿佐ヶ谷の方が充実してると思う。

  56. 659 匿名さん

    >>657
    なんだ、看板だけなんですね。
    面白そうと思ったんですが・・・残念。


    >>652
    私も阿佐ヶ谷便利だと思います。
    パールセンターに外食もそこそこ出来て良いです。
    お祭りなどイベントが
    いくつかありますから賑わって楽しいでしょうね。

  57. 660 匿名さん

    井の頭線沿いだと、富士見ヶ丘は始発があるので引っ越し先に選んだ
    と言ってた知り合いがいました。

  58. 661 匿名さん

    井の頭線なら永福町か浜田山でしょう。 西永福は銀行が無いし、高井戸は商店がないし、富士見ヶ丘は電車の車庫があるだけですし、久我山の方が急行も止まるし便利でしょう。

  59. 662 匿名さん

    戸建てだったら荻窪か西荻窪、あるいは西武新宿線沿線がおすすめ。一部のぞいて区画が整理されています。くれぐれも駅前の込み入った風景だけで判断しないほうが安全です。

  60. 663 匿名さん

    環八、環七に近いと空気が悪いので、避けたいな。電車は東京まで行く中央線がやはりはずせない。

    中央線が駄目な時は私鉄も使えると便利、と考えると阿佐ヶ谷がベストかな

    高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪は土日祝に中央線が止まらず、総武線東西線利用になるが

    平日通勤の足さえ便利なら良いひとは良いんじゃないかな。

  61. 664 匿名さん

    中央線は事故ストップ多いし、遠くから来る柄悪いのも混じってるし、
    終点荻窪の住民止まり丸の内線沿線が最強だ。今度大江戸線との運賃改定されるから便利です。

  62. 665 匿名さん

    荻窪に昔友達が住んでいて
    「住みやすいよ~」
    って聞いてました。
    荻窪今引越し検討中なのですが、電車も便利そうですね!

  63. 666 匿名さん

    荻窪いいですが環八沿いは外した方がいいよ

  64. 667 匿名さん

    666の言う通り。
    でも、北口は店とか少なくて微妙。
    だから、荻窪高校とか中央図書館周辺がいいかな

  65. 668 匿名さん

    荻窪も商店街辺りならいいですよね。
    ルミネとタウンセブンあるから買い物には困らないし。
    今は旬ではありませんが、「金の蟹」お勧めです。

  66. 669 匿名

    荻窪って、駅近エリアだと幹線道路か線路の近くになりがちだし、北口方面は微妙だし、まともな住宅地は遠いし、いい条件の立地を探すのが大変そう。

  67. 670 匿名

    西武新宿線は駅前の寂しさと中野区エリアの風景に騙されたらいけないですよ、杉並練馬エリアは環境が良いですよ

  68. 671 匿名さん

    情報ありがとうございます。

    環八沿いははずしたほうがイイんですね?
    皆さんの書き込みだと北口側より
    商店街辺りのほうが便利でイイみたいですね。
    参考にさせていただきます。
    買い物に不便しないところが私の中でポイントなので・・

  69. 672 匿名さん

    区長選は田中氏に決まりました。
    杉並はどう変わりますかね。

  70. 673 匿名さん

    元区長は国政レベルでは全く通用しませんでしたな

  71. 674 匿名さん

    これから元区長は何をするんでしょうか?

  72. 675 匿名さん

    元区長の政党は単なる保守系政党の一つという位置づけで、
    他の保守系政党との違いを明確化できませんでしたね。

    今後はどれだけ独自色を出せるかが課題ではないでしょうか。

  73. 676 匿名さん

    杉並区区長選公開討論会
    こんなのやってたの知らなかったー
    行きたかったな。。。

    http://www.tokyo-jc.or.jp/2010/jc/act/suginami_kuchosen.html

  74. 677 匿名さん

    区長選面白かったですね。元夫婦の一騎打ち、元夫の勝ちだったけど元妻の女医が二位につけていましたね。

  75. 678 匿名さん

    新区長に何を期待しますか?

  76. 679 匿名さん

    あ、選挙終わってたんだー。区長誰になったんですかね。まぁ何も期待しないし誰でもいいんだけど。




    と茶化してみる。予想通りだったけどね。そろそろ区長以外のねた欲しいね。

  77. 680 周辺住民さん

    ショボイ杉並区に期待してもな(笑)

  78. 681 匿名さん

    ↑こういうことを書き込むのは共産党支持者だろw

  79. 682 匿名さん

    ちょっと前に荻窪に住み替え考え中の方がいましたね。

    荻窪タウンセブン改装だそうで
    たのしみですねー

  80. 683 匿名さん

    杉並区には社会福祉を頑張って欲しい。
    お金持ちが沢山住んでるのだから、
    賃貸住まい、低所得者のためにの補助を拡充させて
    格差をなくす方向に進んで欲しい。
    杉並に住まわれるお金持ちの方も
    そのくらいの社会貢献はすべき。

  81. 684 匿名さん

    >>682
    そうそう
    タウンセブン改装するんですよね
    新しいテナントみお入るんでしょうか?

