物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
961
匿名さん
どうなるのか正確に予測することは専門家でもできないでしょうが、構造的に不利なことは、少なくとも理系の人間であれば容易に想像できますよね。
そのリスクを理解することが重要です。理解して割り切って買うのは賢い選択ですが、リスクに気がつかずに買ってしまうのは愚かです。
CFT、アップルのHPでは、基礎構造について記載がありましたが、ビーコンは記載されていません。最近検討を始めた人には情報がないので知らない人も多いのではないでしょうか?
-
962
匿名さん
-
963
匿名さん
-
964
匿名さん
気づかず買う愚かな人なんて居ないでしょう。
洋服買うのとは違うんですから。
MRにいけば必ず説明があります。これは絶対あると言い切れます。
なので他所者がしたり顔で茶化すのは勘弁ですね
-
965
匿名さん
有明、豊洲、東雲の中では副都心は有明だけです。
将来は有明からの距離で資産価値が決まってしまう可能性が高い。
そうなると、晴海どおり沿いにできるツインタワー(プロパスト)の方が資産価値は高くなる。ツインタワー販売まで待つのが賢明か?
-
966
匿名さん
-
967
大手企業サラリーマンさん
有明は副都心でしょ。
豊洲は未来都心と言われましたよ。
-
968
匿名さん
-
969
読んでて恥ずかしい
>>967
ぃゃ...ぁの...
その「都心」と、いわゆる「副都心」とは、全く意味が違うと思うが...
今の新宿って、都心?副都心? 答えられる? >>967
-
970
匿名さん
>>967
ネタですよね?
有明は”行政が指定した”副都心です
豊洲はただのキャッチコピー
-
-
971
匿名さん
仮に有明が副都心だとして、将来性は全くの未知数。
そんなところからの距離よりも、銀座・東京への実所要時間が短い方が資産価値が高いのは明らか。交通機関のこともあるので、相当先まで有明が大化けする可能性は無いと思う。
-
972
匿名さん
-
973
匿名さん
豊洲・東雲も健闘していると思いますが、副都心の有明には最後は及びません。
-
974
匿名さん
資料届いたけど、微妙な物件だな。
確かに
・部屋は梁出まくりで実質スペースが狭い
・床暖房無し?
・ハイサッシじゃない?
・トイレはタンク有り?
・有り得ないカフェ
など・・・。
月末申し込んだけど、どうしようかな・・・。
-
975
匿名さん
>>974
とりあえず、話のネタに行って来てください
私も行きますがw
-
976
匿名さん
>>974
おいおい。。。
有明のブリリア臭がプンプン匂うじゃねーか。。。
まさか本当に坪270で出してくんじゃねーだろな。
-
977
匿名さん
坪270なら即死だな。
長谷工仕様で270はださん。
-
978
購入検討中さん
-
979
購入検討中さん
>974さん
やっぱ長谷工仕様だね!(笑)
梁とか今時タンク付きトイレに床NO暖房?
エエトコ坪200だろ出しても・・・
部屋間取りもセンスないしな〜
80㎡以上の間取りでもあのセンスだもんなぁ〜
好みの問題もあろうが・・・
一応おいらも月末見に行くけど・・・
-
980
匿名さん
何のために70m級の杭を打っているの?
しっかり地震に対応する為なんじゃないの?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件