東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内で住みやすい穴場の駅」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内で住みやすい穴場の駅
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-20 19:05:20
【地域スレ】23区で住みやすい駅| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区内で買い物などで生活するのに非常に便利な穴場の駅をご紹介下さい。
マンションを探すのに役に立てたいです。

[スレ作成日時]2014-05-03 18:57:25

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内で住みやすい穴場の駅

  1. 841 匿名さん

    板橋区と北区はウクライナ東部のロシア人のように埼玉からの移民が大量流入している。そのうち埼玉に編入されても東京は奪い返そうとはしない気がする。

    埼玉では貯金を貯めて荒川沿いの安い大規模マンションを買うのが勝ち組。

  2. 842 匿名さん

    >>840
    足立区北部や成増の先は大真面目に県境があやふや。

    つうか東京の端っこは穴場から外しません?

    しがみつくぐらいなら潔く川を渡って川口のタワマンでも買った方が気持ちよく暮らせるのでは?

  3. 843 匿名さん

    埼玉とか、赤羽とかほんとどーでもいいよね。自分が住みたくなければ穴場でもなんでもない。
    あと、ちょっと間違っただけで、アホな煽りをする低レベルな書き込みもいらない。

  4. 845 赤羽住民

    ていうか、赤羽ディスられすぎw
    地元民としては「お前23区外」と面と向かって言われるとさすがに寂しいわ。
    駅前はガチャついてるけど、ちょっと駅から離れると下町っぽさもあっていい街なんだけどなぁ。

  5. 846 匿名さん

    >>841
    埼玉の勝ち組は浦和、新都心、大宮あたりの徒歩圏に買うみたいよ。北区や板橋区より浦和の方が地価が高く、埼玉にはよく分からない浦和信仰がある。と、デベの友人が言っていた。

  6. 847 匿名さん

    城北の赤羽、城南の蒲田、城東の新小岩、葛西あたりはその地区周辺に縁がないとそれぞれ埼玉、神奈川、千葉と思ってる人も少なからずいる。ま、県境に近いから仕方ないけどね。

  7. 848 匿名さん

    赤羽駅は確かに都心に出やすいし路線も便利。
    しかしもう1駅先の川口駅のほうが印象がいい。
    駅前のホールとタワマンの並びが整然としてるのもいいし、
    赤羽よりも川口のほうがオシャレな人が歩いている。ちなみに当方は埼玉県人ではない。

  8. 849 匿名さん

    川口駅前のタワマン群は確かにスゴいですよね。そのせいか街並みがキレイに見えるし昼間は赤羽や王子なんかより洗練された感じはします。
    ただ、夜の川口駅前とかは結構引きますよ。赤羽とかの飲み屋街的な品の悪さではなく、ヤン車とか若者の品の悪さがかなり目立ちます。
    ちなみに当方川口に親戚が住んでてちょくちょく行きます。

  9. 850 匿名さん

    あ、夜の川口は知らなかった。なるほど、そうですか。

  10. 851 匿名さん

    赤羽駅と川口駅の違いにも触れてあげなよ。
    赤羽駅はエキュートがあって広くてかなり綺麗、川口駅はどこのローカル駅かよって感じ。
    都心主要駅で赤羽並みの駅はそうそうないと言ってもいい。
    個人的な見解だが。

  11. 852 匿名さん

    820=843?
    改行してないのも共通してるし恥ずかしかったのかな。

  12. 853 匿名さん

    >>852
    多分そうだと思う。ちなみにその人はスカイティアラ、加賀の野村、住友スレで「サイタマガー、サイタマガー」ってよく暴れまわってる荒らしと同じ人と思われ。

  13. 854 匿名さん

    843ですが、繰り返しますが穴場といえる場所でも「自分が住みたい」と思える地域じゃないと意味がないと思います。

    ちなみにスカイティアラや加賀とやらは覗いたことすらありませんが。
    埼玉に魅力を感じない人が他にもいるようですね。

    そろそろ埼玉のお話は終わりにした方がよろしいのでは?

