- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-01-23 21:54:04
板橋区はまだまだマンション用地が豊富にあるので、リーズナブルなマンションが続々と売り出されています。
板橋区の、生活のしやすさ、住環境、教育環境・・・実際のところどうなんでしょう。
[スレ作成日時]2007-04-03 14:16:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区 |
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
板橋区ってどんな感じですか?
-
550
匿名さん
板橋区ってどんな感じですか?
って掲示板なんで どんな感じか皆が感じたことを書けばいいのでは?
-
551
匿名さん
書きたいし、
書いてるんだけどねー
ありのままに感じた事書くと数日後になぜか削除されてしまうんですよ。
-
552
匿名さん
私が物件見学がてら周辺をブラブラ歩いてみましたが、
以前、削除されていた「北京みたい」は言えてる〜と思いました。
街並みじゃなくて、空の感じがTVで写ってる北京そのもの。
要するに空がガスってる。
街自体もなんだか垢抜けた感じはありませんね。
志村坂上の物件だったのですが、ここでこのお値段?とビックリ。
商店街が昔の雰囲気で結構便利と書いてありましたが、自分には合わないと思いました。
-
553
匿名さん
志村坂上の物件って、「崖の上のプラウニョ」でしょ。
マンション自体は高級志向だが、マンションがある地域は・・・
-
554
匿名さん
↑家の近所の物件が同じ時間に並んでいたので見てみたら
全部似たようなネガレス(苦笑)
どうした?ローンの審査に落ちて、悔しい思いでもしてるのか?(笑)
-
555
匿名さん
板橋区生まれで今、文京区に住んでいます。
小学生のとき志村坂上にも住んでいましたが、
とても気に入っていました。
第3公園、トンネルマーケットなど遊ぶ場所が
たくさんありました。
志村銀座も活気があったし、銭湯も2つあり。
三田線しか地下鉄がないのが残念だけど。
マンションも文京区よりはかなり安いし、
通勤の問題がなければまた住みたいです。
見次公園の向こうにある「さやの湯」という
スーパー銭湯もいいね。
-
556
匿名さん
>>554
って板橋の物件スレに、まったく同じ事書いてあるけど・・・
コピペしまくってるんですか?
ここは、ケナシまくるか褒めまくる意見しかない・・・
あんまり参考にならないから自分の足て歩いて判断した方がいいですね。
-
557
匿名さん
-
558
匿名さん
板橋といっても些か広いので、一口で言うのはむずかしいでしょうが、
山の手ってことはありえないでしょうね。
住んでるところによって、下町的だと思えばそう思えばいいのではないでしょうか。
-
559
匿名さん
板橋は治安がまあまあで都心に近い埼玉と思って欲しいですね。下町とも言い難いし。
たしかに板橋つまんないから世田谷から戻る気はないけど、おばあちゃんが残してくれた戸建ては賃貸にしてでも残したい。
板橋にはあか抜けた東京を求めるのは田舎の人だから?。そういう人は田園都市線や東横で買えばいいのに。
板橋といっても住宅は一応東京価格なので、買える人は少ないと思いますが。
-
-
560
周辺住民さん
>552さん
>以前、削除されていた「北京みたい」は言えてる〜と思いました。
おいおい。実際住んでいるけど、普通に『青い空』が見えてます。
偏見ですよ。それ。視野が狭いね。
-
561
匿名さん
私も仕事柄23区を行ったりきたりしてますが
板橋区だけガスってるってことはありません。
偏見というか、552さんのコンタクトが曇ってるか
めがねが汚いとかじゃないですか?
-
562
匿名さん
板橋区は武蔵野台地の北端にあたるので、台地上と低地では雰囲気が違う。
-
563
匿名さん
522さんじゃないですが、
自分もここ最近、板橋に建設中の3棟のマンションを見学しにいきました。
北京は言いすぎの様な気もしますが、何というか「どんより」とした感じで
あれ?って思いましたけど・・・
たまたま、天気が悪かったのかな。
ちなにみ歩いてみた場所は志村〜高島平あたり。三田線も乗ってみました。
-
564
匿名さん
-
565
近所をよく知る人
清掃工場の東側の或る一角に福祉施設が集中している。
今、長○工が工事しているあたり。
-
566
匿名さん
-
567
匿名さん
わたしが思うに練馬・杉並・世田谷だって環八周辺はよどんでいる気がします。
環七ならごみごみしてますが、もっと明るいですよ。
三田線も東上線も徒歩圏だし、バスで高円寺や中野も近いです。
よどんでるっていうなら、地縁がある以外は奥板橋やめた方がいい気がしますよ〜
正直まったりしすぎであきますヨ。
-
568
匿名さん
>565
福祉事業は大事。特にこれからの時代は。
即ち「いい場所です」って言いたいんでしょ。
-
569
匿名さん
そのマンションは、ハンディキャップを負った方がいるご家庭に
とてもおすすめです。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件