東京23区の新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア リハート東京-Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. レーベンスクエア リハート東京-Ⅱ
匿名さん [更新日時] 2009-06-26 23:45:00

完成済みのマンションです。
周辺環境や住居等,興味のある方情報交換いたしましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44620/res/1-10
公式

[スレ作成日時]2007-06-05 21:56:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンスクエア リハート東京口コミ掲示板・評判

  1. 751 入居済み住民さん

    今期(二期)の組合理事会の方々の活動は何を管理しているのだろうか?
    前述の方々の意見は過去にも幾度かあり、前期の理事会では多少なりとも対応して
    いたと思う。今期の方々はこの掲示板を見てる方が無なのだろうか?
    匿名でこの掲示板の場所を張り紙しようかな!

  2. 752 入居済み住民さん

    出た!
    他人にはあれやれこれやれと声高に上から目線。でも自分は匿名

  3. 753 住民さんA

    こんな掲示板に書き込まずに理事会宛に意見提出してください。

    または、管理人に意見を伝えてください。

    理事会で諮られるはずですから。

    理事会、理事に過度に要求するなら、
    管理費の中から人件費支給してもよいのではと思います。

  4. 754 入居済み住民さん

    >752
    何が言いたい?入居済み住民さん。
    態度が気に食わないのか?やり方を問題にするならまだ分からないでもないけど、ピント外れじゃないですか?(笑

  5. 755 匿名さん

    本日意見を出してきました。何らかの進展があることを祈ります

  6. 756 匿名さん

    >>755さん
    ご苦労様でした。
    結果については是非を問わず公開してもらいたいですね。

  7. 757 入居済みさん

    自転車の不法駐輪者には罰金を科すべし。(規約の変更をしたうえで)

  8. 758 住民

    755匿名さん改め住民とさせていただきます。

    757さま
    あなたの思い、考えを管理組合に伝えてはいかがですか。

    住んでいる人が何も言わなかったり、或いは少数の人間が単発的に言っても
    管理組合及び理事会はたいした問題ではないと扱い何もしないかも知れません。
    今期の理事会はバイク置き場の懸案やマンション設備管理以外の何かをしたか、
    住環境維持、向上のために何かしたか自分にはわかりません。
    管理組合、理事会の役割としてコミュニティの形成とマンションの資産価値の
    維持、向上が主ではありませんか。別に売るわけではないから資産価値なんて
    どうでもいいと思う方もいるかも知れませんが、自分の資産がマンションの
    環境が保持されていないがために下がるのはどうかと思いませんか。

    おかしいと思うことに対し住人は異議、疑問を投げかけてもよいはずです。
    住環境の維持は各自のモラルが大切なのは良く解りますが、守れない人に対して
    どうアプローチしていくのか、今後の課題でしょうね。

    現在の状況だと理事役員は輪番制です。10期〜15期の役員は大変でしょうね。
    そのころは大規模修繕にかかる節目になりますから。総会の議事録を確認して
    自分がどの位置だか確認したほうがよいですよ。

  9. 759 入居済み住民さん

    先ほどゴミを捨てに行きましたがゴミ捨て場を見てびっくり。
    皆さん、ゴミはもう少しきれいに捨てましょうよ。いくら清掃員の人がやってくれるからと
    いえども、雪崩状態になっている燃えるゴミ、散乱状態の燃えないゴミ。あれを明日見た
    清掃員の人はどう思うでしょうかね。お金を払っているんだからやって当然という人いる
    かも知れないが、あれでは清掃員の人も気の毒、それ以上にここの住人はしょうがないと思われ
    ても仕方がないですよ。

    放置自転車、ロータリーの駐車然り。住人のやりたい放題、自治が全然機能していないですね。
    きっとそんなの関係ないという人が多いのでしょうか。
    コミュニティというより個人の都合利益優先なのでしょうか。悲しいですね。

  10. 760 入居済み住民さん

    不況が続いてますが、レーベンさんが万一にでも倒産したら積立金は保全されるのでしょうか? 全く別個の資産扱いなんでしょうか? 理事会さんご存知なら教えてください。

  11. 761 マンコミュファンさん

    修繕積立金は管理組合名義の口座が開設されているはずですから
    タカラレーベンが万が一倒産しても
    大丈夫だと思いますよ。
    というか、そうじゃないと困ります。

  12. 762 匿名さん

    先日、ここのチラシが入ってきましたが、
    ここってまだ完売してないんですか?

