- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
暴言禁止です。
[スレ作成日時]2014-05-04 10:00:07
暴言禁止です。
[スレ作成日時]2014-05-04 10:00:07
金ある奴にとっては固定は無駄だよね
金無い奴はどっちでもいいよ
借入期間が10年位で借入額が2千万程度なら金利のタイプがどうであれ、生活に大差無い。
現役の負債額の中央値は1000万以下、平均で1300万位だから。2400万以上の負債を抱えてるのは10%ぐらいだから小数派。
>470
それは数字の見方を間違えている。
現在ローンを支払っている人の中央値が1000万程度、平均が1300万程度と言う事は、10年前以上前に実行した人を含んだ数字だから、ローン実行時の金額はおおよそ倍前後の2000万~3000万程度と推測できる。
0金利とはいえ過去優遇金利がほとんどない時期の変動の人は2%以上の金利になっているのに、10年~20年程度で返済している人の方が多いと言う事は、最近変動でローンを実行した同程度の収入帯の家庭は仮にこのまま0金利が継続するとおおよそ8~15年前後で返済できることになる。
これは0.775%の35年ローンを組んだ人が3%の返済額になるよう毎月軽減で繰上げた場合の24年弱より短期間であり、毎月軽減で繰上げた場合は6%との差額を繰上げる15年強に近い。
つまり多くの変動は多少金利が上がった程度では返済に余裕があるという事だね。
ヒマなのか、休職中なのか知らんが、
ソニー銀行が変動金利のトータルコストの最大変動幅が、
10年で358万円、20年で902万円、25年で1060万円と言っている>138
3%の金利分でそうだから、それ以上だとどうなるんだろうね。
464見ると
10年目までは、貯蓄<ローン残高
11年目以降は、貯蓄>ローン残高
あきらかに、皆さん、ローン減税目的の借入ですね。
なんだかんだ、手堅く、金利1%未満で借入て、金利払わずに完済しているのでしょう。
減税差し引いてもなを、金利や団信(保険料)を払う人は少数派なのかな
464>p14やp22など興味深いね。
>472
その試算は、
>繰り上げ返済は、各完済時に全額一括返済とした場合、
と、返済初期の残債が多く利息の高い低金利の時期に一切繰上をしないという特殊な前提だからね。
その上若干計算が合わないが、おそらく60回目の支払いまで0.775%で61回目から3.775%になるケースでの試算。
その記事を鵜呑みにしていたのなら、典型的なFPに騙されるタイプだな。
まあ、固定は無駄だな。
10年も返済して貯蓄が借金を上回らないようなら明らかに借り過ぎだな。
今借りるなら5年固定の0.48%一択じゃないの。
3年前の自分は変動の0.775%一択だったけど。
>>480
生活の無駄を見直してみな。
それと仕事も頑張れ。
生活を切り詰めるのではなく、無駄な出費をなくす。
生活切り詰めると人生つまらんからな。
無駄な出費をなくせば10年間でかなり違ってくるよ。
借入多くてもどうせ家賃払わないといけないし、低金利だから別に多く借りてもいいんじゃないの?
増税路線は確定的だし、社会保障もカットされる。
老後の蓄えは必要だよ。
快適に住むにはリフォームなどの費用も必要。
マイナス金利じゃなくなれば繰上して金利負担を減らすのは基本。
>>482
多く借りていいのは金持ちだけ。
金持ちにとっては小さなリスクでも貧乏人には大きなリスクになることがある。
増税、物価上昇、金利、社会保障費カット、景気悪化、健康悪化、失業、収入減などなど。
借金なく持ち家あるのが中流階級の基本でしょ。