ご近所さん
[更新日時] 2009-08-05 19:06:00
板橋区前野町2丁目
日本交通跡地に建つ今秋販売開始予定の物件です。
所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、16番2(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
18階建て419世帯
間取り 2LDK〜4LDK
専有面積 62.65m2 〜106.30m2
平成21年春完成予定
売主 丸紅
住友不動産
明豊エンタープライズ
施工 長谷工コーポレーション
ときわ台近辺で今までで最大のビックプロジェクトです。
皆さん情報交換しましょう。
※マンション正式名称の決定に伴いタイトルを「TOKYO MASTERPIECE PROJECT」から「常盤台ガーデンソサエティ」に変更させていただきました。(管理担当者)
こちらは過去スレです。
常盤台ガーデンソサエティの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-06-24 01:10:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都板橋区前野町2丁目16番1、同番6(地番) |
交通 |
東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
419戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄筋コンクリート造、鉄骨造)、地上18階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]丸紅株式会社 [売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
常盤台ガーデンソサエティ口コミ掲示板・評判
-
775
匿名さん
-
776
匿名さん
身近な所で、淑徳、バス乗って星美なんてのもありだと思いますけど
-
777
ビギナーさん
↓やっぱり坪単価が高いんですね。なんとかならないのでしょうかね?
http://sanoji1416.jugem.jp/?cid=92
現在、11戸を分譲する第3期販売のプレオープン中です。販売側は、今年3月時点で来年2月の竣工前完売に自信を見せていたとのことですが、今のペースでは危うい気がします。
準工業地域・工業地域ながらあたりには嫌悪施設がほとんどなく、共用施設をはじめ大規模マンションとしての魅力も十分なのですが、坪単価250万円という価格設定が、ターゲット層に届きそうで届かない水準のように思います。
オリックスの『サンクタス1010タワー』にならって、成約済住戸を含めて価格を15%程度引き下げ、平均坪単価210万円〜215万円あたりに設定しなおせば、本マンションの場合は売れ行きが加速すると思うのですが、値下げを行わないポリシーの住友不動産が売主にいる以上、その可能性はほぼ無いのでしょう。
-
778
匿名さん
-
779
匿名さん
東上線は他の路線と比べて駅が古くて汚いですよ。
既にご承知かとは思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
入居予定さん
常盤台小学校に越境が一番現実的かなぁとは思っています。
あとは、子供しだいですが、国立や私立ですかね。
ちなみに幼稚園はどうされるんでしょうか?
常盤幼稚園、淑徳幼稚園、サンシティ聖母幼稚園、緑ヶ丘幼稚園、めぐみ幼稚園などなど色々ありますが。
うちはバス通園がいいなぁと思っていて、サンシティか緑ヶ丘を検討しています。
同じような年代の方がいれば同じ幼稚園に通えるといいですね。
-
781
匿名さん
坪単価に不満の方、
知り合いで似たような割高物件を買いたくて、自分の資金計画をしっかり示して、このマンションは坪単価が幾ら幾らなら妥当だと思うとしっかりアピールした奴がいた。
当然空振りに終わった筈だったけど、販売終了から程なくしてほぼ希望条件の部屋のキャンセルが出たと知らせが来て、いくらか値引きで本人納得で購入した。そいつは身分はしっかりしていて、販売会社から見て後腐れは無いと判断されたらしい。そんな例もある。
そいつは関西の出身で、一応値切るのがマナーだと思っている節がある。結構関東でもこうしたプッシュが通るらしい。不動産なんかでそうそう通るテクニックとは思われないが、手段としてはやってみる価値はありそう。
-
782
匿名さん
スミフは、値引きしないことで有名。
ガセネタは、信用しないほうがいいかも・・・。恥かくだけの結果に終わることも
多い。
-
783
匿名さん
>>782
関東の人から見ると、関西人は皆恥をかいていることになるね。
「駄目もと」と言う言葉が関東でもあるけど、関西では上手な駆け引きには敬意を表して、何かしらの花を持たせる商習慣がある。それの一つがおまけ(値引き)だと思う。
つまり商品を褒めて、売る人の才覚も褒める。そうして自分の買う気とぶっちゃけの財布を見せる。その買い手の意気に売り手が値引きで応える訳だ。
マンションを買うのに、見栄だけを前面に出している内は駆け引きは無用だな。
-
784
匿名さん
常盤台ガーデンソサエティ先着順受付住戸
価格 4580万円〜9780万円
間取り 2LDK〜4LDK
専有面積 62.65m2〜104.98m2
販売戸数 68戸
ということで82戸中、68戸が残っているのですか。
-
-
785
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
申込予定さん
ときわ台駅周辺の放置自転車についてですが、実際の現場の係りのおじさんに聞いたところ、一ヶ月に一回撤去しているとのことですが、一向に減りませんよね??
本当に一斉撤去なんだろうか?二週間放置は問答無用で撤去で問題ないはず。
それなのにあんなに自転車の山って・・・
ときわ台駅の汚さといい、周辺の自転車といい、せっかくいい場所なのにがっかりですね。
そういった地域での取り組みとかってないんですかね?駅のリフォームは地域は口出せないのかもしれないけど。
お金持ちさんは、自転車乗らないし、電車も利用しないからその辺の優先順位が除外されているのかな??
もったいないな。
再開発っぽい計画はないのでしょうか?どなたか詳しい方おられませんか?
-
788
匿名さん
-
789
匿名さん
-
790
匿名さん
-
791
匿名さん
人気が無いんじゃないでしょ
買える人がいないんでしょ
-
792
匿名さん
人気が無いんじゃないでしょ
買える人がいないんでしょ
-
793
物件比較中さん
>>792 買える人がいない、というより、長谷工物件にこんな金額を出す人がいない、と言うべきでしょう。大規模すぎるしね。。
-
794
匿名さん
戸建てが良いかマンションが良いか、という話は別として、この金額を出すなら周辺(上板橋や前野町)で戸建てが買えますよね。
ときわ台も利用できるし上板橋なんてときわ台より商店街やスーパーなど便利ですよ。
三徳は高いし、東武ストアは品数が今ひとつ。
でも、戸建てよりマンションが良い人が検討していると思うので、その辺の話は置いておいて…。
大規模すぎますね。
何十年か後に、古い団地のようにならない事を祈ります。
中規模くらいで、共用施設などはいらないかな。
保育室(託児所)など利用する人いるのかなぁ。
こういったところにも管理費が使われるんですよね!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件