東京23区の新築分譲マンション掲示板「常盤台ガーデンソサエティ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 前野町
  7. ときわ台駅
  8. 常盤台ガーデンソサエティ
ご近所さん [更新日時] 2009-08-05 19:06:00

板橋区前野町2丁目
日本交通跡地に建つ今秋販売開始予定の物件です。

所在地:東京都板橋区前野町2丁目16番1、16番2(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩8分
18階建て419世帯
間取り 2LDK〜4LDK
専有面積 62.65m2 〜106.30m2
平成21年春完成予定

売主 丸紅
   住友不動産 
   明豊エンタープライズ
施工 長谷工コーポレーション

ときわ台近辺で今までで最大のビックプロジェクトです。
皆さん情報交換しましょう。

※マンション正式名称の決定に伴いタイトルを「TOKYO MASTERPIECE PROJECT」から「常盤台ガーデンソサエティ」に変更させていただきました。(管理担当者)



こちらは過去スレです。
常盤台ガーデンソサエティの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-24 01:10:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

常盤台ガーデンソサエティ口コミ掲示板・評判

  1. 363 匿名さん

    港区に隣接した品川区、とか、川崎に限りなく近い世田谷とか、
    文京区に道路一本隔てた豊島区とか
    常盤台の邸宅街にちかい前野町、とか、実は結構いいかも。
    だって、同じような雰囲気なのに土地の値段の差がいきなりすごいから。
    それに『本当の』常盤台には、こういう大きなマンションは絶対建たないし。
    何々区気分、常盤台気分、○○気分、という感覚で、良いのではないかと。

    常盤台としては安い。前野町としては高い。
    私は、勝手にそう思います。

  2. 364 物件比較中さん

    価格は決して安くないと思うけれど、割高ではないと思う。
    同じような条件で割安な物件があるならば、紹介して欲しい。

  3. 365 サラリーマンさん

    値段はきっと妥当なんでしょうね。

    若い人で給料が安かったり、買い換えで資産がない人には
    買えないというだけで・・・

    武蔵浦和の某タワーマンションが坪250万円を越えていると
    聞いて唖然としました。このマンションは東京にしては
    安いのかもしれない。田園調布は、古い街並みというだけ
    で決して高級住宅街というわけではないので、幻想はあり
    ません。

    今の日本においては、絶対的には高いが、相対的には妥当。

    買える人には買える。ただし、半端ではないので、売り切る
    まではかなり大変じゃないかと思っています。

    新築プレミアムというのがあって、新築であるというだけ
    で20%ほど高くなっている。だから、購入したとたんに、
    20%ほど下がる。だからプロは中古を勧めるのですが、
    実際、中古を探すと、いい出物が少なくて悩ましいです。
    新築が売れないから、中古のよいものも出てこないんじゃ
    ないかと思うのですが・・・。

  4. 366 匿名さん

    >364 それが無いから困るんですね。
     同じような条件のマンションがあったら、競合して価格に反映される
    ところだったのに、と思います。近くにマンションはありますが、どれも
    小規模なもの。多分値段は割安だと思いますが。

  5. 367 ご近所さん

    西向きの高層階は綺麗な富士山をみることができるでしょうね。

  6. 369 土地勘無しさん

    さいたま市在住の者ですが、今朝の新聞に折込チラシが入っていました。浦和区常盤の物件だと思ったら、板橋の物件でびっくりしました。
    東京の名作らしいですが、さいたまにあの価格は有り得ないです。
    沿線違いにチラシバラまくなんてすごい気合ですが、効果あるのかな?

  7. 370 匿名さん

    ここと志村城山は価格面で購入者の明暗がはっきりしています。
    少し無理して手に入る価格でないことは事実ですね。

  8. 371 物件比較中さん

    隣にあるスポーツジムの会員です。
    着工時から興味を持って見ておりました。
    住不・丸紅・明豊と大手3社デぺ、常盤台の地名を前面に出した(常盤台ではないけど)広告、近隣にはない高級嗜好のマンションを期待していましたが・・・

    残念、中身は長谷工物件でした。

    この立地(前野町、エスビー通りを横断)で中身が長谷工では・・・うーーー

    外観だけでも高級感あるものになってほしいと思いますが、長谷工得意の柵だらけ(建築コストダウン)になってしまうのかな・・・

    あと常盤台駅、徒歩8分になっていますが、エスビー通りの内側(駅寄り)に住んでいた物件は、徒歩9分でした。

    デべは坪単価を上げようとあの手この手を考えているようですね、住不も常盤台にオープン予定だし。

  9. 372 購入検討中さん

    同じく、隣のスポーツジムに子供がスイミングで通っております。

    最近、徐々に建物の形になってきているなぁ〜と眺めております。
    確かに、高級感っぽい!?イメージはありますが、あくまでもイメージです。

    常盤台のイメージとダブらせてるようですが、実際には前野町ですし
    目の前の道路だって・・・・・・中身も・・・・・・・・

    このマンションでも、価格によっては検討したいと思っていましたが
    さすがに、あの値段では無理ですね〜

  10. 373 物件比較中さん

    >さいたまにあの価格は有り得ないです

    プラウド武蔵浦和って、ここと同じか高いくらいだと
    思いましたが。

    埼玉も最近はすさまじく値あがっているようです。

    東京ならなんでもいいというわけじゃないと思いますが、
    平らな地盤だし、駅から近いし、隣はスーパーで便利だし、
    悪口言われるような物件ではないと思いますけど。

