住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART8】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-06-05 12:53:32
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止です。

[スレ作成日時]2014-05-04 10:00:07

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART8】

  1. 905 匿名さん

    飲食店のアルバイトは外国人とか増えたよね。
    人足りないのって時給単位や日給月給の仕事じゃない?
    介護は月給だけど薄給か。
    有効求人倍率が改善されてきてはいるが、給料安く激務の仕事が増えた。
    外国人で不人気職をまかなうとしたらその職の給料は低く抑えられる。
    インフレとは逆の傾向となる。
    残業代カットし成果主義もインフレとは逆の傾向。

  2. 906 匿名さん

    二極化するだけの話

  3. 907 匿名さん

    外国人観光客が日本の消費を支えてるって点もあるな
    中国人富裕層とか、買い漁って帰国してるし

  4. 908 匿名さん

    二極化するんだろうが中流階級が下層に落ちるケースが増えるだろうね。
    結果企業の総人件費は抑えられる。
    当然増税は続くし生活が苦しくなる人も増える。
    借金してる場合じゃないな。

  5. 909 匿名さん

    >>908
    ストーリーが恣意にまみれてるな(笑)

  6. 910 匿名さん

    企業は総人件費を減らす
    政府は増税を続ける。

    後はどうなるか。。。


  7. 911 匿名さん

    総額人件費を落とすという根拠がまるでわならない

  8. 912 匿名さん

    残業代カットに動き始めてるだろ。
    深夜残業禁止し早朝残業に切り替えてる企業なんかも人件費削減の手法。
    総人件費を抑えて売上を伸ばす。
    いつの時代も変わらんよ。

  9. 913 匿名さん

    残業代カット法案の内容をもうちょい吟味した方がいいよ
    賃金の支払い方が時間主義から仕事主義に変わるだけ
    所謂、二極化の一貫
    総額人件費が減るとか、そんな単純な話じゃないから
    人件費減らしたいなら残業代ゼロ法案なんかよりボーナス減らす方が手っ取り早いんだよ

  10. 914 匿名さん

    残業代ゼロ法案 = 総人件費抑制
    って馬鹿丸出し(笑)
    ワイドショーとか低俗週刊誌の読みすぎ

  11. 915 匿名さん

    >>913
    無駄な残業も多いのが現実だ。
    能率の上がらない夜間のダラダラ残業ね。
    それらをカットし成果主義になれば総人件費は減るよ。
    伊藤忠は深夜残業廃止して早朝残業に切り替えたよね。
    早朝ならダラダラ残業できないからね。

  12. 916 匿名さん

    要するに、持続的に物価上昇・金利上昇するメカニズムを誰も説明出来てない。

  13. 917 匿名さん

    安倍と黒田が説明してるだろ
    それ以上、なにがある

  14. 918 匿名さん

    彼らはメカニズムについては説明していない。
    少子高齢化・大増税のファクターと連動した説明もない。

  15. 919 匿名さん

    デフレ脱却のための政策をしてるんだから反対の説明なんてする訳ないわな。
    でも野田と白川よりは期待もてる。
    それでも金融政策だけでは日本の構造的なデフレ体質を根本からは改善できない。
    何本の屋どころかマシンガンぶっ放すくらい手を打たないと。
    カジノと移民政策は必須。
    プラスで新たな成長産業育成、公共工事もまるで足りないよ。
    今のままでは政策金利上がる程の成長は期待できない。

  16. 920 匿名さん

    結局、金利上がりそうにないな。

  17. 921 匿名さん

    >安倍と黒田が説明してるだろ
    >それ以上、なにがある

    いやいや。それ以上、何もないから問題なわけで。
    ほんとはもっと、頼りになる方法論が欲しいところ。

  18. 922 匿名さん

    生活保護現金支給禁止してその金を公共工事につぎ込むくらいしないとな。
    今の枠組みの中で経済対策したところでしれてるよ。

  19. 923 匿名さん

    http://www.kantei.go.jp/jp/headline/seicho_senryaku2013.html

    経済成長戦略はここに書いてるでしょ
    これに対する評価は君らよりずーっと賢い人がやってくれるさ
    少子高齢化とか増税みたいな誰もがわかってる初歩的な話じゃなくね

  20. 924 匿名さん

    この中には国債暴落のぼの字も書いてないな。

  21. 925 匿名さん

    経済成長やデフレ対策なんて今に始まったことではなく、ずっと賢い人達がやってきたけど。
    アベノミクスに期待し過ぎなんじゃない?