  13. 763 入居済み住民さん

    それは、住人が売りに出した中古住戸ですね。
    今までに数件売りに出ていましたよ。

  14. 764 匿名さん

    確かチラシには中古とはでていなかったような・・・。

  15. 765 入居済み住民さん

    普通、中古とは表示しないと思います。
    居住中あるいは空室との記載がある筈です。

  16. 766 入居済み住民さん

    裏の倉庫解体が終わりに近づいてきましたね。
    元プチテラス側は壁なんか作ってひたすら土弄りを続けてるみたいですけど、部分的に土壌改良なんてやって意味あるんですかね・・・。やっぱり行政のやる事は良く判りません。。。

    個人的には壁を取っ払って新しくマンションでも建設されることを希望したいところです。

  17. 767 入居済み住民さん

    761<<さん  大きな会社も危ない昨今ですネ。  こんな記事がありました。
     理事長さん、私たちは大丈夫でしょうか

    【管理組合及び理事長さんの対処法】

    1.管理組合としての対処法
    ①管理費、修繕積立金の預金通帳及び印鑑を管理組合で保管するようにすること。
     通帳は、理事長さん、印鑑は経理担当理事さん等、その保管についてはルールを確立すること。

    ②代行方式などのように、管理会社が収支を直接管理しているような場合は、1ヶ月以内に管理組合口座に送金されているか、支払いが予定通り行なわれているか等確認すること。

    ③管理組合の重要な書類関係の保管を管理会社に委任している場合は、直ちに管理組合に引き上げ、点検保管すること。

  18. 768 住民

    マンションねえ・・建てても売れないのでは?巴里の園も頓挫したし。
    目の前のレーベンの物件も苦戦しそうだけどね。たぶん治安とか環境面の意味から
    マンションと言ったんだと思うけど厳しいよ。これ以上子供が増えるとね。
    幼稚園、保育園や小学校のキャパシティも限られているから。
    特に小学校はこの地域一つしかないからね定員1学年110人。次の1年は96人
    これ以上ファミリー向けのマンションができたら小学校はパンクするよ。受け入れない
    ということはないだろうが、教員や教室などの不備が生じる可能性あり。
    学業に対する姿勢、生活習慣、躾がきちんとしている家庭とそうでないところ格差が
    はっきり見えるようになるよ。
    私立小に流れる、バスに乗って他区域まで行くなんてあまり考えにくいと思うし。
    まあ、デべはそんなの考えずに作る時は作るんだろうけどね。

    話は変わりますが、先月の理事会のまえに匿名ではなくきちんと記名して意見を出してきたの
    ですがどう扱われているかさっぱりわからず。また理事会議事録借りて読めばいいか。
    来期は自分から役員になろうかな。

  19. 769 匿名さん

    まだ環七沿いに、売り広告出てますよね?

    新しいマンションは、これ以上建てても過剰供給になるだろうし、巨大スーパーとか出来てほしいなー。
    アリオは若干遠いし、アリオ新田とか?

  20. 770 住民

    巴里の園、環七沿いに看板があるけど、あのデべは会社更生法申請中だから
    分譲開始になるのは会社の再建にめどが立ってから。いつ販売になるか
    わかりません。東京ブルーも苦戦しているしそろそろ供給過剰では。
    やっぱりスーパーができると便利というところかな。でも難しそう

  21. 771 匿名さん

    ううん、環七に出てる広告は、リハートの・・・。

  22. 772 住民

    看板ではなかった、変電所(だっけ?)の壁に書いてあるやつ。金山クリニックに並んで
    あるはず。

  23. 773 741

    東京第6建設が言うには照明新設は3月だって。
    てことは4月くらい?w

  24. 774 匿名さん

    赤羽行きのバスは混んでいますか?
    利用されている方、教えてください。

  25. 775 入居済み住民さん

    赤羽行きのバスは、えらべばガラガラです。
    リハート循環からの便を利用してください。
    国際興行のホームページから「新田二丁目」の時間
    プラス2分が「新田小学校」の時間です。

    下り便も赤羽出発時にもガラガラでもったいないです。
    足立区役所等にもメールしましたが、「新田小学校」には
    危険防止のことで止めたくないようです。
    国際興行は個人に対して返答を拒む会社のようです。

