物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
231
匿名さん
-
232
匿名さん
20Fの70平米で5000万円前半くらいかな。
勝どきのクレストシティの方が金利等考えるとお徳か・・・。
うーん。待つか悩む。
-
233
匿名さん
232さん
その金額が妥当かどうなのか私には分かりませんが、仮に勝どきのゴクレと同じ広さで同額程度であっても、両者は性格が異なるのでご自分の好みで決められてはどうでしょうか?
ココだと2年後引渡しという金利の影響は否定できませんが。
ところでYahoo!不動産にWコンEASTの北向き(アップルお見合い)22階、67平米で4500万弱と出てました。いくらなんでもやりすぎ・・・。
-
234
匿名さん
>Yahoo!不動産にWコンEASTの北向き(アップルお見合い)22階、67平米で4500万弱と出てました。いくらなんでもやりすぎ・・・。
坪221。
北向き・お見合い考えると妥当な値段だと思うけど、元々が安かったから「やりすぎ」?
でも、この値段のまま売れないでしょう?
-
235
匿名さん
アップルタワーの入居前に売ってしまいたいのでしょうね。
アップルの入居って、たしかもうすぐだから。
-
236
匿名さん
-
237
匿名さん
コレくらいの値段なら全然強気ではないような。
250超えの売主希望額なんてWコンではザラかと思いますよ。
-
238
匿名さん
Wコンで坪250出すなら、素直に豊洲タワーを狙うべきと思うのはオレだけ?
-
239
匿名さん
あくまで希望額ですから・・・売価は実際はもう少し安い。
それにWコンは特殊構造で他MSとは別格というのが知れているからじゃないかな。
-
240
新参者
-
-
241
匿名さん
>>240
ビーコンタワーレジデンスの隣りがキャナルファーストタワー、その隣りがアップルタワー、
その隣りがWコン(WコンフォートタワーズのEAST棟)です。
デベが三菱地所、制震構造、54階建の超高層タワー、駅徒歩6分。
その内容にも関わらず、破格の販売価格で売り出された為、
超高倍率となった伝説のタワーマンションです。
-
242
匿名さん
Wコンが特殊構造っつったって、最新装備&免新の豊洲タワーとは勝負にならんと思うんだけど。
(そもそも壁状の杭を使ってるってだけじゃなかったっけ?)
居住用で考えると決定的なのが、「新築」と「中古」。普通の人間ならば、多少の価格差が吹き飛ぶほどの違いだと思うが。
-
243
匿名さん
>>242
そう思う人は他を買うだろうし、Wコンがいいと思う人はWコンを買うだけでしょ。
実際、その価格になっても買う人がいるんだから、あなたがゴチャゴチャ言っても意味ないんじゃない?
-
244
匿名さん
-
245
匿名さん
-
246
匿名さん
いろんな抽選(TTT、シエルタワー、ケープ、PCT)にはずれて
疲れちゃった人が買ってるのかも?
-
247
匿名さん
>>242
杭と連壁ではコストも信頼性も全く違うぞ。ほとんど直接基礎に近い構造を実現してるんだから。
東雲は建物本体よりも杭の劣化が怖いので、基礎とか地盤を気にするなら大きなアドバンテージになるよ。将来、不等沈下で傾いてきたりしたらイヤでしょ?
基礎の話はともかく、少なくとも東雲では不動のランドマークなので、地域一番の物件が欲しいという人が買ってるんじゃないの?
-
248
匿名さん
ここはビーコン検討者じゃなくWコン住人の集いの場ですか?
-
249
匿名さん
まあ、Wコンは価格が最大の魅力だったんだけどね。
100㎡で3000万円台なんて安すぎ。
-
250
匿名さん
ビーコンの価格と仕様によっちゃWコン中古を検討する人もいるんでしょう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件