どこがモデルルーム会場になるんでしょうかね?
6月から販売開始ってずっと前からアナウンスされてるのに、売り惜しみとか
情報を全然集めてない人は本当に検討者?
某MSの営業さんいわく、MRは東陽町って話だけど、どうかな。
最近は、内覧会という言葉を使う場合もあるんですよ。
一般的には竣工後の内覧チェックですがね。
そういうのも知らない人は、マンション検討者じゃないだろうから冷やかしならお引取りを。
最近の長谷工はスタートダッシュで売ってしまう。
売り惜しみではなく、各戸の売値の検討中でしょう。
最初から価格帯を出すのも、買えない層に来てもらっても、無駄だからでしょう。
トヨタワ、ブリリアマーレより価格帯が低いので、流れてきた人達を充分に吸収できるでしょう。
豊洲と比較して安いのは分かるんだけど、有明ってそんなにいい土地?
日々の生活は相当不便でしょう。しかも1000戸超もあるし、売り残り多数とかにならなきゃいいけどね。
自分は有明よりは高いだろうと思っていたので、もしあっちより安くなるなら魅力的。
CFTもそうだったけど、他所より割安感を出して早期に売り抜けるつもりかもね(CFTは1年掛かっちゃったけど)。
販売価格もですけど、管理費や修繕積立金が気になります。
免震だと合わせて月5万円くらいですかね。
有明は完全に値付けミス。
東雲より安くしないと話になりません。
資料申し込みしたら、資料到着確認&MRオープンの予告で、営業さんから既にフォロー電話、先週だけで週2回。MRオープン前からこのペースは、正直、勘弁して頂きたい。
需要が先に食われるのを防ぐために、ホームページに価格を載せたりして
食い止めに必死だけど、あの価格どうみてもCODAN方向超低層階でしょうね。
ここの駐車場棟ってあれで出来上がりでしょうか?
アップルさんみたいに壁がなくて、まるでイオンなどのスーパーの駐車場みたい
でチープなんですが・・・
エレベータ無しとは考えられませんし、流石にあれで完成では無いと思います。
管理費等、どうなるのでしょう。入居当初が5万としても、修繕積立金は毎年
金額が上がるでしょうし、10年後20年後の見込み金額を知りたいです。
温水タンクの交換サイクルも10年と聞きますし、免震+オール電化、
メンテナンスフィーが悩ましいです。その分、販売価格が低めなら買いなんですが。
免震はそれほど、メンテナンス料はかからないという話です。
ここのタワーも流線型をしてたり、奇抜なデザインでないのでそれほどかからないと思います。
それより、ここの施工会社が心配です。
平成初めに、建った新宿の某超高層ビルですが、現在雨漏りがひどいらしいです。
PCTは管理費2万+維持修繕1〜3万+駐車場3万+税金。
ここだと月1万くらい安いかな。
修繕積立金は年1.25%アップ目安でしたっけ。
部屋の広さによって違うでしょうけど35年で2000〜4000万かなぁ。
ここも、共有スペースは豪華そうですし、もう少し高いかも。
同じ免振構造のトヨタワが、修繕+管理費=約3.5万円(@約85m2)ですので、ここも極端に高くないと思いますけど・・。
>>738
修繕費ガンガン上昇しますので、35年を平均すれば月5万ってとこでしょう。
プラス駐車場、税金入れてコミコミ10万/月、駐車場借りて4000万、借りないで3000万くらいじゃない?