    バス路線が現状では、非常に無駄なことです。
    是非、住民運動として停車実現をさせたいものです。

  26. 776 住民

    あまり使わないけど赤羽に行く時は区役所などの奥の方からくるバスより
    ハートアイランド循環のが空いている。ただ、赤羽からくるバスは新田
    小学校前に止まらないのが難点。止まってくれると嬉しいんだけどね。
    バスは本当にガラガラ。赤羽に行く時で必ず座りたいときはこのバスを
    選びます。本当にもったいない、採算合うのかね。何とか新田小学校前に停車を
    って何処に言えばいいの?しつこく区役所に言う??

  27. 777 匿名さん

    赤羽からのバスが新田小学校前で止まって新田2丁目方向に右折するには、距離が短いので確かに危ないですよね。個人的には止まってほしいですけど、事故が起きてからでは遅いので赤羽からのバスは新田小学校前には止まらないでしょうね。

  28. 778 マンション住民さん

    都バスの王子4丁目から王子5丁目に向かうシチュエーションと同じ気がするが
    都バスより国際興業のほうが社内基準が厳しいんだろうね

  29. 779 住民

    バスの性能も都バスの方がよいし、運転手の質も都バスの方が上のはず。
    技量を考えると妥当と言えば妥当。それよりもバスに道を譲る車は少ないからね。
    方向指示器を出したとたんに乗用車はスピードを上げバスの前に出ようとするか
    無視して突っ込んでくる。。
    安全策を取ろうと思うと自ずとそういうことになるのかな。


    話は変わるけど駐車場の出入り口の両側にトラックの停車は勘弁してほしい。
    何度か通報はしているけどどうにかならないものか。運送会社に移転してくれとも言えないし
    これまたトラックの運ちゃんのマナー次第??それとも運送会社の努力不足?

  30. 780 匿名さん

    一時的なら仕方ないのでは?

  31. 781 入居済み住民さん

    納品or積み込み待ちのトラックの事ですね。
    あそこは運送屋ではありませんし、ウチらが後から来た身なので仕方ないのでは。

  32. 782 住民

    あとから来たものは我慢するしかないということですか。多くの人がそう思うなら仕方ないです。
    でも近隣同士なにか良い方向を探っていくのも必要ではないかと思います。それをしてみても
    ダメならしょうがないのかもしれませんが。

  33. 783 匿名さん

    話し合いで解決できるわけじゃありませんよね。
    移転費用を肩代わりしますのでどいてくださいと言いますか?

  34. 784 住民

    喧嘩腰ですね。そういう言い方をする方が多いならもう何も言いません。

  35. 785 匿名さん

    通報もやめてね

  36. 786 匿名さん

    嫌な人増えましたね。

  37. 787 匿名さん

    車がらみでもう一つ。前のレーベンのマンションに夜うちの駐車場入ってくるライトがもろに
    が窓に反射している。向こうの2.3階の人はこの車のライトの光が気になるのでは?
    この場合、うちの方が早く建っているんだからしょうがないでしょうと言うのでしょうか。
    毎日車で夜帰ってくるから思うけど。ライトが反射しないように駐車場に柵など立てないと
    入居がはじまりしばらくて言われるのでは。それともそんなの知らん顔?
    あとから来たんだから我慢しろとかそういうのは変では。同じ地域にいる限りお互いに住み
    やすいように配慮していくのが大切ではありませんか。
    理事会ニュースで運送会社に申し入れをしましたって書いてありましたよね。
    お互いに不満持ちながらではなくて落とし所を探れば良いのでは。どっちにもそれなりの
    言い分はあるんだろうから。円満解決とはいかなくても同じ地域にいるのだから良い方向に
    持っていくものではないでしょうか。

  38. 788 匿名さん

    反射防止柵を設置するにはそれなりに費用掛かりますよね
    住民みんな787さんのような優等生じゃないですから総会で承認されるかどうか微妙ですね。

  39. 789 匿名さん

    もし、車のライトが反射して困ると言われた場合、まずは理事会にて対応検討
    場合によって反射防止策の設置を総会にて検討となるのでしょうか。
    そこでどう決まるかは個人でどうこう言える問題ではないので、総会の決議に
    従うことなります。結果対応策は取らないとなれば少なくとも前のマンションからは
    いい印象を与えないとなります。
    ここの住人がどれだけ周りに配慮できるかできないかの分かれ目ですね。
    そんな知らない関係ないお金がかかるから嫌だということもできますが地域で肩身の狭い思い
    をするかも知れません。


