東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内で住みやすい穴場の駅」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内で住みやすい穴場の駅
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-11-20 19:05:20
【地域スレ】23区で住みやすい駅| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

23区内で買い物などで生活するのに非常に便利な穴場の駅をご紹介下さい。
マンションを探すのに役に立てたいです。

[スレ作成日時]2014-05-03 18:57:25

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内で住みやすい穴場の駅

  1. 51 匿名さん

    富久町はマルチアクセスで何処へ行くにも便利。
    品川は新幹線、空港へと出張に強みを発揮。
    大崎は?ビミョーだな。

  2. 52 匿名さん

    三河島とかさ
    マンションが良いかどうかは別として
    あのへん朝 鮮 部 落 だから、子供の同級生が在日 朝 鮮 人ばっかになるからやめとけ

  3. 53 匿名さん

    富久町

  4. 54 匿名さん

    上野周辺。駅周りの開発が進み、新旧が上手く交じりつつある印象。

  5. 55 匿名さん

    両国。
    相撲人しか興味ないまちだが安くて住みやすい
    加えてアクセスもいい

  6. 56 匿名さん

    茅場町
    宝町
    東日本橋

  7. 57 匿名さん

    えー、大崎微妙かなぁ?
    交通利便性が高いし、同じく利便性高い武蔵小杉とかよりも全然いいと思うけど。

  8. 58 匿名さん

    穴場ってところからして、あまり認識されてない駅だろ?
    ホームが4つ以上ある駅、快速止まる駅は除外してもいいんじゃないか。

    その点尾久は結構いいと思う。上野の隣のくせに殆ど人が降りない謎の駅で穴場って言葉が似合う
    マンションなどの価格も安い

  9. 59 匿名さん

    >>45
    富久は敷地の問題からああなった。
    タワーで内廊下だとみんな間取りが悪いわけではない。設計者による。

  10. 60 サラリーマンさん

    要町、千川に一票
    歩いても行ける池袋まで行けば、大概のものは、揃う上、
    車でも、電車でも、どこに行くにも便利。

    よく言えば閑静、悪く言えば寂れた住宅街なので、
    生活環境も落ち着いています。



  11. 61 匿名さん

    >60
    要町はいいが、千川はアレな面もあるよ。ファミレスもライフも、客層がなかなかのもの。ジャージ、茶髪、サンダルが大挙して来る。子ども放し飼い。千川は板橋区とギリギリの場所で、車で板橋からいっぱい客が来る。売り場は見ものだよ。気楽で自分は住んでるけれど、勧めない。

  12. 62 匿名さん

    要町の方が不便。朝歩いて池袋に向かうって程近くないし大きな店が無い。
    ライフに茶髪は4年住んでて見た記憶が無い
    ジャージサンダルに関しては家が近くならどの街でもあり得る、俺はしないが。
    まあ板橋からライフに来るってのはその通り。中野からバイクで来るって人もいたくらいだし。
    ただ・・・こんな場所で良い街を教えるのは勿体無いんでお前ら千川じゃなくて要町か氷川台行け

  13. 63 匿名さん

    千川、要町、豊島区にしては安くていいよ。庶民的。美容院もなぜか郊外ねだん。
    雰囲気は、有楽町線の池袋以北らしく、上品さには欠けるかな。
    ライフの茶髪夫婦、自分も多いと思うよ。バスみたいな車で来るひとたち。

  14. 64 匿名さん

    初台や幡ヶ谷は渋谷区の僻地ですが、安いですし、まあまあの住宅地です。印象が薄くて、なんとなくいい。
    新宿にすぐ。

  15. 65 匿名さん

    不動前はどうですか。山手線からちょっと外れる場所はいいかなと思うよ。

  16. 66 匿名さん

    曙橋
    都営地下鉄だけどね

  17. 67 匿名さん

    こうしてみるとなかなか良い穴場の駅ありますね。
    物件探しの参考になります。

  18. 68 匿名さん

    両国は確かに安くていい。ちゃんこや沢山あるしね。

  19. 69 匿名さん

    岡本っていいとおもう。車だと東名もすぐだし。

  20. 70 匿名さん

    東中野に住んでいますが、お勧めです。
    駅前に本屋や大型スーパーがあり生活しやすく、
    JR総武線各停しかとまりませんが、
    新宿まで4分で朝の通勤で座ることもできるのは非常に楽で大きなメリットです。
    大江戸線も使えて便利です。
    駅から5分以内に住むことができれば広域立地、狭域立地的になかなかではないでしょうか。
    http://net.easy-estate.com/archives/195

  21. 71 匿名さん

    山手線沿線に住むなら大崎はバランスがよく静かでよい。でも最近高くなりすぎた。

  22. 72 購入検討中さん

    57

    大崎は会社(丸ノ内、大手町を想定)に行くには便利だが、最も行きやすい商業地は銀座?渋谷?くらいじゃない?
    生活に広がりがないんだよ。あとお洒落度もほとんどない。無機質、殺伐というイメージしか今のところもてないんだが。歴史がないので薄っぺらい感じが拭えない。
    ま、新しい街だからこれからなんだろうね。