    "常盤台"という名称に幻想をいだきすぎでは? 田園調布は
    昔は確かに良かったですが、今は古びた街に過ぎませんけど。
    住んでいたからわかるのですが。

    この場所に高級マンションは合わないし、高級仕様で作ったら、億越えちゃうし、ほとんどの人が検討対象外でしょう。
    駅の近い、買い物便利なファミリーマンションということだ
    と思います。その割には高いと思いますが、最近の都内は
    土地が高いので、こんなものでしょう。

  11. 374 匿名さん

    >371さん

    長谷工偏見派の方のようですね。
    このような大型物件の場合、設計施工は実績と経験が豊富である
    マンション建築で業界トップの長谷工がベターと言えます。
    弱小であったり、経験の少ない施工会社であったら不安で購入できませんよ。
    正しい情報を収集すれば、優良企業であることがおわかりなるはずです。
    マンションは高価なものですので、後悔しないためにも正しい知識を深めてから
    ご検討しては如何でしょうか。

  12. 375 匿名さん

    スポーツジムが隣というのはいいですね。

    『近く』ではなく『隣 』ですからね。徒歩1分。ジムのロッカー
    を借りる必要もない。これはジム好きの人には結構良いと思います。

    7-8年前には、マンション自体に付属のプールや温泉がついている大規模マンション
    が流行ったように思います。一見よさそうですが、大きさも中途半端で、住民のためだけ
    の施設って、利用する人が決まってきて、たまに利用するのはかえって億劫というか
    気恥ずかしいらしいですね。メインテナンス費用もかさむでしょうし。

    個人的には、マンションの共用の設備ってあまり必要ないと思います。
    ○○ルームとか、って結局活発な人とか、マンションの中に多く滞在する
    人しか多用せず、控えめなタイプの人は全く使わなかったりするから、
    とても不公平で、そういう設備は無いほうがいいと思っているくらいです。
    まあ、でもそういう共有部に価値を見出す人もいるので、何とも言えませんが。

    どちらかというと、専有部の内装とかつくりを丁寧に工事してあるかどうか、というのが
    一番興味あるところです。あと、西側の部屋からの景観を良くするために、駐車場の
    上の屋根を屋上庭園みたいに緑地化すればいいのになあ、なんて思います。そういう
    共有部分にお金がかかっていると、マンションの価値って上がると思うのです。

  13. 376 買いたいけど買えない人

    60m2のマンションって狭くないですか。高級志向なのに隣がスーパーとかスポーツクラブとか夜も明るい商業施設というのは、イマイチの感じ。南側のSB通りはバス通りで結構うるさい。北側は隣接する工場が複数。 常盤台とは全く違う住環境なので、MRと現地見てパスしました。

  14. 377 物件比較中さん

    >マンションの共用の設備ってあまり必要ない

    おっしゃるとおりですね。ここの重要なメリットのひとつと
    言えそうですね。

    業者は、売るために様々な共用施設を作りますが、新築のうちは
    新鮮な印象でとびついても、時間がたつにつれて使わなくなる。

    安物で大きなマンションほど、共用施設が凝っている。その代償
    として個別の部屋は貧弱。

    プールなんかはかなり巨大でないと泳げない。子供だらけだし。
    私が今住んでいるマンションはプールあります。おっしゃるとおり
    です。

    高級マンションと考えれば、確かにスーパーが隣にあったりして
    変な感じもしますが、ファミリーマンションと考えれば、とにか
    く便利。値段は確かに高価ですが、私にはファミリーマンションに
    しか見えません。都内だし。それが割り切れない人は手を出さない
    ほうがいいでしょうね。でも、高級マンションといえるのは、
    都心で、2億円とか3億円以上の物件でしょうね。土地が高いです
    から、1億円以下で高級マンションを買うの無理です。今は、金利が
    安いから、普通の人でも手が出せる範囲にあると考えています。

  15. 378 物件比較中さん

    >>376
    >60m2のマンションって狭くないですか

    狭いと思います。
    我が家は80平米超えを探していて、こちらのマンションに興味を持ちました。
    全ての部屋タイプを把握していませんが、広めの部屋タイプもかなり多いですよ。

    普通に生活するのであれば、食料品などの買い物は便利な方が良い。
    また夜間に人気があるというのは、防犯の上でも安心です。
    従って、隣がスーパーなのは有り難いと思います。

    同じ板橋区内の加賀レジデンスなどは、私はこの点(買い物不便)でパスしました。
    人それぞれですね。

  16. 379 近所をよく知る人

    >常盤台とは全く違う住環境なので

    常盤台って、そもそも高い建物建てられないんじゃなかった
    ですか。田園調布も同じ。

    マンションでも、2階建てくらいのマンションしか建てら
    れない。

    よくわからないのは、常盤台が高級住宅地だという誤解。
    あのあたり歩いたことあるんですか? 