  82. 685 匿名


    >>683

    あまりに社会福祉を充実させると、蠅のたかるウ○コみたいに貧乏人のろくでもない連中が集まりますよ。足立区みたいに。

    むしろゴミやタバコの規制などを強め、モラルの低い人が住みにくい街にして欲しいです。



  83. 686 匿名さん

    >684新しいテナント

    どうなんでしょうね?入れ替えなしで改装のみって感じでしたけど・・・
    タウンセブンって昭和の雰囲気ですよね。懐かしい。

  84. 687 匿名さん

    >>685

    モラル大事ですね。
    子供と一緒に歩くので歩きタバコって凄く気になります。

  85. 688 匿名さん

    モラル低下してるから
    区でしっかり規制してもらったほうが
    街のためにはイイと思いますね。
    街の雰囲気も変わるし、住む人も変化してくるだろーし・・・・

  86. 689 匿名さん

    あんまり厳しくしたら、窮屈になるけどなぁ。
    ルール原理主義も考えものだよ。

  87. 690 匿名さん

    杉並区内全域で、歩きたばこや吸い殻のポイ捨て禁止なんですけどね。
    結構目にします。

    マンションでも干してある布団の上に灰が乗っていて嫌な思いもした事があります。
    1度だけなので管理会社には言ってませんが…2度目は許しません。(笑

    モラルのない方がいる為に喫煙スペースが狭くなったりルールが厳しくなったり
    自分の首を絞めてる様なもんですね。。。

  88. 691 匿名

    >>689
    守って然るべきマナーすらちゃんと出来ない人達が、窮屈で居心地が悪くなって寄り付かない地域の方が、まともな人達が迷惑を被るような地域よりも、はるかにいいですよ。

  89. 692 匿名さん

    691みたいな価値観の押し売りみたいな書きこみばかりだと掲示板ですら窮屈で居心地悪くなるよ

  90. 693 ご近所さん

    >>692
    掲示板すら窮屈で居心地悪いなら、このスレから出て行ったらいいのに。
    ついでに、マナーを守ることが窮屈で居心地悪いなら、杉並区からも出て行ったらいいのに。

    ↓ここなんかはどうですか?常識にとらわれない貴方にピッタリの地域かも。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53364/

  91. 694 匿名さん

    西荻の甘いっ子の季節ですなぁ。
    甘いっ子の氷いちごは果肉たっぷりで美味しいですよ~

  92. 695 購入検討中さん

    阿佐ヶ谷エリアの新築マンションの新規スレが立ちました。
    私自身も購入検討中なので、興味がある方、ご検討中の方、情報交換よろしくです。

    リビオ阿佐谷南ってどうですか???
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83643/

  93. 696 匿名さん

    流行りの電子無煙たばこに区が補助出して欲しいね。
    あれなら歩きながら吸っても迷惑かからない。
    物足りないけどね。
    会社帰りの夜空を仰ぎながらの一服がいいんだな、これが。

  94. 697 匿名

    >>696
    ニコ中の連中のために我々非喫煙者の税金が使われるなんて、まっぴら御免です。
    まともに生活していたのに、運悪く難病にかかってしまったり、事故に巻き込まれてしまった方なら、お互い様の精神で税金で支えるのは当然だと思いますが、タバコ止められないからって甘えるのもいい加減にして欲しいです。

  95. 698 匿名さん

    >697

    正論と常識ばかり振りかざしていてはコミュニケーションは生まれませんよ。

    見えない敵と戦ってないで、肩の力ぬいて緩くまったりとできませんか?

  96. 699 匿名さん

    あれれー
    杉並区と離れた討論が・・・・
    杉並区って住んだことないんですが
    住宅街が多いんですかね?

  97. 700 匿名

    >>696
    釣りだと思いますが、歩きタバコするなんて終わってますね。

    もし、恋人や夫が、歩きタバコやガムクチャポイ捨てなんてやっていたら、百年の恋も一瞬で醒めるくらい幻滅しちゃいそう。

    >>697
    相手にしなきゃいいのに(笑)

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