修繕積立金の30年後の金額は、入居時の3倍程度。
入居時に月2万なら、30年後は月6万強かと。
間違っていたら、どなたか訂正お願いします。
お隣CFTさんは80平米で、1年目は月6千円くらい。
共有スペースはあきらめ、修繕積立金の少ない物件を探すか、
修繕積立金をあきらめ、共有スペースの充実した物件を求めるか、ですね。
ここはバランスが良いと思います。
豪華な共有スペース、実生活であまり使わないことが多いよね
プールとか・・・ご近所さんの水着姿なんて見たくないし。
駐車場棟、細かいエレベーターの有無ではなく外観の話です。
ちゃんと外壁のある駐車場棟ではなく、壁無しのスーパー駐車場のままなんでしょうかね〜
HPのTOP画像では、外壁は無さそうに見えますね。スーパー駐車場には見えないクオリティに
仕上がりそうですが、車が汚れると困る方には不向きかも、逆に見通しは良いので、女性には安心かもです。
いいじゃないですか〜。
スーパーで所詮、どんなコピーをつけたって、
庶民団地タワーなんですから。
↑
そのタワーがなぜか気になって掲示板までチェック&参加されているのですね?
ネガキャンするより開運祈願でもした方が当たる確率は上がりますよ。
ココを読んで、修繕積み立て基金が割高でも、月々の修繕積立金が安くして
販売してくれると良いですね。
こんなネガキャン見て、購入意識が無くなる人は居ないと思いますが。
ネガキャンは書き方に毒はあっても真実なわけで、それまで気が付いていなかった問題に気づいて見送る人もいるでしょう。確率の全く変わらない開運祈願よりは、「駐車場がショボイ」ことの周知の方が確率は高いよ。
買う気満々の人はともかく、とりあえず登録しとこうか〜程度の人は些細な情報で見送ったりしますから。
トヨタワは結構な高倍率だから、当然ここに流れるな。
つまりあまり意味がない。
その割安な部屋の倍率が思ったより高い。
有明じゃ滑り止めにもなりゃしない。どこが難民を拾うんじゃ。
BTRにたくさん流れてくるからネガキャンが必要なんでは???
そしてブリリアに。
ここの掲示板でTTTというとざ東京タワーズになるよ
トヨと呼んで。。ビーちゃん。
そのうち頭3文字使えなくなるよ。TTTもだね。
なんだかんだいってトヨタワもそこそこの倍率はつきそう。
そもそもトヨタワには諦めてた人たちや、抽選で溢れた人達がかなりなだれ込みそうだな。
これで坪220〜240程度で収まったら大変な事になりそう。
トヨタワってなに?
ここをベーコンっていうのと同じか?
住友ツインは坪350万いくんじゃね?
リバーシティーも下町ですよ。
別に他人がどう勘違いしたっていいじゃん。
そこは学校となりだし駅から遠いしで、安いんでないの。
6月下旬から販売ってことは、あと1ヶ月。
MRが東陽町って噂だけど、実際どこなのか・・・情報遅くないですか?
同じ頃の竣工引渡し時期のトヨスタワーから比べたら、かなり出遅れ感がありますね。
良いものが出来るか心配ですが、その代わり値段は同じくらいにしそうな雰囲気かな?
理由は、トヨタワの売れ方を見てるようで・・・トヨタワ人気なしなら値段下げということでしょうか?
モデルルームは、噂ではウエアハウスの裏手辺りと聞きましたが・・
ウェアハウスの裏ですか?
後で見てきますね
裏ではないけど、そういえばあの辺に最近更地になった場所がありますね・・・・・
私は東陽町あたりと聞きましたが
MR東陽町の噂は他の某マンションの営業マンが言った話だそうですよ
アパMRの跡地では?
いつのまにか、物件HPにモデルルーム特別事前内覧会(予約制)の案内が出ていました。
但し、TEL攻撃で営業が言っていた6/中開催がいつのまにか、6/30〜となり、場所は明記されていない。少なくとも、最近、解体されたアパMRではないと思います。本当にどこなんだろう???
いくらアクの強そうな個性を売りにしても、ここはマンション単体で検討させるんじゃなく
〜東雲キャナルコート〜 の一角としてアピールしないと駄目だろ!