  14. 855 匿名さん

    このスレで知った駅で物件を探すことができました。
    ありがとうございました。

  15. 856 匿名さん

    「自分が住みたくないと意味がない」「東京の端っこは除こう」などと言って、人が穴場と考える地域を扱き下ろすだけの人間の方が要りませんね。
    私も855さんのように新たな駅が知れたりするので住みたい、住みたくないに関わらず色々な人が考える穴場を知りたいですね。

  16. 857 匿名さん

    >>856

    だよな。赤羽って埼玉だと思ってたよ。
    穴場というのであれば今度試しに行ってみるか。

    というのがこのスレの使い方だよな。
    人が出した街というか意見を即否定して悦に入るネガはキモいわ。

  17. 858 匿名さん

    >>857

    実生活で上司や家族にダメ出しされまくってるからそのストレスをここで発散してんじゃね。

  18. 859 匿名さん

    >>854
    自分が住みたいと思ったり穴場だと思った所を書けばそれでいいはず。
    なのに、他地域を貶すから色々書かれてるんじゃないの?
    ってか、その貶し方に大いに問題ありかと。

    一連の書き込みを追って読んでみて。
    はっきり言って、現実世界でも知り合いにはなりたくないわ。
    裏でどんな悪口言ってるかわからない嫌な感じ。

  19. 860 匿名さん

    >843
    ここのスレタイトルは「23区内で住みやすい穴場の駅」です。
    「住んでみたい街ランキング」スレは他にあるので、そこで講釈を垂れてください。

    ちなみに「講釈を垂れる」の意味は、
    「だらだらと言葉や文章の説明をすること。上から目線で、物の道理を説き聞かせること。」
    だそうです。

  20. 861 匿名さん

    土地を知らない=低学歴で決まりでしょう

    知っている人が賢い意見を交わすべき。



  21. 862 匿名さん

    叩くのはもういいから、さっさと穴場の駅の話でもすれば?賢い議論でも始めてくださいよ。

    仰々しい用語説明とか、学歴話とか持ち出す人達もほんっとーーーにうざい。
    同レベル以下なんだよ。あほんだら。

  22. 863 物件比較中さん

    板橋区役所前の東側は、かなりの穴場です。
    大きな公園の緑がさわやかで、商店街が便利で、都心に近いのに不動産は安いです。

    ただ道が狭いのが弱点です。

  23. 864 匿名さん

    >>862
    顔真っ赤ですよwあなたがスレにそぐわない低レベルな煽りばかりするから叩かれたのですよ。
    ま、この期に及んでそんな書き込みをしているようでは自らを省みることもないのでしょうが。

  24. 865 匿名さん

    >>863
    加賀あたりですか?野村と住友もいいですが、個人的には中古の加賀レジがオススメです。

  25. 866 購入検討中さん

    友人が大田区の久が原に引っ越したので、新居祝いに訊ねてみました。初めて聞いた地名と駅名でしたが、雰囲気の良い家がたくさん並んでる、良い街でしたね。商店街も昔ながらの雰囲気でホノボノしてる。私が知らなかっただけかもしれませんがファミリーの方に久が原は穴場なんじゃないでしょうか。

  26. 867 購入検討中さん

    久が原は大田区のなかで高級住宅街。戸建てに関しては。むしろ、池上が穴場では。

  27. 868 匿名さん

    >>867

    実家が久が原です。池上線はマイナー路線でダイレクトに都心に出れないのですが、改札が道から近くてバス感覚なのは気軽だった。最も近い都会は蒲田ww

  28. 869 匿名さん

    >>866
    バブルの頃はあの辺は高所得者しかいなかった。

  29. 870 購入検討中さん

    >>867
    池上は商店街も充実してるし、物価も安い。かつ五反田駅から深夜バスも出てて終電乗り過ごしても一時位まで大丈夫。蒲田や羽田、品川駅にもすぐ出れる。確かに穴場かも。