  23. 73 匿名さん
  24. 74 匿名さん

    >>73
    いや、世田谷区

  25. 75 匿名さん

    岡本って二子玉川から急坂上がった所でしょ。
    電車通勤の一般庶民が間違って住んだらあの高低差は苦痛でしかない。

  26. 76 匿名さん

    西荻窪なんて外れだけあって安いしいいんじゃない?シティテラス西荻窪なんてどうですかね

  27. 77 匿名さん

    75
    穴場なんだから何かしらデメリットの一つや2つはありますよ じゃなけりゃ穴場になんてなりっこない

  28. 78 匿名さん

    西荻窪は確かに穴場だね 荻窪と吉祥寺に奪われて誰も知らないマイナーですし

  29. 79 匿名さん

    武蔵小山の客層は嫌い
    どこの埼玉だよと思う事しばしば

  30. 80 匿名さん

    ここのスレッド名称は「23区内で住みやすい穴場の駅」

    しかし「富久駅」は無い。
    涙の数だけ強くなって。

  31. 81 匿名さん

    「岡本駅」も無い。

  32. 82 匿名さん

    だから西荻窪駅だって。
    激安23区内(ただしギリギリ)で忘れられた街だから完全に穴場。
    隣は吉祥寺と荻窪で完全なクレパス(崖)

  33. 83 匿名さん

    荻窪はごちゃごちゃした街並みだけど、西荻窪はかつての高級住宅街だって事はだいたいの人は知ってるよ。
    善福寺公園周辺とかね。

  34. 84 匿名さん

    >>83
    ん?君は郊外の人?善福寺は西荻ではないよ。遠すぎるから。
    西荻は永福町と西荻北ですけど。知った顔はやはり恥ずかしいですよ。

  35. 85 匿名さん

    東京女子大は善福寺2丁目。

  36. 86 匿名さん

    トン女は遠すぎでレベル低い
    レベル高い部類はトン女前のアテスウェイ
    ケーキ旨すぎ

  37. 87 匿名さん

    善福寺を西荻扱いするのは無理がありますね。

    所謂荻窪の駅遠高級住宅地と呼ばれている場所でしょう。

    ただし、善福寺も池があるために地盤は周囲より緩いようですね。

    また池から伸びる善福寺川は数年前に氾濫した事実がありますね。

    西荻も南側は善福寺川支流の暗渠地帯が多いためハザードマップと

    照らし合わせると散々な場所が多く存在していますね

    やはり城北の方が駅に近く地盤や洪水に強い場所があり優れています

  38. 88 匿名さん

    87
    至る所で荒らしている人ですね...
    いい加減にしてもらえませんかね。スレ違いもいいところです。
    穴場の駅の話で、善福寺は駅じゃありません。後ハザードマップやら地震の話はどうでもいいです。

  39. 89 匿名さん

    >87
    城南城西がとにかく嫌いなんでしょ、87さんは。最後に城北持ち出してる。
    ここは穴場の駅のスレ。城北あげたいなら、住んでみたい街スレに行けばいいのに。でも、住んでみたい街では城北は相手にされないから、穴場スレや普通のサラリーマンスレで荒らすんでしょうね。
    ここは一番を競うのではないから、他をけなして、最後に城北が良いと書いても、逆効果。

    本題、山手線中央線の駅は穴場は難しい。
    下高井戸とか千歳烏山とか。
    九品仏。
    私鉄の急行停まらない駅、総じて穴場。

  40. 90 匿名さん

    三田線の駅沿い、板橋区内で、中古マンション、最も安く済む。住居費にお金かけたくないなら穴場。

  41. 91 匿名

    巣鴨
    山手線三田線の二路線。治安も悪くない。物価も高くない。

  42. 92 匿名さん

    巣鴨穴場じゃないだろ。めちゃ高いじゃん。

  43. 93 匿名さん

    穴場なんだから知名度低い駅に限定されるだろ。
    山手線出してくる奴は邪魔だから

  44. 94 匿名さん

    江東区の住吉。
    都心まですぐだし、渋谷、新宿も1本。
    錦糸町も徒歩で行ける。商店街やスーパーも豊富。
    大きな公園もあるし、川沿いを歩くのも楽しい。

    ただし土地が低いので買うのは勇気が…

  45. 95 匿名さん

    西荻。安くてホイホイ

  46. 96 匿名さん

    自分も巣鴨に住んでますが、かなり穴場だと思います。
    駅前にはスーパーが2つもあるし、けっこう静かだし。
    交通の便もよくてオヌヌメです。

  47. 97 匿名さん

    そうでしょうか?

    巣鴨は駐車場(コインパーキング)が比較的随所にあるのに何故か平日、土日祝日とわず慢性的に満車のことが多く、大変、利用しにくい。

    あの状況だと、万一、巣鴨に居を構えても来客用駐車場が整備されてないことが多いからつらい。
    そのためにはコインパーキングの利用料をもっと上げて駐車場の回転率をあげてほしい。

  48. 98 匿名さん

    山手線山手線内のメトロは除外してくれ。
    駅としてはメジャーすぎる。
    穴場でもなんでもない。

  49. 99 匿名さん

    「鶯谷」穴場だと思ってるんだけど。
    家賃安いし、上野から1駅、みんな本命と思ってるほど住みたがらないだろw

    それでも山手線除外しろって言われちゃうのかな?

  50. 100 匿名さん

    巣鴨、駒込、鶯谷、田端、日暮里あたりは山手線の中では確かに穴場だけど、マイナー路線の穴場と比べるとやっぱりメジャー過ぎないかな。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