    そんな周りの事に興味無いよという人が多いのかも知れませんが。

  40. 790 匿名さん

    よそには申し入れをするのに自分とこへの申し入れは拒絶するなんて道徳的に無理でしょう。
    快く対策しようじゃないですか。

  41. 791 入居済み住民さん

    以前、都築さんの音がうるさいって文句言っている方がいましたね。
    大阪屋さんの件にしてもそう。
    事前に知った上で契約したのでは?
    知らなかったと言うなら、周辺環境の調査が甘いと返されても仕方が無いのでは?と考えます。
    厭なら他の物件を買うという選択肢もあったのですから。

    とは言え、交渉の余地がゼロという訳では無いでしょう。
    但し、結果が100%希望通りじゃなかったとしても致し方無しとは思いますよ。後発とはそういうものです。

    新レーベン物件は、リハートに較べて敷地に余裕が無く、道路側の低層階など丸見えですよね。
    申し訳無いけど、絶対買わないな。
    リハート駐車場からのライト照射の問題にしても、リハート側費用負担に賛成票が集まるとは考えにくい。
    向こうにしても影響外の住民から、費用負担の賛同が得られるのかどうか。

    何れにせよ、安藤さんの設計に無理があるのでは。
    調整が必要なら、それは両物件のデベであるタカラレーベンの責任でやるべきで、リハート民が心配してあげる事では無いと思います。

    私としては、そういう対策に積立金を使うなら、防犯カメラのひとつふたつでも増設して貰いたい位ですね。

    冷たいですか?

  42. 792 匿名さん

    でも、駐車場出入り口の両サイドをふさがれたら視界が悪く危険と思いませんか。
    解りきっていることでしょうと言いますが、ではあちらもここから車が出てくる
    かもしれない、視界を遮っているというのがわかりながらそれでも停める。
    だってしょうがないでしょほかに停めるところがないんだから。
    事故が起きた時両サイドのトラックいて視界が遮られて見えなかったなんて
    言い訳にもならない。私は厭ですね。
    あと車のライトの件に対しては万が一言われた場合です。言われなければそれでいいし
    言われた場合は放っておくわけにはいかないのでは。
    そっちが後からたったんだから我慢しろという態度や何もしなければ誠意がないの
    ひとことです。
    でも多数の人がそれでいいというのであればそれでいいのですよ
    理事会や総会でそう決まればそうするしかないのでしょうから。
    確かに防犯カメラはあと何台かあった方が良いかも知れませんが付けてほしいなら理事会
    に申し出、理事会ないし総会で検討。必要あるいは予算が許されればつけられるのでは。
    申し出がされつけられなかったのならそれなりの理由が告示されると思いますが。この建物はすでに管理組合があり管理会社も付いているのでデべは引き合いに出せないのでは
    よっぽどの欠陥構造がない限り。だからこれらの対処は管理会社、管理組合理事及び組合員で
    ある我々が対処する問題では?
    周りに対する文句と捉えるか、より住みやすくするため、地域住民の一員としてはどうすれば
    よいかと捉えるか人様々ですからね。


    これにて退散します。

  43. 793 入居済み住民さん

    皆さんが色々と地域周辺の意見を言っていますがそれよりか
    もっと先に考えないと思うことが一つあると思います

    それは、エントランス前の自転車がまた確実に増えています。
    毎朝通る所なので非常に気分が悪くなります

    皆さんはどう感じてますか?

  44. 794 匿名さん

    792です。

    No793様へ
    それはね、見て嫌だと思った人が駐輪禁止の表示を付けてあげてください
    管理組合ポストの横、ないしそのカウンターの下にあります。


    レーベンコミュニティに以前その件についていったところ
    駐車違反、駐輪違反は各住人注意喚起、協力をお願いしますと言われました。
    誰かがやてくれるではなくて、自分で管理組合ないし管理会社に現状がどうなのか
    改善に必要があると言ってみましたか。ここでなんとかならないかしらなんて言ってても
    解決には至りません。
    自分はここに書き込むときはそれなりのアクションをしたり、そのきっかけを
    貰ったりっしています。管理組合でしかどうにもならない事もありますが
    メインエントランスの常時駐輪、ロータリーの長時間駐車は管理組合、管理会社
    だけでは対処しにくい部分があります。だからこそ住んでいる人が此処には
    停めてはいけないと注意するのが常になればだんだん減ってくるのでは。
    住環境を良くするのも悪くするのも住んでい住人次第です。
    やってはいけないと解っていても誰も何も言わないからいいやと思う人は必ずいます。
    そういうひとには地道に立場を悪くしていくしかありません。
    改善策の提案、可能なことは実行するとかしないで誰かなんとかしてよでは今のままです。