    まあ、いいや。欲しい人だけが買えばいいだけの話。
    いい街だと思いますけど。

  17. 383 購入検討中さん

    まあ、買えない人のひがみでしょう。ファミリーマンションで十分なので、それなりの所得層の人達が集まればむしろいいと思ってます。

  18. 384 近所をよく知る人

    『良い街』というのは、マスコミとかナントカランキングで上位にある
    という意味ではないと思います。
    要は、住んでいる人たちが『こんなところ、イヤダカラいつか抜け出し手やる』と
    思っているか、『良いところだから大事にしていこう』と思っているかの違いだと
    思います。   

    常盤台の邸宅街はちょっとくやしいけれど、街に誇りも持っている後者の部類です。
    私の高校の同級生のお家もこの2丁目の邸宅街にあります。休日に散歩すればわかりますが、
    なかなかの街並みです。ここに実家があるのは正直うらやましいです。とはいっても白金とか
    小石川とかに比べたら、まあそこそこなのかなあ、とも思っています。

    まあ、文京区のように文豪が歩いた坂とか、泊まった旅館とか、東大がある、とか
    そういう売りがない分だけ、みんなの努力が必要でしょうね。白金のお洒落なお店なんか
    一つもないし。、でも、毎日、日常住むのにそんなの必要?とも思います。

    以前に東急線沿線に住んでいました。あそこはうんと安いマンションもあります。
    役者の卵とかフリーターとか、お金は無いけれど、志し高し!みたいな人も多いような
    地域でした。(←ある種偏見だったらすみません)
    東急東横線はやっぱり土地に対する誇りを持っていましたね。経由地が渋谷だからかなあ、
    と思ったいたものです。だから好きでした。
    でも、実はすごーく不便でした。
    だって駅まで
    20分ぐらい当たり前。
    ただ、テニスコートとかたくさんありました。いわゆる文化人(自称も含め)も多かったです。

    板橋はそんなスノッブな人は少ないけれど、城北公園とか空気は良いし、環境もいいと思うの
    ですけれどね。
    駒沢公園はいいけれど、高速の近くだし、246の交通量を考えると、空気の悪さは
    なかなか褒められない。
    うーむ、どこに価値観を見出すか、難しいですね。

    板橋に何の思い入れも無い人が、『恥を知れ』とか、恐ろしい発言をするのも
    逆に仕方が無いのかもしれません。皆さん、めげずに行きましょうね。

  19. 385 スレ立て人(前野町住民)

    私の知り合いの、このあたりを知らない人は、
    初めて常盤台の邸宅街を通ったときには、
    「すごいところに住んでるね」
    と、みなさんおっしゃいます。
    なので私は必ず落ちをつけます。
    「この通りを越えれば庶民的だから」と。

    とりあえず、はたから見ると常盤台は今でも高級住宅街なんですよ。
    昔に比べたらステータスは落ちたと思いますけどね。
    ただ、この街の出で立ちは、高級志向以外の何物でもありません。

    とりあえず私が言いたいのは、あまりにも酷い書き込みは、
    スレ立て人&周辺住民として対処させていただきます。

  20. 386 周辺住民さん

    >とりあえず私が言いたいのは、あまりにも酷い書き込み
    >は、スレ立て人&周辺住民として対処させていただきます。

    書いている人は、匿名で安全だと思って無責任なことを
    書いているんだと思います。

    でも、書き込み時に、プロバイダー(その時のIPアドレス)
    が記載されています。プロバイダーのほうでは、そのとき
    誰が、そのIPアドレスを使っていたか記録しています。
    従って、個人の特定は容易です。もちろん、犯罪の時
    以外は、プロバイダーも情報を出してくれませんが。

    "恥を知れ" 発言なんかは、十分、デベロッパーを侮辱
    していますし、損害賠償の対象になってもおかしくあり
    ません。メッセージを削除した場合、もしかすると、IP
    も削除されてしまうかもしれません。このページの管理者に
    連絡して、今のうちに、該当メッセージのプロバイダーの
    情報をもらっておいたほうが良いと思います。そうすれば
    いつでも訴訟に持ち込めます。

    デベロッパーにも、こんなメッセージが書かれている旨
    連絡しておいたほうが良いと思います。

    しかし、ひどいですね。こんなひどいメッセージは初めて
    見ました。犯罪をおかした人は罰を受けるのが当然です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