  22. 926 匿名さん

    もう変な妄想やめて変動金利でいいんですよ。

  23. 927 匿名さん

    株高に焦ってるの?
    GPIF爆弾に焦ってるの?

  24. 928 匿名さん

    なに焦ってレスしてるの?

  25. 929 匿名さん

    物価高、株高、GPIF爆弾で変動さんガクブルだな

  26. 930 匿名さん

    まずはフラット金利が2.5%超えてから考えるよ。
    いつになることやら。

  27. 931 匿名さん

    ガクガクブルブル、、、また固定さんが焦って煽り始めた・・・

  28. 932 匿名さん

    そもそも借りなきゃいいんだよ。
    借りても短期で返済すればいいんだ。

    そうすりゃこんな意味のないつまらんスレは無くなる。
    小さい事ばっかり言っていて何にもしてない輩の書込みなんて参考にもならん。

  29. 933 匿名さん

    >>932
    そんな借りてない貴方がなんでこんなスレ見てるの?

  30. 934 匿名さん

    >GPIF爆弾に焦ってるの?

    ある意味焦るよね。そんなものに頼らにゃならん現状に。

  31. 935 匿名さん

    >GPIF爆弾に焦ってるの?

    ある意味驚きだよ。そんなことを嬉しそうにレスする固定君に。

  32. 936 匿名さん

    変動落ち着きがないな最近

  33. 937 匿名

    >>936
    固定のチョー無駄な金利。

  34. 938 匿名さん

    変動はいつもビクビクして体によくないのでは?
    もっと堂々と! ね。

  35. 939 匿名さん

    ギリ変は金利が上がらないかドキドキ。
    ギリ固は金利が上がらなくてイライラ。

    どっちもどっちだな。
    さっさっと借金返済しましょ。

  36. 940 匿名さん

    サッサと出来ず、超ローンだからギリなんじゃろう。

  37. 941 匿名さん

    変動金利の人は直ぐに返済出来る人が多いと思う。
    私は直ぐ様全額返済出来ますが金利が安いので借りっぱなしです。
    激しく上昇したら返します。

  38. 942 匿名さん

    うちは短期で返済出来ないので、フラットで借りたいですが、借入額の9割なのがネックです。
    でも、もし頑張って固定で借りられたら、無駄な金利がいくらか計算したくないので、ずっと金利は見ないと思うなぁ〜。

  39. 943 匿名さん

    35年ローンで借りて35年間も掛けて返済する人が居るのだろうか?

  40. 944 匿名

    ここの固定さん。

  41. 945 匿名さん

    おいおい、そんなに固定さんをいじってると
    またガクブルレスを送りつけてくるぞ?

  42. 946 匿名さん

    可哀想な固定さん。
    頑張って生きて下さい。

  43. 947 匿名さん

    日経15000円回復か
    物価高&株高きてるね

  44. 948 匿名

    >947
    株価は一方的に上昇したり下降はしない。
    年初から見たら、まだ1000円程度下がっている。

  45. 949 匿名さん

    そりゃ調整入りながらの上昇のが健全な株価上昇だからな

  46. 950 匿名さん

    >>949
    要点掴めてないね。

  47. 951 匿名さん

    >>949
    全く噛み合ってないじゃないか
    しっかりしろよ

  48. 952 匿名さん

    株価とか物価とかどうでもええよ。
    だってマーケットにあるものしか買えないんだからね。
    使わない事を考えるのではなく稼ぐ事を考えれば金利のことなんて考える必要もなく変動で良いのです。
    わかるかな?
    稼ぐ感性を持っていない人にはわからないだろうなー。

  49. 953 匿名さん

    今日とくダネ!で、
    「年収300万円台マンション購入 その真相を直撃!」
    がやってた。
    なんも考えずに変動35年で借りて、ギリ変を大量生産してるのが分かった。
    固定資産税が払えず2年目でローン破綻する人もいるらしい。
    金利が1%上がったらどうなるか、考えるだけで恐ろしい。

  50. 954 匿名さん

    >固定資産税が払えず2年目でローン破綻する人もいるらしい。

    そんな人いるんだね!?
    ってか金利変わらないのになんで破綻したん?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