    ここを見ている方でメインエントランスの駐輪、ロータリーの長時間駐車が気になっている方は
    ぜひ実行してみてください。自分もしていますが、一人でやるには限界があります。何人か思う
    人がやることが必要だと思います。
    自分達は管理組合の組合員です。設備や住環境について意見を言ったり改善策を提案したり
    できます。また、住環境を維持する努力もしなくてはいけません。
    ここを見ていると、言っているだけでなにかしたのか疑問に思います。
    面倒なことは嫌だと思う人が多いのでしょうか。きちんと住環境が整備されているか
    マンション管理されているかは資産価値につながります。
    資産価値の維持に住人の参加は必要です。
    管理会社や管理組合にだけお願いして自分達は知らん顔ではこのマンションのモラルは現状どまり
    ないし低下しく一方です。


    どう思うかは人それぞれでしょうけど、何とかならないのと思うことは是非理事会ポストに
    書面を投函してみてください。部屋番号と実名を入れるのが一番効果的ですがそれが嫌だと言う方
    は無記名でも出してみてください。
    ちなみに自分が投書したことは理事会ニュースできちんと報告されたり、なんかしらの改善策を
    してもらっています。それで十分ではないかもしれませんが、なにもしないより良いと思います。

    多分理事の方も何をどうして良いのかわからない部分もあると思います。住人がどう思っているのか
    何を改善してほしいと思っているのか意志表明することで、何をどうすればよいか解る場合もあります。
    管理組合理事のまわし者でも何でもありませんが、このマンションがより良い環境で維持できるよう
    皆さんにお願い、ご協力をお願いします。

  45. 795 匿名さん

    上記の文、脱字が多く読みにくくなり申し訳ありません。

  46. 796 匿名さん

    長文は読みにくいよー

  47. 797 マンション住民さん

    もー、バーベキュー場で会って話せばいいじゃーーん。

  48. 798 匿名さん

    自転車、倒れて植え込みがかなり傷んでますよね。
    本当に最悪ですね。
    違法駐輪してる方!損害賠償ものですよ!

  49. 799 入居済み住民さん

    メインエントランス前の自転車のことや
    ロータリーの長時間駐車もそうですけど
    最近、下記のことに遭遇しました。

    1.適当にゴミ置き場にゴミを捨ててる住民。
      (ゴミ置き場のドアを開けたら、すぐにゴミが捨ててありました)

    2.朝、マンション内を自転車に乗って移動する住民。

    3.エレベター内の等の共用部分で相変わらず、ペットを抱きかかえない住民。

    これって非常識ですよね?

  50. 800 匿名さん

    ここに来て2年になるけど住人たちマナーが悪いのが多すぎ。
    この前の日曜日だってお父さんと子どもがキッズルームで遊んでいたけど
    片づけないでそのままだし、きょうも18時頃帰ってきたらまた散らかっていた。
    どうやらキッズルームを使う人は大方決まっているらしいがそいつらがきれいに
    使わない。メインエントランスに駐輪する自転車も大体同じ。
    ごみの捨て方もひどい。粗大ごみを置き去りにするのもいるし。
    トイレの使い方もきたない。
    恥ずかしくないのかね。っていうか利己主義が多すぎ。
    マンションに住むからには自分さえよければいいですまない。共用部は住人の
    共有の財産でもあるんだから綺麗にしてもらいたい。

    別に専有部がどんなに汚かろうが構わない。
    でも一部の人間にマンション自体の価値を下げてもらいたくない。


    管理人もかなりレーベンコミュニティには通報しているみたいだから
    いかにマナーが悪いか今後理事会や総会の懸案事項に絶対に上げられるよう
    に逐次投書するよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