wコンに住んでいる者ですが、住み心地は悪くないですよ。
上の音が多少気になりますが、(小さい子供がいて、時々走り回っているようです。)隣の音はほとんど気になりません。それと日没から夜にかけての風景は何度見ても飽きませんよ。夜景は飽きるという人もいますが、そういう人は感性が鈍いのでは?(笑)今日はライトをつけた飛行船が飛んでいます。もうすぐ観光飛行船が飛ぶという記事を新聞でみたばかりですので、試運転かと思われます。東京タワーからレインボーブリッジまで見渡せる風景は秀逸です。仕事で疲れて帰ってきても、家についてこの風景を見たら疲れもすっ飛びます。
BEACONに住まわれる方もこの景色、期待してくださいね。
>>857さん
440邸とアナウンスされているので、80〜90㎡が中心とは考えにくいです。
それとも中高層80〜90㎡が中心にして、低層に55㎡程の部屋を多く作るのでしょうか。
早く知りたいですね。個人的には、単身者向けの部屋より、家族向けを多く作って欲しいです。
しかし、80㎡が中心ではないのに、最多価格帯6000万円台となるととんでもない高さだな・・・。
これで仕様がブリリアマーレ有明クラスかそれ以下だとすると、とんでもない物件が出来上がることになる。
これじゃトヨスタワーの一人勝ちだね。
今のうちに申し込みした方がいいかも・・・もちTOTだよ!
月末ここのMRに行って、値段と仕様を見て
TOT申し込んでおけばよかったと・・・後悔必死!!
>864
同感、ほんと安く売ってくれ!!
WCT中古価格のあの値段ではマジ買う気は起きんよ!
ここを安くして相場を教えてやってくれ!!
WCTは何処かの不動産屋がキャッチボールして高く吊上げられてる状況だ。
有明のチョイ下ぐらいの価格だったら
即完売する。
WCTに限らず、今の中古価格の高騰は不動産屋間で売買して釣り上げられてるって言われてるしね。新築より高いのは物件が売れるのは異常。
そりゃ、有明より安ければ皆こっち買いますよw
いやー。
そもそも有明の価格は勘違いの産物だから、あのチョイ下あたりじゃ完売は無理でしょ。
中層で坪240位なら捌けるだろうけど。
ただ、本当に仕様に不安が残るね。
ここまで情報出さないのは間違いなくヤバイと思う。
なんかまともな部屋は坪270スタートというのも現実味を帯びてきたかも。
有明があの環境、眺望不安を抱えたまま、とんでもない価格でスタート。
なんだかんだ言われていたトヨタワも禁断の複数登録で倍率は?とはいえ、完売はしそうな勢い。
(更にトヨタワはこのビーコンを意識してか、安い北も半分以上は残してるにも関わらず。)
かなり調子に乗った売り渋り価格を出してくるね。
後は、眺望とデザインと仕様と駅遠とのバランスだな。
なんか眺望とデザインだけで押してきそうな感じだが・・・。
調子に乗って何が悪い?売れるんだから当たり前だろ。
270が払えないなら他に行って下さい。
倍率下がってラッキーだ。
ブログも共用部分の話ばっかりだな。
>まだまだ、計画段階なのでほんの少ししかお見せできませんが、
>くーっ、カッコいい!!
って、子供かよ。
もうそろそろ
「専有部分の打ち合わせに長谷工の方と・・・」ってなことになるのかな。
>まだまだ、計画段階なのでほんの少ししかお見せできませんが、
>くーっ、ビンボウクセ・・・
みたいなことにならなければいいが・・・。
東雲って便利でもないのに高すぎますよね。
しかも徒歩9分
これで坪270じゃ誰も買わないと思うんですが。。。
誰が270って言った?んな訳ないだろ。
230〜240だって。
うーむ、このいかにも低脳っぽいブログ見てたら買う気が失せてきた・・・
倍率下がって良かったのう>買いたい人たち
間取りが悪すぎる・・・もっと工夫がほしい
2丁目にMRなんて、ショボ過ぎで心配
TOTと比べたら、雲泥の差じゃん
値段は小差だったりして(笑)
オ バ カなブログは有楽の社風なので、暖かく見守ってあげてください。
免震シスターズとか。