  30. 871 購入検討中さん

    >>868
    池上線の蒲田や、大崎広小路、五反田は十分都会だと思うけど…新宿、池袋には行きにくいけどね。

  31. 872 匿名さん

    赤羽が埼玉県には笑いました。
    地理が苦手な人なんかな。

    県境という点で千歳烏山はいかがでしょう。
    有名若手女優が住んでたりね。

    城東城北の県境は微妙なところが多いが、城西はいいですね。

  32. 873 匿名さん

    >>872
    城西は23区外が武蔵野市調布市などで人気ありますからね。
    烏山も値段のわりに住みやすいですよね。
    個人的には祖師ヶ谷や千歳船橋など小田急も安くて住みやすいと思います。

  33. 875 匿名さん

    >>872
    県境は雲取山まで見当たりません、あまり赤羽埼玉さんと差がない方かと。

  34. 876 匿名さん

    >>872
    ごめん、千歳烏山が県境って笑っちゃってもいいですか?

  35. 877 匿名さん

    東端の北千住はどうですか?駅前は商店街ががやがやしててうるさいですがだいたい何でもあります。電車はかなりの路線が通っていますのでアクセスは良いと思います。

  36. 878 匿名さん

    >>877
    詳しいようでしたら教えてください。南千住は刑場跡で人骨ザクザクって有名な話ですが北千住というのは高級住宅地なんですか?
    我孫子育ちの友人が誰々は北千住にマンションを買ったと言っててどっちの意味かよくわからないんです。

  37. 879 購入検討中さん

    辰巳が再開発とオリンピックで良いね。
    銀座まですぐだし。

  38. 880 匿名さん

    >>878
    足立区の中ではトップの利便性と地価。
    アドレスに拘らず実利を求めるならいいんじゃないですかね。

  39. 881 匿名さん

    辰巳は再開発でキレイになった後も都営なのが勿体ないですよね。都営だらけだからこそ穴場的な価格なんでしょうけど。
    都心アクセスはすごくいいですから都営がデメリットにならないDINKS世帯とかにはお買い得だと思います。

  40. 882 匿名さん

    穴場なんて本当にあるんですかね
    プロの不動産屋が値付けしてるのに
    安かろう悪かろうが本当のところでしょう

  41. 883 匿名さん

    八丁堀

  42. 884 匿名さん

    加賀は公園が多いですが、駅から遠いのが難点だと思います。
    もう少し駅から近い場所に小規模マンションなどあると良いのですが。

  43. 885 匿名さん

    船堀

  44. 886 匿名さん

    >872
    ツッコミどころはあるけれど、言いたい事はわかります。
    ここは23区の穴場スレだから、23区以外は県外(圏外)という意味で書かれたのでしょうね。
    世田谷区神奈川県と県境の区なのを875さん876さんは御存じないのか、あるいは県境と言われるのがプライド許さないとか?

  45. 887 匿名さん

    船堀、良いよね。

    江戸川区的には「意外と高い」とも言えるけど、
    都心から城東方向に向けて検討してみたら
    初めて妥協できる街(そこまでは既に割高感が出てきて・・・)。

    でも、浜町、菊川とかも含めて、都営新宿線沿いには穴場的な街は多いね。
    総武線東西線に比べて)

  46. 888 匿名さん

    >>886
    そんなメチャクチャな屁理屈わかるかよ(爆笑)、千歳烏山の先は東京都調布市だろ。
    東京の地理をもう少し勉強してから書き込もう、赤羽埼玉君とドングリなんだから人の悪口は書かない方が身のためだよ

  47. 889 匿名さん

    >>887
    確かに城東エリアにもピンポイントで住める所があるのかなとは思っていますが近寄らないのでよくわからないです。

  48. 890 匿名さん

    >>880
    つまり北千住は足立区ではメジャーってことですか穴場ではなさそうですね、ありがとうございました。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