MRが東陽町とかだったら、ホント売る気あんの?って言いたくなるね。
http://blogs.yahoo.co.jp/dr_shibakoen/19600814.html
オーベル東陽町のMRそのまま使うんじゃない?
MRは東雲小学校の近く。旧朝日倉庫を現在リノベ中。なぜあえてあの場所に?!
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.63991389&lon=139.80309778&ac=...
あ、そっちでしたか・・・
ま、近くなのでそのうち行ってみようっと
昨日A4サイズの封筒で事前内覧会の案内が送られてきたけど、MRの場所は書いていなかったよ。
予約を取った人に送る招待状でお知らせするってことらしい。
営業さんから電話があったときMRの場所を聞きました。
晴海通りのサンクスの奥のほうだとおっしゃってましたよ。
ギャラリーの住所が封筒裏の下に書いてありましたよ!
東雲2丁目です。
有明は確かに環境がね〜。
あそこはせめて駐車場を100%近く用意すべきだと思う。
でもブリリアマーレが完成したら、イオンとかが巡回バス出さないかな。タワーズ台場あたりまで巡回すれば、そこそこ拾えるんじゃないかと思うけどね。
郊外住んでるみたいだよな。バスでお買い物。
MR見学予約入れました。この日は両親に子供を預けて、
家内と2人でじっくり見てくる予定です。
葛西の浦安寄りの広大な敷地に一大ショッピングゾーンがあり、ヨーカ堂が葛西駅まで
送迎バスを無料で出している。当初オープン半年間だけのはずが、結局ずーっと
運行している。
ブリリアは周辺の不確定さ(南以外いつ目の前が塞がれるか分からない)&部屋の仕様の低さ&有り得ない価格の高さで完全に対象外としました。
あとはこことトヨスタワーで検討したいのですが、期間がずれてるんですよね。
私は東(運河)側の開放感に惹かれているので、どっちか安いほうで行きたいんですけど・・・。
値段的にはこっちのほうが安いと予想されますけどね。
さすがにトヨスタワーより断然安いでしょう。
う〜ん、ロビーやエントランスその他仕様を比べたらTOTの方が勝るでしょうね?
駅からの距離を考えても・・・しかし、ここの眺望は期待大だと思いますが、飽きる人には価値ないかな?
価格が安いかと思ってこっちを待っていたら実は・・・、みたいな感じになりそう。
やっぱり私もTOTの東貞操を申し込みます。
TOTの低層はほとんど会員期で出ちゃいますからね・・・。
しかし、買いにくくなったなー。
抽選もあるでしょうから、ひとまず申し込んだほうがいいですよ>トヨタワ
当たったらそれも運命です。運も必要。
どーでもいいけど、変換気をつけてよね
うむ!
変な誤字は....普段どんな文書書いてるんだろうっと妄想させてくれます。
Wコンフォート中古80㎡以上の値段が6500万以上・・・
ここも強気で来るかもね?庶民には買えない地域になりつつだね?
トヨタワも流石に23坪前後で6500万以上の物件は買う気がしない。
トヨタワ、1期即完売なら、マジここは強気で来るな?
810さん
>トヨタワ、1期即完売なら、マジここは強気で来るな?
同感。トヨタワ1期不人気で値下げ決行してほしい。即完売はここの値段も影響必死だね。
庶民には、やなご時勢になったもんだ。
Wコンを投資ではなく住居用に購入して、実際に売却した人ってどれくらいいるんだろうか。
値段が上がるのはいいが、売却後はどこに住むんだろう。
他の地区も押並べて値上がりしているし、優良エリアは物件自体少なくなってる。
みなさんどう思いますか??
スレ違い気味でスミマセン。
5%でまわすって・・・素人ですか?
作り話でしょきっと。
トヨタワ、修繕積立金は割安ですが、本体価格は強気ですね。
なのに、高倍率。ココがどうなるか不安。
CODANお見合い部屋のギリギリのラインに挑戦すれば4000万円代で幸運を掴めるかも。